大人の事情で禁止・制限になったカードを語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:17:40

    禁止・制限は色々あれど大人の事情で規制されたカードも多々ある。

    ここはそんなカード達を語るスレ


    スレ画は要約すると「レアリティ関連で大変だから」プレ伝(禁止)されたデュエマのカード

  • 2125/01/12(日) 19:18:40

    あ、語るカードの種類は大人の事情で規制された物ならカードゲームの種類は問いません。

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:19:57

    もし今もレアレジ使えてたらやっぱり環境で見かけてたんだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:21:31

    レアレジはバトルゾーンだけなら許されてそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:22:43

    大人の事情より先に、そもそも4コストで複数枚ランデスなんてしていいわけない
    面白いカードだとは思うけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:24:42

    最初から環境に掠りもしなかったら誰も気にしなかっただろうし

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:26:35

    >>6

    環境に掠らなかったは嘘じゃね?

    具体的にこのデッキに入ってたとかは無かったけど、墳墓みたいに変態が入れてるのはよく見た

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:27:27

    タイラントネプチューンもそれで良いのかね?
    (大暴れしたわけではないけど今後のカードデザインを考える際に考慮する必要が生じるため禁止)

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:30:06

    >>7

    そもそも弱くて使われなかったならトラブルもなかったよねって話

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:30:36

    >>9

    そういうことか

    勘違いしてたわすまん

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:31:21

    >>5

    ふ、墳墓…

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:31:55

    スレ画はそもそもなんでマナにまで干渉できるようにしたんだっていう

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:32:30

    ノーリミット形式の大会で禁止にされたティアラメンツとかも語っていい?

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:33:08

    裏切りの魔狼月下城とかがそうかな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:33:50

    >>11

    墳墓は"墳墓避け"って概念もあるくらいだし一応対策できんくもないから…

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:34:03

    MtGの差別を連想させるカード

    Invoke Prejudice・Cleanse・Stone-Throwing Devils・プラデッシュの漂泊民・Jihad・Imprison・十字軍


    特にきっかけとなったInvoke Prejudice(訳:呼び起こされる偏見)はKKKみたいな絵、相手がこちらと違う色のカードを使うとペナルティ与える効果・カード通し番号が白人万歳ハイル・ヒ◯ラーの隠語と半分は偶然だがヤベー要素の詰め合わせである

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:34:21

    遊戯王のレインボーライフ(特定の大会だけ)
    無限に回復して時間切れに持ち込み判定勝ちを狙う戦法ができてしまうため禁止指定される大会がある

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:34:39

    バトスピの「冥犬ケルル・ベロス」だな
    コントロール奪取効果がバトスピのゲームシステムと相性がかなり悪く、「新ルールや効果登場ごとに加わる裁定周知が難しいため」という理由で禁止になった

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:35:03

    >>13

    それ中国でしか聞いた事無いけど日本でも有ったの?

    もしかして中国現地YP?

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:38:50

    疫病
    理由:コロナ禍

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:38:59

    >>15

    アンチ乙

    レアレジは対策はできるけど対策の仕方がゴミすぎただけだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:39:12

    >>14

    いや…お前は自業自得かな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:42:47

    マキシマムデュエルトーナメントっていう限定レギュだけと禁止になったこいつかな
    一緒に禁止になったカードがマキシマム召喚させなかったりマキシマムメタだったりで規制になるのはわかるけどこいつはマキシマム入りベリーフレッシュ(マキシマムはただのコスト)になっちゃうから規制されたのかなと

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:43:11

    >>5

    でも長期間許されてたのは事実だし

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:25:50

    >>16

    Invokeは前からやばい言われてたもんな

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:00:10

    >>16

    「担当イラストレーターがネオナチ」も忘れてるゾ

  • 27非スレ主25/01/13(月) 10:25:19

    ヴォルグサンダーとか?
    オーラプッシュ用に禁止になったらしいけど。
    ループパーツ&サイキックで割と妥当な部類だけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:51:27

    レッドゾーンzはどうなんだろう?
    環境でそもそも強かったけど、ギャラクシールド推すために死んだ感じもある

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:53:00

    再録出来ないから、代替カード出します!
    でも同時使用は禁止です!

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:00:25

    >>16

    Stone-Throwing Devilsも相当ヤバいんだよな…

    要はイスラム教徒を悪魔呼ばわりしてる

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:03:55

    遊戯王の世界大会ではよくある海外で禁止カードだから

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:05:09

    レアレジはゲーム外でのデドダム再録希望の話題でのVR化下位互換弄りが気持ち悪すぎてな
    実際は黒トレでレアリティなしのまま再録だったんだが

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:08:43

    まあそもそもデュエマってレアリティ下げて再録とか滅多にやる気ないんだけどなブヘヘ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:51:08

    処理が複雑すぎてマスターデュエル出禁のポールポジション君

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:56:49

    悪ふざけ

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:57:47

    >>35

    でたな本日のラッキーナンバー互換

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:57:01

    大人の事情と言えなくも無い奴

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:46:17

    ファイアウォールってあれ大人の事情って言うのかな
    最終的には規制されただろうけど主人公エースじゃなかったらもう少し早く消えてた気がする

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:43:59

    >>34

    実はMD以前からゲームで出禁という

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:04:54

    ここまでこいつないとは

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 02:16:25

    「リメイク版を同名で出しちゃったのでそっちが暴れたのに合わせて旧版も規制します」
    使い勝手が全く違うんだから別物扱いすべきだったのに…

  • 42sage25/01/14(火) 02:40:12

    >>40

    お前は大人の事情なのかな

    普通に大会においてマッチシステムを否定する効果なのと、それを回避するために不正に負けるのが横行するって理由だけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:20:32

    >>38

    まぁ効果がアニメでは滅茶苦茶使い辛ぇ!と考えられる理由はある程度思い付くけど、あの効果でもVR兄様戦みたいなのは作れるのとこの理由ならもっと早めに禁止に出来たからなぁ


    ただFWDはああ見えて周りも主犯だったから主人公のエース関係ないと思われ

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:25:00

    そもそも規制かける理由は新しいカードを売るためなんだから全部大人の事情でしかないのでは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています