- 1二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:01:50
- 2二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:02:21
古すぎる名称が今でも生きてるのってなんかロマンだよね
- 3二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:03:24
- 4二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:04:48
少なくとも1は聞いたことない
- 5二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:04:58
- 6二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:05:43
- 7二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:09:27
そういえばシャンフロコラボのカードあったなーいくらなんだろうって調べたら7000円とかでビックリした
- 8二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:11:46
・Reライフは基本カードなので使うなら4積み
・シャンフロが結構人気
・原作者が「そもそもタイトルがデュエマのクリーチャー由来」と公言するレベルでデュエマ好きなのを読者は知っているのでファンアイテムとして持っておきたい
この辺の要素が噛み合った結果女の子じゃないけど結構お高い - 9二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:12:18
草、全然違うやんけ
- 10二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:12:45
デュエマプレイヤーがMTG始める時同じこと思いそうだなと
- 11二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:14:08
アナカラーの元ネタになったやつ生まれたの20年以上前だし…
- 12二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:16:12
アナカラーはデドダム、それだけ覚えとけば良いマジで
- 13二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:17:33
- 14二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:20:54
- 15二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:21:23
- 16二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:24:18
- 17二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:24:20
- 18二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:30:01
- 19二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:31:05
- 20二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:43:55
そういえばカースドプリズンはレッドゾーンが元ネタだったな
- 21二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:50:38
- 22二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:52:36
- 23二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:53:48
文明か色の呼び方で固定してる
- 24二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:02:47
- 25二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:03:01
そこはWUBRGみたいに頭文字で表記できるからまあ
- 26二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:20:52
- 27125/01/08(水) 01:32:21
- 28二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 01:36:11
- 29二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 01:36:24
それくらいならいきなり強いデッキ2種類買えばいいんじゃねえかな
- 30二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 01:36:33
構築済みなら誓いの水晶あたりが丸いかね
無改造そのままでも強いし
ちょっといじれば準ガチデッキぐらいにはなるし - 31125/01/08(水) 01:42:56
- 32二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:26:20
いいと思う、是非とも楽しく遊んでね
- 33二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:33:31
開発部セレクションの魔導具デッキは1種規制もらってる奴いるからそのままだとレギュ違反にはなるので気を付けて
- 34二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:03:23
セレクションの魔導具なんて売れ残ってる事ある?
もう3年くらい前のデッキよ - 35二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:00:41
俺は見た事ないな
- 36二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:11:47
- 37二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:35:43
いきなりつよいデッキ 攻めの王道・守りの王道
550円
割とガチめの構築の赤単速攻と白緑巨大天門がなんと500円で手に入る驚異の低価格商品
ガチ構築なら天門の方はだいぶ課金を求められるが、入門編としてはこれ以上ないほどの内容と言える
キャラプレミアムデッキ 誓いの水晶
2750円
緑零ゼニスの基盤にピッタリ。ガチで組んでもトータル1万くらいに収まり環境の立ち位置もそう悪くない
マナを伸ばしてデカいクリーチャーを投下し制圧するシンプルなコンセプトでとっつきやすい
ドリーム英雄譚デッキ ジョニーの書
4950円
かつて一世を風靡した無色ジョーカーズの最新版。ガチ構築でも買い足すカードは大体安いので1万には収まる
クリーチャーを並べて大型のコストを軽減し、ワンショットキルを狙うこれまたシンプルなコンセプト
- 38二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:35:47
ジョニーの書は改造もしやすくていいかもね
ジョーカーズのイラストの癖の強さというか子供向け臭さを許容できるなら…… - 39二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:24:05
ドリーム英雄譚デッキはどれも強いカードあるから好みで良いけどドギラゴンの書とかは改造パーツ高いんだよな
ジョーカーズは改造楽 - 40二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:24:06
今のデュエマは初心者向けのデッキが破格な程充実してる
- 41二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 01:47:40
ドギ書自体が改造パーツ集かってくらいとっ散らかった内容だからな
- 42二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 06:40:31
- 43125/01/10(金) 12:48:22
スレもう落ちてるだろうなって思ってたらまだ残ってたのか
とりあえずいきなりつよいのどっちかを買う予定です