デュエマ復帰を検討しているが

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:01:50

    とりあえずWiki見てるけど多色の呼び方が覚えられねえ!MTGで定着してる名前で呼んでしまう
    デアリガズ…?ジャンドのことか!シータ…?ティムールのことか!を繰り返してる

    スレ画は好きな作品とのコラボカード
    欲しいけどたけぇ

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:02:21

    古すぎる名称が今でも生きてるのってなんかロマンだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:03:24

    デュエマの3色の呼び方ってMTGではもう使ってないってマジ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:04:48

    >>3

    少なくとも1は聞いたことない

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:04:58

    方言周圏論みたい

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:05:43

    >>1

    シャンフロが人気なのもあって手に入りにくいよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:09:27

    >>6

    そういえばシャンフロコラボのカードあったなーいくらなんだろうって調べたら7000円とかでビックリした

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:11:46

    ・Reライフは基本カードなので使うなら4積み
    ・シャンフロが結構人気
    ・原作者が「そもそもタイトルがデュエマのクリーチャー由来」と公言するレベルでデュエマ好きなのを読者は知っているのでファンアイテムとして持っておきたい

    この辺の要素が噛み合った結果女の子じゃないけど結構お高い

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:12:18

    >>5

    草、全然違うやんけ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:12:45

    デュエマプレイヤーがMTG始める時同じこと思いそうだなと

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:14:08

    >>3

    アナカラーの元ネタになったやつ生まれたの20年以上前だし…

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:16:12

    アナカラーはデドダム、それだけ覚えとけば良いマジで

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:17:33

    >>10

    DMPは割とその事(弧三色や楔三色の呼び方はもう通じない)のは知ってる事も多い

    引っかかるとしたら2色の組み合わせにも名前がついてる事かな

    イゼットとかセレズニアとか

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:20:54

    >>13

    もしやDMには2色の呼び方はない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:21:23

    >>14

    ステロイドしか聞いたことないな

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:24:18

    >>14

    基本的には青黒とか色の組み合わせそのまま言うことが多いね

    まあ色名で呼ぶのが実質MtG由来みたいなとこはあるけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:24:20

    >>14

    2色なんて赤青とかで良いんだよ!って感じ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:30:01

    MtGが2色でも固有の呼び名があるのって、日本語だと赤とか青とかでいいのに対して、英語だとRedとかBlueと言わないといけないからなのかな? デュエマは基本的に日本でしか展開してないから問題にならなかったけど。

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:31:05

    >>15

    >>16

    >>17

    そういう感じかぁ

    基本名称が浸透してるのは3色だけなのね

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:43:55

    そういえばカースドプリズンはレッドゾーンが元ネタだったな

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:50:38

    アナ、ラッカ、ネクラ、シータ、デイガ…我らMTGだと忘れ去れたボルバーシリーズ!

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:52:36

    >>18

    実は英語名が問題じゃなくて純粋に色の順番が人それぞれだから検索性が終わってるんだよね

    その点ストーリー中でも出てたギルドの名前で読んだ方が順番違いもないしぱっと見でわかりやすい

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:53:48

    文明か色の呼び方で固定してる

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:02:47

    >>21

    MTGだと使われて無い名称がデュエマだと今だに生き残ってるのは面白いよね。

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:03:01

    >>18

    そこはWUBRGみたいに頭文字で表記できるからまあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:20:52

    >>20

    ライオットブラッドの名前の由来

  • 27125/01/08(水) 01:32:21

    そういえばスレタイの通り復帰を考えてるんですが特に組みたいのなければ構築済みを適当に買っちゃえばいいですかね?
    今のところ友人の対戦に付き合うくらいで大会に参加などはしないつもりでいる
    こういうデッキが組みたいっていうのもない

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 01:36:11

    >>27

    まぁそれでいいと思う

    いきなりつよいデッキ2種、開発部デッキ、キャラプレミアムデッキあたりが比較的お手頃で強いからオススメ

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 01:36:24

    それくらいならいきなり強いデッキ2種類買えばいいんじゃねえかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 01:36:33

    構築済みなら誓いの水晶あたりが丸いかね

    無改造そのままでも強いし
    ちょっといじれば準ガチデッキぐらいにはなるし

  • 31125/01/08(水) 01:42:56

    >>28

    >>29

    >>30

    挙げられたやつ調べてどれ買うか考えてみます~

    友人のサンドバッグになるくらいの気持ちでいるけどどうせならイラストカッコいいカードあるのにしようかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:26:20

    >>31

    いいと思う、是非とも楽しく遊んでね

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:33:31

    開発部セレクションの魔導具デッキは1種規制もらってる奴いるからそのままだとレギュ違反にはなるので気を付けて

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:03:23

    セレクションの魔導具なんて売れ残ってる事ある?
    もう3年くらい前のデッキよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:00:41

    俺は見た事ないな

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:11:47

    >>1

    MTG知っててシャンフロ知らない人は大体ナドゥって言うの笑うんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:35:43

    >>27

    いきなりつよいデッキ 攻めの王道・守りの王道

    550円

    割とガチめの構築の赤単速攻と白緑巨大天門がなんと500円で手に入る驚異の低価格商品

    ガチ構築なら天門の方はだいぶ課金を求められるが、入門編としてはこれ以上ないほどの内容と言える


    キャラプレミアムデッキ 誓いの水晶

    2750円

    緑零ゼニスの基盤にピッタリ。ガチで組んでもトータル1万くらいに収まり環境の立ち位置もそう悪くない

    マナを伸ばしてデカいクリーチャーを投下し制圧するシンプルなコンセプトでとっつきやすい


    ドリーム英雄譚デッキ ジョニーの書

    4950円

    かつて一世を風靡した無色ジョーカーズの最新版。ガチ構築でも買い足すカードは大体安いので1万には収まる

    クリーチャーを並べて大型のコストを軽減し、ワンショットキルを狙うこれまたシンプルなコンセプト

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:35:47

    ジョニーの書は改造もしやすくていいかもね

    ジョーカーズのイラストの癖の強さというか子供向け臭さを許容できるなら……

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:24:05

    ドリーム英雄譚デッキはどれも強いカードあるから好みで良いけどドギラゴンの書とかは改造パーツ高いんだよな
    ジョーカーズは改造楽

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:24:06

    今のデュエマは初心者向けのデッキが破格な程充実してる

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 01:47:40

    >>39

    ドギ書自体が改造パーツ集かってくらいとっ散らかった内容だからな

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 06:40:31

    >>36

    多分サンラクが挑む側なんだろうなと思う

    フレーバーテキストで言及されてる場所がどこも殿堂入り(制限)或いはプレミアム殿堂(禁止)してるカードなんだよね

  • 43125/01/10(金) 12:48:22

    スレもう落ちてるだろうなって思ってたらまだ残ってたのか
    とりあえずいきなりつよいのどっちかを買う予定です

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています