ゴールド1なんだけどプラチナになるべき?

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:56:21

    MD初めて1週間くらいの新規何だけどプラチナになるべきか迷ってる
    なんかゴールドでいる方がいいとかそういうのよく見るし一度上がったら戻れないとか下手にプラチナになると損するとか見るせいでちょっと躊躇してる
    デッキはエルドリッチしか持ってないんだけどなるべきかな?
    あともしプラチナに上がったらそっからどのくらいやればプラチナ1になれる?アドバイス欲しい

    自分は遊戯王は復帰勢でデュエプレから来た、ランキング上位目指してやったりするくらいにはそこそこTCGは得意な方だと思う

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:57:23

    正直TCG経験者でエルド使いなら上がっていいと思うの

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:57:24

    エルドリッチならプラチナでも戦えると思うぜ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:57:24

    なれるんならなっちゃえ。
    俺はまだそこに行けない弱いやつだからそんなことしか言えない。

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:58:00

    勝率5割超えればいつかはなれるからプラ1はそこまで難しくない
    TCG得意(リソース感覚がある)でエルド握ってるなら上がっちゃっていいと思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:58:18

    >>2

    なんか上がって損する事とかあったら怖いなと思って二の足踏んでる

    メリットデメリット教えてほしいです

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:58:43

    プラチナなって困るの勝てなくなるくらいだろ
    勝てるんならさっさとプラ1まで上がればやりたい放題できるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:59:57

    >>6

    損はほぼない

    強いて言うなら相手が強くなってミッション達成しづらいくらい?でも誤差だよ誤差

    上がったときにジェム貰えるし上がり特だと思ってる

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:00:10

    プラチナの相手が強いから今までみたいに俺つえーできない、くらいじゃねデメリットって

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:00:39

    メリットは報酬貰える
    デメリットは環境デッキ増えたり、プレイングの水準上がるから疲れるかもしれん
    まあやり込みたいなら行って損はない

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:01:38

    プラチナは明らかに強くはなるけど勝てなくなるほどじゃ無いよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:01:40

    報酬面での損は無いから気軽にプラ1に入っていけ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:02:17

    損ないのか、なんかやたらゴールド止めとか見て怖いなって思ってたけどデメリット無いなら上げ得だってわかったので取り敢えず上げます!
    エルドがパワーあるデッキってのは分かる、プレイ詰めるのは楽しいので頑張るか

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:04:25

    勝てるならデメリットはない
    勝てない人は1日何戦しても勝てなくてミッションが達成できないとかそういうのでゴールドにいたいとかじゃね

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:05:33

    >>13

    ”上”で待っとるで(MDの魅力が伝わったみたいで嬉しい……プラチナでも頑張ってね)

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:07:12

    素直にプレイしながら自然に昇格できる腕前ならプラチナでも問題なく遊べると思うよ
    プラ5からも落ちなくなったから趣味デッキも増えてる気がする

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:21:53

    >>13

    趣味デッキでカジュアルに遊びたい人ならゴールド止めは選択肢としてはあり。でも勝てるデッキ握ってるならプラチナ上がった方が楽しい

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 00:07:09

    アドバイスを受けてランク上げました!
    プラチナ5になると下がらないしせっかくだからエンジョイデッキでも握ろうかな

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 00:48:29

    何戦かやったけどイージーウィンがめちゃくちゃ減ったなって思う
    1試合1試合の時間がめちゃくちゃ長くてミッションのためだけにランクマやろうって人にとってはかなり苦痛なのでは……?
    デッキ自体は普通にいろんな面白デッキと当たる感じはします

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 00:50:35

    ぶっちゃけ趣味デッキ使いたいならルムマあるし…
    エルド使いならミッション達成は余裕っしょ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 01:36:24

    プラチナ上がろうと思ってサクッと上がれるならプラチナから全く勝てなくなるなんてことはないと思うわ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 01:41:22

    >>21

    ゴールドまでの勝率が9割くらいだったのもあってプラチナ入ってから5〜6割になってうお敵強くねってなってる……

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 01:55:20

    >>6

    過剰に負けるのを恐れたり誤差程度のデイリー消化の難易度上昇を嫌がってる人がいるだけや。

    石も貰えるしなれるならなっといた方がお得や。

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 01:57:08

    上がる上がらないって選択があることがまず謎
    普通にプレイしてたらプラチナ上がるもんじゃねえの?

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 01:57:31

    真面目にゴールドよりプラチナの方が勝ちやすいかもしれない。プラ1は趣味みたいな人多いしこっちが面倒なデッキだって分かったら即サレする人も案外いる

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 01:59:03

    >>24

    昇格かかった試合でサレすればランクが上がることないからそれの事言ってるんだと思う。

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 02:39:50

    わりと今のプラチナ帯は落ち着いた感じはある
    ギラギラしてるのはプラチナ2-3くらいかな

    先週は地獄だった……

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 02:43:31

    ゴールドからプラチナはともかく、プラ1に上がるとプラ1に上がるという目標がなくなって急にモチベーションさがる
    次シーズンが待ち遠しい

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 02:50:11

    >>28

    1日のデュエル数が減ったのと

    閃刀姫みたいなのんびりしたペースのデッキ握れるようになったのと

    負けてもしっかり受け止められるようになったのとで

    大分健全にデュエルできてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています