もしもMDですべてのカードに演出がつくようになったら

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 13:40:38

    くっそ画面がうるさい

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 13:45:09

    G打ったら無数のアレが画面上飛び交うとかどうや?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 13:47:08

    自分で使っててうんざりしそうな魔妖

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 13:54:11

    同名カードは1ターンに1回までの設定がある以上魔妖はまだマシ…というのはおいといて
    60gsとかイグニスターとか手数あるデッキはストレス凄そう

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 14:26:39

    デュエプレかな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 15:09:16

    ヌメロン四兄弟の4連続演出もなかなか鬱陶しそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 15:12:06

    棺や石壁含めて演出ゴリゴリなホルスは正直見てみたい気もする

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 15:15:42

    スプライトとかモンスターが連続で出てくるから凄く鬱陶しそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 15:16:50

    隣の芝刈り打ったら墓地効果の演出処理だけで数十分かかりそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 15:17:37

    >>9

    カードが墓地に送られる動きにも演出を付けます

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 15:18:59

    >>10

    モンスター達が奈落の落とし穴みたいな構図で墓地に落ちていく演出想像したらちょっと草

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 16:26:59

    >>5

    いっそシャドバ並に全画面エフェクト出そうぜ

    超量でこれやりたい

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 16:32:59

    盤面に動きがあるたびに永続効果のエフェクト出るようにしようってオシリスくんが

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 16:39:14

    これ海外版の演出?

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:39:29

    >>11

    遺言や断末魔を喋るようにしよう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています