>>5と>>10の要素を持ったカードと効果を考えるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:55:45

    橋渡しになるサポートカード考えるのもアリかも


    スレ画は1番好きなカード


    >>5

    >>10

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:56:14

    ドライトロン

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:56:15

    ダイナレスラー

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:56:23

    ブラマジ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:56:25

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:56:31

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:56:34

    アルデク

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:56:34

    アルデク

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:56:55

    アイツ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:56:57

    レッドアイズブラックメタル

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:56:59

    ヌメロン

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:57:02

    ソイツ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:57:06

    ヒソカが混じったぞ!

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:57:06

    強欲な壺

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:57:10

    オッドアイズペンデュラムドラゴン

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:57:39

    どうなるんだコレ

  • 1722/03/11(金) 16:57:55

    遊戯王に存在しないものだったので削除しました
    安価下でお願いします

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:58:49

    ブルーアイズホワイトドラゴン

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:58:56

    >>17

    つまり

    >>7アルデク+>>10ブラメ……

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:58:57

    >>5の枠はどうなっちまうんだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:00:33

    >>20

    アルデクになった

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:00:46

    アルデクをドラゴン族に?

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:01:59

    コレもう分かんねえな

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:02:54

    レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン
    特殊召喚・効果モンスター
    星8/闇属性/機械族/攻2800/守2400
    このカードは通常召喚できない。
    自分フィールドの、「メタル化・魔法反射装甲」を装備した
    「真紅眼の黒竜」1体をリリースした場合にデッキから特殊召喚できる。

    崇光なる宣告者
    儀式・効果モンスター
    星12/光属性/天使族/攻2000/守3000
    「宣告者の神託」により降臨。
    このカードは儀式召喚でしか特殊召喚できない。
    (1):手札から天使族モンスター1体を墓地へ送って以下の効果を発動できる。
    ●相手がモンスターの効果・魔法・罠カードを発動した時に発動できる。
    その発動を無効にし破壊する。
    ●相手がモンスターを特殊召喚する際に発動できる。
    その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。

  • 251022/03/11(金) 17:05:13

    すいません!ダークネスメタルと間違えました!
    今から変えてもらうことってできますかね!

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:05:22

    レッドアイズにターン1の魔法、罠、モンスター効果、特殊召喚の無効化をつけよう

  • 2722/03/11(金) 17:05:47

    >>25

    ええで

  • 2822/03/11(金) 17:06:19

    というわけでアルデク×レダメのカードを考えましょうか

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:06:54

    レッドアイズダークネスメタルドラゴン
    効果モンスター
    星10/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2400
    このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
    (2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードは自分フィールドの表側表示のドラゴン族モンスター1体を除外し、
    手札から特殊召喚できる。
    (2):自分メインフェイズに発動できる。
    自分の手札・墓地から「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」以外の
    ドラゴン族モンスター1体を選んで特殊召喚する。

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:06:56

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:07:01

    アルティメット・メタルデクレアラー
    特殊召喚・効果モンスター
    星13/光属性/機械族/攻2400/守3400
    「メタル化・魔法反射装甲」により降臨。
    このカードは通常召喚できない。
    自分フィールドの、「メタル化・魔法反射装甲」を装備した
    「崇光なる宣告者」1体をリリースした場合にデッキから特殊召喚できる。
    (1):手札から機械族モンスター1体を墓地へ送って以下の効果を発動できる。
    ●相手がモンスターの効果・魔法・罠カードを発動した時に発動できる。
    その発動を無効にし破壊する。
    ●相手がモンスターを特殊召喚する際に発動できる。
    その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:07:39

    橋渡しになるカードって言うと二つを展開するためのカードなのか二つを強化したりするカードなのか二つを融合したようなカードなのかによって結構変わりそうやね

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:08:32

    >>31

    全身アド損で草

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:08:41

    >>28

    その2枚合わせるとどう作っても安価で出てきて妨害と展開ができるインチキカードじゃねぇか!

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:14:03

    >>34

    そうとも限らんぞ?こんなのはどうだ


    レッドアイズ・アルティメタル・ドラゴン

    効果モンスター

    星10/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2400

    このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

    (1):このカードは自分フィールドの表側表示のレベル10以上のドラゴン族モンスター1体を除外し、手札から特殊召喚できる。

    (2):自分の手札・墓地から「レッドアイズ・アルティメタル・ドラゴン」以外のドラゴン族モンスター1体を選んで特殊召喚して以下の効果を発動できる。

    ●相手がモンスターの効果・魔法・罠カードを発動した時に発動できる。

    その発動を無効にし破壊する。

    ●相手がモンスターを特殊召喚する際に発動できる。

    その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:14:53

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:16:30

    >>35

    相手ターンに展開すんなよ馬鹿野郎!

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:18:29

    そのまま混ぜるとどう足掻いても激ヤバだから
    ・レダメのターン1をアルデクの効果につける
    ・儀式特有のレベル指定をレダメの特殊召喚条件に加えつつ儀式サポートを切る
    ・コストを天使族を捨てる以外にすることで1:1交換の範囲に抑える
    あたりで調整することになるかな

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:19:22

    真紅眼の宣告者
    効果モンスター
    星4/闇属性/天使族/攻1600/守600
    このカード名の、(1)(2)はいずれか1ターンに1度しか発動できない。
    (1):自分メインフェイズに発動できる。
    自分フィールドの表側表示のドラゴン族モンスター1体を除外し、「レッドアイズ」モンスターを手札に加える。
    (2):相手が効果を発動したとき、自分の手札から天使族の儀式モンスターを見せて発動できる。
    その発動を無効にする。その後、デッキから見せたカードと同名モンスターをリリースし同名モンスターを儀式召喚する。
    (3):このカードが相手モンスターとの戦闘で破壊され墓地に行った場合に発動できる。
    墓地・除外されているドラゴン族・天使族モンスターを特殊召喚する。


    強すぎず弱すぎずな感じにしてみた

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:19:34

    橋渡しになるカードだからこの2枚をデッキにいれて活躍させるカードを考えるんだろう
    万丈目デッキ並みに無理難題だな

  • 41誤字があったので訂正22/03/11(金) 17:19:56

    雑に作ってみた
    ターン1にして理性を残してみる

    真紅眼の宣告者
    儀式・効果モンスター
    星10/光属性/ドラゴン族/攻2000/守3000
    「真紅眼の信託」により降臨。
    このカードは儀式召喚でしか特殊召喚できない。
    このカード名の、(1)、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):手札からドラゴン族モンスター1体、または天使族モンスター1体を墓地へ送って以下の効果を発動できる。
    ●相手がモンスターの効果・魔法・罠カードを発動した時に発動できる。
    その発動を無効にし破壊する。
    ●相手がモンスターを特殊召喚する際に発動できる。
    その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。
    (2)自分メインフェイズに発動できる。
    自分の手札・墓地から「真紅眼の宣告者」以外の
    ドラゴン族モンスター1体または天使族モンスター1体を選んで特殊召喚する。

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:21:54

    真紅眼の信託
    「真紅眼の宣告者」の降臨に必要。このカードの発動に対して相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。①:自分の手札・フィールドから、レベルの合計が10以上になるようにモンスターをリリースし、手札から「真紅眼の宣告者」を儀式召喚する。

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:23:56

    >>41

    宣告ドライトロンが強化されちまうー!

    自身がドラゴン化してるとは言え蘇生付いてるのがやべえわ

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:24:24

    >>43

    まあ無効もターン1になってるし……

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:24:59

    >>42

    完全にコピペの可能性がある

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:25:50

    >>39

    >>41

    混ぜるとしたらあるやろなーって思ったそのまんまの名前がいくつかあんの二つの名称が分かりやすいからなのかね

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:26:22

    >>41

    範囲広すぎない?

    まぁターン1なら暴れないかぁ!

    よろしくなぁ!

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:27:26

    >>46

    まぁコイツらのカテゴリの名前ツギハギしただけだしわかりやすいからね

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:27:31

    >>39

    これだと無限に復活するから(3)の効果は「真紅眼の宣告者」以外の~特殊召喚になりそうやね

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:27:57

    >>35

    レダメの強みの出しやすさは下がってるし蘇生効果もタイミングが相手依存になってるし

    案外ほどよい強さ……なのか……?

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:34:27

    1番現実っぽいのは>>41かな?

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:36:38

    レッドアイズ・パーフェクト・ドラゴン
    融合・効果モンスター
    星12/光属性/ドラゴン族/攻3200/守2900
    レベル10レッドアイズモンスター+レベル12天使族モンスター
    このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
    (1):1ターンに1度、自分・相手ターンに手札を1枚墓地へ送って発動できる。
    デッキ・墓地からドラゴン族モンスターを守備表示で特殊召喚する。
    (2)相手がモンスターを召喚・特殊召喚するとき、除外されているモンスターをデッキに戻して発動できる。
    その召喚を無効にし、裏側表示で除外する。
    (3)相手が効果を発動したとき、自分のExデッキのカードを1枚裏側表示で除外して発動できる。
    その発動を無効にし、裏側表示で除外する

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:41:24

    >>35

    >>39

    >>41

    あたりがぎりぎりありえそうなレベルってかんじかな?

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:49:03

    >>43

    何かと忘れられがちなドライトロンの特殊召喚制限

    宣告ドラで使うにはアルデクパーデクの劣化でしかないんだ

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:52:44

    ダークネスリチュアル・オブ・レッドアイズ
    儀式魔法
    儀式モンスターの降臨に必要。
    (1)自分フィールドのモンスターを選んで発動できる。レベルの合計が儀式召喚するモンスター以上になるように、選んだモンスターを含むフィールドのモンスターをリリースし、自分の手札・墓地から儀式モンスター1体を儀式召喚する。
    選んだモンスターがレッドアイズモンスターの場合、自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、素材とするモンスターを選んで効果を無効にして特殊召喚し、リリースすることもできる。

    レッドアイズでアルデクを呼ぶ儀式カードや!
    アルデク以外も呼べる?そうだね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています