BLEACH読んだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:57:39

    このシーン見てこれが言えるやつとくっつくのは当たり前だと思ったんだが連載中はイチルキ派のほうが多かったんだな
    最終回でルキアと恋次の組み合わせ見てどう思った?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:21:49

    千年血戦まで見ると余計にね
    恋次はルキアを抱き締められてよかった本当に

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:21:57

    旧アニメだけ見てる人とかはイチルキ派が多かったイメージ
    原作読んでたけど恋次とルキアが結婚しても驚かなかった、作中にフラグ沢山あったし

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:49:02

    わりと懇切丁寧にイチオリとルキレンはやってたよね……

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:56:23

    イチルキ派の声がデカかったという表現の方が正しいかもしれない

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:41:13

    作者には純粋なラブコメ書いて欲しいぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:43:28

    たぶん当時アニメをなんとなく見てただけの子供あたりはイチルキだとと思ってたんじゃないかな
    ソースは俺

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:44:08

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:48:37

    >>5

    アニメでイチルキを押してた+原作の掲載ペースが遅すぎて>>3で言ってる伏線が読者から忘れられた のダブルパンチな気がする

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:50:23

    言動はともかくシチュはめっちゃヒロインだからなルキア…[

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:50:39

    >>7

    同じく

    何となくアニメ見てた勢は主人公と目立ってる女キャラがペアなんかなって感じだったと思う

    最終回後に原作読んだらキャラの印象とか距離感が違うからびっくりしたわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 08:09:26

    読者からとしたら一護とルキアのボーイミーツガールだし井上は朽木さんは黒崎くんの世界を変えた人は事実上の敗北宣言みたいなモンと捉えてた
    そうではなかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 08:14:43

    幽白ですら幽助×ぼたんが割とあったという証言もあるし、ポジション的にはルキアがヒロインだと思ってしまうのは何となく分かる。
    正直一護→織姫がかなり分かりづらい、少なくともなんとなく見てる層には分からない

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 08:19:50

    BLEACHに限らず平成アニメは原作にない恋愛感情生やすの普通にやってたからな
    そうした方が女子も食いつくんだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 08:19:52

    世の中にはフラグとかどうでもよくて定型でしか物語を読めない人がいて、そういう人にとっては主人公に非日常を持ってくるキャラはメインヒロインで当然だから
    ラブコメでもなんでもないキャラで主要女性キャラが主人公じゃない男と付き合い出しただけでNTRNTR騒ぎ出すザコと原理は一緒

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 08:25:15

    ストーリー的にはどっちもあり得るぐらいで見てた
    終章あたりでルキアが空気で織姫がメインパーティーって感じになってたのみてイチオリだろうなって思った
    どっちの結果になっても納得出来るぐらいには描写は両者あったと思うわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:27:33

    どう見てもルキアとくっつくのは恋次だと思ったけどなぁ
    あいつらの距離感見ろよ度々0から数センチだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:34:09

    くっつくなら恋次だけどそもそもルキアが恋愛とか結婚するタイプに見えなかった
    ぶっちゃけると性的なイメージがない
    まぁでも読者の知らんところでは進んでたんだなぁ…と

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:39:32

    ルキアが誰かとくっつくのは想像出来ないと言われても否定はしないけど、恋次がルキアを幸せにするのは想像できるだろ?って話や

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:39:33

    恋次とくっついても別に驚かんけど恋次とくっつくわってなる程ルキア側からの恋愛的矢印は飛んでなかったし

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:42:30

    当時はえ!?一護とじゃないの!?ってなったけど
    落ち着いて振り返ってみたら恋ルキ要素めちゃくちゃあった

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:43:45

    話ちょっと逸れるけど、雛森が藍染と同衾してる匂わせ描写あったのに日番谷とカップルになると思ってる人が多くて当時は不思議だった
    藍染に拉致られた囚われ織姫や獄中ルキアはそういう描かれ方はしなかった(GJJJがそれっぽいこと言ってた程度)から余計に

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:47:29

    乱菊が「あの子は朽木も織姫も両方必要なのよ」みたいなこと言ってた時点ではたつき含めたハーレムエンドになるのかと思ってた

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:52:35

    正直たつきとくっついて欲しかった願望もあるけど、チャンイチと織姫はけっこうはやくフラグ管理されてたと
    というかたつき側にそんなつもりがなかった

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:58:15

    >>13

    原作でも織姫→一護の感情の記載ばかりで肝心の一護の気持ちがどこ向いてるのかが分かりにくい(てか一護はそれどころではない)からイチルキ派が原作読もうと消えないんだと思うんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:05:12

    バトルアクション少年漫画で男主人公が恋愛脳してたらそれはそれで酷評されるから一護からの矢印は気にしたことなかった
    一護&ルキアは主人公と相棒というか主人公とマスコットというか…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:06:02

    >>25

    一護のルキアに対するスタンスはこれで決着がついてる

    「俺は助けはするけど、ルキアを護るのは恋次の仕事」

    逆にウルキオラ戦ではこれから戦う自分の「代わり」に織姫を頼むと石田に任せたのが大きな違い

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:09:08

    奪還までならともかく、破面編でヒロイン確定してたよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:11:29

    人間の面子はともかく死神は寿命的に本編終了時にくっついてなくとも別におかしくもなかったし

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:13:21

    >>26

    タイミング良く3クール目でアニメ同時期にやってた青の祓魔師は高校生男子なんて恋してなんぼや!的な感じで恋愛脳してるけど、恋愛描写をゴリゴリに入れようと二次創作やCPは消えねぇからな…なんなら原作で見れないから二次創作を楽しむんだよ、のスタンスだし(原作者に凸するのは愚か者だが)

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:14:55

    どっちに転んでも兄様の勝ちや

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:20:19

    千年血戦篇から入った新規はもう勘違いしようがないのでは
    最初からずっとルキアは恋次と、一護は織姫と一緒に行動してるし
    ネリエルが一護に抱き着いたときの反応とか見てたらだいたい察するだろう

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:38:11

    >>8

    旧アニはイチルキと日雛がガッツリ盛られてたから、スタッフに推してる人がいたのかなと思う

    ギンと乱菊は声優さんが「この2人はくっつかない」って結構早い段階で言ってたし、師匠が最低限の情報は出してたのかな?

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:41:16

    京楽リサあたりも怪しかったし旧アニはアニオリにカプっぽい描写盛りすぎなんだよな
    確かにBLEACHって全体的に湿ってるけどそういうネットリ♡って感じの湿気ではないことの方が多いじゃん

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:54:01

    >>31

    確かにどっちに転んでも兄様大勝利だわ

    あの人嫁さんに先立たれてお辛い立場のはずなのに本編後わりとエンジョイしてそうだな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:27:45

    なお今度発売する新作ゲームはすでに決着ついた未来がわかってるので、それ前提でエピソードを盛るもよう

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:36:32

    >>14

    左京と静流とかな〜。あれほんとに無から生えてきたから。それ見たら一護とルキアを盛りたくなるのはまだなんか分かる。

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:51:14

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:55:36

    >>33

    ピエロはすぐにアニオリで盛るよな

    でもアニオリ下手くそだから変になる

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:30:10

    アニオリ入れてもいいけどキャラの関係性までガッツリ変えるのはやめてほしい

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:15:17

    スレ主の言ってることわかる
    愛染相手にあれ言えたのはポイント高すぎる

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:26:18

    アニメだとこのシーンでリサが顔を赤らめるからな
    FCでその事について質問した人も居たけど「確認が来てないシーンです」で終わってたが...
    アニメをやり直し出来るならしたいか?って質問には「はい」って答えてる辺り関係性を盛る以外にも思う所はありそうやな

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:51:50

    >>12

    それたぶん尸魂界篇までかあるいは破面篇序盤までしか読んでない人

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:57:11

    当時は恋ルキは家族愛に近いと思ってたし織姫と別キャラのCP萌えだったからイチルキは織姫周りの邪魔せずにちょうどいいポジションだった
    全部わかった上で原作見たら織姫→一護は確定だし一護と居るときの織姫かわいいしで原作CPに落ち着いた

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:58:28

    スレ主の聞きたい恋次とルキアのペアどう思った?には
    原作だと違和感ない、旧アニなど公式派生だと違和感ある、てことでいいんかね
    つーか旧アニは一ルキ盛るのはもちろん恋次を負け幼馴染としてキャラづけしすぎたと思うわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:10:00

    >>45

    その結果最終回に暴れ回り公式に凸るヤツまで出てくるんだから師匠からしたら溜まったもんじゃねえな

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:23:47

    イチルキ派とか言うのは正直作者に突撃する奴が出た時点で一線超えた気がする
    話に出るだけでも割と気分悪いんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:40:52

    >>1

    自分は一貫して恋ルキだから嬉しかった

    けどそんなにすぐ結婚するとは思わなかったから驚いた

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:45:45

    アニメ見てなかったから、原作だとルキア奪還以降どんどん2人が距離近づいてるな〜と思って読んでた。
    一護が単独行動してても、恋次とルキアは割とセットなのが増えて行ってたから。
    そもそも一護とルキアの関係性初期から悪友感があって恋愛的な妄想かきたてられなかった。

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:59:32

    原作読むと破面篇の一護→織姫が意外とおっこれは…ってなるんだよな
    チョコラテの一護が織姫に危害を加えられそうになると躊躇なく月牙しようとしてたし

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:27:46

    原作だけなんとなく読んでアニメ見てなかった自分は素直にルキアがくっつくなら恋次だなって思ってたぞ
    破面篇頃から一護と織姫はくっつくと思ってたし

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:55:41

    恋次側は一貫してルキアを好きな描写だけど
    ルキア側からは恋次が養子に快く送り出したことで一度失恋してるし
    海燕に惹かれた描写あることで恋次に対しては気持ちの整理はつけたように見えるので
    現在のルキアの恋次への好意が友情か恋愛か読み取りにくくはあったと思います

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:01:28

    霊術院の話で恋次に差つけてやるって言われたルキアが悲しそうにしてたのがアニメではカットされてたの普通にびっくりしたな
    ルキ→恋ぽいものは入念に潰すんだな…て

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:04:53

    女が実質妾の打診をどうしようか相談の体で止めてくれたら断るのにな〜ってやる男を好きじゃないわけがねぇんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:44:19

    イチルキ盛り旧アニメ絶許アカウントがアニメ序盤で織姫が一護の顔を怖がるような原作にない感情を足されてて💢って怒っててまっさかぁと思ってたらマジで知らんシーン足されてて目ぇ剥いた
    そりゃ怒る

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:37:17

    いつも男女二人で行動しているってケースが多いからルキアと恋次もそれで埋もれた感じ
    死神って他の組織に比べ男女均等法が仕事してるよな

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:20:10

    >>53

    >>55

    アニメスタッフにも一ルキ厨が居たんやろな...

    やってる事対して差がないし

    まぁ放送でやってる分アニメの方がタチ悪いけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 02:20:10

    >>43

    でも序盤のイメージとか人気って根強いもんだから最初に一護とルキアがペアなんだなって認識したらそのままの人も多いんだと思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 03:38:31

    >>46

    全巻燃やした人なら知ってるけど凸った人いんの?

    どっからそんな熱量がでるんや

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 04:41:48

    >>47

    怖…

    コレってイチルキ派の人からしてもたまったもんじゃないんじゃない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:54:26

    全員がそうじゃないんだろうけど一部の過激派のせいでまとめて遠巻きにされるってのはよくある話…

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:05:31

    一護と織姫の関係が一番わかりやすく描かれてるのが破面編だと思うんだけど、ぶっちゃけ破面編って話がゴチャついてて分かりづらいんだよな…
    中身はどうなってるのかわからねぇのに!?とか双天帰盾に弾かれた!?仮面が重たくなった!?とかその場でスッキリしないことが多すぎる…
    あと雰囲気でしか見ていない人にとっては一護の仮面を織姫が怖がる、織姫がウルキオラと仲良さげにするとかが邪魔してそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:05:44

    正直恋ルキでくっつくのは意外だったけど今までの描写見返したら納得するくらいの温度感

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:09:17

    >>55

    ソースどこ?アニスタが一方的にキレるってヤベーな

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:37:51

    師匠がTwitterやってた時代のアレ



    >>64

    アニメの改悪描写にファンがキレてたのではなく?


    関係ないけど千年血戦のアニスタが「イチウリ(腐女子が使う絵文字の伏せ字)のバトルシーン好きに描かせてもらいました〜」とかSNSで言ってて微妙に燃えたな

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:50:00

    >>65

    よくコメント読めてなかったすまぬ

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:01:40

    >>65

    そりゃ燃えるわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:53:57

    ルキア→恋次と一護→織姫の矢印が逆と比べてすごい薄く感じるんだよね
    一護別に織姫じゃなくても仲間傷つけられたらブチギレるし

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:34:33

    >>52

    海燕に惹かれてた...のか?

    なんか海燕と奥さんを両方推してる感じはあったけども

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:35:32

    >>60

    怖いって言うんならちょっとは行い調べてもらいたい

    本当に弁えない悪質な奴によって嫌な思いさせられてるし原作者も被害受けてるんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:35:00

    一護がルキアの時は助けるですぐ恋次にお前の役目って引き渡してたのと織姫には珍しく護るって字を使ってた時に関係性や方向性は察した
    皆や仲間って大枠じゃなくただの個人に護るって字を使ってたのって織姫以外だと母親くらいだった気がするから

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:01:43

    なんというか、一織恋ルキがくっつくだろと思ってた人は割といても結婚して子供いるところまで描かれると思ってた人はそこまでいないイメージ
    匂わせで終わってもおかしくない感じではあった

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:14:29

    「いちご100%」はメインヒロインが東から西に変わったし(作者は不条理を描きたかったとか西エンドを望む声が多くて作者として答えるべきだと思ったとか言ってたはず)、
    最終的にどう転ぶかなんて作者の胸3寸で決まるわけだし、自分がリアタイ勢だったら「最初からイチオリ恋ルキだと確信してました!」はちょっと言えないかもしれんな
    それはそれとしてイチルキ勢(海外ファン含む)が暴れてた数々の逸話に賛同も出来ない

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:26:51

    >>68

    一護の場合、鈍いというか織姫が自分を好きだとなかなか気づけなかったのも一因ではなかろうか

    一護視点で見ると織姫って石田ともチャドともすごくフレンドリーに付き合ってるから、自分だけ特別視されてると思い上がることがなかなかできなかったのかも


    一方でルキアのほうも恋次は自分を何とも思ってないと思ってたかもしれないが、藍染相手のあの態度見せられたらさすがに気付いたんじゃないかな

    だからなのか、破面篇から二人の距離が一気に縮まって一緒に行動するようになってる

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:44:24

    自分は白哉にルキアが引き取られるってなったときに喜んで送り出そうとする恋次を悲しい顔して腕振りほどいたの見てルキアも好きだったんだろうなって思ってたよ
    まさか結婚するとは思わなかったが

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:50:53

    >>1

    こんなん恋次ってばルキアにベタ惚れやん、と思ってたから恋ルキ成立は疑ってなかった

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:56:16

    >>69

    一緒に鍛錬してたのが「鯉伏」なのでそういうことです

    だからルキアは恋愛なんて〜なキャラのようでいて実はだいぶつらい経験をしている

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:02:33

    >>69

    つらい状況だけど海燕の存在が精神的な救いになった

    →しかし海燕には相応しい素晴らしい奥方がいますという描写だから

    海燕には心惹かれているけど既婚者なので普通に諦めるしかないとしか読めなかった

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:09:35

    むしろ海燕に惹かれたことが恋次を好きな証拠だと思うわ
    恋次の喪失を海燕で埋めたんだろなあれ

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:33:08

    仲間3人が死んで二人きりになってから死神になろうと提案したり養子になるのを相談しに行ったりするあれでルキア→恋次が感じ取れない人が多く
    かつ割とわかりやすいルキア→海燕が描写されて海燕が一護にそっくりなこともイチルキだと思う人が多かった理由だと思うわ
    ただ海燕と一護はいとこだっただけっていう

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:51:15

    >>77

    >>78

    自分は>>69と同じ感じで見てたからそこら辺は見方が違ってる感じで面白いな

    海燕の嫁さんはあんな風な女性になりたいってルキアに思わせるくらい素晴らしい人だったらしいし精神的に救いになった海燕と憧れた嫁さんで箱推ししてるんだと思ってた

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:04:03

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:15:10

    反省しろとかは言い過ぎだと思うけど「見方が違う」はそういう演出じゃないわね

    似たようなスレ

    ルキアって海燕のこと好きだったの?|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    に出てる>>20とか海燕の妻への感情が視覚的に表現されてるので

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:30:52

    まぁ憧れと淡い恋心が混ざり合ってる感じかもね
    多分ルキア本人は恋心とは自覚してない
    まぁこんなんこっちが正しいとか言っても納得するかは別だしハッキリさせたいならFCで聞いたほうがええな

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:38:40

    個人的に恋次とルキアあるんじゃね?って思ったのはこの辺
    ずっと一緒にいるし息ぴったりなのに相棒感はそんなになかったら納得
    海燕への気持ちは憧れ多めの薄い恋情だと思う
    叶うことを望んでないからダメージを受けない程度の

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 02:46:31

    いうてこの頃から夫婦っぽさはあったやろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 03:48:48

    何一つ疑問なさそうな顔してこのポジションだしな

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:56:44

    >>86

    幼馴染…幼馴染じゃない?

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:47:03

    作品としてみるならあんだけ矢印向けてた井上を蔑ろにはしないだろう(戦闘はともかく)ってなるからな
    読者からすると恋次・ルキアのペアの大半がソウルソサエティのルキア奪回編だからどうしても印象が薄くなるんだけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:48:45

    恋次とルキアは幼馴染というには関わりが深すぎない?
    孤児でスラムで一緒に暮らしてたんだし

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:22:06

    恋次からの矢印がわかりやすいだけで作中でも何気にルキアからの矢印の描写はあるんやけどもねぇ
    今でこそ恋ルキが逆転したがその当時は一ルキ勢力が強すぎてそんな意見は封殺されるしなんなら恋次と織姫が邪魔だから別のキャラとCPして特に好きでもないのに推して周りに広めようとする人達もいたしな

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 02:13:00

    織姫に宛てる男性キャラは石田チャドウルキオラだろうけど、恋次に宛てれる女子死神いたか?恋織が流行った?

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 09:11:11

    >>92

    恋次は一ルキの当て馬がほとんどだったよ

    ルキアにベタ惚れだけど一ルキの仲には勝てない恋次が絶望したり嫉妬したりが一ルキファンの二次の定石

    稀に白哉修兵が充てがわれてた

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 09:24:37

    アニメはともかく原作読んでて未だに日番谷×雛森に目があると思ってる人もいるし、織姫安置は最近『一護の正妻は石田!』って騒いでる

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 15:32:57

    二次創作者って自分で妄想できる、原作を捻じ曲げるそういう人種なのよ。
    そういう生き物だから迷惑かけてない限り放っとくのが一番

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:22:29

    日番谷×雛森はそこに入るのか…?

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:52:30

    雰囲気でアニメと原作見てた自分「ほーん織姫は一護が好きなのか。恋次は分かりやすいなぁ」

    最終回見た自分「ファッ!?マジか一護!…まあ恋ルキはわからんでもない」

    正直な所、もう少し露骨な一織描写欲しかったかもしれない。原作読み込めてない?それはそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 02:15:20

    >>68

    色々言われてるけど結局のところコレに尽きる気がする


    他レスでも言われてる通り一護やルキアからの感情を示す描写は確かにあるんだけど、一読しただけだとわからんものが多いし言葉(モノローグ含む)で感情を伝えてる織姫と恋次と比べると一護もルキアも行動で示しす方が多くてしかもそれが二人ならやるよなっていう自然な行動すぎてわかりにくい

    じゃあ二人が感情を全てを言葉で説明するキャラか?って言われると違うから今のままでも良いんだけど、わからない人にはわからなくてジレンマが生まれる

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 02:20:33

    原作だけ見てもドラゴンボールよりはマシって程度で恋愛描写についてはクッソ分かりにくいぞ
    どうとでも理屈つけられるというか本当に作者そこまで考えてたか?って確証得られないくらいには曖昧だし

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 02:21:43

    誰と誰が結婚したかって結論から答え合わせしてるだけで最終話までぶっちゃけ誰も分かってなかったろ

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 02:21:50

    原作読んでた俺は普通に一護と織姫がくっつくと思ったな
    旧アニ見たイメージはその…
    茜が強すぎてルキアのイメージは全くなかった…

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 02:22:57

    原作だけ読んでたが一護と織姫くっつくと思わんかったな
    片想いで終わるかそもそも結婚とか付き合うとか描かれなさそうな雰囲気だった

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 04:11:59

    >>92

    死神じゃないけど消失篇以降でジャッキーが宛てれることもあったよ

    まぁこの辺りは好きでも無いけど一ルキを成立させるために広めようとした意図があるっぽいけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 07:21:08

    物語のポジションとしてはルキアのポジションってヒロインになりやすいのは事実なんだよな。
    幼馴染とかヒロインポジションになりそうな設定が複数いるのは時代なのかな?
    鬼滅とか呪術読んでると『ヒロインになりそう』が少ないな〜と思ってる

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 07:38:04

    >>94

    前者については原作読んでる人の大半は「氷原」「寒月」の時点で日番谷と雛森と恋仲は無いなと思ってたはずなんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 07:52:11

    スレと関係ない日雛をそんなdisんなくても
    これから関係性変わる可能性だってあるだろ

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 08:56:41

    氷原に死すは日番谷→雛森ととれる描写あるよね?
    日番谷は雛森を追いかけたかったけどおばあちゃんのために我慢してたんでしょ

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:34:36

    日雛は別に原作者にライン超えの発言したりはしてないもんな、令和になっても他キャラファンにヘイト創作送り付けたり暴言吐いたりはしてるけど


    >>107

    日番谷本人も雛森も「日番谷には霊力がない(おばあちゃんが嘘をついて隠蔽していた)」って認識だったからそのへんの解釈が未だに人によって分かれてる

    どちらにしろ「雛森→日番谷」は原作に100%ないからどうでもいい話ではあるが


    >>104

    消失編までちょいちょい湿っぽい感情描写はあったけど、織姫が強すぎて(恋愛脳と叩かれてた所以でもある)「主人公黒崎一護の恋愛対象としてのヒロイン」ぽくはなかった

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:42:45

    日番谷→雛森の恋愛感情には見えんけどカプ目線だとあれもラブ判定?
    「近えよ」のシーンで頬を赤らめてるから恋愛感情あるってたまに言われてるけど
    乱菊にかわいいって言われた時もかなり顔赤らめて動揺してる

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:58:53

    >>107

    あの顔を赤らめてるシーンか?

    顔赤らめてる=その相手が好きとか言い出したら冬獅郎に限った話でも無いがキリがないぞ

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:12:09

    >>95

    二次創作でキャラ崩壊程度ならまだしもライン超えの描写をやる人もいるからなぁ

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:29:39

    >>100

    それは>>73でも言われとる

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:42:07

    アニメちょくちょく見てたけどイチオリも丁寧に描写されてたと思う
    破面編で織姫が死なないで!もうこれ以上怪我しないで……って応援して一護が改めてやる気出すところとかかなり力入ってた

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:49:30

    そもそもBLEACHが結婚エンドで〆る作品だとは思ってなかったからな
    イチルキに恋愛の波動を感じたことなかったけど、
    一護→織姫とかルキア→←恋次も最終回までハッキリ恋愛だとは思わなかったから答え合わせしてるだけだと思う

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 10:50:17

    作者がアニメに不満てマジ?
    作者が話さないんだからズレができても文句言えないだろと思うけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:31:58

    >>115

    文句あるところもあるけど好きなとこもあるぐらいじゃないの?

    花天狂骨のデザイン流用したり茜の設定拾ったりしてるし

    何より本当に嫌ならスタジオピエロで続投せんでしょ大人の都合かもしれんが

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:49:05

    日番谷は雛森を追いかけたかった(とおばあちゃんから思われている)
    髪を伸ばす雛森をわざわざ気にしている
    があるから日番谷→雛森と捉える人がいてもおかしくはない

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:12:21

    >>117

    日本語版には「雛森を追いかけたかった」って話ない

    何語で読んでる?海外版は結構ニュアンス違うことあるらしいから気になる

    髪も日本語版だと「少し伸びた(日番谷の背が伸びない、おばあちゃんがずいぶん痩せた)」で雛森が髪を伸ばしていることを気にしているわけではない

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:19:28

    >>115

    FCでアニメをやり直し出来るならしたいか?って質問に「はい」って答えてる辺り不満かどうかは置いたとしても思うところはあると思うぞ

    旧アニメでのシーンの質問された時とか確認が来てませんって返すくらいだし


    >>116

    茜雫の設定辺りは師匠も結構関わってなかったか?

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:40:12

    日番谷×雛森に関してはな
    仮に後日談あたりでくっついたらあの二人って恋愛として描いてたのか〜と納得はできると思うよ
    ただ現時点では「無い」CPだとしか

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 15:52:37

    >>108

    >雛森→日番谷がない

    『小柄で控えめなモテ系美少女が、本人にその気はないが作中屈指の人気キャラから矢印向けられている』というシチュに自己投影した女オタクからの支持だからなくていい

    日番谷→雛森も身内の情でしかないと言われればそれはそう

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:53:58

    いいかげん日番谷関係スレチ
    スレ立てしてそこで思う存分やってくれ

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:23:35

    >>117

    ・「日番谷が頬を染める描写」→雛森に恋愛感情あるんだ!

    ・「日番谷が何かを我慢してた」→雛森のことを追いかけたかったんだ!つまり雛森に恋愛感情がある!

    ・「雛森の髪は少し伸びた、俺の背は伸びない」→雛森が髪を伸ばしていることを気に掛けている!雛森を意識してるんだ!


    CP脳なだけで全部こうなるの強すぎる

    このノリでルキアと一護見てたらそりゃイチルキ勢も強気になるわと納得

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:02:05

    イチルキ、日雛、ギン乱は鰤カテ3大不可触カプ厨だからね今更だよね


    >>120

    雛森が藍染隊長の臭いしゅきぃ…♡したり夜更けに寝間着で男の部屋に来る描写とかあったのに?

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:05:28

    >>124

    その藍染が最後まで味方してくれてた善人だったらな…

    実際は洗脳じみたことやってるから吹っ切ってもおかしくないし吹っ切って欲しいって気持ちも強いだろう読者は

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:40:55

    >>115

    「アニメで勝手に開眼ギンを赤目にされたから新刊の表紙は開眼ギンにしました💢」みたいなこと言ってた

    バウント編の前あたりから、キャラ変えられるのが嫌だから口出すようになりましたみたいなことも後々言ってた

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 01:28:46

    千年血戦編で一護と織姫、ルキア恋次で動いてたし今更そこから逆転はないとは思ってた
    でも確かに、結婚して次世代の子供がそこそこ育ってるとこまでしっかりと描かれるとは思ってなかった

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 07:48:12

    >>113

    元々ある原作のエピソードを丁寧に描写するのと原作にないエピソードを生やすのは違うんでは

    一ルキはアニオリはもちろん原作時空でもないものを盛ってたんだし

    加えて恋ルキは原作にあるものを削ってた

    これじゃ旧アニ勢が恋ルキに驚くのも無理ない

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:45:04

    >>62

    織姫に怖がられているし一護はそれを感じてるけどこのシーンで怖くなくなって一護はそれに負けるわけにはいかないって自覚してる

    っていうのを分かると理解出来ると思う

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:03:40

    千血編でもちょっと不安になってたしここで全く怖くなくなったと断言できるのか微妙なところ
    戦ってもらっておいて頑張らなくていいってなんだよって思う人はいそうだなと思う

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:06:53

    >>128

    一護とルキアも原作じゃそんな態度や行動はしないだろって事をするからな

    あれで原作派とアニメ派の話が食い違いが出てしまう事もあったし

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:25:38

    >>62

    一護と織姫が結婚した事にウルキオラへの想いを貫いて独身でいて欲しかったって言ってる人は一定数いるな

    なんなら裏切ったって責めてる人もいる

    >>124

    かつては最大手だったCPも今や地雷扱いもやむなしのになるのも時の流れを感じるな

    まぁ作者に突って原作否定し暴れてるからしゃーないんだけども

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:37:51

    >>130

    一護がこれ以上傷付くところが見たくないってのは織姫らしいなと思ったけど、やっぱりそうじゃない人もいるよね

    消失編でも爆発反応装甲(四天抗盾)使って「あたしがいいと言うまで治療の邪魔をしないで」「どんな絶望的な大怪我も全部あたしが治す」

    って言ってるシーンが印象的だし織姫ってこういう子だよねって感じで自分は好き

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:25:27

    イチルキ公式派は千年血戦編の一心がマサキ助けるシーンとルキア救出を比較してわーわー言ってたな
    つまり千年血戦編になっても件の一派は健在だったんだ

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 09:05:59

    やべーやつが暴れてたのは知ってるし同情するけど当時勘違いしてたのは普通に許してくれよ
    アニオリ関係なく湿っぽい描写もちらほらあるのに

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 09:13:58

    ルキア救出までは湿っぽい描写多くて織姫ルキアルート分岐前って感じだったけど、破面編以降は明確に織姫ルートの印象



    >>123

    自分が見たのはポエムの「この掌に触れる花のような」は雛森を表しているに違いない!だから氷原に死すは日雛の話!だった

    オタクの曲解力ってすごい

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:37:00

    アニメで改変・補完が出た事でルキアルートになるって期待してるも人いる
    大筋は大して変わってないからあり得ないけどな

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:58:14

    織姫は消失篇がな…
    そら月島さんの能力は思いの強さ云々で破れないしまとめな人ならどうしようもないけどさ
    設定的には合ってても絵面的にはえぇ…ってなるんだよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 11:24:22

    フラグかはともかくチャン一相手だと常にルキアが頼れるお姉さん的な態度だったの比較して恋次相手だとルキア側が弱々しさを出すことをあんまり躊躇わないなって違いは感じた

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 14:55:19

    >>138

    白哉が一護の敵だから倒したって事で余計言われてたな

    でも白哉とは違い挟まれた内容的に織姫とチャドの月島の印象って兄(チャドは祖父)+一護の部分を塗り替えてるからなぁ

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:14:10

    >>140

    それを乗り越えれるから仲間だったり奇跡だったりするんだよね

    そこで普通に記憶のすり合わせが出来ずに壊れかけたのがマジでアレ…

    そして終わりまでグッスリは流石に酷い

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:40:15

    「消失編自体が不評」の一言で終わる気もする
    (最終章に向けて読者を篩に掛ける意図はあったらしい)

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:44:47

    >>141

    でも多分ルキアが挟まれてて井上みたいな事になっても多分何も言われんのやろな

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 16:54:29

    >>142

    それでアンケート取れなくて急遽死神投入したら世話ないぜ…

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:02:36

    星と野良犬を見て以来恋ルキを推してた身からすれば結婚したと知った時は本当に嬉しかったな

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:38:23

    >>141

    それが出来ないから仲間としてダメだし結婚したのも納得いかない感じか?

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:22:34

    この2人が結婚して一番喜んだのは吉良じゃないか?
    恋次の片想い知ってただけに

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:18:39

    最終回後、イチルキ派の1部の過激派が公式不倫カプとか意味不明なこと言ってて暴れまくってて、作品へのリスペクトもキャラへの愛も無くて原作ファンとしては印象悪かった

    一部の人たちだけだろうけど、作品全体が好きってよりはキャラの記号とか上っ面の部分が好きなだけに見えてしまったな

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:20:40

    >>146

    そうだけど?

    でもそれも感想よね?

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:22:17

    少女漫画上がりで当時中学生でbleach 読んでた身からすると
    最初の立ち位置とアニメのイメージでイチルキに落ちてたわ
    大人になって一歩引いて漫画あらためて読んでみると
    どの組み合わせも美味しい描写やら関係性あってどれもよきよき 

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:48:49

    当時は織姫に「黒崎一護のヒロイン」「WJ看板漫画のヒロイン」として完璧を求める読者が多かったってことなのかな?
    序盤のルキアは流魂街育ちで実力も鬼道が多少得意な程度、性格やや暗めでコミュ力低め…みたいな設定だけど、
    織姫は不幸な過去、学園のマドンナ、巨乳美女、学業優秀、明るくて陽キャ、チート級ヒーラーと設定盛られまくってたから求められるハードルが高くなってしまった?

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:51:54

    >>148

    一部の人だけかな…

    最終回後に鰤にハマってファンサイトやブログ読み漁ってたけどイチルキ推しの人で温和な人いなかった

    ルキア総愛され一護変態化で織姫恋次disがセット

    温和な人は最終回後に即サイト消したって言われればそれはそうだが

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:03:32

    >>151

    って言うより当時のジャンプ看板級で強い恋愛要素あったのNARUTOくらいだからカプ推ししない限りそう言うのがなかったのよ

    んで少年読者からは女ヒーラーは漫画の華にはなり得ないしカプ好きでもルキア好きもいるしな

    ただまあ少年からすると「一護はルキアと結婚するのかな?」みたいな思いはおかしくないとは思う

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:30:56

    >>153

    読者が勘違いしちゃうのはしょうがないと思う。

    読者の中でのヒロインレースを完全になくすためには「ヒロインになりそうなポジションの女の子」を複数出さないぐらいしかないと思うわ。それこそ呪術ぐらい

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:34:33

    大人になって読み返せば一織はまあ…そうなんだ?みたいな気持ちにはなった

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:54:27

    ぶっちゃけて言うとどういう結果になったとしても描写少ない上に分かりづらいもん
    ずぅ~~と移動と戦闘ばっかでキャラ同士の絡み少ないし

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:58:25

    岸影様も映画ないとナルトとヒナタがくっつく説得力足りないなとはどっかで言ってたな

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:59:29

    長期のバトル物にありがちなんだけどクソ長いバトルばっかでキャラの関係の決着に関しては「え?そんなことになる関係だっけ?」となりがち

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:13:03

    オサレなターン制バトルと思いきや詳細な設定作ってるのにそれもボカしてる漫画BLEACH
    連載中にキャラの相関把握するの難しそう

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:19:16

    THE LAST-BLEACH THE MOVIEでチャンイチと織姫が結ばれるエピソードが公開されるんだ

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 12:59:05

    >>160

    NARUTOじゃねえかw

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:08:42

    挟んでおいたよ
    一護と織姫は幼馴染みだった

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:16:23

    >>162

    負けヒロイン要素を足すな

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:24:51

    >>163

    恋次「俺は負けヒロインじゃない!」

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 15:10:00

    「消失編の描写がアレだったから一織エンドも納得いかん」って意見あるけど、破面編までの時点で既に納得行ってなかったからその補強として挙げてるとかじゃなくて
    例えばアランカル編から消失編挟まずに千年血戦冒頭でで一護が死神の力取り戻して本編通りに戦う展開だったら納得いってたってこと?
    自分は逆に破面編で一護×織姫は確定ルート入ったかな?と思っていたので織姫挟まれもノイズには感じなかった

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 15:11:39

    破面篇は一護と織姫の絡み以前に一護の出番少なすぎて一護×織姫の印象薄い

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 15:14:43

    死神代行篇と消失篇序盤だけならチャンイチと織姫よく絡むし2人のルート入ったと言われれば納得出来るんだけど
    全体まで含めるとこの2人あんまり絡まねえなって

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 15:15:37

    >>43

    ぶっちゃけBLEACHファンはそういう層が一番多いと思う

    特に破面編の次の完現術編でガクッと人気落ちて結局連載中は全盛期の人気には戻らなかったし 

    アニメも完現術で一旦終わったしね

  • 169二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 15:29:40

    >>168

    それは果たしてBLEACHファンなのか…?

    ワンピースをアラバスタ編までしか読んでない自分がワンピファン名乗ったらおかしいと思ってるんだが

  • 170二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 15:39:24

    >>169

    別にファンでいいと思う

    全巻読んでなきゃファンじゃないってのは古参のエゴだと思う

    だから君もワンピファンだ

  • 171二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:43:44

    >>164

    恋次の場合は再会系幼馴染...か?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています