惑星レッドアイズシリーズ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:17:46

    是非とも太陽系コンプしてほしい
    冥王星は惑星じゃないとか言わないで

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:38:24

    とくと味わって貰うぜ、俺の“真紅眼(レッドアイズ)”デッキ…いや!
    “真紅眼惑星竜(レッドアイズ・プラネッツ)”デッキをな!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:47:20

    元々宇宙要素はあったから急に生えてきたわけではないの草

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:53:21

    ここからのレッドアイズの路線は
    ・デーモン、メテオを絡めたフュージョンメインの惑星レッドアイズ
    ・守備0サポートとマキシマムサポートメインで立ち回るマキシマムレッドアイズ
    って感じになるのかね、現状割とどっちも気に入っているから色々欲しくなるよね
    惑星はサターンが次に来そう

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:53:43

    冥竜めっちゃかっこいいよなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:57:43

    プラネットシリーズというと漫画版GX感出てそっち方面でも面白い

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:59:41

    今のところ惑星レッドアイズのデザイン全部当たりなの偉い
    その内メテオブラックジュピタードラゴンとか真紅眼の火竜(マーズドラゴン)とか出ないかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 11:00:34

    デーモンの方はレジェンドだから絡めるの面倒くさいからメテオの方に寄せたのはわかるけどなんか同じ種の生き物が別の環境で別の進化したみたいで面白い

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 11:35:05

    KONAMIって元ネタを使い切らないように小出しにする癖があるから
    惑星勢揃いはだいぶ先になりそう
    マキシフレアの分もあるしね(アンジュみたいなカードだけでも十分なんだけど…)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています