電脳界ってどこで止めればいいの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:40:06

    誘発うつタイミングがわからなくて打っても大体VFD着地されるからどうすれば良いのかわかんない

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:41:27

    自分は大体シンクロのドロー止めてる
    それか墓地発動のサーチとか

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:44:33

    墓地チンロンかルゥルゥ
    とはいえ元々うらら貫通力が高いデッキだからGとニビルに頼れ

  • 4122/03/10(木) 11:46:19

    やはりうらら1枚では止まらんか…

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:46:28

    自ターンのVFDにチェーンして無限泡影、正しいかは知らん

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:46:42

    墓地に朱雀が落ちたらvfd着地が内定してるようなもんだと思ってる

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:47:09

    >>4

    事故率高い代わりに誘発貫通力が強いのが魅力みたいなデッキだからなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:47:48

    瑞々のサーチ止めるのが第一
    その次は青龍の墓地効果のサーチを止める

    泡影ヴェーラーは電脳モンスターには効かないから浮鵺城かアーケティスウォリアーのドロー組に
    まぁ相手の様子見て持ってそうなら浮鵺城出さないから場合によるけど

    Gは滅茶苦茶きつい VFD朱雀されても罠捨て一滴で死ぬからリスクがあり過ぎるし止まりどころが難しい

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:48:56

    緊急テレポートって止めるべき?
    基本そこで打ってその後展開されるんだけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:50:37

    >>9

    事故気味なら通らないと死ぬけど手札揃ってたら誘発除けに撃つから打たない方が良さげ

    初手老々とか明らかに事故ってる電脳相手なら雑に誘発投げても大体止まる

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:51:30

    ルゥルゥじゃない?
    先行でサイクロン系があったら手札の電脳発動にチェーンして先置きの魔法罠破壊な

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:51:46

    アーケウスに打つと割と止まってくれる気がする

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:52:14

    >>8

    罠と一滴積んでるデッキなんてほぼないよ…

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:55:19

    >>13

    泡影はそこそこ見るし一滴と相性の良い転生幻影辺りは専用罠積んでるから割と多くない?鉄獣も抗戦あるし

    まぁそれ以外にも無効重ねがけの裏目もあるしね(γとか)

  • 15 22/03/10(木) 11:59:20

    誘発の打ちどころもだけどこっちが先行で展開した後の止め方もわかんないわ…展開中に何回か破壊しても全然止まらず押し切られた…

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:01:33

    >>15

    ある程度回れば貫通出来るからとにかく初動を挫けば良い

    永続魔法罠壊や場の電脳モンスター破壊して効果の当て先居なくなれば動けないから

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:19:25

    わからんから片っ端にロビン撃ってる

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:09:10

    >>15

    共通効果にチェーンして対象になった電脳を除去すれば同名ターン1だから機能停止する

    貫通してくるのはある程度仕方ない

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:11:23

    止めどころわからないから5枚の伏せカード全部使って片っ端から止めた

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:12:36

    あれ事故りやすいのか…当たると絶対に制圧されるイメージだったけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:12:52

    ルゥルゥ、ラオラオ、墓地で発動したチンロンに打てばいいって教わった

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:14:08

    >>20

    一応、二枚始動だからそこそこ事故る

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:15:30

    >>20

    最低2枚初動かつ上級だけだと無理だし罠は初動には使えないから事故率はドライトロンより高い

    その代わり手札が良ければ誘発貫通できてVFD朱雀で封殺出来るのが強み 怪獣カグヤすら怖くない

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:19:17

    普通に墓穴初手で持ってるイメージしかない
    事故りやすいし墓穴は上振れって言われるけど、毎回うららを墓穴で無効にされてるから電脳界使いは上振れ魔人だと思って墓穴使われたらその時点でサレンダーしてる

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:37:05

    >>20

    事故率は高いけどVFD朱雀が揃うと一滴+αが無い限りほぼ確でターンスキップの強固な制圧の上に後続も途切れない、しかも妨害貫通力が高いからドライトロンよりも総合的に見て強い

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:12:30

    VFDの効果ってどのタイミングで使うのが最善なの?
    使われる側として個人的にはスタンバイに使われた時は泡影で止められるから何か出してから使われた方が嫌なんだけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:14:32

    >>26

    スタンバイ一択、泡影は朱雀でVFD割って逃げる

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:15:42

    >>26

    メイン行くと壊獣でリリースされるリスクと、召喚誘発通されるリスクが重い

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:18:49

    ドローとスタンバイで使うのって違いある?

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:22:05

    MD現環境はエルド以外モンスター主体だからVFDは怖いだろうが、デッキによっては仙々の方が怖い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています