- 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:10:39
- 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:12:13
古参のバトスピのノウハウを活かしたからな
ユニアリやドラゴンボールもいて今年はガンダムカードだし - 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:12:17
1年目で正直ダメかな…てなっていたが2年目で覚醒したユニオンアリーナとかいうTCG
ずっと確変起こしてる - 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:14:04
- 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:15:03
ワンピースカードはずるいよ
ip強すぎるしルールがちゃんと面白いんだもん - 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:16:36
デジモンって発売当初どんな感じだったの?
発売前は愚弄枠だった感じ? - 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:18:03
- 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:19:43
ユニアリいいよなあ
死に戻りとかどう再現するんだろ
AP回復とか? - 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:20:31
僕はワンピースカードもドラゴンボールもデジモンも知りません
バトスピは昔のルールしか知りません
どんなゲームなの? - 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:20:59
ターン制TCGの産業構造として
競技プレイヤーが自分の担当TCGのデザインには参加できないから
新規立ち上げIPの方が関わりやすいってのがあってそのサイクルを上手く回せるようになった印象
ゲームデザイン全般に視野を広げると据え置きやソーシャルゲームタイトルよりも
TCGの方が設計サイクル回す速度がテンポ感がちょうどよくて
後はアナログゲームまで広げるとボードゲームもマーケットが好調でプランナーがそっちから出てくるようにもなった - 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:22:52
- 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:23:59
- 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:28:10
ちょっとDBが怪しいがそれ以外は絶好調って感じよね
ガンダム好きだから期待したいけどどうなるか - 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:35:55
フュージョンワールド面白いからなんとか流行らせてくれ
とりあえずデジタル版のハードル下げて - 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:58:55
バトスピのプレイヤーとしてはノウハウの礎となった(らしい)のは喜ばしいと思う反面コラボした(もしくはこれからする)タイトルがいずれ独立していくことが今後増えるかもしれないと戦々恐々としている
- 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:36:07
ユニアリはロボ子がメディア展開が滑り倒してた中でのユニアリ発売からの投げ売りコンボだったからやや怪しく見えたとこはあるよなって思う
- 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:37:09
- 18二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:39:04
デジモン、ウルトラマン、ガンダムは単独でいけるとバトスピコラボで客層とか見てたんだろうなって感じ
この調子だと来年くらいにはペルソナも独立してたりして - 19二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:45:08
旧デジモンカードもそうだけど
上手くやってて自分たちでぶっ壊した前科があるからね、デジモンカード関連
ガンダムなんかも似たような経緯で何もかもめちゃくちゃにした過去もあるし
今のバンダイTCG部門は露骨なメタ出すこと自体はあろうが、粒子化ワームを出す運営ではないって信頼は出来る
- 20二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:47:45
ガンダムウォーの過去を未だに引きずってる人…
- 21二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:50:34
- 22二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:51:14
バトスピでの経験値は無駄ではなかったのだな
- 23二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:55:10
デジカユーザーとしてはプレイヤー以外からも成功側の評価をしてもらえてるのが嬉しい
ゲーム性が面白いし何よりイラストが良いから集めたくなるんだ - 24二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:22:11
ガンダムTCGはガンダムウォー並みのやらかしをしなきゃ大丈夫でしょう
- 25二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:23:55
最近のバンダイtcgはカードの枠だけがダサいイメージあるけど大体は優等生だよね
- 26二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 07:17:33
ガンダムは次殺したら本気で呆れられる枠やろ 3回目だし
- 27二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 07:22:33
- 28二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:04:10
ガンダム関連の失敗は公式も認めてるぞ
ガンダムカードの公式サイトを見るといい - 29二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:12:48
B社の持ってるIP強いよなぁ
- 30二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:33:44
進化ってポケカデュエマ見てもかなり扱いが難しい要素なのによくやってると思うわ
- 31二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:26:09
DB以外の新規tcgにどれもファン付いて新規増えていっているのはデカいよね
ガンダムもかなり力いれてるから感じするし楽しみだわ - 32二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:29:46
けどここまでデカくなった結果、1番割を食ってるのがバトスピなんだよな
- 33二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:54:02
- 34二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:42:01
作品の力の入れ具合もコラボでも両方割食ってるからね…
・ワンピみたいに人気で超えられる
・そもそも新規タイトルなので既存かつベテランのバトスピよりプッシュしていかなくちゃいけない
・デジモンやガンダムみたいにコラボが独立してコラボデッキの供給や再録が絶望的になるタイトルも出てくる
の三重苦だし…
- 35二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:47:59
- 36二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:29:41
こうして見ると、レンストとかあった頃が懐かしい。
- 37二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:33:55
頑張れフュージョンワールド
- 38二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:36:31
- 39二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:04:59
新デジカとワンピのPも元バトスピ開発スタッフだからマジで経験が活きてる
- 40二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:30:17
- 41二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:33:46
- 42二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:59:49
カンバラジイング等のデジタルカードダスも含めれば対人カードゲーム自体の経験値凄いある。
ワンピース、ガンダム、特撮系版権持ってる
何故か長続きしないだったからね - 43二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:16:26
- 44二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:50:12
- 45二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:02:20
フュージョンワールドまだ店頭で見かけるし、元々のIPの規模の割に…+比較対象がワンピってだけで、今後も全然続きそうに見えるけどなぁ
エアプで細かい事情も知らないからとやかくは言えないが - 46二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:14:55
- 47二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:20:59
ドラゴンボールだけ知らないんだよね
パワーが他カードゲームと比べて高いんだよな - 48二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:32:01
バンダイとポケモンはマジでIPの強さ考えると今までのポジションが変だったまであるんだよね
- 49二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:40:49
ドラゴンボールはなんか青がコンプセット迷走気味な以外は赤が激強って感じのイメージ
ドラゴンボールのゲームなんだし力で殴るのが一番なのかもしれない - 50二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:26:09
- 51二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 04:31:47
ワンピはほんと跳ねた
- 52二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:37:03
ポケポケだけでバカ強いのに紙も強いんだよな
- 53二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:47:38
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:59:19
正直バンダイの対戦ゲー部門
TCGのほうはちゃんとユーザーのこと考えてるからこそ、オンゲー部門なんでぼろぼろなの連発してるのか不思議になる
やっぱり畑が違うのか - 55二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:02:16
KONAMIとかが殿様営業で客のがしてるのも時流に乗っててよかったね
MDはともかく紙は大分しょうもないでしょ - 56二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:24:37
新デジカも今年で5周年になるが、アプモン参戦したり2025年も元気に色々やってくれるようで安心した
この調子ならいずれ旧デジカの展開期間を越えるかも - 57二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:35:40
- 58二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:41:00
- 59二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:09:31
- 60二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:26:26
- 61二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:56:54
- 62二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:05:44
- 63二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:28:29
- 64二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 03:06:33
優勝オンリーは高騰と蠱毒化進みそうでキツイねぇ
一応ユニチケは勝ちの恩恵少ないからイベントもわりとカジュアルながら人の集まりが良くて活性化に繋がってたり、毎月2回のリモート対戦イベント参加で郵送してもらえるように改善されたからリモート環境さえ作れば近くにショップが無くても期間中に10〜12枚程度は集められるようになってたりはする
- 65二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:23:35
好きな作品の分くらいは揃えられるんだよね
今度またユニチケのカード増えるけど - 66二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:32:42
期間延びたり配布機会増えたりガンスリ景品に入ったりでプロモとしてはなんとなくいい具合にはなったと思ってる
ただ無けりゃ無いで全然いい