何このカード…つよ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:22:16

    何で永続罠も割れんの?
    何でターン1の制限ないの?
    ブラフにして割らせても強いとか何なの?
    エルドリッチがボコボコにされたわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:23:03

    それ打てるのが強みだから許してやれ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:24:04

    条件付きでチェーン不可付くのいいよね…
    魔界劇団はターン制限無いやつ多いから色々出来る。
    火竜の住処とティンクルリトルスターの効果組み合わせればエクストラデッキほぼ全部除外できるし。

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:25:00

    それぐらいしか安定した除去が無いんです

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:25:08

    だから魔界劇団のレベル7以上は優先して除去しなきゃいけないんですね

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:25:12

    あとこいつも嫌い
    P効果で簡単にこっちのモンスター寝取りやがって

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:25:30

    下準備が多過ぎる分めっちゃ強い
    対象を取る破壊は耐性持ちが多いから弱いという常識をぶん殴るパワー

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:25:43

    でも裏側除去は苦手なのよね魔界劇団
    だから罠に突っ込みそうで怖い

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:26:44

    魔界劇団の伏せカードは割る方が悪い
    えっ?汎用罠とか墓穴使われた?

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:26:49

    フィールド魔法張られながらこれ使われたらちょっとどうしようもない

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:27:13

    >>9

    というか伏せ割られないから汎用罠積むのが強い

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:28:30

    >>9

    そんなの知らなかったもんだから初見殺しすぎる…

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:29:40

    罠ギミック色々と詰めれるのも強みよね
    上級モンスターが並びやすいからウイルス入れたりとかしてたわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:31:15

    上手く台本と組み合わせれば下級だけでもわりと仕事できるのが凄い

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:32:05

    魔王が対象を取る破壊だから対象をとらないバウンスってことでエアフォースだなうちは

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:35:00

    >>12

    つまり目一杯デュエルを楽しんだということでよろしいか?

    初見のカードに翻弄されるのも醍醐味よ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:35:43

    ビッグスターのP効果で台本回収したりできるし、スキドレ張られてもわりと動けるのが強み

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:37:02

    >>16

    はい…見事にエンタメされました

    次は必ず勅命引きます…

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:39:28

    >>17

    ビッグ・スター、カーテン・ライザーあたり使えなくなるとキツいけど、

    戦闘や除去にほぼモンスター効果が関係しないんでこう、「すり抜ける」感じあるよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:40:43

    >>19

    P効果が単体で完結してる奴が多い故の強みいいよね…

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:44:09

    >>20

    ファンキー・コメディアンの打点上昇とか、いざというときにあると助かるから一枚は欲しい絶妙なやつ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:46:06

    勅命をすり抜ける最終兵器。
    ビッグ・スターで条件満たせるしペンデュラムと噛み合わせ良いと思うから入れようぜ!

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:37:03

    >>22

    劇場に足運んだらウイルス感染とか嫌すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:52:04

    最後の切り札、破壊された魔界のエンタメを無効化されたときはさすがにつらかった

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 16:07:33

    エルドなら手札からのエルドビームで安全に処理できるじゃろ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 16:11:50

    >>6

    制圧効果がほぼ絶無なんでそうでもしないと返せないのじゃ。対象は取るから許してほしいのじゃ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 16:28:00

    >>26

    だからって相手のモンスターをパクるとか、エンタメ集団のやる事かこれが…?

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 16:30:06

    >>27

    観劇者参加企画だぞ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 16:30:57

    >>27

    どっちかっていうとやりたいことは自分のモンスター押し付けて伏せ除去強制することなので…

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 16:34:35

    元々相手に割らせるしかなかった台本を、コミックリリーフとか劇場で自ら割らせに来るようになったの笑う

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 16:37:00

    >>27

    舞台にお客さんを呼ぶショーとかいくらでもありますよね、あれです

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 16:37:54

    >>28

    >>31

    拒否権は…?

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 16:38:40

    あー!うっかりシアターの効果見落として初動で自滅しねえかなあー!

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:05:24

    >>33

    シアターは強制効果じゃなくてこっちでタイミング指定できたらいいのになあ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:12:05

    >>34

    フィールド魔法だから強制にするしかなかったんかね?

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:19:18

    シアター、決して悪くはないけどもうちょっとお手軽なのも欲しい感。

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:22:30

    あんまりエクストラに依存しなかったり、スキドレで壊滅するわけでも無いし、スレ画で邪魔な永続罠は吹き飛ばせたりするおかげで、エルドリッチに対しては結構強く出れる気がする
    勅命はやめろ

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:37:59

    >>23

    ご時世的によくあることだしモーマンタイモーマンタイ

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 19:14:50

    シアターは誘発じゃないのでメタバースから直接効果書き換えが出来るの好き

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 19:33:16

    皆は台本なに積んでる?
    俺は魔王の降臨、オープニング・セレモニー、魔界のエンタメ、ファンタジー・マジック

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 19:41:53

    ランクマとかあんま意識してない身内専だけど
    魔王3、オープニング2、エンタメ2、テラー2、火竜とファンタジーが各1
    ただテラーは思ってたより使いにくかったから1にする予定

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 19:43:55

    >>40

    それに加えて火竜の住処入れてる

    ただ事故怖いんだよな…強いんだけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 19:47:20

    魔王3 オープニング テラー エンタメ1
    汎用入れるとなかなか枠がね……

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 19:52:32

    幻奏ロックかけられた時にリトルスターのファンタジーマジックで相手フィールド3体吹き飛ばした快感が忘れられねえんだ
    あとジャンド相手にリトルスターから3回攻撃付与されたヒールで火竜のエクストラデッキデス

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:04:59

    アニメの使い手の相手の戦略に合わせて戦法を変えるというスタイルを相手に一番刺さる台本で演目を上演するってのに見立ててるのは秀逸だと思う。
    リハの邪魔をするやつは客じゃないとペナルティを課してくるのも悪魔っぽい。
    主演が攻撃力2500でヒールが3000なのも遊戯王らしい。
    色々見立てられてて好き。

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:07:06

    カーテンライザーとかディレクターの効果で展開もするけど、基本的にはペンデュラム召喚で役者並べてアタックするってスタンスなのいいよね
    ある意味で1番ペンデュラム召喚使いこなしてる

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:08:55

    >>42

    火竜の住処なー、ある意味一番可能性感じるんだけど、

    盤面には特別影響しないから難しいよなー……

    いっそ特化でも組もうかともなる

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:22:03

    台本の破壊された時の効果、台本が無いことによるアドリブ説好き

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:31:57

    >>48

    あとカーテンコールの効果が良くできてる

    台本(演目)が終わったらエクストラと手札(舞台袖)に引っ込んでいた団員が一斉に出てくるとことか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています