【TRPG】虎杖「日車、アリアンロッドをやろう」

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:29:07

    虎杖「日車、俺の目を見れなくてもダイスを振るぐらいはできるよな?」

    虎杖「一緒にTRPGをやろう日車」

    日車「TRPG?」

    虎杖「高専の授業とかでよくやるんだよTRPG」

    虎杖「なんか戦略とかイメージとか…そういうのを鍛える的な?」

    日車「理由があいまいじゃないか」


    ※虎杖と日車+αがTRPG「アリアンロッドRPG」をプレイするスレです

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:31:06

    おお気になる
    アリアンロッドは名前は知ってるくらいの初見だけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:32:43

    やったー!TRPGスレだー!

  • 4125/01/10(金) 22:33:39

    脹相「悠仁、ここにいたか」ひょこ

    加茂「何か取り込み中だったか?」ひょこ

    虎杖「脹相!加茂先輩!ちょうどいいや2人も一緒にTRPGやろうぜ」

    虎杖「あ、2人ともTRPGやったことあるよね?」

    加茂「まあ京都校でも訓練の一貫でやるからな」

    脹相「俺も呪霊側にいる時に人間社会のルールを学ぶという名目でやったことがあるぞ」

    日車「本当に皆やってるんだな」

    虎杖「日車さては俺の言ったこと信用してなかったね?」

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:34:54

    PL会話もあるタイプ?楽しみ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:35:14

    実は色々学びのためにボードゲームしてたんだよな呪霊たち

  • 7125/01/10(金) 22:39:50

    加茂「TRPGはテーブルトークロールプレイングゲームの略、RPGのアナログゲーム版だな」

    虎杖「ドラクエとかFFみたいなゲームって最初からキャラやストーリーが決まってるけど、TRPGは自分たちで自由に設定を決めてくんだよ」

    加茂「イメージを固めるのは虎杖にとっても訓練になるだろう、赤血操術は血液をどんな形に帰るかハッキリと意識する必要があるからな」

    虎杖「ホラ!加茂先輩もこう言ってるんだからやろうぜTRPG!」

    日車「なるほど…その特訓は俺にも有効なのか?」

    脹相「というか話を聞くに日車の術式は既にイメージを反映したものじゃないのか?」

    日車「なに?」

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:43:11

    触れたことないシステムだから楽しみ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:45:15

    やったーTRPGスレ増えてていいね

  • 10125/01/10(金) 22:47:22

    加茂「そうだな、日車さんの術式は特定の条件下で相手の術式を奪うものなんだろうが」

    加茂「それを出力するにあたって日車さんにとって一番わかりやすい裁判という形式が無意識に現れたんじゃないだろうか」

    虎杖「日車が裁判の術式に目覚めたんじゃなくて、日車の術式だから裁判になったってこと?」

    加茂「あくまでも可能性の話だが」

    脹相「だがその仮定を元にするならTRPGを通してイメージを固める力を鍛えることによって、日車の術式が強化される可能性がある」

    虎杖「じゃあやっぱやるしかねーよな!」

    日車(しまった何も言っていないのにどんどん外堀が埋められていくぞ)

  • 11125/01/10(金) 22:51:33

    虎杖「でもなー決戦前だしあんま殺伐としてないシステムがいいかな」

    虎杖「それでいて初心者の日車がいるからあんま難しくないやつ」

    加茂「なるほど、となると…」

    加茂「うどん…」

    虎杖「ウンババ…」

    脹相「アリアンロッドはどうだ?」

    虎杖「異世界ファンタジーか!いいね!」

  • 12125/01/10(金) 22:58:59

    日車「口を挟んですまない、システムというのは?」

    虎杖「ドラクエとかFFとかポケモンってそれぞれ操作とか世界観とか違うだろ?そういうのがTRPGにもあるんだよ」

    加茂「アリアンロッドは剣と魔法の正統派異世界ファンタジーモノだが、他にも現代社会を舞台にしたものやホラージャンルのシステムなどもある」

    脹相「よし、俺がシステムを提案したことだしGMを担当しよう。シナリオを用意してくる」

    加茂「プレイヤーは3人でも問題ないができればもう1人いた方がバランスがいいな。暇そうな奴を探してこよう」

    虎杖「ならその間に日車にゲームの説明やキャラの作り方教えてやるよ」

    日車(完全に俺もやる流れになってしまった…)

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:03:15

    日車はとなったら感覚で理解しそうなんだよななんだかんだ天才だから…

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:09:37

    このレスは削除されています

  • 15125/01/10(金) 23:10:35

    虎杖「じゃあ改めてアリアンロッドRPGについて説明するな」

    虎杖「様々な種族が暮らす世界で冒険に出る剣と魔法の異世界ファンタジー、それがアリアンロッド!」

    虎杖「昔の映画になっちゃうけどロード・オブ・ザ・リングがイメージとしては近いかな。日車は見たことある?」

    日車「当時かなり話題になったし、テレビのロードショーでやってたのを流し見したから雰囲気は分かるな。しかし…」

    虎杖「うん?」

    日車「ロード・オブ・ザ・リングはキミにとって昔の映画か…」

    虎杖「なんかゴメン」

  • 16125/01/10(金) 23:23:50

    脹相「悠仁、ルールブックが初版しかないぞ」

    虎杖「マジ?2nd無いカンジ?」

    日車「初版?2nd?」

    虎杖「TRPGのシステムって偶にアップデートされんだよ。より遊びやすくなったりデータが増えたりすんの」

    脹相「アリアンロッドの最新は2ndなんだがルルブが見当たらないので初版の方でキャラクター作成をしてくれ」


    本当に部屋の本棚をひっくり返しても見当たらなかったんだよね…どこ行ったんだろうね…

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:24:57

    ルルブなんか見当たらなくなるの分かるぞ…

  • 18125/01/10(金) 23:34:11

    虎杖「キャラを作る時にまず決めるのは種族とクラス!」

    虎杖「アリアンロッドにはさっきも言った通りいくつかの種族があって、力が強い種族とか素早い種族とかそれぞれ特徴があんだよね」

    虎杖「だからどういうキャラにしたいかによって種族を選ぶことになるよ」

    虎杖「クラスはメインクラスとサポートクラスがあるんだけどメインクラスは4つ、これは戦闘時の役割分担ね」

    虎杖「1人で複数の役割を果たすこともできるけど分担した方がバランスはいいかな」

    日車「加茂がもう1人を探しに行ったのはそのせいか」

  • 19125/01/10(金) 23:45:46

    ウォーリア:前衛で戦う戦士
    アコライト:防御や回復を扱う
    メイジ:魔法で攻撃をする
    シーフ:罠の発見や解除を行う

    虎杖「メインのクラスはこの4つね」

    日車「シーフがメインに入ってるということは罠がそんなに多いのか?」

    虎杖「これもアリアンロッドの特徴なんだけどダンジョン攻略が多いんだよ」

    虎杖「古いお城だったり遺跡だったり、あるいはモンスターの根城だったり」

    虎杖「そういった所はたいてい罠が仕掛けてあるからシーフの存在が重要になってくるんだ」

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:48:12

    回復と防御が一緒のタイプなんだな
    これ見る感じ一人一役職はいたほうがよさそうではある…?

  • 21125/01/10(金) 23:58:51

    虎杖「日車はどういうキャラやりたいとかは…まだイメージわかんか」

    日車「そうだな」

    虎杖「うーん、じゃあ俺が前衛で戦うのをサポートするのと、日車が前に出て俺がそれをサポートするのだったらどっちがいい?」

    日車「!?」

    日車(俺がサポートするか虎杖にサポートされるかの二択)

    日車(虎杖にサポートされるのはどうにもいたたまれない、ますます目が見れなくなる)

    日車「……俺がサポートする方で」

    虎杖「オッケー!じゃあ俺がウォーリアで日車がアコライトな!」

  • 22125/01/11(土) 00:11:58

    虎杖「まず俺がキャラ作るところから見せんね」

    虎杖「さっきも言った通りまず決めるのは種族とクラス、種族は6種類、サポートクラスはメイン4つと合わせて全部で10種類あるんだけど」

    虎杖「どうせ全部言っても覚えらんないので必要なものだけ説明します!」

    虎杖「ていうか俺が最初に説明された時に覚えられなかったんよね」

    日車「それで構わない、キミの説明しやすいようにしてくれ」

    虎杖「ウォーリアだしクラスはドゥアンにしようかな、他のファンタジーだとオーガとか呼ばれるようなやつ」

    虎杖「力が強くてツノやキバがあるのが特徴、その代わり知力はちょっと低め」

  • 23125/01/11(土) 01:03:30

    虎杖「そうだなー今回は両手剣使いたいし、クラスはウォーリア/ウォーリアで行くかな」

    日車「メインとサポートのクラスが同じでもいいんだな」

    虎杖「そう。んでもってクラスを同じにした場合はちょっと特殊な扱いになるから説明すんね」

    虎杖「キャラを作る時は種族から1つ、メインクラスから自動取得スキルを1つと他のスキルを2つ、サポートクラスから自動取得スキル1つと他のスキルを1つゲットできるんだけど」

    日車「メインとサポートが同じだと取得できるスキルが1つ少なくなる?」

    虎杖「流石日車、その通り!でもその場合は代わりに自動取得スキルの効果が高くなるんだ」

    虎杖「ウォーリアの自動取得スキルはボルテクスアタック!これは1回しか使えないんだけど本来はダメージをダイス1個分増やせるところをなんと2個増やせちゃいます!」

    日車「同じクラスを選んでも損にはならないということか」

  • 24125/01/11(土) 01:05:51

    ※ここにきてキャラシートの不備に気付いた時の顔

    直すので続きは昼ぐらいからにしますね……

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:08:11

    乙乙

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:09:40

    スレ主お疲れさまでした
    こういうクラス選択やクラス重ねとかでの似たようなシステムは他でも少し見たことあるな
    どうなるか楽しみです!

  • 27125/01/11(土) 12:04:27

    虎杖「てなワケでできあがったキャラシがこちらになります!」

    日車「途中で時が飛ばなかったか?」

    虎杖「スキルと装備を決めちゃったら後は数字を埋めるだけ」

    虎杖「数字は小さいけど俺はたまに間違えちゃうから無理せず電卓を使おうね!」

    虎杖「今回はとにかく攻撃のためのスキルを選んでるからサポートは任せた!」

    日車「最後にサイコロを振っていたのは何だ?」

    虎杖「ライフパスを決めたんだよ。これはROC(ロールオアチョイス)って言ってダイスでランダムに決めるか自分で選ぶことができるんだ」

  • 28125/01/11(土) 12:27:05

    虎杖「できあがったキャラクターは当たり前なんだけどアリアンロッドの世界で生きてる人間であって俺と同じじゃない」

    虎杖「そこでこのキャラクターがどんな奴なのか、どんな人生だったかを決めるのがライフパスってワケ!」

    虎杖「俺の出自は邪神の祝福、妖魔の血を引いてるんだ。まあ半呪霊みたいなもんかな」

    虎杖「これと種族スキルタフネスのタフネスを合わせてHPが10追加されたのでますます体力おばけに!」

    虎杖「境遇は修行だから妖魔の力を上手く扱えるように特訓してるとかかな」

    虎杖「運命は旅立ちだからあちこち放浪してるのかも」

    虎杖「俺のキャラはこんなカンジ!じゃあ次は日車のキャラを作っていこうか」

  • 29125/01/11(土) 12:57:46

    日車「スキルが色々あってどれを選んだらいいのか分からないな、基本的にキミに任せていいか?」


    虎杖「オッケー!じゃあ俺が作ってる間にライフパス決めておいてよ」


    日車「サイコロを2個振ればいいんだな」


    虎杖「アリアンロッドは基本的に6面ダイスを2個振って判定をするんだ、スキルによってダイスの数が増えることもあるけど」


    日車「よし、振ってみるか」


    出自 dice2d6=6 1 (7)

    境遇 dice2d6=6 1 (7)

    運命 dice2d6=6 4 (10)

  • 30125/01/11(土) 17:10:54

    虎杖「よし、これでどうだ!」

    日車「この種族のヒューリンというのは?」

    虎杖「ヒューリンは俺らと同じような人間だね、能力が平均的で特徴が無いのが特徴かな」

    虎杖「クラスのサモナーは動物の王を召喚して戦うクラスなんだけどファミリアっていう使い魔が持てるんだよ」

    虎杖「日車のジャッジマンみたいなモンだよ、分かりやすいかなと思って」

    日車「!そうか、ゲームの中でもジャッジマンと共に戦えるんだな」

  • 31125/01/11(土) 17:39:53

    虎杖「日車に特に覚えておいて欲しいスキルが2つ!ヒールとプロテクション!」

    虎杖「ヒールはHPを回復するスキル、まあ反転術式だね」

    虎杖「プロテクションはダメージを軽減するスキル」

    虎杖「福岡に結木って術師がいるんだけどソイツは防御用の壁を作ることができるんだよね」

    虎杖「プロテクションは相手の攻撃と自分の間に壁を作ることでダメージを減らせるんだ」

    日車「この2つをタイミング良く使ってサポートをするんだな?」

    虎杖「俺は特に前に出て敵と戦うから日車に助けてもらうことが多くなると思うよ」

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:00:48

    日車の出自境遇運命なかなか面白いな

  • 33125/01/11(土) 18:01:05

    虎杖「ライフパスは始祖の紋章か、うーん」

    日車「何か問題があったか?」

    虎杖「このライフパスはメインクラスのスキルを1つ取得できるんだけど、スキルの数が増えても分かり辛いと思うからプロテクションのスキルレベルを上げることにしたよ」

    虎杖「始祖の紋章は神々や精霊の王の力の一部を受け継いでるって設定で、邪神や妖魔に命を狙われてるんだ」

    日車「妖魔?たしかキミのキャラは妖魔の血を引いているはずでは」

    虎杖「……」ニコッ

    日車「その無言の笑顔はなんだ」

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:14:50

    つまり日車は虎杖守るポジションだけど虎杖に命狙われてる感じなんだ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:17:19

    そういうのも含めての境遇:運命なのかな

  • 36125/01/11(土) 18:23:51

    日車「仲間に妖魔、運命は喪失、失うのは命…?」ブツブツ

    加茂「お、キャラ作成終わったか。こちらは暇そうなパンダを捕まえてきたぞ」

    虎杖「加茂先輩おかえりー、パンダ先輩もいらっしゃい」

    パンダ「どれどれ…ウォーリアとアコライトか。だったらアタシは美少女魔法使いをやるわよん♡」

    虎杖「パンダ先輩いつも女キャラやるよね」

    加茂「なら私がシーフを担当しよう」

    虎杖「ゴメン先輩、余ったのやってもらうみたいになっちゃって」

    加茂「構わないさ、バランスを取るための4人パーティーだからな」

  • 37125/01/11(土) 19:30:23

    パンダ「パンダだ!いや、エルダナーンのメイジ、パン子よ」

    虎杖「エルダナーンはいわゆるエルフだね、魔法使い向きの種族だ」

    パンダ「メインの魔法は火属性のファイアボルト、火属性の敵が出た時のためにウォーターウェポンもあるぞ」

    加茂「アリアンロッドでは同属性の攻撃はダメージが半減してしまうからな。逆に相反する属性であればダメージが増加する」

    パンダ「装備は魔法の判定に補正が付くグリモアとメイジスタッフ、固定値は裏切らないぜ!」

    パンダ「そして魔女っ子として外せないのがメイジハット!」

    加茂「うん?これで所持金500G使い切ってないか?」

    パンダ「その通り!素寒貧の美少女よ!」

  • 38125/01/11(土) 19:38:36

    加茂「メイジなのにMPポーションすら買ってないのか」

    虎杖「日車まだお金残ってたよね?追加でMPポーション買っといてもらっていい?」

    日車「分かった」カキカキ

    パンダ「ライフパスは英雄の子として生まれてその名に恥じないように修行を続けていた。将来的に慈愛に包まれることが決まっている約束された勝利の美少女!」

    虎杖「主人公みたいな設定だなあ」

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:52:18

    パンダ本当に主人公みたいで笑ってしまう

  • 40125/01/11(土) 20:25:18

    加茂「迷ったが無難にヴァーナの弓使いにしたぞ。素早さが特徴の獣人だ」

    虎杖「スキルがアクロバットってことは猫耳かあ」

    パンダ「なんだぁ!?可愛さでこのアタシと張り合おうっての!?」

    加茂「スキルの有用性で選んだだけだ!インベナムで毒矢を撃つのが基本戦法だな」

    加茂「出自は超病弱だが復讐があるので幼少期に誰かに毒を盛られたりしたのかもしれん」

    パンダ「超病弱猫獣人だぁ!?ヒロインの座は渡さないわよ!」

    加茂「元から奪い合う気は無いんだが!?」

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:28:09

    ヒロイン2人っぽいのに関係ありそうなのは出自的に別のところなの面白いな

  • 42125/01/11(土) 20:43:11

    加茂「しかし始祖の紋章、邪神の祝福、英雄と比べると少し見劣りするな」

    パンダ「そんなことねえって。あ、じゃあ加茂の親が妖魔と戦ったせいで子のお前が呪われたってのはどうだ?」

    虎杖「え」

    加茂「呪いのせいで超病弱になってしまったワケか」

    パンダ「そして俺の親の英雄は日車に力を与えてる神の加護を得てその妖魔を倒したんだよ」

    日車「それなら我々が協力しているのも納得だな」

    虎杖「え」

    パンダ「んでその妖魔の血を引いてるのが…」

    虎杖「俺ってば妖魔の血を引いてるけど正義の心でいっぱいです!みんな仲良く協力し合おうね!!!」

  • 43125/01/11(土) 21:04:46

    脹相「キャラは揃ったらしいな、じゃあギルドを決めてくれ」

    日車「他にも決めることがあるのか」

    虎杖「ギルドってのは簡単に言うと俺たちのチームのことで名前、スキル、リーダーを決めないといけないんだ」

    加茂「先ほどの設定を踏まえるならパンダがリーダーをやっていそうだが」

    パンダ「リーダーとかめんどう!加茂任せた」

    虎杖「俺も加茂先輩でいいと思う」

    日車「俺は初心者だから皆の判断に任せよう」

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:14:24

    妖魔の中の異端児ってことになったのかな

  • 45125/01/11(土) 21:47:42

    加茂「ギルド名は決定表を使うか、誰かダイス振ってくれ」


    日車「これもROCか?」


    虎杖「そ!表から選んでもいいし自分たちで好きな名前決めてもいいよ」


    dice2d6=1 6 (7)

    dice2d6=4 3 (7)


    加茂「スキルは蘇生(HP全回復)と祝福(MP全回復)でいいな」


    パンタ「手堅いな~もっと冒険しなくていいのか?」


    加茂「MPポーションも買ってない奴が何を言うか」

  • 46125/01/11(土) 22:05:57

    虎杖「ダイスの結果はホットと射手かな」

    パンタ「うわーお前リーダーだからってギルド名に射手入れるとか」

    加茂「何を言っている、このホットとはお前のファイアボルトのことだろう?」

    虎杖「じゃあホットってより炎に変えた方がいいかな」

    日車「炎の射手?」

    虎杖「獄炎の射手とか、英語にするならバーニングアーチャー?」

    脹相「どうせ何度も使う名前じゃないから相談は1レス以内に収めてくれ」

    加茂「獄炎の射手!バーニングアーチャーよりは獄炎の射手で!」

  • 47125/01/11(土) 22:18:54

    パンダ「気合入れて考えたカッコイイ名前がスベった時のことを考えてあえてちょっとダサい名前を付ける傾向、あると思います」

    脹相「よしそれではセッションを始めるぞ。しかし驚いたな」

    虎杖「ん?何が?」

    脹相「まさかセッションを始めるまでに50レス近く消費するとは…」

    虎杖「セッション前から反省会始めんのやめない?」

    パンダ「ところで俺、加茂のことはノリトシって呼んでる可能性ないか?でも悠仁のことも虎杖って呼んでたりするからなあ」

    虎杖「収集つかなくなりそうな話やめよ!?」

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:21:11

    メタいメタい

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:21:42

    いいんだそれぞれ楽しかったから

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:00:15

    メタいついでに質問してもいい?この面子でアリアンロッドやろうとした理由教えて欲しい
    個人的にはめっちゃ嬉しいけどTRPGとかそれ以外でもあんまり見ない4人組な気がするから……自分が詳しくないだけかもしれないけど

  • 51125/01/11(土) 23:33:40

    >>50

    虎杖と日車でやらせたかったので決戦前の修行期間からメンバーを選ぼうってなったんですよね

    この2人は教える役と初心者役

    他に欲しかったのがGM役、データに詳しい役、機転の利くRPができる役

    虎杖と一緒に修行してる脹相と加茂をそれぞれGMとデータ担当をやってもらって、RP役としてメンバーの内2人と知り合いで親しくない相手でも上手く立ち回れそうなパンダに来てもらいました

  • 52125/01/11(土) 23:41:31

    脹相→GM「よし、では名前をGMに変えて」

    GM「ここはパリス同盟の一角、遺跡の街ライン」

    GM「この街の周辺には遺跡が多くあるため遺跡探索目当ての冒険者が集まってくる」

    GM「駆け出し冒険者であるお前たちもこの街に仕事を探しに来たことだろう」

    GM「そこでギルド獄炎の射手はとある兄弟から依頼を受けることになる」

    加茂「すまないやっぱりギルド名はあまり呼ばないでもらっていいか?」

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:59:55

    いいじゃんギルド名
    擦っていくぞ

  • 54125/01/12(日) 00:02:13

    GM「お前たちと同じくらいの年齢の兄弟が…」

    日車「そのお前たちというのは虎杖たちの年齢ということでいいか?」

    GM「…18才の兄と15才の弟が今回の依頼主だ。最近祖父が亡くなったため屋敷の調査をしてほしい、と」

    虎杖「あれ、遺跡の調査じゃないんだ」

    GM「『僕たちの祖父は遺跡の研究をしていたんです』と兄の方が言うな。遺跡のトラップを研究していたため自宅にも罠が仕掛けてあるらしい」

    パンダ「ああ、2人は冒険者じゃないから爺さんの家に入れないと」

    GM「屋敷の罠はスイッチでオンオフが可能らしいが、亡くなる前にはオフになっていたはずだと言う。しかし祖父の死後に屋敷を片づけようと行ったところ罠が作動していたらしい」

    加茂「…何者かが罠のスイッチを切り替えた?」

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:06:24

    何故かオンになってるのか
    それは大変そう

  • 56125/01/12(日) 00:13:31

    GM「屋敷は一見すると平屋なんだが実は地下に部屋が続いており、地下の奥に切り替えスイッチがあるという話だ」

    GM「『野生の動物やモンスターが入り込んで偶然スイッチを触ってしまっただけならまだいいんですが…いえ全然良くはないんですが。もし泥棒なんかが入ってわざとスイッチを切り替えたんだとしたら…!』」

    パンダ「あー、確かにそれは困るな。住居としても使ってたんだろ?色々盗まれてたりして」

    虎杖「それもあるけどさ、罠が作動したせいで出られなくなってる可能性もねえ?」

    日車「不法侵入と窃盗、しかし作動した罠で泥棒(仮)が怪我をした場合は持ち主の管理責任が問われるかもしれないな」

    GM「兄弟はそれを聞いて揃って『えー!』と声を上げるぞ」

    加茂「どうやら早急な調査が必要そうだな」

  • 57125/01/12(日) 00:21:21

    GM「『お願いします!僕たちが頼れるのは貴方がたギルド獄炎の射手しかいないんです!』成功報酬で500G、更に屋敷にある物で欲しい物があったら持っていってもいいと言っているぞ」

    加茂「ははは任せてください。ただし次にそのギルド名を呼んだ場合は依頼をお断りするのでそのつもりで」

    虎杖「やっぱギルド名もっと時間かけて考えて良かったんじゃない?」

    日車「他に頼れないというのは?冒険者が集まる街なんだろう?」

    GM「まあ単純に報酬が用意できないので駆け出し冒険者しか雇えないという話だな。ちなみにお前らも金欠だから断る選択肢はほぼ無いと言っていいぞ」

    パンダ「おう!なんせ一文無しだからな!」

    虎杖「それはパンダ先輩だけだって」

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:29:39

    ギルド名ずっと気にしてて笑う
    駆け出しにも何とかできる範囲だといいな

  • 59125/01/12(日) 00:39:36

    GM「では依頼を引き受けたギルド獄炎の射手は森の中の屋敷の前に…」

    パンダ「ちょーっと待った!必要だろ屋敷に行くまでの道中のシーン!」

    GM「では兄弟に教えられた通りの道をお前たちは進んでいく。ある程度は人の通りがあったのか幸いにも獣道とまではいかないようだ」

    加茂「何かやりたい演出があるのか?」

    パンダ「あーあ疲れた~ちょっとそこのドゥアン!アタシを運びなさいよ!」

    虎杖「でぇっ!?俺ぇ!?」

    パンダ「他に誰がいるっていうの?この美少女魔法使いを運べるんだから感謝なさい?」

    加茂「美少女ロールプレイがやりたかっただけか!」

  • 60125/01/12(日) 00:43:52

    パンダ「いやあ必要だろ、ギルド内での交流シーン」

    GM「ではそんな話をしていると草むらがガサガサと動いているのに気付く」

    日車「野生動物か?」

    パンダ「アタシがディズニープリンセスばりに動物モテを発揮するシーン?」

    GM「更に草むらからは唸り声が聞こえてくるな」

    虎杖「モテシーンじゃないみたいッスよ?」

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:46:49

    モテシーン草
    まあエンカウントは実質そうなのかもしれない…?

  • 62125/01/12(日) 00:48:13

    GM「草むらから出てきたのは四足歩行の獣だ。どうやら腹を空かせているらしくお前たちをギラギラとした目で見つめている」

    加茂「ウルフか」

    GM「エネミー判定もしてない内から勝手に決めるな。まあエネミーなのは合ってるぞ、敵意を思い切り向けてきているからな」

    虎杖「つまり?」

    GM「戦闘開始だ!」

    パンダ「しまった!余計なことを言うと戦闘を増やしてくるタイプのGMだ!」


    続きはまた昼以降

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:50:35

    スレ主お疲れ様です
    余計なことを言うと余計なことを追加してくる系のGM表現で笑った
    でもそれも面白いんだよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:51:04

  • 65125/01/12(日) 15:58:07

    虎杖「日車大丈夫?ついて来れてる?」

    日車「ああ、このシーンは本来はシナリオに無いシーンなんだよな?」

    虎杖「そう、基本的にはシナリオの通りに進むんだけどプレイヤーがやりたいシーンがあれば基本的にGMはシーンを作ってくれるよ。まあ限度はあるけど」

    加茂「シーンによってはその後の内容が変わったりイベントを前倒しで発生させたりもあるな。今回は戦闘になったが」

    GM「森なら獣がいてもおかしくはないし、初心者もいるから一度練習も兼ねて戦闘してもいいかと思ってな。敵の数も分かりやすく1体にしてみた」

    パンダ「なるほど本来想定していた初戦闘では敵は1体じゃないんだな?」

    GM「メタ読みやめろ」

  • 66125/01/12(日) 16:29:58

    パンダ「配置はどうする?」

    加茂「そうだな、とりあえずこんな感じで」

    虎杖「日車後ろに下げなくて大丈夫?」

    加茂「せっかくなので回避の練習もしてもらおうかと」

    日車「このエンゲージというのは?」

    パンダ「距離:至近の攻撃が届く範囲、まあ間合いだな」

    虎杖「通常の移動にはマイナーアクションかメジャーアクションを利用するんだけど、エンゲージからの離脱にはメジャーアクションを使わないといけないんだ」

    虎杖「日車だって俺と至近距離で対峙してる時に簡単に距離が取れるとは思わないだろ?」

    日車「確かにキミは許してくれないだろうな」

  • 67125/01/12(日) 16:48:24

    書き忘れたけど点線の丸がエンゲージです

    GM「では戦闘の流れを確認するぞ」
    セットアッププロセス

    イニシアチブプロセス

    メインプロセス

    チェックプロセス

    クリナッププロセス

    GM「これで1ラウンドだな」

    GM「セットアップで使えるスキルもあるが…今回は誰も持っていないか」

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:07:47

    チュートリアル戦闘設けるのいいね

  • 69125/01/12(日) 17:31:55

    GM「セットアップでは全員が『未行動』の状態になる」

    GM「次にイニシアチブプロセスで行動順を確認するぞ、行動値の数字が大きい順だ」
    加茂(10)

    パンダ(7)

    虎杖(6)、獣(6)

    日車(5)

    加茂「よし!このために敏捷を上げていた私だ!誰よりも早く弓を射る!」

  • 70125/01/12(日) 17:57:26

    加茂「私のメインプロセス、マイナーアクションとメジャーアクションでそれぞれ使えるスキルはあるが…」


    加茂「今回はチュートリアルだしメジャーでホークアイだけ使って攻撃するぞ」


    命中 4+dice2d6=5 3 (8)


    GM「攻撃側が命中判定を行った時、防御側は回避判定を行う。合計値が高い方の勝利だ」


    回避 4+dice2d6=2 2 (4)


    GM「能力値はどちらも4なので純粋なダイス目だけの勝負になるな」

  • 71125/01/12(日) 18:07:59

    加茂「命中だ!ダメージはホークアイの効果でダイスが1個増えて5+dice3d6=1 5 4 (10) !」


    GM「射撃攻撃は物理ダメージなので加茂の出したダメージから物理防御力を引いた数字をHPからマイナスするぞ」


    GM(ウルフのHPは25で防御力は3、流石に一撃では死なないと思うが…)

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:15:59

    半分近く削れた!いい感じでは

  • 73125/01/12(日) 18:26:52

    HP25-(15-3)=13


    GM(これ次のパンダの攻撃で終わる可能性出てきたな)


    加茂「ウルフは魔法防御の方が低いはずだ!行けるぞパンダ!」


    パンダ「俺のターン!ドロー!ファイアボルトだ!魔法攻撃だから命中の代わりに魔術判定を行うぜ!」

    魔術 8+dice3d6=6 2 5 (13)

    ダメージ dice3d6=1 5 5 (11)


    GM「一応振るが…流石に避けられそうにないな」

    回避 4+dice2d6=4 1 (5)

  • 74125/01/12(日) 18:39:08

    パンダ「ダメージは11!」

    HP13-(11-2)=4

    GM(本当はウルフは火属性なので魔法防御が2倍になるんだが、元の数値が1ではな)

    GM「獣はもうフラフラだ、後一撃でトドメとなるだろう」

    パンダ「あ!スマン、チェックプロセスを忘れてた!」

    加茂「戦闘中は流しがちだからね、チェックプロセスではメインプロセス終了後に未行動の人がいるかを確認するんだ」

    虎杖「てなわけで次は俺のメインプロセス!決めてやるぜ!」

  • 75125/01/12(日) 18:58:01

    虎杖「行動値が同じ時はプレイヤー優先で良かったよね?」


    GM「いいぞ」


    虎杖「じゃあのこりHPも少なそうだし俺もメジャーでバッシュだけ使用!」

    命中 4+dice3d6=1 2 2 (5)

    ダメージ 11+dice3d6=2 2 3 (7)


    GM「悠仁、今気付いたがお前キャラシートの数値をスキル使用後で書いたな?」

    回避 4+dice2d6=4 2 (6)

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:01:54

    ダメージ基礎値えぐいが回避されちゃったな

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:11:15

    そういえば仮に回避と命中が同じ値だったらどっちが勝利になるんですか?

  • 78125/01/12(日) 19:25:58

    虎杖「あれっ」

    日車「うん?」

    GM「避けたな」

    パンダ「おーいユージィ!避けられてんじゃねーか!」

    虎杖「すいませーーーん!!!」

    日車「そういえば命中と回避の数値が同じ場合はどうなるんだ?」

    加茂「対応側優先の法則というのがあるので後から判定する方、つまり回避が成功になりますね」

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:33:17

    調子はいいけど相手も調子がいい

  • 80125/01/12(日) 20:01:55

    虎杖「俺が叱られてる横で講座してた?」(私は攻撃を外しましたと書かれた板を持たされている)


    GM「では獣の攻撃だ。牙で至近への攻撃、対象は2d6で決めるか」

    1:悠仁 2:日車

    dice2d6=4 4 (8)

    命中 4+dice2d6=3 2 (5)

  • 81125/01/12(日) 20:02:35

    対象ダイスミス

    dice1d2=2 (2)

  • 82125/01/12(日) 20:10:09

    GM「対象は日車、命中は9だ」

    ダメージ 5+dice2d6=5 1 (6)


    日車「回避は…2しかないのか!ダイスで7以上だな」

    2+dice2d6=6 3 (9)

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:16:52

    おっ回避できた
    凄いな

  • 84125/01/12(日) 21:36:11

    日車「回避できたぞ!」

    加茂「そして回避したのでプロテクションの説明の機会を失ったな」

    虎杖「いいじゃんそれはおいおいで!日車トドメ刺しちゃって!」

    日車「おかしい、俺はサポート役のはずでは」

    パンダ「攻撃魔法持ってるんだったか?」

    虎杖「念の為サモナーのスキルで取ったんスよね、残りHPが少ないみたいだからメイジスタッフで殴ってもいいけど」

    日車「殴るにしても命中が3しかないぞ。魔法で攻撃する」

  • 85125/01/12(日) 21:48:15

    日車「このサモン・カトブレパスというスキルで攻撃すればいいんだな」


    パンダ「どんなスキルだっけ?」


    加茂「カトブレパスは蹄持つ獣の王を召喚する魔法で相手をマヒにできる」


    日車「魔術判定は7+2d6!」

    魔術 7+dice2d6=5 4 (9)

    ダメージ dice2d6=4 3 (7)


    回避 4+dice2d6=3 2 (5)

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:58:15

    これは流石に当たってるかな

  • 87125/01/12(日) 22:03:18

    GM「サモナーの魔法は無属性の攻撃だったな。なら魔法防御はそのままで…」

    HP4-(7-1)=-2


    GM「では獣の王の息吹で襲ってきていた狼は倒れた、戦闘終了だ」


    虎杖「よっしゃ!ナイス日車!」


    加茂「終わってみると1人1回行動できてチュートリアルにはちょうど良かったな。ちなみに敵が倒れていなければクリナッププロセスでそれぞれの状態を確認、セットアップに戻るぞ」


    パンダ「そんなことよりドロップ!敵を倒したんならドロップ品を確認しようぜ!」


    日車「ドロップ品とは?」


    虎杖「敵を倒すとアイテムをゲットできるんだよ、換金とかできんの。これもダイスで決めんね」


    ドロップ dice2d6=4 4 (8)

  • 88125/01/12(日) 22:27:19

    GM「『おおかみのにく』だな。1d6の回復アイテムだ」

    パンダ「換金アイテムじゃないのか~」

    加茂「パンダ持っておけ、ポーションの代わりにはなるだろう」

    日車「狼肉を食べるパンダ…」

    GM「スキルを使った分はMPを消費しておいてくれ。他にやることがなければ今度こそ屋敷前から始めるぞ」

    虎杖 MP27→23
    日車 MP45→37
    加茂 MP33→29
    パンダ MP38→32

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:41:08

    MPは大事にしないといけなさそうだな

  • 90125/01/12(日) 23:02:59

    GM「では森の道を進んで行った先、依頼主の祖父の屋敷にたどり着いたぞ」


    加茂「外観から何か読み取れる情報はあるか?窓が割られているとか大穴が開いているとか」


    GM「特に気になる箇所はないな、年季の入った建物ではあるが」


    日車「そういえば動物かモンスターが入り込んだんじゃないかという話だったか」


    パンダ「けど特にそういった荒らされてる様子は無いと」


    虎杖「じゃあさっさと中に入っちゃう?」


    加茂「まあ待て、一応扉にトラップ探知だ」

    ファインドトラップ 7+dice2d6=6 6 (12)

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:04:40

    おお最大値だ

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:05:36

    これ絶対成功?
    アリアンロッドって絶対成功あるのかな

  • 93125/01/12(日) 23:17:16

    パンダ「おお、クリティカル!」

    加茂「ふふ、私がシーフとして優秀なところを早速見せつけてしまったな」

    虎杖「あれ俺日車にクリティカルとファンブルの説明したっけ?」

    日車「まだだな」

    GM「クリティカルは自動成功、ファンブルは自動失敗になる出目のことだ」

    パンダ「6が2つ以上あればクリティカル、全部1だった場合はファンブルになるぜ」

    日車「つまりダイスの数が増えるほどクリティカルが出やすく、ファンブルは出にくくなるわけか」

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:19:19

    なるほどファンブルは全1のみでクリティカルは6が2つ以上ありさえすればいいんだな
    割と優しいかもしれない
    序盤は割と出そう

  • 95125/01/12(日) 23:25:47

    GM「ではギルド獄炎の射手の優秀なギルドマスターよ」

    加茂「忘れかけた頃に思い出させるのやめてくれ」

    GM「お前は扉に設置された警報装置の存在を発見するだろう。更に優秀なお前はその装置が最近作動した痕跡があることにも気付くな」

    虎杖「…動物やモンスターは扉から入らんよね」

    パンダ「分かんねえぞ?パンダはちゃんと入口から入るかも」

    日車「少なくとも一定以上の知性を持った何者かが侵入したということか」

    加茂「……いやこれ作動させたの依頼者じゃないか?いつの間にか罠のスイッチが入っていたと言ってただろう」

    虎杖・パンダ・日車・GM「あっ」

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:27:37

    GMもあって言ってて笑うんだ

  • 97125/01/12(日) 23:34:47

    虎杖「お前今あって言った?」

    GM「えー、ではとても優秀な加茂は装置が最近2回以上作動したと分かるだろう」

    パンダ「ハハハハハハ!!」

    加茂「いやー分かってしまったなー私が優秀なばっかりに!私が!優秀なばっかりに!」

    日車「と、ともかくこれで何者かが意図的に侵入したことは確定したわけだな?確定でいいんだな?」

    GM「はい、確定でいいです」

    虎杖「お前さぁっ!」

  • 98125/01/12(日) 23:52:16

    加茂「扉は普通に開けられるか?」


    GM「依頼者から鍵をもらっていることにしよう」


    加茂「よし、私と虎杖が先行しよう。いいな虎杖」


    虎杖「ウッス!」


    GM「では扉を開けたお前たちの視線は部屋の中央にある巨大な黄金像に引きつけられるだろう」


    パンダ「黄金像!?」


    GM「悠仁、加茂、危険感知だ」


    虎杖「ゲェー!」

    虎杖 2+dice2d6=5 5 (10)

    加茂 6+dice2d6=4 5 (9)

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:53:29

    5ゾロ出してるけどのりとしの方がいい感じだな

  • 100125/01/13(月) 00:03:54

    GM「2人とも成功だな。特に悠仁は能力値の低さをダイスでカバーしているのは流石だ…うん」

    悠仁「そんなあからさまにガッカリした顔で言われてもね」

    日車「今の判定は?」

    加茂「危険感知はトラップに引っかかったかどうかの判定だ」

    パンダ「ま、おおかた黄金像に気を取られて足元が疎かになったところで落とし穴が作動するってトコだろ」

    虎杖「後ろのパンダ先輩と日車に足元気を付けてーって言う。これで2人は判定いらんよね?」

    GM「注意して見れば床板の色が違うことに気付く程度の罠だからな、判定なしでいいぞ」


    今晩はここまで、続きはまた

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:06:15

    スレ主お疲れ様です
    割と順調に行ってますね
    駆け出しの皆にも丁度良さそうな感じはある

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:15:12

    保守

  • 103125/01/13(月) 12:16:25

    パンダ「黄金像をよく見てみるぞー」

    GM「近くに寄ってみると鑑定をしなくとも分かるが安い金メッキだな」

    パンダ「金にはなんねーか」

    虎杖「パンダ先輩、黄金像持って帰るつもりだったん?」

    加茂「彫像は何がモチーフなのか見て分かるか?この辺りで信仰されている神とか」

    日車「それなら俺に関わりがあるかもしれないな」

    GM「そうだな、初めて見る姿だがなんとなく依頼者2人にの面影がある…ような気がする」

    虎杖「それってまさか」

    パンダ「ここに住んでた爺さんってコト!?」

  • 104125/01/13(月) 13:01:12

    日車「他にこの階にあるのは居住スペースぐらいか」

    加茂「居住スペースでまとめてあるからぶっちゃけて聞いてしまうが探索箇所はあるか?」

    GM「特には何も…いや、棚にMPポーションが1個あったことにしよう」

    パンダ「ヤッター!露骨なお慈悲だ!」

    虎杖「俺たち露骨なお慈悲大好き!」

    加茂「他にもう無いなら階段を使って下に下りるぞ」

  • 105125/01/13(月) 13:30:39

    【地下1階】
    GM「階段を下りると木の円柱が3つ立っているのが目に入る」

    GM「お前たちが階段を下りきるとガシャンガシャンと音を立てながら円柱に手足が生えてくるぞ」

    加茂「ウッドゴーレムか」

    パンダ「おっやっぱ敵の数1体じゃなかったな~」

    日車「…この配置、落とし穴に落ちていたら敵のド真ん中だったんじゃないか?」

    虎杖「うわマジだ!1人だけ落ちてボコ殴りの可能性あったよこれ!」

  • 106125/01/13(月) 13:44:02

    加茂「落とし穴か…ちなみになんだが天井までの高さはどのくらいだ?」

    GM「25メートル」

    加茂「いやらしいなあ!」

    日車「いやらしい?」

    パンダ「落とし穴に落ちた時にはダメージを受けるんだけどな、そのダメージはプロテクションで軽減できるんだよ」

    虎杖「でもたいていのスキルって射程が20Mなんだよなー、プロテクションもそう」

    加茂「つまりもし落とし穴に引っかかっていたら落下ダメージをそのまま受けることになっていた、というわけだ」

  • 107125/01/13(月) 14:36:03

    パンダ「敵は複数体だがどうする?さっきみたいに前衛2人後衛2人にするか?」


    虎杖「日車もパンダ先輩も回避低いし無理せんでいいよ。加茂先輩も前には出られないし」


    加茂「では集中砲火でなるべく手早く敵を倒す方向で行こう」


    GM「ゴーレムたちはじっとお前たちの様子を伺っているから戦闘開始前に行動があるならしてもいいぞ」


    虎杖「マジ?じゃあ移動だけしちゃうわ」


    GM「悠仁、危険感知だ」


    虎杖「誘導じゃんそれはーーー!!!」

    2+dice2d6=2 3 (5)

  • 108125/01/13(月) 15:21:56

    GM「失敗だな、かチリという音と共に何かを踏んだような感触があった。同時に足元から爆発が起こる」


    GM「難易度12の幸運判定に失敗した場合は5+2d6の物理ダメージだ」


    虎杖「俺の幸運値は2だからダイスで10以上…いやっ、これは日車にフェイトの説明をするチャンス!」


    日車「俺が6点持ってるこれか。気にはなっていた」


    加茂「フェイトを使うとダイスの数を増やすか振り直しをすることができるんだ」


    虎杖「今回はダイスを1個増やすぜ!」

    幸運 2+dice3d6=4 6 5 (15)


    ダメージ 5+dice2d6=4 3 (7)

  • 109125/01/13(月) 18:05:07

    虎杖「よっしゃー!華麗に回避!」


    GM「では爆風を回避した悠仁はゴーレムたちの前に転がり出た。戦闘開始だ」

    加茂(10)

    パンダ(7)

    虎杖(6)

    日車(5)

    ウッドゴーレムA、B、C(3)


    加茂「ウッドゴーレムAに集中砲火だ!マイナーはインベナムで毒を付与、メジャーでホークアイ!」

    命中 5+dice2d6=2 1 (3)

    ダメージ 5+dice3d6=6 3 6 (15)


    ウッドゴーレムの回避 2+dice2d6=6 2 (8)

  • 110125/01/13(月) 18:12:54

    加茂「フフッ、素早いじゃないか…」


    虎杖「ファンブル寸前だよ加茂先輩!」


    加茂「ははははは振り直させてください、フェイトを1点使用」


    日車「早速振り直しが見れるとは参考になるな」


    パンダ「皮肉で言ってんのかソレ?」


    命中 5+dice2d6=4 5 (9)

  • 111125/01/13(月) 19:25:48

    ウッドゴーレムA HP20→7 状態:毒

    GM「加茂の強力な一撃でゴーレムAは体の半分以上が弾け飛んだ」


    パンダ「お、余裕そうだなー。ゴーレムって魔法防御が低いはずだし別のやつ狙っちゃおうかな?」


    加茂「確かにゴーレムは基本的に魔法防御が0だが…集中砲火という話だったろう」


    パンダ「撃ち漏らした方を悠仁に斬ってもらえばヘーキヘーキ。ゴーレムBにファイアボルトだ」

    魔術 8+8+dice3d6=3 3 3 (9)

    ダメージ dice3d6=2 3 4 (9)


    ウッドゴーレムの回避 2+dice2d6=4 5 (9)

  • 112125/01/13(月) 19:34:25

    コピペミスってたけど8+9で命中

    ウッドゴーレムB HP20→11


    GM「ウッドゴーレムが炎に包まれる。が、Aよりはまだ余裕がありそうに見えるな」


    パンダ「あり?」


    加茂「だから言ったじゃないか!」


    虎杖「まあまあ加茂先輩、俺が落とすから」


    日車「AとBどちらを狙う?キミの攻撃力ならどちらも行けそうだが」


    虎杖「うーん俺の後に日車の番が回ってくるしBで。Aの方は日車頼む」


    虎杖「マイナーでスマッシュ!攻撃力に筋力分のダメージ追加!メジャーでバッシュだ!」

    命中 4+dice3d6=4 1 4 (9)

    ダメージ 17+dice3d6=1 6 4 (11)


    ウッドゴーレムの回避 2+dice2d6=6 4 (10)

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:50:17

    なんか敵のほうが出目良くて笑ってしまうな
    当たっててよかった

  • 114125/01/13(月) 19:56:38

    ウッドゴーレムB HP11→0

    虎杖「ウワーッ!ギリギリ!ギリ当たった!」


    GM「悠仁が振り下ろした一撃によりゴーレムBは跡形も無く粉微塵となった」


    パンダ「さすが攻撃に全振りしただけはあるぜ」


    虎杖「でも命中はもうちょっと上げといたら良かったね…」


    日車「よし、俺の番だな。サモン・カトブレパスでゴーレムAにトドメを刺す」

    魔術 7+dice2d6=3 4 (7)

    ダメージ dice2d6=4 3 (7)


    ウッドゴーレムの回避 2+dice2d6=1 2 (3)

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:59:50

    なんか急にのりとしみたいになった
    そして日車はちょうど倒せた…かな?

  • 116125/01/13(月) 20:29:10

    ウッドゴーレムA HP7→0
    GM「獣の王のブレスを受けたゴーレムAはギシギシと音を立てながらまだ腕をまだ動かそうとしていたが…すぐに動きを停止した」

    パンダ「ギリギリ足りた感じか?」

    虎杖「やったな日車!イエーイ!ハイタッチイエーイ!」

    日車「い、いえーい」パチッ

    虎杖「日車がハイタッチに応えてくれたので今日はハイタッチ記念日」

    加茂「うまくやってくれたな。どこかのパンダとは大違いだ」

    パンダ「おいおーい!しつこい男は嫌われるぜ?」

    GM「お前らまだゴーレムCが残ってるからな?」

  • 117125/01/13(月) 20:58:11

    GM「ゴーレムは至近にしか攻撃できないので悠仁に攻撃だ。ゴーレムパンチ!」

    命中 2+dice2d6=6 3 (9)

    ダメージ 3+dice2d6=3 5 (8)


    虎杖「よっしゃ来い!」

    回避 5+dice2d6=1 5 (6)

  • 118125/01/13(月) 21:07:24

    日車「命中と回避の数値が同じ11、これは>>78で教えてもらった対応側優先の法則で回避が成功でいいのか」


    加茂「その通りです。プロテクションとヒールを使ってもらう機会が来ないな…」


    虎杖「俺の回避を褒めてくんない?」


    パンダ「よくやったぞ虎杖」


    虎杖「あんがとパンダ先輩!」


    GM「全員行動済みになったな。次のラウンドだ」

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:10:18

    被弾しないのはいいことだけど欲しい時に出来ないのちょっと難しいよな

  • 120125/01/13(月) 22:47:35

    加茂「再び私からだな。先ほどと同じくインベナム+ホークアイでCを攻撃」

    命中 5+dice2d6=4 6 (10)

    ダメージ ダメージ 5+dice3d6=2 3 1 (6)


    ウッドゴーレムの回避 2+dice2d6=4 1 (5)

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 22:49:58

    調子が良くなってきた

  • 122125/01/13(月) 23:00:19

    ウッドゴーレムC HP20→11


    パンダ「名誉挽回してやるぜ!弱ったところにファイアボルト!」

    魔術 8+dice3d6=5 2 6 (13)

    ダメージ dice3d6=3 1 2 (6)


    ウッドゴーレムの回避 2+dice2d6=1 2 (3)

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:09:30

    ゴーレムくんが急に調子悪くなってきてるな

  • 124125/01/13(月) 23:20:24

    ウッドゴーレムC HP11→5

    GM「体は砕け、燃え尽きかけてはいるがまだ動いているな」


    加茂「パンダ?」


    パンダ「んだよぉ!攻撃は当てたろ!」


    虎杖「命中にフェイト使おうかなぁ…」


    GM「いかん悠仁がすっかり自信を失くしてしまった」


    日車「俺の番もまだあるから大丈夫だ虎杖」


    虎杖「メジャーでバッシュのみで」

    命中 4+dice3d6=1 6 6 (13)

    ダメージ 11+dice3d6=4 2 4 (10)


    ウッドゴーレムの回避 2+dice2d6=2 3 (5)

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:29:16

    ゴーレムくんが消し飛んだ!

  • 126125/01/13(月) 23:40:41

    虎杖「よっしゃー!命中クリティカル!いやーやっぱ決める時は決めちゃう男なんですよ」


    GM「今の一撃でウッドゴーレムは木っ端微塵になった。流石は悠仁だ」


    日車「ゴーレムは全滅したのに何故GMは満足そうなんだ」


    加茂「この人はいつもこうなんで気にしないでください」


    パンダ「ドロップ~粉微塵になったけどドロップ品は拾えるよな?」

    A dice2d6=2 3 (5)

    B dice2d6=1 5 (6)

    C dice2d6=1 2 (3)

  • 127125/01/13(月) 23:54:02

    GM「お前たちは完全にゴーレムを破壊し尽くしたようだ。拾える物は何も無かった」


    パンダ「ちぇー」


    虎杖 MP23→10、フェイト5→4

    日車 MP37→29

    パンダ MP32→20

    加茂 MP29→13、フェイト5→4


    虎杖「MPが心許なくなってきたな、MPポーション飲んどこ」


    加茂「俺も飲もう」


    虎杖 MP+dice2d6=4 6 (10)

    加茂 MP+dice2d6=6 3 (9)

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:58:35

    二人ともそこそこ回復出来たな

  • 129125/01/14(火) 00:05:49

    【地下2階】
    GM「地下への階段を下りる最中、下からウィーンと何かが動く音が絶えず聞こえてくる」

    日車「何の音だ?」

    GM「階段を下りてすぐ、部屋の反対にある階段に続く道が音を立てて動いている」

    虎杖「道が動いてる?」

    GM「道の上に乗っていればそのまま反対側まで運ばれるだろうな」

    加茂「ベルトコンベアー!?」

    パンダ「なんでダンジョンにベルトコンベアーがあるんだよ!?」

  • 130125/01/14(火) 00:22:28

    GM「ベルトコンベアー?それは貴方がたのクリアランスには開示されていない情報です」

    虎杖「それ違うゲーム」

    加茂「なんだあの自動で動く床は!錬金術の賜物か!?」

    パンダ「初めてみたぜ!トラップ研究家ってすげえんだなあ!!」

    日車「……?ああそうか、剣と魔法の世界だからああいった機械は発展していないんだな」

    加茂「錬金術が盛んな地域ならあるいは…とは思うけどまあこの辺りだとまず無いでしょうね」


    今晩はここまで。いつもお付き合いありがとうございます

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:32:45

    ベルトコンベアまであるトラップダンジョン…何となく現実だとよくあるけどこの世界で作れるのは中々凄いな

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:39:15

    >>97

    のりとしかわ

  • 133125/01/14(火) 19:40:33

    虎杖「この黒い丸は?またゴーレム?」


    GM「彫像だな、翼やツノが生えた異形の像が道に背を向ける形で2体置かれている」


    パンダ「道を避けて回り込もうとすると彫像からビームかなんかが飛んでくるやつかあ?」


    日車「そもそも真ん中の道以外は普通の床なのか?」


    GM「これまでの階とは床の材質が違うように見えるな」


    加茂「ファインドトラップしておこう」

    トラップ探知 7+dice2d6=2 6 (8)

  • 134125/01/14(火) 20:02:43

    GM「そうだな、トラップは無いが床を踏んでみると妙に弾力があるように感じる。この床の上を歩く場合は敏捷に関する判定の達成値が-1されるだろう」

    加茂「それはもしや回避も」

    GM「適用されるな」

    パンダ「やっかいだなあ」

    日車「しかしどうする?真ん中の道を行くのも危険だと思うが」

    虎杖「絶対罠あるもんなあ」

  • 135125/01/14(火) 20:49:35

    加茂「ちなみに階段から彫像までの距離は?」


    GM「ざっと25M」


    虎杖「さっきも聞いたイヤな数字!」


    加茂「誰かが先行で行くとサポートが難しくなるか、ここは…」


    dice1d4=1 (1)

    1,加茂「道は使わず全員で回り込もう」

    2,虎杖「俺が道に乗って先行しようか?」

    3,日車「俺と虎杖が道に乗って先に行くのがいいんじゃないか」

    4,パンダ「加茂が1人で行ってトラップ解除するのがいいんじゃねーの?」

  • 136125/01/14(火) 21:16:42

    加茂「真ん中の道は使わず全員で回り込もう」

    パンダ「大丈夫かあ?敏捷-1だぜ?敵に襲われたらヤバくねーか」

    虎杖「いざとなったら道に避難できねえかな?そのまま向こうの階段まで運ばれちゃうことにはなるけど」

    GM「さっきも言ったが床は弾力がある。勢いをつけて道に飛び移ることは可能だ」

    日車「罠はあるだろうが何があるのかまでは分からないからな、とりあえず行ってみよう」

    パンダ「こっから彫像にトラップ探知ってできねえんだっけ?」

    加茂「トラップ探知は対象にエンゲージする必要がある。彫像に近付いたらまず私がエンゲージして探知するから下がっていてくれ」

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:22:26

    頑張れ頑張れ

  • 138125/01/14(火) 22:07:24

    GM「では加茂が彫像とエンゲージした瞬間、壁の方からガシャッという音が聞こえる」

    虎杖「そっちかよ!?」

    GM「壁の一部がシャッターのように開いて中から砲身が飛び出してきた」

    パンダ「ゲェーッ!」

    GM「さらに彫像がギギギと音を立てて動き出す。バサリと大きな翼を広げて飛び上がった」

    加茂「しまった、ガーゴイルか…弓はエンゲージしている相手には攻撃できない!」

    GM「戦闘開始だ」

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:09:21

    なんか凄いものが飛び出してきたな
    なんとかいい感じに勝てるといいが

  • 140125/01/14(火) 22:14:37

    GM「壁の砲身は全員行動後に1発攻撃をしてくるぞ」

    加茂(10)

    ガーゴイルA、B(8)

    パンダ(7)

    虎杖(6)

    日車(5)

    パンダ「ガーゴイル速え!」

    加茂「しまったガーゴイルは飛行状態か!」

    日車「ひょっとしてガーゴイルは床の影響を受けないのか?」

    GM「飛んでるからな」

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:15:24

    なんちゅうカラクリ屋敷だよ
    遺跡のトラップ模してあるんだっけ
    ここで引っかかってたら本格的なダンジョン攻略は難しいってことか…

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:18:23

    うーん思ったよりキツいな
    場も厄介だし敵が飛んでるのが厄介だな

  • 143125/01/14(火) 22:27:15

    加茂「エンゲージから離脱だ!離脱はメジャーアクションを使うので私はこれで終了」


    GM「手前側のガーゴイルAはその場から動かない、待機だ。行動順が最後に回るぞ」


    GM「反対側にいたガーゴイルBはAの側に飛んでくる。同一エンゲージに入るぞ」


    パンダ「近付いて来ない?うーんとりあえず悠仁にウォーターウェポンだ。水属性の魔法攻撃になるぞ」


    虎杖「サンキューパンダ先輩!マイナーで移動してガーゴイルのエンゲージに入る、メジャーでバッシュ!待機中のガーゴイルAに攻撃!」

    命中 4+dice3d6=3 4 6 (13)

    ダメージ 11+dice3d6=6 2 6 (14)


    ガーゴイルAの回避 5+dice2d6=5 1 (6)

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:28:07

    虎杖の火力がかなり凄いことになったな

  • 145125/01/14(火) 22:42:13

    虎杖「ダイスが回った!魔法ダメージで25点!」

    ガーゴイルAのHP35→10

    GM(ガーゴイルの防御は8あるが魔法防御は0、パンダの判断が的確だったな)
    GM「流石は悠仁、と言っている場合でもなさそうだな。ガーゴイルの半分が消し飛んだぞ」

    加茂「流石悠仁を出す余裕が無くなってきたとは意外と追い込まれているようだな」

    虎杖「加茂先輩のその判断基準なんなん?」

    日車「なら俺がそのガーゴイルにトドメを刺そう。サモン・カトブレパスだ」

    パンダ「日車もちゃんと判断できるようになってきたな、いいぞ」

    日車「……ん?なんだこれは」

  • 146125/01/14(火) 22:56:18

    パンダ「なんか気になるところあったか?」


    日車「この対象:範囲(選択)というのは?」


    加茂「ああ、それは同一エンゲージ内であれば複数の相手に攻撃できるんです、味方を避けて敵だけ攻撃…できて…」


    日車「ん?ではウッドゴーレムの時は…」


    一同「………………………………」


    GM「おい、なんで誰も指摘しなかった」


    虎杖「誰も気付いてなかったからかな…」


    サモン・カトブレパスでガーゴイルA、Bに攻撃

    魔術判定 7dice2d6=2 5 (7)

    ダメージ dice2d6=3 2 (5)


    ガーゴイルAの回避 5+dice2d6=6 5 (11)

    ガーゴイルBの回避 5+dice2d6=6 1 (7)

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:57:46

    複数攻撃できたんだな…
    しかしAは避けたかなこれ

  • 148125/01/14(火) 23:34:11

    日車「7+7で達成値は14だ」


    GM「ガーゴイルAは回避、ガーゴイルBには直撃だ」

    ガーゴイルBのHP35→30


    GM(攻撃が範囲(選択)ならアレは対象にはならない。だがここは…)


    GM「全員感知か幸運で判定してくれ。達成値は15だ」


    虎杖・日車・加茂・パンダ「!?」

    虎杖 感知 2+dice2d6=5 1 (6)

    日車 幸運 4+dice2d6=3 2 (5)

    加茂 感知 6+dice2d6=6 4 (10)

    パンダ 感知 4+dice2d6=6 4 (10)

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:35:21

    のりとしは感知したが他は駄目だったか

  • 150125/01/14(火) 23:42:07

    虎杖「俺はクリティカルださんと絶対ムリ!」


    GM「では唯一成功した加茂、お前は日車の攻撃の拍子に動く道の上の空間が歪んだような気がした」


    加茂「空間が…?」


    パンダ「まだなんか仕掛けあんのかよ!殺意が高すぎねえか!?」


    GM「考察している時間は無いようだぞ。待機していたガーゴイルAが至近の悠仁に攻撃だ」

    命中 6+dice2d6=5 5 (10)

    ダメージ 5+dice2d6=4 3 (7)


    虎杖の回避 5+dice2d6=3 4 (7)

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:44:34

    なんかあるのか…と思ってたらこのガーゴイル厄介だな
    とても強い

  • 152125/01/14(火) 23:50:44

    パンダ「回避-1が無くても命中か!だが」


    虎杖「ここだ日車!」


    日車「!そうか、プロテクション!」

    ダメージ軽減 dice2d6=3 3 (6)


    GM「では日車が魔法を使用すると同時に悠仁とガーゴイルの爪の間に半透明の障壁が張られる」

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:52:59

    おおようやくプロテクションが使えた!

  • 154125/01/14(火) 23:59:10

    ダメージ12ープロテクション6ー虎杖の物理防御4=2
    虎杖「ダメージは2点!全然よゆー!」
    HP44→42

    日車「やっとキミの役に立てたようだな」

    虎杖「いや今までも魔法攻撃ですげー活躍してたからね?」

    GM「全員行動済になったな。砲身が動くぞ」

    パンダ「げえ、忘れてた」

    GM「放たれた砲弾はひゅるると勢いなく飛んで床へ落ちる」

    加茂「おお?」

    GM「そして床の弾力で大きく跳ね上がった」

    虎杖「おおお?」

  • 155125/01/15(水) 00:03:05

    GM「跳ね上がった砲弾はどこに落ちるか分からない。ランダム攻撃だ!」


    虎杖・日車・加茂・パンダ「うわーー!?」


    対象 dice1d7=2 (2)

    1:虎杖 2:日車 3:加茂 4:パンダ 5:ガーゴイルA 6:ガーゴイルB 7:??


    命中 6+dice2d6=6 1 (7)

    ダメージ 8+dice2d6=2 6 (8)

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 00:09:15

    うわっ中々高い
    そして7はなんだろうな

  • 157125/01/15(水) 00:21:19

    日車「終わった…」


    パンダ「日車の回避は?」


    日車「2」


    虎杖「-1で実質1か」


    日車「終わった」


    加茂「いや、このダメージはプロテクションで減らせるはずだ」


    日車「よし、フェイトを使うぞ」

    回避 2+dice2d6=6 5 (11)

    プロテクション ダメージ軽減 dice3d6=1 5 4 (10)

  • 158125/01/15(水) 00:25:38

    虎杖「回避した…かと思ったけど達成値-1だから回避失敗か」

    日車「だがこれでプロテクション分と俺の物理防御分を減らして減少は1点だ」
    HP23→22、フェイト6→5

    パンダ「既にプロテクションを使いこなしてるな、才能あるぜ」

    GM「ラウンド終了だ、次のラウンドに移るぞ」


    今晩はここまで

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 00:45:27

    お疲れ様です
    なかなか場が悪そう…日車は出目結構良かったのになあ
    プロテクションは偉大なんだなあ
    何もなく突破できるといいな

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:19:34

    こういう感じのTRPGはかなり昔に見たばかりだから何となくは分かるけどやっぱ色々最初は大変だな

  • 161125/01/15(水) 19:06:09

    加茂「第二ラウンドだ、再び私から!HPが減っているガーゴイルAにインベナム+ホークアイ!」

    命中 5+dice2d6=1 2 (3)

    ダメージ 5+dice3d6=5 6 4 (15)


    ガーゴイルAの回避 5+dice2d6=4 4 (8)

  • 162125/01/15(水) 19:23:23

    パンダ「加茂ぉ!さっきも見たぞその数字!」


    加茂「ははははは私命中ほんと駄目だな次からフェイトを使います。というか今回もフェイトで振り直させてください」

    命中 5+dice2d6=3 3 (6)


    虎杖「加茂先輩お祓い必要かもね~」


    日車「呪術師なのに…」

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:51:22

    ガーゴイルの出目がいいほうだから当たらなかったな

  • 164125/01/15(水) 20:09:29

    加茂「…」パタッ


    虎杖「あ、倒れた」


    パンダ「仕方ねえなー、俺が尻拭いしてやるか。ガーゴイルAにファイアボルト!命中したらダメージにフェイトを1点使用だ!」

    魔術判定 8+dice3d6=3 5 3 (11)

    ダメージ dice4d6=4 4 3 4 (15)


    ガーゴイルAの回避 5+dice2d6=4 1 (5)

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:25:32

    倒せてそうかな…?

  • 166125/01/15(水) 20:31:38

    GM「ではガーゴイルは炎に包まれて燃え尽きた」


    パンダ「ッシャ!」


    GM「ガーゴイルBは爪で悠仁へ攻撃するぞ」

    命中 6+dice2d6=4 1 (5)

    ダメージ 5+dice2d6=4 4 (8)


    虎杖「フェイト使って回避…いや、回避よりは攻撃に使う!」

    虎杖の回避 5+dice2d6=5 4 (9)

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:33:22

    ガーゴイル強いな!

  • 168125/01/15(水) 22:08:23

    虎杖「回避成功!全力でBに攻撃!スマッシュ+バッシュ!外したくないので命中にフェイト1点使って…」

    命中 4+dice3d6=3 3 6 (12)

    ダメージ 17+dice3d6=5 4 5 (14)


    ガーゴイルAの回避 5+dice2d6=3 4 (7)

  • 169125/01/15(水) 22:25:40

    虎杖「フェイト使って良かったー!」

    GM「ダメージ31か。ガーゴイルBの残りHPは30だから」
    ガーゴイルB HP30→0

    パンダ「よっしゃー!」

    加茂「早く逃げるぞ!次の砲弾が来る前に!」

    日車「ベルトコンベアー使えないか?」

    虎杖「いいじゃん乗っかって端まで運んでもらおう!」

    GM「次の行動順は日車だな、なら動く道の上に移動できていいぞ」

    日車「よし、移動だ」

    GM「べちゃっ」

  • 170二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:26:53

    一撃で倒したな…

  • 171125/01/15(水) 22:52:06

    日車「は?」


    パンダ「べちゃ?」


    GM「ベルトコンベアーで移動を始めた日車だが、すぐにべちゃりとした感触の物にぶつかって先に進めなくなる。まるで透明な壁があるようだ」


    加茂「……ゼラチナスウォールか!」


    虎杖「あー!ゼリーでできた塗り壁みたいなモンスター!」


    GM「そう、この透明な壁を壊さない限り移動はできないだろう。そして…カシャンと音を立ててお前たちがいた側とは反対の壁が開く。2つ目の砲身だ」


    パンダ「あのー、この戦闘って」


    GM「俺は戦闘終了だと言った覚えはないな」


    加茂「か、回避ーー!!」


    対象 dice2d5=1 4 (5)

    1:虎杖 2:日車 3:加茂 4:パンダ 5:ゼラチナスウォール

    命中

    砲身A 6+dice2d6=6 5 (11)

    砲身B 6+dice2d6=3 3 (6)


    ダメージ

    砲身A 8+dice2d6=5 2 (7)

    砲身B 8+dice2d6=2 5 (7)

  • 172125/01/15(水) 23:08:04

    加茂「処理は1機ずつでいいか?」


    GM「いいぞ、それぞれにプロテクション使いたいだろうからな」


    砲身A 対象:虎杖 命中:17 ダメージ:15

    虎杖「たぶん避けるのはムリ!日車頼む!」


    回避 5+dice2d6=6 6 (12)

    プロテクションによるダメージ軽減 dice2d6=4 2 (6)


