- 1二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:47:40
- 2二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:48:35
0ターン目(相手先攻1ターン目)にもやること考えてないとダメよ
- 3二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:49:41
- 4二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:52:08
テーマカード中心にしてデッキ組み立てていけばいいのはまあ楽
- 5二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:55:35
今なんかデザイナーズでめっちゃサーチカードと強い着地点用意してくれるから本当に楽じゃない?
他のターン跨ぐカードゲームはデッキ組むのマジでむずい
初心者とかにはマジで無理 - 6二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:04:07
比較的シンプルなシャドバもマナ制のゲームやったことなかったからマナカーブってなんだ?となったので気持ちは分かる
- 7二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:06:59
ターンに比例するリソースがないからね
ただそれで回すと仕留めきれなかった時2ターン目以降のリソースと展開管理している相手と比較して酷い事になるけど - 8二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:07:01
楽っていうか、抑えるべき場所と切り捨てていい部分の自由度の高さだよね
誘発と捲り札の比率はもちろん、エンジン同じでメインの展開パーツ数枚とEX変えたら別物とか
他のTCGって特定のカード使うなら誰でも似たり寄ったりな構築にしないとまずデッキが回らないみたいになりがち - 9二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:08:23
パーツが一つのパックで割と完結してるのも助かる
レアカード出たけどこいつ使わないからなってガッカリすることが減る - 10二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:11:01
自分のやりたいことはっきりさせたら簡単にデッキになるんだよね
デュエマとかシャドバでデッキ組むのガチで難しいんよ
俺デュエマプレイヤーだけどガチでデッキは組めない - 11二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:13:24
簡単というか自由度の幅がクソ広いからやりたいこと突き詰めれば相応のデッキになるんよね
他のをやってると遊戯王でいう誘発みたいな必須枠とかこれをやるならこれが必要だよねみたいな枠が多くてテンプレ以外の構築組めなくなっていく感じある - 12二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:17:05
デザイナーズの導線がしっかりしてるんよな
ゼロから始めたとして自力でデッキを組むラインまでのステップアップが凄くしやすいし、何なら最初はテーマカードをひたすらブチ込むところがスタートラインとしてかなり機能してくれる - 13二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:21:58
ちょくちょくキモいルートのデッキ生まれるけどどこまで想定内なんだろうな
- 14二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:22:11
- 15二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:25:19
- 16二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:25:37
マナカーブ考えなくていいのは大分楽
ひとまず初動と妨害決めとけば大枠出来るし
そこから肉付けでどんどんデッキ増えてく事もあるけど - 17二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:32:19
やりたい事通すのは同じなんだけど妨害のケアの方向性が違うからやっぱ経験値かな
遊戯王は誘発の貫通と盤面をどう返すかでデュエマは除去やランデスへのケアやSTの把握とか
相手のデッキへの理解度が高いほど良いのは同じだけど - 18二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:32:51
テーマを純で組むなら基本的にデザイナーズの動きやってたら動けるので楽といえば楽
混ぜ物し出したり変なコンボやり始めるとカードプール超広いから難しくなる - 19二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:33:55
どのカードゲームでも結局テンプレが溢れてるから難しいと思ったことないな
自分で組むなら趣味の範疇で楽しいとしか思わんし - 20二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:38:25
なんていうかな
遊戯王はデッキ組んだら動かす前にどういう動きできるかわかるんだけどデュエマはデッキ組んだ後動かしてみても理想の動きになりにくいというか
0から組んでゴミデッキ(全然理想通りに動かない)になりやすいのはデュエマ - 21二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:40:22
デザイナーズ的な結びつきが弱かった時代の遊戯王で考えても
基本的に引けるか引けないかの割合で考えておけばいいからなあ
コンボを見つけるかはどのTCGでも人次第だとして
デュエマとかMTGとかの土地系だと
そこらを組み込んだだけじゃデッキとして動かない問題があるのよね
やりたいことだけ詰め込んだデッキでも形にはなるのは遊戯王の強みともいえる - 22二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:44:20
妥協や上振れにならずゴミみたいな動きしか出来ないのはあるある
そして面倒になって速攻系とかコンパクトな動きのデッキになっちゃうのが俺なんだ - 23二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:46:12
遊戯王はマナコスト考えなくていいから脳内でコンボルート組みやすくて気持ちいいよ
何っ!?全然繋がらねえぞこのルート!誰だこんなの考えた馬鹿は! - 24二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:46:43
- 25二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:47:40
メジャーな構築真似して環境見ながら微調整ぐらいならできるけど1から作るのは無理だわ
マイナー寄りのデッキはレシピ調べても◯年前のとかしかなくてアップデートができなくて困る
新しいカードで相性良さげなの見つけて混ぜようとしても上手く形にできない - 26二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:49:24
必要カード数が嵩むと盾落ちケアできる札も欲しいよね
- 27二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:50:17
逆に組みたいデッキと相性良さげなカード来たけど参考になるようなサイトとか動画が数年前とかになると普通に難易度跳ね上がるからそういう方向に行くと難しいと思ってるわ…
- 28二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:50:51
MDとデュエプレしかやってない似非プレイヤーだけど
デュエマって確定サーチ少ないしマナが足りてないとカード使えないしでテンプレ構築からなかなか抜け出せないわ - 29二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:51:54
- 30二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:52:33
- 31二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:55:09
- 32二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:55:20
構築例も全然転がってないカルドセプトが一番きつかった
- 33二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:00:35
- 34二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:03:33
シャドバ末期は7コスで勝負するゲームになってたから駆け引きわかりやすかった分デッキ構築の幅はマジで狭かったな
- 35二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:13:57
まあゴミ扱いは人による部分だから置いておくとしてあまり引きたくないカードってあるよね
- 36二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:17:51
まあメジャー所は検索してコピペがベースだから難易度もクソもないけどな
- 37二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:19:44
例えば新規テーマが判明してそれでデッキ組むこと想定して貰えばわかりやすいと思う
- 38二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:19:47
とにかく無駄をそぎ落とすのが強いから、環境に顔出すようなテーマは有名どころコピペが一番強い、になりがちなんだよね遊戯王
- 39二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:22:42
運要素が多いとどうしても机上で考える限界が出るからな
遊戯王は初手の確率考えれば大体なんとかなる
結局試運転して微調整が必要なのはどのカードも変わらないし - 40二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:23:39
MD初期なんかでも電脳なんかはそうだな
フリスペがほぼ0だからデッキ作ったら勝手にコピペになる - 41二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:36:39
結局
・テーマカード
・汎用
・そのテーマに合う出張セット
基本これで完結してるからな mtgとかは種族デッキじゃなきゃ色ぐらいしか区分けなくて、選択肢めちゃくちゃあるし - 42二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:41:43
遊戯王も構築自由度自体は高いよ
ただ勝てるデッキとなると強い汎用カードをうまく使えるデッキ・テーマが強くなるから基本同じ方に収まる - 43二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:54:07
何しても良いしその気になればできることは無限にあるってのはそうよね
それはそれとして整ったものを自力で組み立てるための見取り図がわかりやすいってのも特性として矛盾してない