どうしてフラバコストにマナをつけなかったのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:45:04

    いやナルコメーバなんて想定してなかったのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:46:43

    いやこれ時のらせんだぞ
    つまり想定できた

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:48:21

    想定してなかったのはスパイだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:50:00

    >>3

    ウィザーズ「はははは!土地がないデッキなんて安定してできるわけないだろ?」

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:04:37

    >>4

    …想定してなかったのはウィザーズでしたってオチか

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:05:50

    両面土地という抜け道ができる前からThe spyを成立させられるヴィンテージ怖い…

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:07:25

    レガシーもできてたしパウパーでも地雷デッキとして存在してたゾ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:07:27

    そんなに手軽なのかー(感覚麻痺)

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:17:32

    今も昔も下の環境はスタンのカードを調整する理由にならない

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:18:10

    気になって検索したらこれ発掘とほぼ同時期に出てスタンダードで同居してたの!?

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:38:33

    >>10

    バザールの大魔術師もいたし黄泉橋もあった

    それとスレ画で釣る対象になってた、全体速攻付与でゾンビ軍団を引率して突撃する奴 名前なんだっけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:42:28

    >>11

    炎の血族の盲信/者

    ルーターの質がギリギリまだマシなくらいでハッピーセット揃ってるじゃん……

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:49:44

    普通に強かったんだな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています