- 1二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:32:57
- 2二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:35:29
スタッフの見せ方が上手だった
- 3二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:36:29
どうしてDホイールにデュエルディスクを合体させないんだ……?
- 4二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:36:39
まさかレースとデュエルがあそこまでマッチするものとは思わんて
- 5二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:38:21
スピード感出しながら同時に作画を節約出来たのはデカい
- 6二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:39:40
デュエルが開始されます
一般車両は直ちに退避して下さい - 7二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:44:46
何考えてたらこんな発想になるんだろうな
- 8二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:45:47
スピードワールドとスピードスペルが偉大
ライディングデュエルじゃないと演出できないアクセルシンクロもいい - 9二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:52:49
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:56:14
ちょくちょく再現しようとする猛者出るよね
- 11二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:57:28
当時学生だった奴は自転車でやろうとして事故るのがステータスだからな
ワシにも覚えがある - 12二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:59:54
5D'sのアニメって海外でもやっとるんだな
- 13二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:00:48
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:01:01
序盤視聴中「魔法なし?スピードスペル?スタンディングデュエルもっと増やしてくれ」
ゼアル視聴「なぜバイクが出てこないんだ?」 - 15二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:01:33
シャークさんがバイク乗ったら大騒ぎになったの好き
- 16二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:02:16
- 17二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:02:50
スピードワールド2のカウンター4つ取り除く効果がバーンじゃなくて攻撃力か守備力アップならもっと面白かったと思う
構成がすごい大変になるし、太陽戦が大きく変わるけど - 18二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:04:18
- 19二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:05:05
- 20二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:05:40
- 21二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:06:05
そ、そんな…
- 22二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:08:07
4000ルールで800×魔法の枚数だから、スピードカウンター12で手札に魔法が2枚あったらそれだけで勝てるってユニコーン戦でやってたのがちょっとヤバかった(スピードカウンター0で遊星戦は危険だからやらなかったけど)
- 23二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:09:50
DSみたいに800固定か払ったカウンター×200がちょうどいいか?
- 24二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:10:56
確かディヴァインが裏でZ-ONE倒して終わりじゃないっけ(本編的には大会優勝して終わり)
- 25二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:12:56
立ちデュエルだとモンスターは浮いてるか立って待機してるけど
ライディングだと飛んだり走ったりしてるのが視覚的に面白いから
とかはあると思う - 26二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:15:10
普通のデュエルでも熱狂するのにそれがスピードの世界で進化したから
- 27二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:20:24
秀逸なトップランナー
- 28二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:57:21
スピードワールド2ルールだとSp以外の魔法を使ってでもエクゾディアデッキ組むと強かった記憶
- 29二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:16:55
オートパイロットがあれば安心!
- 30二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:31:34
ZONE戦のフライングデュエルがこれまでの集大成感や空中戦のド迫力にMCの実況が相まって超熱いんだこれが
- 31二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:50:09
Dホイールのドォンキュィィィィィィィィィィって音だいすき
- 32二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:11:15
ナスカの地上絵をコースにするという発想
- 33二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:29:56
確か5Dsの元になったのがカズキングが思いついた「ナスカの地上絵をバイクで駆ける戦士達」の物語らしいな