シンクロ第1号です

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:36:15

    よろしくお願いします

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:37:33

    下級2体で打点2600が出せるのは当時それなりに評価されてなかった?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:38:27

    >>2

    全てこいつが悪い

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:39:32

    >>3

    こいついなかったらパールみたいな扱いだったよなたぶん

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:40:48

    >>3

    ガイアナイトが出てからゴヨウが出るまでってそんなに時間空いてなかったよね、あんまり覚えてないけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:41:35

    我らシンクロ最初期のカードたち!
    ゴヨウ!
    スターダスト!
    ミストウォーム!
    ブリューナク!
    ギガンティックファイター!

    ……ちょっとコナミさんも張り切りすぎちゃったみたいだね

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:42:11

    よりによってガイアナイトさん登場の約1ヶ月後だからなゴヨウ
    当時は効果テキストのないモンスターサポートもないしエラッタ前のシンクロ制限もないしの完全上位互換なのが…

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:42:17

    >>6

    でも初期エクシーズは自重しすぎやろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:42:37

    >>5

    1か月です...

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:42:47

    WIKI曰くSTARTER DECKの発売は3/15
    一方DT第一弾の稼働は同年3月
    …実はこっちがシンクロ第一号なのでは

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:42:56

    >>8

    マジレスすると当時の環境だと同じレベルのモンスター揃えるだけで出るのは普通に強かったよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:42:59

    >>9

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:43:02

    >>8

    初期エクシーズで強いのってリヴァイエールくらい?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:43:23

    >>3

    せめてATK1800だったら良かったのに

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:43:48

    >>6

    カタストルくんを忘れんなよ!

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:44:02

    >>11

    手軽に出せて攻撃防げるから、ホープとかは普通に入ってたよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:44:11

    >>14

    2200くらいが妥当じゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:45:28

    さすがのKONAMIさんも不憫に思ったのか強化形態を貰えました
    ...条件厳しくない?

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:45:32

    ガジェット使いにとっては足りなかった火力を補えるようになったから、ホープやカチコチとか辺りでも嬉しかった思い出

    >>8

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:46:32

    >>18

    ガイアナイトの枠は融合素材代用出来るから実質ガイアナイト1体で出せるぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:46:46

    先輩!よろしくお願いします!

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:46:48

    >>18

    幻想召喚師と機皇のコンボで割と手軽に出せたから…

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:47:23

    リンクにもいるぞー!!

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:47:33

    >>21

    名誉ヴォルカの相方じゃん

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:48:49

    >>21

    名誉聖刻龍さんじゃないか

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:49:47

    ゴヨウエラッタはガイアナイトさんの立ち位置取らない配慮かも知らんが
    縛り素材はこいつ使えるようにはしといて欲しかった原作的に

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:49:53

    >>23

    まさかの主人公に使われる高待遇

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:51:19

    そろそろペンデュラムガイアナイトさんと儀式ナイトさんも用意して欲しいところ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:52:17

    >>28

    儀式ナイトとか実質カオソルじゃん

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:54:55

    ブリュブリュってそんな初期からいたのか…

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:01:58

    >>30

    ちなみにサモサモキャットベルンベルンDDBDDBでおなじみのX-セイバーエアベルンも同期やで

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:11:58

    >>31

    それはよく知らないけどモーメント加速しすぎてヤバいのは伝わった

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:47:43

    >>23

    君は名前のせいでアレがよぎるんだよなぁ・・・

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:53:02

    レベル6汎用シンクロはゴヨウとブリューナクが強すぎて他のカードの採用理由ほぼ無かったから…

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 03:43:14

    ダークやライロが出る前の遊戯王は除去ガジェットくん(エクシーズもシンクロもなし)が
    ずっーとティア1キープしていた時代だったんだ

    そんな時代に現れたぶっ壊れがシンクロたちよ
    それまで5期末期に突然洗われて、
    環境の覇者だったライロですら一気に時代に(流石に最初の方は粘っていたが)取り残される超インフレよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 03:56:25

    >>17

    初期ゴヨウの素材の緩さと効果と打点のバランスほんとおかしい

    ジュッテナイト指定の2100とかならまだ許したわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 04:43:43

    >>33

    弾劾かい?

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 06:58:10

    こっちが2800でゴヨウさん2600か2700で良かったよね

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 08:23:32

    >>37

    体が溶けそうになるよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 08:26:20

    ガイアデッキに入る事はほぼ無いよね派生ガイア達・・・

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:54:27

    真面目に当時の環境的にカードパワー適切なのはガイアナイトの方だからね
    他のシンクロがパワー高すぎる。エクシーズは最初の一年目はギリギリシンクロと比べたら抑えていたし、
    抑えていても普通に環境で使われまくる強さあったから良い塩梅だった、なお

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:02:13

    割とスターダストは相応のパワーな気がする。4チューナーほとんどいないから素材3体からが普通だったし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています