- 1二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:58:03
- 2二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:59:00
- 3二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:59:07
でもよ…知れたじゃねえか
- 4二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:59:16
地元で最強だった俺が勝手にスレ建ててるやん
- 5二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:59:24
実際にやってみると遊戯王YouTuberってすげぇんだなって思う、ネタデッキですら上手いこと展開ルート思いつくんでしょ?あんなん無理よ
- 6二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:59:26
もう発動前に破壊するから無効は出来ないんだ
- 7二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:00:13
慢心にも限度あり
自戒出来るその心誉れ高い - 8二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:01:11
- 9二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:01:33
でも今は小学生ですらなかなかそういう風に思えなさそうだよね
ネットが発展して幾らでも有名人や強者の対戦とか見れるようになってるし - 10二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:02:04
知ってきゃいいじゃねぇか今日からよ
- 11二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:02:29
- 12二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:03:11
- 13二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:04:01
- 14二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:04:29
- 15二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:05:34
このルールを知ってプレイしてるやつ地元にいなかったわ
- 16二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:05:50
これ図書館エクゾで手札断殺とかリロードとか使う際に知った
- 17二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:06:06
罠以外は行けると思ってたンだわ…
- 18二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:08:05
- 19二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:09:14
紙って極端な言い方すれば勝手に表にして発動!とか宣言はできちゃうからね
- 20二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:10:15
周りもアニメから入るから表側守備表示とかライフ4000とか何も疑問に思わずやってたんだよね
- 21二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:12:26
- 22二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:14:07
昔はチェーンの処理とか分かってなかったなぁ……いや、今も分かってるか怪しいけど
- 23二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:14:28
一番多いのはルールが違います案件を混同する事
手札コストで召喚される暗黒界とか - 24二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:16:03
ただ間違ってても遊べるのはいいんだ…
- 25二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:16:37
蘇生制限とか仮に知ってて友達に説明しても何言ってんの?って感じになっちゃいそう
そしてまかり通るローカルルール - 26二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:16:57
紙だったら絶対忘れてるけどMDだとチェーン提案してくれるから「言われてみればこれ発動条件満たしてるな…」って気付けるからありがてぇ…
- 27二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:18:27
- 28二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:18:41
- 29二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:19:16
ワイ「魔轟神回せてたしセフィラエンディミニオン余裕やろw」
回せなかったワイ「俺は…弱い!」 - 30二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:19:40
ライフポイント半分も削ってサイクロンと同じwww
- 31二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:23:03
- 32二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:23:46
攻撃力高いカード出して殴り合うデュエルばかりしてたからGやうららの強さが最初は分からなかった
- 33二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:25:29
勝つことばかり知りて、負くることを知らざれば、害その身に至る…
- 34二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:30:37
デュエルリンクス始めた頃の俺がまさにこれだった
ガキの頃は遊戯王よりデュエマ派だったけどそれなりにカード買ったり友達と遊んでたから大体ルールは分かったぜ!って気になってた
でも効果モンスターと通常モンスターの違いも知らなかったし、チェーンなんて概念があった事も初めて知った 同時によく出来たゲームだなと関心したわ - 35二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:32:38
当時はそういうコピー品の知識なかったけど、ああいう偽物は縁日の出店みたいなとこでめちゃくちゃ擦られたからな。存在しないホロレアとか色々あった
まぁ今じゃ偽物であることが価値になってオークションで取引されてるのもあるけど
- 36二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:49:46
- 37二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:51:43
- 38二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:53:37
エラーカードとして有名な種族が戦士族の人喰い虫もってたわ
自分含めみんなエラーカードなんて概念知らないから超珍しいカードって扱いで普通に使ってた
勿論戦士族だから増援でサーチしてたし戦士の生還でサルベージしてた
- 39二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:55:45