RRで2期連続プラチナⅠ行けたので布教したい

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:36:35

    あにまん結構RRのスレ多い気がするし必要ないかもしれないけど
    RR(レイドラプターズ)の解説をしていきたいぞ
    ちなみに1はヴァレット混成型の事はそこまで詳しくないタイプのレジスタンスです

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:46:07

    デッキ見せて❤️

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:46:48

    すごいな俺なんて今日初めてプラ4行けたぐらいなのに

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:46:55

    とりあえずデッキから
    2月に比べて幻影との遭遇率が大幅に上がったのでニビルを増やしたり減らしたりしました
    使用カードから解説して、その後個人的に紹介したい鳥さんも貼るつもり

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:48:10

    スレ画使うことある?

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:50:08

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:57:30

    一応テーマの解説
    『ランク4のエクシーズモンスターやRUMによって特殊召喚されるエクシーズモンスターを使い、相手フィールドのモンスターを一気に破壊してダメージを与えていく。』 (遊戯王wiki【RR】の項目から引用)

    RRはエクシーズモンスターを展開して相手のモンスターをあらゆる手段で破壊しようというテーマです。
    戦闘破壊は勿論効果破壊+バーンとかも得意なテーマです。
    一方妨害系の効果を持つモンスターはいないに等しく、除外やバウンスといった手段もテーマ内では持ちえません。

    まあRUM使って他所のエクシーズにアクセスすればやりたい放題できるんやけどなブヘヘヘへ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:08:18

    RR‐フォース・ストリクス
    RR使いが親の顔より見ることになるエクシーズモンスター。
    サーチした後はリンク素材になったりランクアップの下敷きになったりします。

    手札事故起こしたり増G撃たれたりしたとき最低限こいつだけ立ててターン渡すことも少なくなかったり
    まあプラチナ環境だと速攻割られます。無念

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:10:49

    前レヴォリューションファルコンで蹴散らそうとした時にこいつ使われて笑った

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:13:12

    うわーこの構築EXデッキのRR純度高めで好きだわ
    プラ1行けるの尊敬する

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:17:27

    RR-ライズファルコン
    アニメでおなじみ黒咲さんの愛鳥
    相手を完全耐性持ち含めまとめて戦闘破壊できる…のが個性だったのですが、
    今でも鳥獣族3体という素材が重いのと「アークリベリオンでおk」が9割本当なので中々出番のない子
    違いがあるとしたら攻撃に制約がつかないことぐらいか。

    しかしブレイブクロ―レヴォリューション決まったらMDやってる時で一番テンション上がります。
    コイツに惚れてRR使い始めた身として今後もEXデッキから外す事はないです(鉄の意志)

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:29:36

    RR-ワイズ・ストリクス
    RRの革命児。下級RR一体とRUMをデッキから持ってきてくれるかなりのカードパワーを持った一枚。
    ただコイツだけ出してもダメです。呼んできたRRはリンク素材に出来ないのでもう一枚手札から出す必要があります。
    相手の妨害込みでそこまでをクリアして初めてこのデッキが回転します。

    そして恐らくRRがうらら撃たれて一番絶望するポイントです。
    棒立ちした時の心許なさはフォースストリクスの比ではない。

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:47:29

    レイダーズ・ナイト
    ユートとの友情合体カード。効果外テキストにより「RR」扱い。
    コイツが出てブレイズとエトランゼは4×2で出せることになり一気に使いやすさが増しました。
    またアークリベリオンを使う時も大体このルートになります。

    アークリベリオン以外は自壊するので注意。さっさと重ねてしまいましょう。
    スキップフォースを使えばそのままアーセナルになれるので便利。
    後ランク3RRであるデビルイーグルも出せます。出せるけど1には安定する運用法が思いつきません。

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:20:46

    >>6

    耐性に条件が付く上に打点もさほど上がらず連続攻撃に墓地コストが必要で回数制限あって相手の打点も下げられない

    なんというかことごとく他のRRエクシーズより使い勝手悪くなってるんだよな…

  • 15122/03/10(木) 22:36:13

    PCがIP規制された…
    なんでさ…

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:30:12

    「RR射出三銃士を連れてきたよ」
    「RR射出三銃士!?」

    RR‐エトランゼ・ファルコン
    ランク5RRの片割れ。ブレイズは相手全体、エトランゼは単体の効果破壊を得意としています。
    エトランゼの場合「相手モンスターの元々の攻撃力」を参照にバーンを与えます。
    耐性のない高攻撃力持ちはどんどん狩っていきましょう。送り付けた壊獣を射出するなどすると無駄がないです。

    被破壊時に墓地のRRを蘇生できますが、効果破壊の場合は相手に依存するのであまり使い勝手はよろしくないです。
    自爆特攻が主な使い方になると思われます。

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:38:29

    解除されたよかったー

    RR‐レヴォリューションファルコン
    こちらは全体攻撃と攻撃力低下がメインのRR。
    「対象をとらない攻撃力低下」を扱う性質上アルティメット以外で唯一カオスMAXを倒せるRRです。
    たまにテキスト読んでない人が突進してくるのでそのまま2000ダメージ返してあげましょう。

    射出に関しては「攻撃力の半分」のダメージが入ります。
    一番控えめな性能ですが、素材を使わない効果なので取り回しは良かったりします。

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:48:58

    RR‐レヴォリューションファルコン-エアレイド
    アニメの黒咲VS素良で登場した際の効果をそのまま持ってきたver。
    「相手モンスターの攻撃力分」バーンして破壊します。
    例えばリンク3素材のアクセスコードトーカーを射出できれば5300ダメージ出ます。やべえよこの鳥。
    他の三銃士と違い誘発効果なのでファントムフォースなどを使えば相手ターンに使えるのも素晴らしい点です。

    RUMの種類を問わず出せるのも嬉しいところなのですが、当然RUMの採用枚数を減らせば減らす程出しにくくなるのでそこは注意。

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:14:57

    >>6

    アルティメットとの2択なら使うんだけどあの子の場合は使うならアーセナルを墓地に送れないって事だから実質カリ・ユガかVFD出すのを諦めるって事なのがな

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 07:45:56

    続き書くの夜になります。遅くてすみません。


    >>5

    体感50戦に1回ぐらい…?

    大体他のランク4使い切ったぐらいのタイミングで出てくるイメージ


    >>6

    >>14

    RRのエクシーズでデビルとフォートレスはちょっと使ったことないんですよね…

    エルドリッチには相性良さそうですが

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 08:09:09

    墓穴一枚だけしかないけど相手の誘発とか諦める感じ?

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 08:28:17

    ずっとRR使ってるけどプラチナ3あたりで厳しくなっていつも環境デッキに切り替えてるからイッチが眩しい……

    自分はG打たれた時はフォースストリクスじゃなくて守備バグースカを置いてエンドしてるな……展開できない時の妨害力が全然ないのが怖くて
    後おろかな埋葬がミミクリーやサイレントブーツを経由した実質サーチになるからと思って入れてる

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 08:43:36

    モンスターの数がすごい
    純RRの方が好きだから参考にしてみる

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 09:12:44

    >>22

    実は今期純LLで挫折して雑なヌメロン組んで負けまくって

    RRに戻したんだ…

    やっぱり使い慣れたデッキが一番ですね(白目)

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 09:21:31

    >>21

    基本諦めですね

    またGはうららで返せますが逆にこちらがうらら撃たれると…うん


    バグースカいいですねえ

    ただ気になるのですがサーチもなく手札の星4使い切ると次のターン厳しかったりしませんか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:23:59

    >>25

    まあ後続がないと厳しいですね……流石に次ターンの動きをトップに頼る事になりそうな時はフォースにしてます

    あと素引きでファントムクローがある時もフォースにしますね

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:01:25

    >>23

    これだけやってなんとか手札事故減ったかなーって感じですね

    本当に初動が辛い

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:41:55

    手札事故は手札誘発が結構あるしさらに展開できない組み合わせもあるからしゃーない
    ミミクリー落とせる埋葬、素材をまた使いまわす死者蘇生やリビングフォッシル、他のRRをバニシングレイニアスに変えてさらに展開できるスワローズネストあたりあれば展開するの楽になる

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 21:38:31

    RR-アーセナルファルコン
    後攻ワンキルすら狙える連続攻撃!
    デッキからRRをリクルートしてさらなる展開!
    墓地に行くという緩々条件で究極隼降臨!
    更にRUMを介してカリユガやVFDの下敷きにもされる本当に無駄のない子。

    RRで一番ハイスペックなカードだと言ってもいいと思います。
    RUMが必要なので出すのは少々手間ですがその後の選択肢は大きく増えるので狙っていきたいところ
    1はファントムフォース使って相手ターン中に出すことが多いです。

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:56:49

    RR‐サテライト・キャノン・ファルコン
    RRモンスターで唯一魔法罠に干渉できるエクシーズ。
    チェーンも許さないので罠を多く伏せる相手にファントムフォースで不意打ちかましていきたい。
    フリーチェーンの攻撃力低下は破壊耐性持ちに刺さります。総括するとエルドリッチ相手に狙っていけって事です。

    ただファントムフォースで出す場合はしっかり墓地肥やしする必要があるので注意。
    1の場合はZSですが、そういう出張セットでエクシーズしてると墓地に闇がいないってことになりがちなので。
    気になる場合はカゲトカゲとかカーテンライザーの採用をお勧めします。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています