MTGアリーナを教えてほしいです

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:24:16

    年末にMTGアリーナを始めた者です。
    かなり面白いと感じ、多くの時間を費やしているのですが、
    完全に独学であり、参考にすべき情報源などは一切知らない状態なので教えてほしいです。
    また、今は自分で1から作った作ったデッキをいろいろいじくりまわして、スタンダードのプラチナまで来たのですが、勝率が足りずデッキ構築のアドバイス等もあればうれしいです。
    私は遊戯王勢で、相手の動きに対してあれやこれやするのが大好きなので、インスタントや瞬速を主体とした面白いデッキなども何かあれば教えてほしいです。

    画像は今使っているデッキです。

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:28:42

    おー、ラルデッキか

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:29:55

    >>2

    回った時に誘発効果が乗りまくるのが芝刈りみたいで気持ちよくて癖になってます

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:31:50

    ラルとそこから出る果敢トークンが勝ち筋みたいな感じか
    サブプランとしてトレイリアの恐怖は……ノイズになるかな?

  • 525/01/06(月) 21:40:18

    >>4

    いちど考えたことはあるのですが、メインギミックが動かない状態で護法2持ち5/5を一体立てるのが果たして強いのかと思いまして・・・

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:55:17

    独学でプラチナまで来たのすごい!

  • 725/01/06(月) 22:05:19

    >>6

    ありがとう

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:08:28

    まあ月並みだけどやっぱ土地よね
    あとは青赤は除去弱いから個人的には青黒にしたくなる

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:09:48

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:11:03

    昔似たようなデッキ組んでたけど
    本質の散乱は赤の除去や間の悪い爆発のが取り回し良いので使わなかった
    削剥はラルの奥義との相性を考えて稲妻の一撃にしたな

  • 1125/01/06(月) 22:16:59

    >>9

    >>10

    なるほど、確かに打ち消しって既に戦場に出たパーマネントに対して無力ですもんね。

    緑のなんかでかくて手札からめっちゃモンスター出す恐竜にかなりの恐怖を覚えて、

    あんな風に出たら終わりなやつを、そもそも出させないようにしたいなと思って入れてたんですけど、

    減らした方がいい感じですかね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:17:44

    青マナ構えつつ相手ターンをメインに動くのならトレ恐よりも渦泥の蟹の方をオススメしようかなって
    護法ない代わりに瞬速とクリーチャー2体を寝かす能力持ってるから最後の押し込みに使えるかも

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:18:01

    ティムール果敢で使われてるこの町は狭すぎる、稲妻罠の教練者、咆哮する焼炉+蒸気サウナ辺りのセルフバウンスギミックを取り入れてみるのはどうかな

  • 1425/01/06(月) 22:23:44

    >>13

    セルフバウンスってゼピュロスで渓谷戻すみたいに使いまわし用に入れるんですか?

    マナ足りるのかなぁ…とおもって

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:38:02

    この色の組み合わせって回復ないし除去が後半腐りやすいのが悪い特徴だから
    長すぎるゲームは得意じゃないんだよね
    そのかわり序盤のコントロール力が高いし
    バーンとかコンボで勝つ為のカードが多かったりする

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:46:31

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:51:01

    青赤を使いたいというわけではなくて、相手の動きに対してあれやこやするインスタントや瞬速を主体としたデッキなら素直にディミーアミッドレンジすすめるかな
    普通に強いし

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:57:43

    >>14

    このデッキだと1ターンで何度もグルグルする勝ち筋じゃなくて数ターンかけて妨害しつつ使い回しアドを取るエンジンみたいな使い方になるかな

    セルフバウンスって戦術が強いってよりは相手の妨害とカードの使い回しを同時に出来るこの町は狭すぎるが強いって感じ

  • 1925/01/06(月) 23:00:31

    >>18

    あ、これ自分と相手のパーマネント一個ずつ対象にしたりできるんですか?

    その場合必要マナってどうなるんですかね?

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:12:11

    >>19

    その場合も2マナで撃てるよ

  • 2125/01/06(月) 23:15:49

    こんなかんじでどうですか

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:24:04

    嵐追いの才能は減らさないでいいんじゃないか
    土地は島と山1枚ずつ減らしていい

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:25:48

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:37:20

    土地枚数25枚以上はヘビーコントロール用だからそんなに土地いらんよ

    中速なら24枚でいい

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:38:49

    この町は自パーマネントがないとロクに仕事できないので運用するなら対象にできる軽量エンチャorクリーチャーは少なくとも12~14枚くらいは欲しい
    ただそうすると今度は渦泥の蟹のコスト減らすのが難しくなるんよね
    個人的には蟹入りのインスタント・ソーサリー軸かこの町入りのカワウソ軸か、どっちか片方に特化する方がいいと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:46:19

    多色土地コモンでやりくりするにしても中盤以降アンタップで出せる異様な灯台かライフ回復で延命できる急流の崖の方が良くね
    デッキ構造的にロングゲーム寄りになりそうだから1点ダメージがあんま役に立たん

    あと尖塔断の運河入れてあげてどうぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:47:16
  • 28二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:49:56
  • 29二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:06:54

    あと奇怪なドレイクとかいいんじゃないかな?あいつ打点要因になるぜ

  • 3025/01/07(火) 00:13:42

    今の資産で組めるようにしてこんな感じでどうでしょうか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:16:15

    他に青赤のレアの多色土地持ってない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:20:15

    軽量パーマネント6枚じゃこの町は狭すぎるのコスト軽減狙うのは厳しいので一旦この町は抜いちゃっていいと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:25:07

    俺だったら塔の点火は3枚以上にするかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:28:22

    >>8,>>17でも言われてるけど、

    青赤は遊戯王でいう罠メタビみたいな重いコントロールの適正は若干ないのは念頭においてほしいな

    本当にガチガチのメタビ・パーミッションやりたいなら青黒のほうが適正ある



    この町は狭すぎる+嵐追いの才能のパッケージは定着すれば強いけど軽量パーマネント少ないしこだわる必要はないと思うし、軽量の肉がないのもちょっと気になる


    せっかくラルと嵐追いいるしレアだけど渓間の洪水呼びとか入れたいな、ラルも相手ターンの終わりに出せるようになるから構えておいてないならラル着地とかできるようになるよ(能力起動は相手ターンにできないけど)

  • 3525/01/07(火) 02:06:47

    いま、デッキ構築がめんどすぎてとりあえず暫定のデッキでランク潜ってるんですけどカニとバーンと果敢の組み合わせがハマってめっちゃ気持ちいいです

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 02:12:55

    カニは割と青の強い部分の集積なんで
    ローテ落ちまでたっぷり遊べるカードだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 09:41:16

    まあ、あまり考え過ぎて行き詰まるとデッキ構築が楽しくなくなるのはそう
    仮組で回してみて改善案を都度考える方が自分自身の選択として納得しやすいよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 11:06:01

    デッキとしておかしなところはないから自己調整してけばいい感じはするよね
    土地はワイルドカード集まってからでいいし

    個人的には他の人も言うとおりマナコスト軽くて早くゲーム決めるカードが少ない気はする
    精鋭射手団の目立ちたがりは一気に打点稼げるし計画で相手の隙ができた時に一気に決められるからおすすめ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 11:08:37
  • 40二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 13:32:19

    >>37

    これよね、自分で考えるのが飲み込みやすい

  • 4125/01/07(火) 13:51:07

    >>39

    すごいほしいと思ったんですがワイルドカードが…

  • 4225/01/07(火) 13:51:38

    どのカードがどのパックから出るかってどこから見れますか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 14:30:25

    >>42

    デッキ構築画面からカードリスト開いて

    ・コレクションタブの所持・非所持を両方オン

    ・使用可タブの各パック名から確認したいやつをオン


    カード側から収録パック確認したい場合はカード拡大して中段右側に各パックに割り振られてるアイコン描いてあるからそれ見て判断

    複数の弾に収録されてる場合は

    ・コレクションタブの所持・非所持を両方オン

    ・◀︎▶︎みたいなボタンがカードに付いてるのでそれ押すとバリエーションが展開される(1つの弾にしか入ってなくてもスキンあると◀︎▶︎ボタン表示されるから紛らわしいけど)


    もしくはいっそネットで検索

    ぶっちゃけこっちの方が楽

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:49:31

    俺もネット検索してるな

  • 4525/01/07(火) 23:27:51

    ハンデスやめてね

  • 4625/01/08(水) 01:37:57

    ワタシ、黒、キライ

  • 4725/01/08(水) 02:02:33

    救済の波濤とかいうカードがキツすぎる

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 03:41:44

    せっかく1ママでピーハンできるTCGやってるんだから自分も使ってみることをオススメするぜ

    スレ内でも言われてるけどガッツリ妨害したいならぶっちゃけ青黒の方が向いてるのもあるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 07:43:48

    >>47

    かなりきつい色対策カードだからね…

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:54:05

    ハンデスデッキは実はコモンアンコでも組みやすいってのはあるんよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:54:05

    Mtgは色と色に友好度があって敵対してる色はお互いを親の仇のようにガンメタするカードがあるのじゃ
    ワシが若い頃は緑のやつが黒いカードが墓地に落ちるたびにドローしてきおってのう

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:52:07

    ハンデスを握るのも楽しいとは思うがいきなりやるのもまた違うので今のデッキが慣れてきてからがオススメかも

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:05:51

    白は知性の青と連帯の緑を好み、邪悪の黒と暴力の赤を嫌う
    青は秩序の白と欲望の黒を好み、激情の赤と野蛮の緑を嫌う
    黒は知識の青と破壊の赤を好み、利他の緑と平等の白を嫌う
    赤は死の黒と野生の緑を好み、思案の青と平和の白を嫌う
    緑は暴力の赤と平等の緑を好み、知性の青と死の黒を嫌う

  • 5425/01/08(水) 19:27:42

    >>53

    僕は赤青だけど黒が嫌いです😡

    赤青を十分堪能したら次組むデッキは青黒です😜

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:40:22

    黒のハンデスは頭の中ほじくり回して記憶を消すようなフレーバー
    知識の青にとっては本当にいやらしい

  • 5625/01/08(水) 19:57:16

    あの、ハンド0枚になった状態でリリアナ出されたら詰みなんすよ…

  • 5725/01/08(水) 20:07:11

    だから!!!!手札を!!!!!捨てるな!!!!!

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:06:23

    ハンデスにはよっぽど打ち消し切れないし手札増やすカード積むしかないな

    使いやすいのだとこの辺とか

    推理|カードギャラリー|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ世界最高の戦略トレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリングの日本公式ウェブサイト。mtg-jp.com

    クリーチャー並べられるならこの辺とかもありかも

    精神の交差|カードギャラリー|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ世界最高の戦略トレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリングの日本公式ウェブサイト。mtg-jp.com

    カワウソに寄せるならこういうのもある

    知識の真珠|カードギャラリー|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ世界最高の戦略トレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリングの日本公式ウェブサイト。mtg-jp.com

    おまけに使いやすいカワウソ 速攻果敢でリリアナの返しとかにも強い

    嵐捕りの導師|カードギャラリー|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ世界最高の戦略トレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリングの日本公式ウェブサイト。mtg-jp.com
  • 59二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:07:38

    >>54

    結局黒組むんかい!ヨシ!

  • 60スマホの125/01/08(水) 21:10:10

    スマホの1です。
    現在ワイルドカードが神話4他0です。
    きっつい…

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:13:54

    レアWCは本当に溜まらんからな…神話レアよりよっぽど消費が激しい

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:14:01

    >>60

    辛い…ゆっくり集めるしかないな

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:14:02

    地道に貯めよう

  • 6425/01/08(水) 21:50:24

    相手は一回マリガンしています←これすき

  • 6525/01/08(水) 22:10:09

    現状ハンデス相手の勝率0なのちょっと不愉快すぎますね

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:11:03

    >>65

    今は数年に1度のハンデスいけてる期なので見かけやすい

  • 6725/01/08(水) 22:20:24

    ファイレクシアの抹消者、999999999歩譲ってタフネス5は許すからアタック5はやめてほしい

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:21:50

    多分このデッキでハンデスと対面したときに一番きついのはリリアナだと思うのでPW消せる軽量打消しを2,3枚程度入れてみると多少マシになるかも


    個人的お勧めはコモンで汎用性が高い幻影の干渉

    幻影の干渉|カードギャラリー|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ世界最高の戦略トレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリングの日本公式ウェブサイト。mtg-jp.com
  • 6925/01/08(水) 22:24:29

    てめえこら、色の三原色に分割してやろうか

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:31:53

    >>67

    赤緑にはとことん強いが白青黒にはとことん弱いのが抹消者

    手っ取り早いのはバウンスじゃな

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:39:16

    遊戯王勢がハンデスに嫌悪感もつのは納得感ある

  • 7225/01/09(木) 00:38:08

    やっとこさプラチナ3来ました
    黒にあたらなければ割と勝てますね

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:43:37

    抹消する稲妻もタフ4クリーチャーとかプラスから入ったリリアナを一枚で返せるし
    アンコモンだから作って損がないぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:49:26

    >>72

    おめでとうー

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:20:48

    プラチナの次にダイアモンドがまずあって、そのあとミシックだったかな

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:31:35

    このレスは削除されています

  • 7725/01/09(木) 16:41:35

    今度は4と3の間を行き来するようになりそうです

  • 7825/01/09(木) 17:02:37

    なんか勝手にサレンダーする人はこっちにもいるんだな
    すき

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:03:06

    >>78

    手札事故がね……

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:27:52

    >>78

    MTGは土地事故も結構あるんだ

    マリガンしてもどうしようもないことも多い

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:29:48

    遊戯王の手札事故は初動なくても誘発で耐えて次のターンのワンチャンあったりするけど土地事故はマジでノーチャンだからなあ……

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 03:02:41

    これでも相当ましになってきてるんだけどね
    最初期のルールだと、
    土地が全くないか(ノーランドマリガン)全部土地か(オールランドマリガン)でしかマリガンできなかったし

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 03:44:13

    事故で即サレもあるけどMtgはそもそも投了で試合終わることが多い
    一発逆転があるコンボデッキとかならともかく大体のデッキは「ここまで差がつくと捲れない」みたいなラインがあるからそこまで行ったら投了する
    元々BO3が主流でダメそうな時は次のゲームに時間残したいって意識もあるからだろうけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:30:52

    >>83

    そうなんよね、マッチ戦が基本なので勝てないなら次に行った方が後が時間的に有利になる

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:23:17

    BO1もBO1でとっとと次行ったほうが精神的にも楽

  • 8625/01/10(金) 18:26:31

    白赤、やけにウサギ引き多いなと思ったらデッキに何枚でも入れられるらしい

  • 8725/01/10(金) 18:58:44

    ファイレクシアの抹消者くんさあほんとに…なんで土地も消すの???

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:00:00

    おいおい生け贄に捧げてるのは自分でしょう

  • 8925/01/10(金) 19:01:14

    >>88

    捧げるもんがそれしかないしダメージ与えなきゃこっちが死ぬんですけど…

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:10:58

    >>89

    そうなんだよね…抹消者の厄介なところはそこなんよ

    結局土地になる

    火力除去に頼ってるデッキはどうしても大損する

  • 9125/01/10(金) 22:51:52

    >>90

    バウンスしても踏み倒してるわけじゃないから次のターンに出てきちゃうのもきっついですね…

    いっそのことリーサル取れるまで無視してもいいかもしれませんね、

    どっちにしろ出されたらほぼ勝てないんだし賭けに出るべきかも

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:53:26

    >>91

    それが案外攻略法ではある

    相手がこちらを削る前に、こちらが攻めてプレイヤーを討ち取ってしまうというのはありかも

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:57:29

    3回くらい殴らせときゃええねん

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:57:51

    そんなに嫌なら打ち消し増やしたら?

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:58:40

    ・バウンスして出る前に打ち消してしまう
    ・バウンスでテンポをとりつつ先に殴り勝つ
    この辺かな

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:06:30

    そのデッキにあってるかはわからんけど青ならこれ使うとか?

  • 9725/01/11(土) 02:39:22

    黒相手には早めにライフ取る動きを意識したら勝率がかなりマシになりました

  • 9825/01/11(土) 03:19:35

    ガチでヤバイ、
    ライフ取るの優先したら黒以外にも勝率上がってる。
    これが正解の動きか?

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:09:22

    >>97

    >>98

    赤青だとかならずしも正解じゃないが、赤がそもそも相手のライフを早めに削ることに特化してる色なんだ

    青でキツイ札を捌きつつ赤の動きを押し付けるのがうまくいきやすいのはある意味自然

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:14:34

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:15:00

    >>98

    デッキタイプにもよるけど赤含みなら実際その方が動きやすいことがある

  • 10225/01/11(土) 16:31:19

    よりバーンに特化したタイプの赤青にあたりました
    参考にできる部分もあるかもしれません

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:33:44

    赤が除去の色としては頼りないからチンタラしてると対処不能なカード押し付けられてしんどくなってくるんだよね青赤は

    赤がライフカット得意なのもあってどっしり構えるよりは前のめりに行く方が上手くいきやすい

  • 10425/01/11(土) 21:12:32

    相手の青が打ち消し打ってくることを想定したプレイングができていない…反省…

  • 10525/01/11(土) 23:59:26

    😊

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:18:35

    >>105

    おめでとう

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:38:11

    >>104

    ぶっちゃけ相手の手札が分からなかったらマナが立ってたら飛んでくるかもなって警戒しがち

    握ってても握ってなくてもこっちからは分からんからな

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:39:36

    今は魂の洞窟の存在と呪文貫きスタン落ちのおかげで、
    打ち消し呪文は良くも悪くも警戒が薄れている

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 07:04:07

    なので青含む2マナか3マナかまえて相手がターン終了したら持ってるかも?くらいがいいのかな

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:59:08

    打ち消し警戒しすぎるとなんにも出来んくなるからな

  • 111スマホの125/01/13(月) 13:02:18

    >>110

    それはそうなんですけど、0マナで打ち消しが飛んでくるゲームをやってたのにも関わらず警戒が出来なかったのが不甲斐ないんですよね…

  • 11225/01/13(月) 16:20:00

    これは次のランクも近いですかねぇ😀

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:15:14

    >>112

    あと半月あるし自分のペースで楽しく遊んでね


    >>111

    遊戯王と感覚だいぶ違うので仕方ない

  • 11425/01/14(火) 01:57:50

    ダイヤモンドオオ!!

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:17:22

    >>114

    おめでとう!順調だね

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:42:39

    遊戯王の手札誘発とMTGの打ち消しはだいぶ違うので気にすんな

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:34:07

    >>114

    超スピード!?

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:50:13

    レガシーとかヴィンテージとかになると、こういう遊戯王の手札誘発みたいなのが出てくる

  • 11925/01/15(水) 00:43:45

    >>118

    バーミリオンみたい

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:46:51

    >>118

    アリーナには入ってなかったよな確か

    否定の力はあるんだっけ

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:11:12

    >>120

    なかったはず

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:04:40

    >>119

    あー!!!言われてみたら似てる

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:08:19

    ちょっとほしゅ

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:17:26

    打ち消しってだいぶ特殊なんよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:01:51

    >>122

    笑った

  • 12625/01/17(金) 00:26:20

    やっぱり上がってすぐは停滞しますよね…厳しい…

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:50:47

    >>126

    どのゲームもそうかもね、おつ

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:38:03

    >>126

    俺もそうなるので気にすんな!

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:43:39

    結構MTGはランクがちってるひと多いからね

  • 13025/01/17(金) 23:26:54

    低コス並べるデッキすき
    アド取りやすい

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:06:11

    >>130

    アグロとか呼ばれたりするやつかな

    相手するのが好きってことかな

  • 13225/01/18(土) 15:43:32

    >>131

    そうです

    割と楽にかてるんで

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:56:21

    >>132

    いいじゃん、対面有利不利はあるしな

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 07:42:38

    インスタントタイミングに動くの最高だよね

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:34:41

    >>134

    遊戯王とMTGくらいでしかできないからやりたくなる

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:24:08

    >>135

    遊戯王の速攻魔法や罠とギャザのインスタントはだいぶ違うからな

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:08:44

    ルムマがないのがMTGAの不便なところ

  • 13825/01/20(月) 01:41:14

    >>137

    がちでルムマほしいですね

    皆と遊びたいよ…

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 11:01:50

    >>138

    あくまでIDが不特定多数に知れ渡るのが問題ではあるから、discord個チャやり取りで対戦募集してるところとかはあるとおもう

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:09:53

    ルムマがあれば本当に交流とかもしやすい

  • 14125/01/21(火) 01:02:33

    勝てなくなってきたのでまたデッキ構築の見直しが必要になっているかもしれません

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 08:08:55

    どういう所が苦しい?

  • 14325/01/21(火) 08:55:26

    >>142

    なんかやけに後でほしい札を被り引きするんですよね…枚数は減らしているのに…

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 08:56:56

    >>143

    それは補正もあるかもだが…手札交換を入れるといいのか?でもやりたいこと通しにくくなる危険もある

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:49:44

    >>143

    運もあるとおもう

  • 14625/01/21(火) 23:54:29

    128点のハイドラ立って草

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:09:38

    >>146

    こういう化け物数字出るのも楽しいよね

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:15:23

    あとは手札を交換できるを増やすのが事故減るかな

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:35:02

    >>148

    かといって胸躍る可能性とか言うのもなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています