- 1二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:18:27
- 2二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:19:51
決闘者になって分かったこと
「次のターンになればまだなんとかなる」って考えてたら死ぬ - 3二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:22:32
次のターンになったらって言って負けるってあれ作劇的な負けフラグでもなんでもなく事実だって思い知ったよ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:25:41
ライフが残っていればな!とか、貴様に次などない!とか事実だったんだなって…
- 5二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:29:47
ミラーフォースのような攻撃反応・ゴーズのような防御札・まくり札の冥王結界波がなぜ採用されないか、
「兄貴の覚悟が 『言葉』でなく『心』で理解できた」って思うよね。 - 6二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:31:58
増G入った時とかは今のターンで俺を殺さなかったらお前を◯す!!くらいの気持ちで待ってる
- 7二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:50:15
伏せカード警戒しても死に、警戒せず突っ込んでも死ぬ
どうすればいいGO鬼塚! - 8二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:52:43
昔から遊戯王では「次のターンで〜」は死亡フラグだからな
- 9二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:57:31
- 10二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 09:03:22
- 11二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 09:06:41
相手のライフを100まで削ろうがこちらに妨害の手段がなくなった時点で次のターンに死ぬのは確定
- 12二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 09:07:51
アニメで言うところのLP100になったら「勝ったな。風呂入ってくる」ってなるやつなわかるわかる
- 13二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:39:47
さっき自分がこれできて最高だった
相手の妨害を潜り抜け、増Gで手札10枚以上の相手をワンキルできた時はまさに次のターンなどない!な気分だった
まあそう上手くいくわけないんだけどね
1回の勝利の裏には何回もの敗北がある… - 14二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:40:47
相手倒せる確信あるからこそG無視して動くんだもんな