魔術師デッキ作ったので改善点とかあったら教えて欲しいです

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:42:14

    出来れば良い回し方とかも

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:48:43

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:56:23

    デッキ枚数に対して誘発が気持ち少なめ、これに関してはP欲しいから仕方ないともいえる
    アドベント三積みはたまに事故になるから一枚抜いてもいいかも
    これくらいかなぁ雑にいえるのは

    狙いはもう……うん、わかってるしこれ(

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:04:51

    あとワンダーマジシャンがこれ妨害用としてしか機能してないから欲しいEXあったら変更してもいいかも
    ディゾルバーいれてるならボルテックスドラゴンの採用してもいいし

    あとはー……手札に慧眼、黒牙のどちらかを残すこと意識しつつペンデュラムマジシャンの効果が使えるならディゾルバーとシンクロンサーチ
    ディゾルバーのスケール効果で場のペンデュラムマジシャンと手札のシンクロン使ってボルテックスドラゴン融合召喚
    誘発ケア無視するなら闇Pとシンクロンでスターヴを融合召喚、エレクトラムでスケールに設置した黒牙を割ながらアストログラフなりクロノグラフなりをだす、みたいな流れをすると素材が集まりやすいかな

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:18:12

    1キル狙う時はエレクトラム使い回せないから展開パターンが普通の魔術師と異なるので一般的に広まってる回し方は参考にならんかも

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:19:19

    手段問わず7体並べれば勝ちだしなぁ……

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:19:48

    デストルドー入れると(ライフ半分吹っ飛ぶけど)ハリとか立てやすくなって
    アストログラフと合わせれば相手ターンに
    ハリをライザーに変換して星6落としてライザーのレベルを1に
    1+7シンクロで覇王クリアウィングなりサベージなり出せる
    あとダークヴルムが手札に来た場合の埋葬候補としてアリ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:20:54

    >>7

    あ、一応アナコンダのリンク素材にも出来る

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:23:26

    参考になるか分からんけど
    昨日スターヴワンキルギミック入れた構築でプラチナ1行ったのでデッキ載せとくね

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:04:47

    >>6

    簡単に言ってくれるやん

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:05:29

    >>6

    今ソロで回しまくって模索中ですけどめっちゃ難しいっすね

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:05:48

    >>9

    絶対デストルドーとヴルムを墓地に落とすという意思を感じる

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:08:26

    >>10

    統計とってないからなんともいえないけど

    7体ならべるのはそこまで難しくはない方とは思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:08:52

    >>13

    絶対嘘だわ

    P召喚すら出来んこと普通にあるわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:10:49

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:14:04

    >>12

    ヴルムを墓地から出せればP召喚前にエレクトラムとか立てやすくなるし

    覇王門零っていう覇王スターヴの素材が手に入るから狙っちゃうよね

    そして初手にヴルムが門が居るまでが1セット

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています