- 1二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 02:37:48
- 2二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 02:38:30
とりあえず寝ろ
生活リズムが終わってると記憶力落ちるぞ - 3二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 02:38:31
毎回テキストを読めばいいんじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 02:40:08
バンとアルは流石に覚えた
- 5二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 02:43:49
バンは手札を落として特殊召喚できてついでに儀式をサーチ
アルは手札を落として特殊召喚できてついでに儀式をサーチ
このように見分けがつくのじゃよ - 6二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 02:44:46
最近ウチのドライトロンは反抗期なのか下級揃ってデッキから出てこない
マジで困るからやめて - 7二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 02:45:56
自分も最初そうだったから気持ちはわかる
結局使ってれば慣れるぞ - 8二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 02:51:59
バン→弁天サーチするやつ
アル→儀式魔法サーチするやつ - 9二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 02:52:08
やっぱ一回自分で使ってみるのが一番なんか・・・
- 10二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 02:52:24
バンを止めろとは言われてたので試してみたけど結局うらら撃っても止まらなかったじゃんね
- 11二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 03:02:18
- 12二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 03:04:20
たしかアルだったか少なくとも弁天ではなかったんですよねえ……
初手が大分良かったんだろうか - 13二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 03:05:32
最初から弁天握ってたり儀式魔法握ってたらわりとリカバリー効く
- 14二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 03:08:27
まぁ困ったらとりあえず神巫止めよう
大体死ぬから 自分はこれでよく止まる - 15二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 03:10:10
ドライトロンで初手神巫の時は確実に事故ってるからな相手
- 16二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 03:10:53
なんとなく自分で対戦してても巫女止めが1番止まってくれる感じあるし困ったら巫女が丸いのかな?
うらら泡影あったら迷わないで済むんですけどね - 17二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 03:32:34
巫女を止めるとベアトからのイーバ2回落としとかいう害悪を超えた害悪を止められるからそれだけでも価値がある
壊獣握ってるとかならこっちを止めたい - 18二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 03:55:58
プラ1ドライトロン使いが手の内晒す。
バンα←弁天持ってくるやつ
アルζ←儀式魔法持ってくるやつ
エルγ←2体展開してくるやつ
ルタδ←1ドロー
【うららの投げどこ】
エルγとルタδはスルーでOK。
バンαで捨てたやつが弁天ならスルー、他のドライトロンなら止める。
アルζは儀式魔法が既にあっても噛ませるので止めても仕方ない。
μβ←相手が巫女を持っていないor墓地に他のドライトロンが無い場合、ここで投げると止まる。
巫女←アルデクまでは出る。ベアトリーチェが止まるので4-6妨害が0-2妨害になる。 - 19二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 03:58:18
うらら投げても朱光の宣告者や墓穴持ってると対策されるのでそこは運ゲー
- 20二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 03:59:59
バンαスタートだと最短5体目でアルデク出せるから二ビルはケアできる。
増Gとドロバがけっこうキツい。