- 1二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:45:34
- 2二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:07:45
そも面白い作品あるか?
- 3二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:09:49
書籍化したら買うわ
- 4二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:11:16
いくつか書籍化してるけどそれだとなおのことここで読む必要がない
- 5二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:15:41
最悪の評価云々よりそもそも評価すらされてないのが大半だ
- 6二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:18:12
ネクストの書籍化って、普通の書籍化に半年くらいかかること考えると始める前から決まってたよな
- 7二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:26:08
じゃあ尚の事ネクストの存在意義って……
- 8二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:40:49
- 9二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:41:53
ネクスト発で面白かった作品なんかある?
人妻教師くらいしか知らない - 10二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:02:39
良い点を探す方が難しい。登録者どれくらいいるのだろう。
- 11二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:10:37
あーやっぱいいるんだ。読んでた作品、作者がネクスト始めてから露骨にクオリティ落ちた
- 12二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:24:46
- 13二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:26:01
- 14二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:31:10
逆ギレって言うが読者が要望を言うのは自由だが結局は作者が決めることだからな
- 15二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:31:15
質が高いというより面白い作品はどこにでも転がってるからな。わざわざ金払うほどの価値があるのか。
- 16二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:37:25
どのサイトにも面白い小説はあるけど、より密度は高いぞ面白い作品群の。お金払うだけでさらに+して面白い小説が読める機会が増えるのは途轍もない価値です
- 17二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:41:13
これって作者の人気作の設定流用して劣化二次創作とか言われてた奴じゃなかったか?
- 18二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:48:51
アポカリプスワールドは面白いと思うけど
結局モブ高生の劣化って感じは否めない - 19二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:51:02
- 20二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:54:30
- 21二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:58:55
- 22二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:02:57
- 23二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:05:58
邪神退治は好き
- 24二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:07:38
- 25二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:09:55
- 26二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:10:12
そうえばあったなそんなの
- 27二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:10:44
- 28二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:12:50
- 29二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:13:06
好きな作者の作品が書籍化される前に先行公開されてる程度のもんだし別に
ただ登録して金払ってまで読みたいほどファンな作者がいないだけでしょ - 30二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:14:40
書籍化の為の宣伝、事前集客としての役割はそもそもあんまり担ってないしな
- 31二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:15:59
パッと見た感想なんだけどボリュームとか以前に作品のクオリティはどうなんだろ。同時連載して共倒れになる人(一つに飽きて新しいの始めるから、元も駄目になるか)もいるけも
- 32二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:16:44
- 33二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:17:41
- 34二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:19:14
好きな作品の作者の別作品(有料)を追ってる人がどれだけいるか分からないけど、総数が少なそうな大多数だな
- 35二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:21:07
確かにわざわざ金払って両方の作品追ってるのは重度の作者ファンだろうな。
- 36二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:31:35
この作品のスレあったけどかなり末期で閉じてる。
ネクスト作品も元作品も評価最悪になっちゃってるなあ。
モブ高生の俺でも冒険者になればリア充になれますか?を語るスレ107|あにまん掲示板前スレhttps://bbs.animanch.com/board/3343327/原作https://ncode.syosetu.com/n0112fi/https://kakuyomu.jp/wo…bbs.animanch.com - 37二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:38:00
なんか異様にカクヨムageる人来てるな
俺は最初の方入ってたけど更新速度下がる作品が増えてきて、それ以外の作品も無料公開の作品とぶっちゃけそんな差はないし
カクヨムならではの仕込みとかなんもないから有料で追うのは結局やめちゃったな - 38二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:39:00
- 39二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:47:37
まぁ有料である以上は普通の作品より優れてるってのは最低条件でそれ+αがないとね
それで言えば>>36 関連の二作品はカクヨムネクストの被害者なのかも。
有料? かは別にしてモブは二作執筆で心象悪くクオリティと作品評価を落とた。
アポカリプスはそれに釣られて心象最悪+設定流用らしいのがね……。
- 40二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:09:14
ネクストよりこのモブ高校生の方が気になるけど、クオリティ落ちるって言われちゃうとな。
- 41二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:12:31
ワイの好きな作家さんもネクストに作品出して書籍最近出したけど
ネクストへの投稿自体はネクスト始まって3ヶ月くらいでサクッと完結させてそれっきりだから
多分発足の人数合わせに上から依頼されて断れんかったんやろなって - 42二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:34:08
そういや完結作多いな。てっきり人気が鳴かず飛ばずだったからさっさと見切りをつけた物だと思ってた。
ネクスト入ってて見てた作品が更新無くなった人居たら聞きたいんだけど、更新空くとかになったら告知とかあった? - 43二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:34:40
好きな作者で書籍化したら買うから…
- 44二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:38:58
価格が月250円くらいなら考えても良いくらいのレベル
- 45二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:44:18
それでギフトも付いてくるならってレベル
なので99円の時は入ったよ - 46二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:46:24
入ってる人がそもそも居なさそうだね
- 47二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 02:12:46
ナイツマの人の作品も更新未定だな
- 48二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 03:13:30
まさに逆ギレした作者じゃないの、コレ?
- 49二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 07:07:43
- 50二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 07:43:22
- 51二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:03:56
- 52二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:04:27
KindleUnlimitedの方が安くて本当に価格設定ミスってるんだと分かるわ
- 53二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:25:19
- 54二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:30:18
ネクスト内の作品と同等かそれ以上のクオリティなんて探せばいくらでも落ちてる
マジで作者の作風が好きだから見るよって人以外やらなくて良い奴 - 55二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:38:45
分かる分かる。作者がアポカリプス物好きだから現代ダンジョン物なのにアポカリプス要素混ぜ込んだのが悪かった。
アポカリプス物といっても小分けされたジャンル(文明崩壊直後の混乱、数年経過して勢力できた頃、勢力同士の戦い)も混ぜ込んじゃって一つ一つの要素が中途半端。
作者の望むストーリーにするために設定のほうイジっちゃったから設定過多で説明ばかりなのに説明不足、という悪循環に陥ってる。
- 56二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:46:11
2流3流で編集も入って無くて値段も高いとかどうかしてるとしか
- 57二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:51:59
同じ1000円前後ならbookworkerならマンガも読めるからなぁ
- 58二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 09:00:57
ネクスト単品ではおすすめできず、好きな作者がいれば入ればいいよ。でも1000円(書籍一冊)の価値はないから期待するなとしか。
てか見ようによっては書籍化タイミング的に連載期間短くての書籍化って完全版商法なんじゃない?
改稿ないなら書籍を買う価値はないし、改稿あるなら不完全版をネクストに掲載してることになる。 - 59二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 10:23:29
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 10:32:27
有料での先行公開云々の話については置いておいて、過疎作者目線だとギフトでダメ出し食らうとめちゃくちゃダメージ喰らうのは分かるんだよなぁ。衝動的に近況ノートに書き殴るのも気持ち的には分かる。
貰って嬉しい気持ちが、
ギフトでの応援 > コメントでの応援
で期待してメッセージを開く分、ダメージもデカイんだろうなと思う。
- 61二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 11:20:15
作者側の視点も分かるけど最大の問題って作品クオリティが落ちてることだね。
既存作無視して優先度高い有料作品はじめたりすればクレームくらいは覚悟してないと。既存作は有料みたいな状態だったんだろ?
それでクオリティ落ち続けてるところに新連載はじめれば飽きられたと見られて反発も大きいって。 - 62二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:04:21
金払ってまで見るものでもないってのが正直な感想
だってここに連載してるのって書籍化確定作品じゃないのがほとんどなわけじゃん
書籍化作品の先行読が出来るのならまだしもさ - 63二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:25:29
ネクストってランニングコストかかってなさそうだよな
ネクスト掲載料があるかは知らないが、PVリワードの比率上がってるって具合で、ネクスト料金もある程度(作者均等割か視聴割合に応じてかは知らないが)は入ってるらしい
システム自体も使い回しでカクヨム側は収入が減ってもコストがかかってない。批判ばかりでも辞める理由がなさそう - 64二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:34:00
途中で小説のジャンルを変えるリスクがモロに出たよねぇ
そこに有料先行やら有料新作やらやりまくったら批判が飛ぶのはまぁしゃーない
ジャンル変更で「これじゃない感」が出た人もそこそこいそうだし(カード同士の掛け合い好きだったのに会話消滅したしね…)
- 65二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:48:07
モブ高生、昔は面白かったんだけどね〜
五章までは面白い。ローファンでは最高峰だし純粋にオススメ。それ以降はSFもどきと思いなさい。面白かった部分の大半は消え去った。
特に最新章は頭を空っぽにして見るんだ。考えればボロが次々でてきてきりがないぞ。
- 66二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:58:44
モブ高生はねぇ、マジで途中までは現代ダンジョンファンタジーの最高傑作レベルで面白かったんだが
その現代的な面白さに繋がってた要素を大半自分から切り離したらそりゃ迷走するって
→例
・モンスター同士を戦わせるコロシアム、それに関わるギャンブルとかの興行イベント要素→ポスアポ化で消滅
・それを見る観客の反応掲示板など→もちろん消滅
・キャラの濃いモンスターたち→数がめっちゃ増えた上に話を早く進めるためか、メインの座敷童以外初期メンすら描写が省かれる
・主人公たちの青春描写→ポスアポなのでそんな余裕ありません - 67二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:13:03
そうだよね、迷走しまくってるよね
・戦闘、カード同士の組み合わせや戦略性→キャラ増えすぎのインフレで戦略?そんなの知るかやられる前にやれ。戦闘も省かれてるけど
・モンスターが意思もちはじめました→利点なし。会話もほぼない
・世界がブロック分けされて自由に移動できなくなりました→主人公だけは行ったことある場所にファストトラベルできるよ
・ブロックごとに時間差が何十年も発生しました→それで強くなった主人公も勝てないような相手が誕生したよ
・何十年も経過してるから独自勢力も誕生した→でも勢力描写なくてトップとしか会話してない
・学校の皆を集めて勢力作った→仲間に丸投げでいつきもしない
面白かったところが全部反転してるんだよ - 68二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:29:28
- 69二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:32:31
- 70二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:34:44
- 71二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:36:30
- 72二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:37:59
- 73二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:39:34
実際賢いよな
- 74二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:41:20
- 75二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:49:54
最初の人気が付かなそうだよね
なぜって見れないんだから。気になってもネクスト作品(最初だけで後から読めなくなる)と分かってれば見るのやめてそう - 76二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:57:21
- 77二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:08:11
でも有料で最低クオリティ保証する隔離空間は純粋に意義ある試行だと思う。
WEB小説読者の需要の多数は「無料でそこそこ読める暇つぶし」だからな。この層が一番ランキングに影響する。
でも「有料でも良いからクオリティいいの読ませろ」という読者層は常に存在してるからな。その層の隔離空間を実際に作ったのは偉いと思う。上手くいくかは分からないけどね
実際有料読者のみの感想欄で文句言ってるヤツ見ないし(自分が見た範囲だけど)、結構上手く行ってるのでは? - 78二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:09:55
- 79二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:20:04
ワイが見てたヤツだけど、批判コメ出ても消されてたな。
作者が批判全消しなタイプなのかもしれないけど。あるいはカクヨム側も大した数じゃないから監視してるのかも。
それで言えばモブ高生の作者がその状態じゃない。ギフトの応援コメントで文句言われたみたいだし。
- 80二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:42:47
- 81二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:57:24
カクヨム本家そのものが他サイトと比べて弱すぎるというか、まともにヒットした作品とかあったっけってレベルだからそこからさらに劣化してしかも有料じゃな…
- 82二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:07:13
でもせっかく金払ってるんだから小説投稿は最優先にしてくれないとね
- 83二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:27:59
- 84二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:44:05
アニメ化作品も少ないからな
ま、その辺りはサービス開始時期も影響してるのかも。カクヨムの拡大ってなろうが凋落したからだと思うし - 85二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:47:48
- 86二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:03:35
累計ランキング見てても知ってる作品はあっても大ヒット作は見えなかったな
- 87二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:04:14
よし、俺がなんか書いてみるか!
- 88二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:05:36
角川ならもっとアニメ化してやれ
- 89二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:22:43
一応過去の名作が見れるんだけど何故か1巻までなのがなあ
これが普通に最終巻まで見れたらサブスクとして評価が上がるんだけど - 90二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:22:48
ファンタジーでもバトルでもない一般ホラーモキュメンタリーが突如はえてきて速攻で本になって30万部売れるのは普通はバグなんよ
- 91二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:33:38
カクヨム作家だけじゃなくて普通の商業作家の連載もやってるけど小説家にも一発屋多いからな
- 92二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:50:10
試みとして悪いとは思わないんだけど、コンテンツが作家各人に依存してるのは怖い…怖くない…?
FANBOXみたいなものとかとも思うんだが……いやしかし、中々な。
超有名ライターが集結とかならまだ強いんだが、それでもやっぱ怖い。 - 93二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:03:58
- 94二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:16:21
- 95二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:32:30
カクヨムはKADOKAWA系列だからその点では窓口が広い
広いんだけどそのあとが結構放置気味でな - 96二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:28:32
そこまで読む時間ないからなぁ…
- 97二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:25:04
なんでカクヨムってなろうより流行ってないんだろう
あっちも恋愛物に侵食されてるけど、未だになろう強いからな - 98二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:03:01
過去の名作で釣って新作を読ませる、というケースを作れたらワンチャンあったかもね
過去タイトルはアイテムではもはや入手困難なのもあるから需要はあると思うんだが…発表当時は鳴かず飛ばずだった作品がなぜか脚光をあびる、とかもさあ
- 99二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:10:08
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:10:28
なんども言われてるけど金払って「別に商業誌でもなんでもない」作品を見たいかって話
- 101二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:25:33
そもそも人気作者を集めました、とかその作品の既存読者にメリットが一切ないからな
最低限のクオリティ保証といっても、まったく無名の作者から名作が生まれるのがweb小説じゃね?
一定の人気はあっても大ヒット作は生まれないだろうな - 102二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:42:43
- 103二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:04:33
かまちーとか西尾維新が始めたら入るよ
- 104二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:24:20
富士田けやきくらいしか更新頻度とクオリティに信頼がある人がいねえ
- 105二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:31:24
モブ高生何故か微妙だったサバイバルルートに舵を取ってから色々おかしくなっていっちゃったよなぁ
- 106二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:33:21
web作家なんて更新頻度も完結も信用できないからな
そういうのに限って少し書いてちょっとでも人気でなかったり飽きたらあっさり辞める - 107二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:57:53
ネクスト並に評価悪いねモブ高生
- 108二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:14:23
ちょっと気になったけどネクスト連載してる人って印税とか貰えてるのか?
それともサポーターからの投げ銭だけ?
てかイラストレーターもいるし - 109二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:15:16
モブの方の話題ばかりでるけど、ネクスト作品のアポカリプスには一切出てこないな
批判するまでもないってことなかな - 110二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:29:45
イラストレーターと言っても単発絵一枚しか見ないけど他にあった?
- 111二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:31:13
- 112二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:42:44
- 113二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:53:48
逆に気になってアポカリプスワールド少し見てきたけど、確かに駄目な部分が多いな。
カード設定が複雑で説明がながい。多分そこそこ物語が進んで追加された設定とかもコピってるんだろうな。
一人称で進んでて地の文は精神年齢高くて小学生に見えない。でも態度は小学生を意識しててチグハグ。
小学生の主人公がポスアポ世界に来てもなにもできないから、頼りになる大人? なカードの言いなり。自分で動いても説得力がない。
設定開示とか全部カード任せで主人公いる?
主人公(小学生)を活躍させるために周りの知能を落としてる。小学生に論破される高校生とかどうよ。
こりゃ確かに劣化とか言われるわ - 114二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:04:34
そういうパターンはないこともない。
緋弾のアリアとやがて魔剱のアリスベル・・・はほぼ同じ会社みたいなものかもしれんが
他知ってるのだと、BL系作品だけど椹野道流の奇談シリーズ(講談社系)と 妖魔なオレ様と下僕な僕(独立系)かな
- 115二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:13:05
自分の作品の設定のコピーとは…?
fateと月姫みたいな、違う話だけど設定は同じ見たいなことか - 116二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:22:20
- 117二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:32:13
作者が完結作品投稿してそれを読み放題みたいにしたらどうだろうか。
そこから人気が出た作品でページを増やして出版とか - 118二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:41:46
それだと短編集にしかならなくない?
そこそこのボリュームで完結まで溜めたとして、人気なきゃ作者も編集も無能の烙印押されるし。web作家に完結書きだめとか忍耐ある人達かな
確実に売れると分かってるなら打ち切り作品とか存在しないし - 119二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:36:13
それこそカクヨムなら「かくして少年は迷宮を駆ける」とかの作者さんとかなら完結させてから投稿も毎日投稿で完結も信頼あるんだけどねー
実際処女作を毎日投稿しながら途中で二作目も並行して投稿しても一切ペース落とさずに両方完結させた化け物だし
ぶっちゃけネクストに選ばれてる人の中で信頼ある人ほっとんどいないわ
止流うずとか面白いけどエタの常習犯だし - 120二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 02:56:32
カクヨムネクストのスレなのに、しつこくモブ高生の話をしている人がいるな
そんなにポストアポカリプスに移行したのが気に入らなかったんだろうか?
そもそも、最初から「滅ぶだろう」という伏線はたくさん張ってあったのに? 社会の上位層は滅びが避けられないと思っていたり、星母の会の陰謀シーンがあったのに?
それに、サポーター数は2000人を切っていないよ - 121二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 03:46:31
2000も居るんだなぁって見に行ったら700切ってて笑った
- 122二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 04:09:59
実際ネクストでエタった作品ってあるの?
- 123二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 04:21:52
うわ、まじだ。この2000って過去のサポーターも合わせた数か、間違ってたわ
俺は今の展開嫌いじゃなんだけど、そんなに嫌いな人多いんだ…… - 124二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 04:46:13
いまの展開が嫌いとかじゃないんだけど、純粋に面白さの濃度が下がって更新まだかなって気持ちがなくなっちゃっただけよ
- 125二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:28:39
極論面白ければいいんだけど面白くないからね
あと普通に対応が悪い。登録者が節目の時に記念更新してたんだけど、2000人の時に告知もなく止めたりしてた。 - 126二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:46:50
ポスアポはいいんだけどサバイバルルートがあんまりだったんでサポやめたなあ
学校ルートの方が地固め感あって好きだったから - 127二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:53:35
内政編面白かったよね。先行公開だけにあってボツにしたやつ。
批判とかされてなかったのに緩急がないでボツったけど、今より遥かに面白かったよ。 - 128二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:56:31
自分が推してる作品は割と早々に単行本化する上にめちゃくちゃ大事なシーンが書き下ろしで追加されてたからほぼサブスクで追う必要がないな……ってなった
- 129二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:59:13
既に完結してるものじゃなく、現行連載中の小説っていう不定期掲載になりやすいものをサブスクにするのがそもそもずれてると思うわ
- 130二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:09:02
作家個々人がどうこうというよりも、それなりに長くなった歴史の中で蓄積したWEB小説というコンテンツそのものへの読者の不信感が問題だと思うわ。
完結しただけでも絶賛されることがあるように(そして実際すごい事だが)、そもそもWEB小説が完結するって読者があんま思ってない。 - 131二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:09:54
確約もない更新で金払えってのもね。更新頻度も文字数も確約ないし。
逆にスランプになったりして面白くないのに確約した以上は書かないきゃ出さなきゃになるのも困るが。 - 132二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:16:48
更新保証もないのに月額980円なのか…
好きな作者が月1定期更新確約してくれて500円なら自分は入るかな
まぁ更新確約されたからと言って面白さは保証されないから作品の完成度によっては普通に退会しそう - 133二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:19:17
- 134二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:19:29
ドラマガやザスニ、電撃hpってすごかったんやなって
- 135二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:28:36
- 136二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:29:20
web小説の強みもサブスクの強みもいかせてないから成功する要素がない
- 137二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:42:57
人気出たサブスク小説とかいい金づるだから無理にでも引き伸ばして完結させないだろうな
- 138二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:45:37
作家はものすごく大変だったみたいだけどね
- 139二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:57:51
何が一番問題かって言うとネクストで集められたのが知名度高かったりサポーター多い作者だったりしてそのサポーター多い作者は既にサポ限とかやってたりする割合が多いわけで
そこからさらに課金要素足してその結果元の作品の勢いが落ちるよっていう普通に考えれば当たり前のデメリットを考慮してないからなんだよな - 140二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:07:42
実際ここまで叩かれてるしな
他にここまで大規模にサポ限やってるか知らないけど、サポーターランキング1位で人数一番多かったからその分アンチに回るひとま多いよね - 141二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:41:07
受ける側はまぁ金が欲しいで済むんだけど
依頼する側はなぜ同じプラットフォームで稼いでる作者の手を止めさせてまでやらせるのって自分たち側にもメリットよりもデメリットのほうが大きいと思うんだけど意味が分からない - 142二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:41:09
- 143二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:44:56
俺初期も初期からあのスレにずっといたけどあの頃までは面白いんだよマジで、盛り上がるのも当然って言えるくらい
大災害発生時期も今後どうなるんだろうってワクワクが凄まじかったし、サポーターにもなった
ただ単純に面白さが消えた上によりによってネクストだから後半はもう愚痴ばっかりだった……
- 144二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 13:42:52
元から書籍化作品を持ってないとかの一部のネクスト作者はなんやかんやプラスになるだろうけど
それ以外だと小遣い稼ぎにしかなってないと思う - 145二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 14:03:17
- 146二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 14:50:57
完結しない→完結済みばっか読まれるようになる→連載中の作品を誰も読まない→完結しない
- 147二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:57:19
でも金払うのなら書籍化してからでよくねって感じになる
- 148二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:08:59
書籍化前に書籍化が成功する作品を厳選する目的もあるんだと思う。
ランキングに乗る作品と書籍売れる作品はどんどん乖離してるっぽいし。 - 149二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:25:37
そりゃそうよ
- 150二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:22:07
約30ページで1話の漫画の月1連載を追うのは苦じゃないし有料購読も積極的にする
でもネクストの連載小説は30ページの漫画1話と同じくらいの満足感得られるとは思えない - 151二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:59:48
- 152二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:09:50
入ってる人はどんくらいの作品読んでるのか気になる
- 153二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:34:28
これ一応編集もついてる形で連載してるんだよな
すげーややこしいけど公式連載って扱いではあるんだろこれ? - 154二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:46:18
編集と言ってもなんかやってるの?
一々書いた話チェックして推敲、修正とかやってないだろ
最初に掲載するか否か程度じゃない? - 155二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:51:36
- 156二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:08:34
わからんがなんか一部の作者の発言から少なくとも編集がいて作品の設定やらなんやらの打ち合わせはしたっぽい
- 157二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:20:30
この編集ってどこの編集なんだろう
カクヨム編集なんて居ても意味ないし、ネクスト専属で雇うならweb小説の形式とは合ってない
角川系列のレーベル編集が少し兼任してたとか? - 158二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:42:57
ネクスト発の書籍を発行するレーベルの編集じゃない?
- 159二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:15:03
元から決まってるならそうだろうけど、決まってなかったりしたらどこなんだろうか
カクヨムの書籍化はカドカワ系列限定だからね - 160二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 04:12:45
角川系列とかいう糞でか範囲
- 161二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:18:27
更新頻度にもよるけど……10人くらい熱心に追ってる作者がいないと、割りに合わない気がする。
- 162二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:37:00
割に合わないとか時間つぶしなら無料の方でいいとかいう大多数のライトユーザーを除外して、
有料でガッツリ読むヘビーユーザーだけを抽出して、そいつらの評価で書籍が売れる作品を量産しようって試みでもある気がする。もうランキングから金の卵探すの限界っぽいし。
成否はともかく未来のために色々施行してる点は評価できる。現状維持のなろうは徐々に衰退してきてるし。 - 163二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:57:23
ずっと言われてるけど値段設定が強気すぎるんよ
リミテッドで1000円とかはいいけど、作者5人ぐらいに絞ったワンコインのやつとかもやるべき - 164二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:19:03
運営は5作程度しか読まないやつじゃなくて、ほぼすべての作品に目を通すぐらいのヘビーユーザーの評価が欲しいんじゃない?
強気の1000円は足切りの意味もあるのかも。たぶんネクスト単体で金儲けは考えてなさそう。 - 165二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:23:43
昨今の物価高で(金額に見合ってるかはともかく)サブスクで1000円は高いけど高すぎるとは思わない
まぁ儲けというかコストがないなら新コンテンツはリターンしかないとは思う
でもごく一部のヘビーユーザーだけ取り込んで、大多数のミドル・ライトユーザーを無視したサービスとか衰退の未来しか見えないぞ - 166二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:37:08
上でも言われてるけど月額1000円ってなると読み放題サブスクのライバルがKindleUnlimited(月額980円)とかブックウォーカー読み放題MAXコース(月額1100円)になるんだから、素人同然の小説のサブスクが成り立つわけなくねえ? ってなるんだよな
- 167二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:08:01
サポーターとネクストの実装時期が逆だったらまた違ったと思うんよね
既存の有料コンテンツと食い合うとか、商売のやり方としてアレすぎるんよ - 168二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:49:46
値段もそうだがそれで見られるのが別に何かの公式作品でもないってことだ
- 169二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:51:41
でもカクヨムネクスト的にはこれは書籍化レベルの公式連載作品扱いなのよな
- 170二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:55:56
でもカクヨム側が熱心にネクストやってるような感じしないけどな
- 171二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:24:22
もう終わりっぽいし、愚痴も出尽くしたみたいだからまとめると
カクヨムネクストの評価は最悪。金額にサービスが見合ってなく、web小説の難点である更新確約・完結保証もない。
最低クオリティは保障されているものの、ネクストを代表するような大ヒット作はなし。書籍化が多くても元々決まっていたのが大半。
有料サービスの存在意義はある。でも人気作者を集めても既存作品に更新頻度やクオリティ等の影響があるので、既存読者からは基本受け入れられない。
不満とかあってもそういった層は入ってないし、批判は消してる疑惑アリ。ネクスト自体は熱心な極少数で回っているから治安は一見いい。
そして普通なら何を書くのか作者の自由だけど、元から有料作品同然のことやっていたモブ高生は特に読者から大反発。
元々作品でメチャクチャやってのクオリティダウンしてる中、ネクスト開始+ネクスト作品も劣化した二次創作みたいなもので元々のサポーター達から怒りを買う。
そして作者が苦情を受けても『何書くかは作者の自由。先行公開はいずれ無料だから有料じゃない。影響でないしボリュームも変わらない』という、根拠もなく筋を通さない作者本位の態度でサポーター達から無言の顰蹙。
ネクストのマイナス方面をモロに受けて、元々あった不満噴出と合わせて悪い意味での代表作になってると……。 - 172二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:24:40
ダン活の作者がネクストで連載してる作品ゲームの設定がわりと好きで公開範囲拡大したときはまあまあ楽しんで読んでたけどこれ一作のためだけにネクスト入ってまで読みたいほどではないな…てなった
たけえのよな結局 - 173二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:01:40
年会費12000円って事だものね。たけえよ!!
しばらく置いといて一定の更新を待ってからひと月だけ契約したら安くつく(それでも正直高いと思う)けど、時間置くと読みたい欲も冷めるしねぇ… - 174二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:22:16
読んでる作家が外伝を頑張って毎日更新して300話超えてるけど
ネクスト入る気は皆目ない
書籍化したら買うけど
本編更新してほしい - 175二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:55:13
このレスは削除されています
- 176二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:58:18
このレスは削除されています
- 177二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:10:42
- 178二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 07:27:33
モブ高読んでないけど擁護もアンチもろくな奴いねえなw
- 179二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 07:31:02
ネクスト失敗の象徴みたいな作品だなモブ高生
- 180二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 07:48:09
総括の言い方も悪いと思うけどさ、仕方のない部分もあるよ
ネクストが面白くないとは誰も言ってないし。ただ面白さに金額が見合ってないだけで。それでネクストで誰が一番批判されるって、作者だよ
モブ高生がネクストで悪影響受けてるのなら、有料だから叩かれる要素が大きいのもある
作者批判と作品批判がゴッチャになってる部分はあるけど、よく見ると叩いてるの作者だから
- 181二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:11:27
まぁ何が悪いって面白くなくなったことだよな
モブ高生が面白くなくなった→作者に批判が→原因そうなネクストにも批判
ってことなんじゃない?
両方クオリティを保ってないと一方が落ちたら両方に批判がいくよ
喜ぶのは両方の有料読者だけなんだから - 182二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:25:44
- 183二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:34:53
- 184二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:39:28
有料だからアンチ化した時の粘着度も上がるんだろうな
とっとと忘れれば良いと思うんだが - 185二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:45:58
ていうかモブ高生スレめっちゃ立ってたんだな。どんな風に荒れたかちょっと読んでくるわw
あと流石にネクスト自体に話題戻した方が良いよな?アポ以外でおすすめのネクスト作品して下さい。 - 186二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:47:19
金払ってるから簡単に忘れられないんじゃない?
雑誌なり単行本を買ってて後々につまらなくなっても、それ以前なら楽しめる。でも金払わないと再視聴不可
これはネクストも同じ欠点だけど、買い切りじゃないのも悪いね - 187二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:53:21
- 188二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:22:44
ネクストとは関係ないけど元からの懸念点、既存作への影響をモロに受けてるから槍玉に挙げられてるんだよ
- 189二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:29:06
実際モブとアポカリは更新速度に露骨に差が出てる
単純に書きやすい状況かどうかの差ってのもあるんだろうけど