    砲身B 対象:パンダ 命中:12 ダメージ:15

    パンダ「日車~俺の方も頼む~」


    回避 3+dice2d6=2 2 (4)

    プロテクションによるダメージ軽減 dice2d6=1 5 (6)

  • 173二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:09:56

    虎杖回避成功してて草

  • 174125/01/16(木) 00:07:57

    虎杖「やる時はやる男、虎杖悠仁!クリティカルにより華麗に回避!」

    日車「MPが減らなくて助かる」

    パンダ「俺はダメだ~物理防御2とプロテクション分6を減らしてダメージ7!」
    HP21→14

    加茂「次のラウンドだな、GMいくつか質問していいか?」

    GM「なんだ?」

    加茂「ゼラチナスウォールを破壊した場合、動く道の上に乗っていた者はどうなる?」

    GM「そのまま移動して戦闘からは離脱だ。逆に言うとゼラチナスウォールを破壊してもその場に留まっていれば砲撃を受けるぞ」

    加茂「ふむ、では次の質問だが、砲身の解除値はいくつだ?」

    GM「15だな。お前の器用は5だがリムーヴトラップとシーブズツール(解除の達成値に+1)があるので3d6で9以上を出す必要がある」

  • 175125/01/16(木) 00:27:06

    パンダ「1つだけでも解除できればラウンド終了時が楽になるな」

    加茂「そうだな、しかし虎杖の攻撃力を考えるとこのラウンドでゼラチナスウォールを壊して全員移動できる可能性が高い」

    虎杖「うん」

    加茂「そうなるとウォールとエンゲージできない私だけ取り残されることになるだろう?」

    日車「たしかに」

    加茂「つまりこの場で取れる最適解はこれだ」

    加茂「マイナーとメジャーアクションを使って全力で階段に向かって走る」脱ッ

    虎杖「加茂せんぱーーい!!??」

  • 176125/01/16(木) 00:44:14

    パンダ「おい加茂!お前獄炎の射手のギルドマスターがそんなことしていいと思ってるのか!」


    日車「見損なったぞ獄炎の射手のギルドマスター!」


    虎杖「獄炎の射手のギルドマスターなのに!」


    加茂「忘れた頃にギルド名を連呼するな!お前たちも早くゼラチナスウォールを倒してしまえばいいだろう!」


    GM「では加茂は戦闘から離脱だ。次はパンダだぞ」


    パンダ「覚えてろよ加茂!マイナーで動く道の上に移動してメジャーでファイアボルト!」

    魔術判定 8+dice3d6=1 1 4 (6)

    ダメージ dice3d6=6 3 6 (15)

  • 177125/01/16(木) 00:52:37

    パンダ「あぶねー!ファンブル寸前!」


    GM「ゼラチナスウォールは回避を行わないのでダメージはそのまま通るぞ」

    HP40→25


    虎杖「これならスマッシュなくても大丈夫かな。マイナーでベルトコンベアーに乗ってメジャーでバッシュ!」

    命中 4+dice3d6=3 2 2 (7)

    ダメージ 11+dice3d6=1 4 4 (9)



    今晩はここまで

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:01:29

    おつかれさまです
    中々駆け出しくん達が挑むには大変そうなところだ!でも何だかんだ楽しそう
    砲台はなかなか怖いけど!

  • 179二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:33:51

    保守

  • 180125/01/16(木) 19:24:49

    ゼラチナスウォールのHP25→5

    虎杖「これなら日車の番で倒せそうだな」


    日車「よし、サモン・カトブレパスだ」

    魔術判定 7+dice2d6=3 1 (4)

    ダメージ dice2d6=5 6 (11)


    加茂「>>150で空間が歪んだように見えたのはゼラチナスウォールが攻撃の衝撃で震えたせいだったんだなあ」


    パンダ「安全圏で何のんきなこと言ってんだ」

  • 181125/01/16(木) 19:38:10

    ゼラチナスウォールのHP5→0

    GM「ゼラチナスウォールは完全に破壊された。ベルトコンベアーに乗っているのは…全員か。そのまま階段まで運ばれていって戦闘終了だ」


    ドロップ品

    ガーゴイルA dice2d6=6 1 (7)

    ガーゴイルB dice2d6=4 5 (9)

    ゼラチナスウォール dice2d6=3 4 (7)


    虎杖「終わったー!」


    日車「ひょっとして最初から動く道に乗っていたら壁に阻まれて身動きが取れなくなっていたのか?」


    加茂「ゼラチナスウォールとガーゴイル2体とエンゲージ、更に両方の壁から砲弾が飛んでくる事態になっていたな」


    パンダ「殺意が高すぎねえか!?」

  • 182125/01/16(木) 20:20:52

    ドロップ品:ガーゴイルの翼(20G)、ガーゴイルの爪(50G)、ゼリー(5G)


    虎杖 HP44→42、MP20→3

    日車 HP23→22、MP29→4、フェイト6→5

    パンダ HP21→14、MP20→3、フェイト6→5

    加茂 MP22→14、フェイト4→3


    虎杖「MPがヤバい!ポーションいくつ残ってたっけ?」


    加茂「2つだな。一応MP全回復できる祝福がまだあるが」


    パンダ「とりあえず日車はMPポーション飲んどけ、プロテクションとヒールは戦闘以外でも使えるからな」


    加茂「次の階で戦闘になりそうなら祝福を使おう」


    日車のMP+dice2d6=5 1 (6)

  • 183125/01/16(木) 20:40:24

    日車のMP10

    加茂「地下2階でこれは厳しいな」

    日車「一度街に戻った方がいいんじゃないのか?」

    パンダ「その発想は無かったぜ」

    GM「では下りてきた階段にガシャーン!とシャッターが閉まった」

    虎杖「絶対に帰さないぞという意思を感じる」

    加茂「進むしかないということだね」

  • 184二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:43:39

    最初に挑むダンジョンでMP枯渇しそうになったら冷や汗かくな…

  • 185二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:48:11

    絶対に帰さない…ってのが怖いな
    MP補給できればいいけど

  • 186125/01/16(木) 22:13:48

    日車「しかし元々ここは研究者の家だろう?侵入者を帰さないのは防犯のためか?」

    虎杖「あーいやこれ多分ね…GM、シャッターは壊せそう?」

    GM「ではシャッターがガシャンガシャンガシャンと連続で落ちてくる」

    加茂「うんGM都合の罠だなコレ」

    パンダ「まあそうするってことは逆に言えば救済措置もあるってことだろ。GMの仕事はプレイヤーを全滅させることじゃないからな」

    GM「そうそう、GMの役目はプレイヤーを生きるか死ぬかのギリギリまで追い詰めることだ」

    虎杖「それもどうかと思う」

  • 187二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:19:37

    GM都合で笑ってしまう
    まあ殺したいわけじゃないだろうからきっと進めばそれなりの段階で終われるんだろう!多分!

  • 188125/01/16(木) 22:37:37

    【地下3階】

    虎杖「あれ?また彫像?」


    日車「1階にあった黄金像と同じ物か?」


    GM「見た目はソックリだが黄金ではないな」


    虎杖「分かった!コレ1階と同じ罠があるやつだろ!つーわけで足元を確認!」


    GM「お前の読み通り床の色が一部変わっていることが見て分かるぞ」


    虎杖「ホラ!」


    パンダ「いーや、これは視線誘導と見たね。加茂!」


    加茂「天井に向かってファインドトラップだ」

    7+dice2d6=4 3 (7)

  • 189二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:42:42

    どうかな?何か見つかるかな

  • 190125/01/16(木) 22:53:58

    GM「見事だ、仕掛け天井を見つけたぞ。解除するなら目標値は16だ」


    加茂「ならリムーヴトラップで解除しよう。6+3d6だしまあいけるだろう」

    トラップ解除 6+dice3d6=1 3 2 (6)


    日車「ちなみに解除に失敗するとどうなるんだ?」


    パンダ「基本的にはそのまま作動しちまうな~。あ、仕掛け天井の範囲はたしか同一エンゲージ内だから俺と日車は後ろに下がってるぞ」


    虎杖「あっズルい」

  • 191二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:55:43

    大分下振れた気がするけどいけたかな?

  • 192125/01/16(木) 23:35:02

    加茂「達成値12」


    GM「解除失敗」


    虎杖「加茂せんぱーい!?」


    パンダ「加茂ぉ!ダイス目悪いヤツがシーフやってんじゃねえ!」


    加茂「ダイス目悪いシーフなんて世の中にごまんといるじゃないか!」


    日車「世の中じゃなく今この場にいることが問題なんだと思うが」


    GM「悠仁と加茂は難易度13の幸運判定だ。ダメージは10+2d6」


    虎杖・加茂「どわー!」

    虎杖 2+dice2d6=2 1 (3)

    加茂 3+dice2d6=5 3 (8)


    ダメージ 10+dice2d6=1 1 (2)

  • 193二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:43:52

    どっちも失敗!
    ダメージは最低値でよかったね
    そして次スレが見えてきたな

  • 194125/01/16(木) 23:50:11

    虎杖「失敗…だけど俺はまだ余裕あるから加茂先輩にプロテクション頼む!」

    加茂「いや、MP残量的にプロテクションは残り3回。今は温存しておきたい」

    日車「分かった、なら今回は待機してよう」

    ダメージ12
    虎杖の物理防御4 HP42→34
    加茂の物理防御4 HP26→18


    ちょっと早いけど今日はここまで
    次スレは明日立てます

  • 195二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:52:44

    スレ主お疲れさまです
    結構HP的にも追い詰められてきたなあ

  • 196二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:10:42

    ほしゅ

  • 197125/01/17(金) 20:15:10
  • 198二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:28:05

    スレ立て乙
    まだまだ苦難は続きそうだけどきっとそんなに死ぬまで追い詰めるほどじゃない…筈!

  • 199125/01/17(金) 20:32:31

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています