このカテゴリってやっぱ遊戯王が多いね

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:56:46

    次点でデュエマが多い気がする
    他のカードゲームも知りたいからもっとスレ立てて

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:57:42

    ゲートルーラースレは定期的に立ってるだろ!

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:58:04

    君が立てるやで

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:58:05

    だってよぉ…スレ続かねぇし

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:58:20

    >>2

    あれはカードゲームとして話題になってる訳じゃないだろ!?

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:58:25

    ライバルズで立てたらすぐ落ちた

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:58:40

    売り上げと人口は嘘付かないんだよねぇ
    その証拠にデュエマと遊戯王以外は感想する事すら稀だぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:59:11

    ポケモンはどうだろうと思ったけどポケモンカテゴリの方があるからこっちじゃ立たんわな

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:59:11

    >>6

    葬式定期

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:59:31

    ヴァンガードには何が足りなかったんだ?

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:59:41

    ウォーブレは復活するんだ……

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:59:49

    ポケカはそもそも掲示板に篭もるような層が少ない(女性や子供が多い)のとポケモン専用掲示板に行くからね。

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:00:38

    遊戯王はアニメスレ多いのが裏山

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:01:14

    他の奴らが弱いわけねぇんだ
    その2つが強すぎるんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:04:28

    MTGなんて初見さんお断り状態だぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:04:48

    mtg勢だけど新弾の気合入れっぷりと良環境の割には
    「mtg始めた」とかスレが乱立する事もなかったから、
    少なくともあにまんでカルト的な人気になる事もない事を悟った
    まぁ俺が仮にmtg初心者だった場合あにまんで調べないけどな

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:05:59

    詩姫が環境トップと殴り合えるようになったらバトスピ復帰するよってずっと言い続けてる

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:06:01

    マスターデュエル始まってから9割遊戯王になってて笑う

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:09:33

    正直遊戯王はカテゴリあってもいいと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:10:57

    やっぱ雑誌がバックについてると強いし
    その雑誌が強ければ強い程良いんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:14:57

    なんというかMtGはあにまんとかの形式的に語るの向いてないんだよね
    フォーマットが違うと全然わからないし
    たまにスタンダードのスレ立つけどね

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:16:07

    >>20

    遊戯王→少年ジャンプ原作、現在はVジャンプがメイン

    デュエマ→コロコロコミック、小学生男児なら9割は読んでる(偏見)小学生のバイブル

    ポケカ→雑誌は無いが、株式会社ポケモンの超パワーぶっちゃけ規模だけなら最強クラス

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:17:05

    MTGAは少し前までランクマにもカジュアルにも環境デッキしか存在しない世紀末お通夜だったけど禁止改定と神河(新弾)出てからは平和で楽しいぞ
    頭悪いロマンカードもあるし

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:17:10

    >>22

    やっぱバックって必要だわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:18:44

    >>23

    しゃあけど、目につくカードの値段が高すぎて新参するには敷居が高いねん……スタンとか日本のTCGプレイヤーにはそこまで馴染み無いし

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:19:12

    今mtg勢だけど初カードゲームはアニメで見た遊戯王からだったな

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:20:04

    遊戯王はマスターデュエルがね
    いつでも対戦できる環境があればそりゃ盛り上がる

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:20:53

    >>25

    アリーナやろうアリーナ

    スタンダードやる分には十分だ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:21:48

    MD配信前はデュエマやMtGも同程度存在していたしマイナーな話題も続いていた
    MD配信で遊戯王が10倍くらいに増殖して他の話題を駆逐した

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:22:39

    遊戯王はMDの話題はいいけどその影響でアニメ関係の話題がめっちゃ立ってるし正直カテゴリ隔離した方がいいんじゃねえかなって思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:24:32

    TCGカテゴリ遊戯王にすればよくね?(鼻ホジ)

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:24:37

    ウィクロスとか見ないね……

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:24:53

    >>30

    これはあるな俺も常々アニメはアニメカテだろと思ってる

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:25:36

    MDは遊戯王プレイヤーが求めていたものだからな

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:25:36

    というか安価スレと実況スレは安価カテと実況カテでやれよと言いたい

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:25:37

    マスターデュエル程じゃないけどMTGAも無課金で充分デッキ組めるぞ
    神河で合体ロボ相手の顔面に飛ばして遊ぼうぜ

    MDもMTGAもやってるけどMDはデッキの組みやすさが段違いだわ
    イベントは虚無気味だけど配布ジェムが多いのが強い

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:26:15

    デュエマの漫画も漫画カテかというと微妙だしまとめてもいいとは思うよ
    安価系は安価のカテでって言うのはわかる

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:26:52

    いうほど安価あんの?
    見たことないんだが

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:26:59

    ヴァンガードは最近暇
    コラボパックあんまり興味ないし
    アニメもやってないし

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:27:33

    ヴァンガードってアニメやってなかった?

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:27:35

    え!今日はマビノギデュエルスレ建てていいのか!

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:27:43

    今環境とってるナヤルーンとかはめっちゃ安く組めそうだし
    白単は構築済みでる上に内容的には下環境でも使えるパーツがあってかなり良い

    mtgはコミュニティの外に漏れる情報が高い以外は古いとか壊れとかしかないだけで
    楽しいとか遊び方色々とかポジティブな奴は外にでない

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:29:48

    確かにMTGほど歴史が長いものになるとコレクションするだけでも楽しいもんな

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:29:50

    >>41

    はよ建てなよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:29:55

    >>24

    これはある

    バトスピが人気出たのはアニメがニチアサだったからだと思う

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:33:00

    >>40

    3期は7月から

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:34:02

    見てろよ見てろよ~

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:34:26

    >>42

    MTGはMTGA始まっても国内知名度の低さかハードル高いって印象が強くてコミュニティが広がらないのよな

    遊戯王も最近まで割と同じだったけど知名度の高さとMDのスタートで一気に広がったのが強い


    始めてみるとそんな事ないんだけどな

    自分はMTGも遊戯王も複雑そうでわからんって思ってたけど初めて見たら両方とも一気にハマった

    その一歩の差はやっぱ知名度だと思う

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:35:43

    >>38

    No.86 H-C ロンゴミアンカ|あにまん掲示板エクシーズ・効果モンスターランク4/闇属性/戦士族/攻>>5/守>>10戦士族レベル4モンスター×2体以上(最大5体まで)(1):相手エンドフェイズに発動する。このカードのX素…bbs.animanch.com

    安価で効果を改変するシリーズの多分祖 昨日くらいに流行った


    ファンサービスでもするか……その3|あにまん掲示板サーキットコンバインするって何?>>5bbs.animanch.com
    むっここは……その2|あにまん掲示板「ふぅん!!!」 「何!?ミラーフォースの檻を破っただと!?」通りすがりの冥界行き社長に助けられた!しかし何故助けてくれたんだ!>>5bbs.animanch.com

    ストーリー仕立ての安価スレ群の一部 いっぱいあるから全部探すのめんどい


    ラーメン屋リボルバー|あにまん掲示板そろそろレギュラーと呼んでもいい頃bbs.animanch.com
    安価遊戯王のVRAINS次元に何があったのか|あにまん掲示板考察するスレbbs.animanch.com

    安価スレの感想スレ群の一部 いっぱい(略


    【遊戯王】〇〇と〇〇を〇〇しないと出られない部屋に閉じ込めるスレ|あにまん掲示板>>5と>>15を>>28しないと出られない部屋に閉じこめるbbs.animanch.com

    単発の安価スレ この感想スレもある


    暇だな|あにまん掲示板>>5でもするかbbs.animanch.com

    これも単発

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:35:56

    >>47

    正直期待してる

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:36:30

    >>40

    そういやヴァンガとウィクロスはアニメカテで布教活動頑張ってた印象ある

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:36:45

    >>49

    はえー思ったよりあるんやな スレタイに「安価」ってないしアニメ見てないから気付かんかったわ

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:37:29

    あとMTGAはワイルドカード周りがね…
    商売だししゃーないとは思うけど他のDCGで分解機能あるところに流れちゃうのがな

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:38:15

    安価でやっても人来なそうだしな
    TCGでやりたい気持ちもは分かる

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:38:21

    遊戯王カテゴリ新設して分離されたとして、その他TCGカテゴリの方が必要な程スレが立つのかどうか

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:38:25

    >>50

    この手の商品の問題はアニメや漫画のTCGってファン層の中の一握りに限定されてソシャゲのような手軽さがないから難しい所だからな……


    面白そうなアニメTCGの死体は何度も見てきた

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:38:41

    誰でも出来そうな印象を与えるのは大事よな

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:38:42

    正直対戦スレはやってること(試合後の挨拶と感想戦)としては実況みたいなもんだしあれも実況スレに行って欲しい

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:39:03

    他のスレ立てても遊戯王の圧倒的スレ数に埋没するのが目に見えてるから本当にカテゴリ分けた方がいいよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:39:16

    >>55

    多分デュエマmtgカテみたいになると思う

    MD来るまでの盛り上がり方は実質デュエマカテだったし

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:39:37

    >>58

    それは普通にカードの話してる訳だし、いいんじゃないかな……

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:39:58

    mtgaはmtgが上手ければジェムもゴールドも増え続ける
    アメリカ的資本主義ゲーム

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:41:47

    まあ対戦スレはカードゲームと言うか、今しがた行われた「その」対戦について語ってる訳だから
    実況カテでやれと言うのも間違いではないのかもしれない?

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:42:37

    ・手に取りやすい
    ・転売屋の影響もない
    ・昨今のコ○ナのご時世でも対戦に困らない

    のを考慮するとデジタル化って正解だと思うわ
    バトスピも今度ゲーム出すしそれベースにDCG出せば勢い取り戻すんじゃないか

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:42:53

    >>60

    そうか?

    遊戯王と半々ぐらいのイメージだったけど

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:43:07

    リ、リセ…(震え声)
    復活したのはいいけど低空飛行のまんまなんだよなあ……大会参加のカードが強いのばっかりで地方民切り捨てたから当然なんだけど
    あと初期はFGOやガルパンで新規取り込み図ったのに、今はエロゲばっかりになっちゃったし…

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:43:41

    遊戯王で分ける意味がないとは思わないけど
    分けた所でtier0が禁止されてもtier1が独占するみたいなことになるからそんな意味ないんじゃない?
    って思うところはある
    デュエマtier1・遊戯王tier1.5→遊戯王tier0・デュエマtier1
    ってなった感じで

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:44:12

    >>62

    ドラフト上手いと無課金でも逆に資産どんどん増えてくからな

    自分は下手だから素直にパック剥くけど

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:44:30

    デュエマ民だけどMD・遊戯王が分離されたら今そっちに行ってる荒らしがまた戻って来やしないかとヒヤヒヤしてる
    MD・遊戯王は荒らしを押し流せるだけの数があるけどこっちもう荒らされ尽くして住民があんまり残ってないからさ

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:44:55

    >>56

    カズキングは上手くやったよ…

    いやマジで編集さんの力もあるだろうけどよく原作の方向性変えてヒットさせたわ

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:45:34

    >>63

    まぁ言うて感想戦用に避難所作るのもなんだろうとは思うから気持ちわからんくはないし難しいところだなぁって思うわ

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:46:13

    デュエマの荒らしは今来ても多分死滅するから大丈夫だとは思うよ?
    大体が高騰煽りだったから、その根本を公式が直々にぶっ潰した訳だし。
    ただ遊戯王とカテゴリ分ける必要は特に無いと思う。

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:46:46

    >>54

    架空フレーバーテキストスレとかTCGカテと実況カテを行ったり来たりしてたけど速度には天地の差があったからな…

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:47:14

    >>70

    何より当時に子供向けTCGの対抗馬がいなかったのはデカいからね


    その点で言えばmtgフォロワーだけど、デュエマは実質遊戯王の後追いみたいな流れでめっちゃ売れてるからコロコロって媒体が強かったね

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:47:33

    >>67

    カテゴリ内のスレが80以内なら更新順表示で全スレ収まるから多少独占状態でも問題ない

    今の遊戯王は単独で多分200近くスレあるから他のTCGが息できない

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:47:51

    >>65

    あにまん創設時はデュエマばっかだったと聞いた

    俺がここに来たのは12月くらいだけどその頃はもうだいたい遊戯王だったかな

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:48:30

    アニメの初見感想スレはそれもう完全に実況カテの領分だし百歩譲ってもアニメカテだろって思っちゃうわね

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:48:39

    >>74

    デュエマはメインルールが単純で子供でも始めやすかったのが1番だと思う。

    デッキだけ持ってればどこでもできるし、傍から見てても勝負の優劣が分かりやすいのも良かった。

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:49:19

    >>78

    シールドのシステムが革命的だったよな 電卓とかいらぬし

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:51:53

    小学生の最強サイクロンとか話題にはなるけど結局あれルールお互い理解されてなかった象徴みたいなもんだしな
    デュエマは基本ルールがシンプルなのは強いわ

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:53:13

    インフレとかでややこしくはなってるけど、
    一応初期も初期の環境とかは普通にシンプルだったからね

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:53:20

    「他のカードゲーム教えて」から始まったスレなのに一度も名前を挙げられないビルディバイド…

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:54:16

    >>82

    アニメ良かったしカードの方も面白そうだったんだけど、コロナがなぁ

    コロナとMDのどっちかが無かったら手を出してたとは思う

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:56:10

    アニメの話題やめろ!ってなると他のカードゲームのアニメも語れなくなるし息苦しくなるだけだからな…

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:56:53

    デュエマなら初心者にデッキ渡して教えても、15分有れば基本ルールは理解できるし、マナとかの細かいルールはある程度無視してやれば複雑な事もそんなに無いからね。
    初心者向けとしては1番TCGで向いてるんじゃないかな?

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:56:54

    >>82

    ヴァイスやZ/Xも出されてねぇな

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 16:14:22

    バンドワゴンだ
    もうどうにもならん

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 16:36:02

    みんなはまほえるについて知ってるかな?

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 16:48:03

    なんだかんだ環境もスレも群雄割拠が一番いいと思う

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 16:49:04

    遊戯王によるtcgカテゴリの占領が云々を抜きにしても大元の原作がジャンプ漫画なんだしそういう意味で遊戯王はカテゴリ分けされてもおかしくないとは思う

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 16:52:35

    デジモンのカード持ってたけどどう遊ぶか全く知らない

    それよりカードアリーナめっちゃ遊んだからアプリ化とかリマスターしませんかね

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 16:52:55

    あれも気に入らないから禁止これも気に入らないから禁止だとキリがないってカードゲームで学ばなかったのか

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 16:55:01

    デジモンカードのスレは序盤に立ってたよ

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 16:57:26

    ヴァンガードはすっかり落ちぶれちまったな…
    やっぱ予告なしの実質スタン落ちを繰り返されるとそうなるか

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 16:59:21

    自分しかプレイヤーいないだろうなってゲームのスレ立てても悲しい気持ちになるだけだし

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:00:31

    他のDCGが流行らないのはそっちのゲームの問題だしどうしようもない所はあるが、DCGは運営disが華みたいなところもあるしのぅ

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:02:01

    >>10

    まだ続いてるだろ

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:02:36

    >>48

    イラストに微塵も惹かれない

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:04:39

    >>17

    一生復帰しな宣言やん

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:04:42

    >>96

    DCGっていうかソシャゲ全般がそうかな…

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:06:32

    >>94

    最初のスタン落ちの前から死に体だったよ

    インフレ極まってたからスタン落ち自体は英断


    ただアニメで未来が大事しながらアイチにもどしたのがあほ

    会場の冷めっぷりがやばすぎた

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:07:45

    >>83

    ってかコロナ以前に宣伝が足りないあれは

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:08:14

    スタン落ちがあるゲームはどうしてもな…
    せっかく買ったカードが全部紙束になるし…

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:09:27

    >>98

    それは人それぞれたから無理してやらなくてもいいので は…

    個人的にはどのTCGのイラストも好きなんだがなあ

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:10:01

    デュエプレちょっと不安だけど子どもたち直撃のサイキッククリーチャーくるからちゃんと盛り直すと思うしな。ちゃんと主人公カードのnex強化してるし(白目)

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:10:04

    >>92

    誰も気に入らないなんて言って無くない……?適正なカテゴリが別にあるんじゃないかってだけでしょ

    テキストに書いてないことまで読み取ってたら対象を取る取らないとかで混乱しちゃうぞ

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:10:41

    そろそろ遊戯王邪魔になってきたな

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:12:20

    遊戯王カテゴリ独立させると余計に暴れて他カテゴリの邪魔になるから追放がちょうどいい

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:12:33

    >>104

    ハードル高そうなのかコミュがひろがらないよね

    それよりイラストに惹かれなくてやる気にならない

    無理にやらなくてもいいのでは?


    は会話になってなくね?

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:12:58

    みんなバトルグラウンド(ハースストーン)やろうぜ
    マジで無料で遊べるしゲーム内容も面白いよ

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:16:23

    >>66

    リセは周りにやってる人も取り扱い店舗もなくてマジでなんで生きてるのかわからんレベル

    少数の人がたくさん買って支えてるのかな…

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:16:45

    遊戯王でのスレ立ての制限とか出来ないのか

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:17:46

    >>94

    Vシリーズのユニット設定明かされないのが残念だった

    最近の新規クランのリバースとか背景の説明あったらもっと盛り上がったと思うわ

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:19:24

    まぁ遊戯で分ければミュートできるからミュートさせて欲しいってところなんだろうし

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:19:34

    みんなでお問合せすれば遊戯王追放できるじゃないか?
    そうすれば見栄えは良くなるぞ

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:20:12

    >>114

    あいつらはすぐ調子に乗るから追放の方がいい

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:20:23

    バトスピは遊戯王MDみたいなの出さないのかね

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:21:39

    ヴァンガードの邂逅がなぁ…せっかく一新したのにまたコイツらかよお腹いっぱいだわってなる
    しかもvスタン挟んでるせいで懐かしいもクソもないし

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:21:51

    >>117

    CS版ですら一部しかいれないのに出すわけないじゃん

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:21:57

    バトスピはなんかcsゲームでるんじゃなかったっけ?

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:22:05

    マスターデュエルはそこまで寿命長くなさそうだししばらくしたら落ち着くかもしれんな
    追放したければ今の内だな

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:22:48

    >>69……聞こえていますか?あなたの危惧していたような輩がこのスレにも来ましたよ……)

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:23:25

    >>118

    懐かしいユニット!

    微塵も懐かしくねーよ自分たちがだしたカードの発売日も把握してねーのかよって送ったわ

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:25:19

    >>122

    おそらく遊戯王をまとめて追放すれば荒らしもろともいなくなるはず

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:25:28

    バトスピは今度ゲーム出すけどバンダイってそっち方面のノウハウあんまり足りてないからどうかまだ分からんのが実情

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:26:07

    (自覚がない……だと……?)

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:26:52

    >>126

    俺も含めていなくなるぞ

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:28:27

    >>125

    作ってるのはフリューだからゲームの出来自体は心配なさそうなんだが

    なぜ転醒編だけなのか

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:29:58

    荒らしの頭の中はわからんから結局どっちに行くかわからんのよなぁ

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:35:23

    >>91

    もうこのスレに居ないだろうけど聞いとくね

    そのデジモンカードは裏面はどんなの?

    デジモンカードは3種類(+α)あって全部ルールが違うんだ、だからまずどのカードか教えて欲しい

    裏面は緑?それとも中央に六角形がある?それとも青地にたくさんの白線で丸が描いてある?

  • 131二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:48:47

    >>130

    今はもう手元にないけど

    ゲームのカードバトルやってた頃に持ってたやつだから初期の古い絵柄だな

    左上にABC書かれたのは覚えてる

  • 132二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:50:37

    そもそも1は他のカードゲームのも知りたいから話してって話だったのに他カテに追放の話題にすりかわってるんだよなあ

  • 133二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:52:40

    そもそも仮にデュエマが人気あったとしたらここでスレ立てる意味あるか?という話になるだけだし

  • 134二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:53:41

    >>131

    恐らくは最初のやつだと思うけど2番目のやつ(裏面中央に六角形)のやつも左上にABCがあるしアーケードゲームもゲームのカードバトルもあったんだ

    だからそれだとどっちか判断できないかなぁ

  • 135二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:54:36

    >>132

    遊戯王が邪魔なのは事実だろ

  • 136二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:55:08

    >>135

    邪魔なのは君だぞ

  • 137二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:58:33

    >>136

    俺が邪魔なのは事実だろうけど遊戯王が邪魔だというのを否定するのはおかしくないか?

  • 138二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:58:53

    古参取り戻そうとしてDCG化してルールまで変えたヴァンガードZEROに悲しい過去

  • 139二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:59:06

    >>135

    スレ建てても埋もれちゃうのかわいそう♡

  • 140二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:59:36

    >>137

    不人気なくせに声だけでかいデュエマの方が邪魔じゃないか?

  • 141二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:00:17

    >>138

    そもそもヴァンガはどこ目指してるのかよくわからねえしな…

  • 142二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:01:19
  • 143二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:01:21

    変なの湧いてきたなw

  • 144二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:01:23

    荒らしが速攻でバレたから開き直ってデュエマ巻き込んでく方向に切り替えて来たな

  • 145二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:01:26

    >>137

    >>140

    荒らしが二人!来るぞ遊馬!

  • 146二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:01:34

    >>140

    遊戯王さえ消えれば他のTCGは平和に過ごせるんだよ

    それが分からないのか

  • 147二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:01:34

    MTGの一番の問題はカードへの愛着がわかないところなんだよな
    遊戯王とか触ってると特にそういうの感じるんだと思うわ

  • 148二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:01:38

    >>142

    廃村

  • 149二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:01:54

    >>1くん可哀想

    スレ伸びてるってウキウキで帰ってきたらこんなんに溢れてるのを想像したらすごいシコれる

  • 150二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:02:01

    >>147

    それはあなたの気持ちの問題だよ

  • 151二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:02:11

    >>146

    エビデンスもクソもない主張されても困るんスよ

  • 152二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:02:18

    こんなクッソ棒読みに聞こえる自演あるか?

  • 153二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:02:22

    >>144

    爆速開き直りくんと爆速自演ハートくんで二人おらんか?これ

  • 154二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:02:39

    >>150

    じゃあ具体的に愛着あるカードあるの?

  • 155二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:02:54

    >>146

    キミ1人消えた方が大多数は幸せだから皆のためにキミが消えて欲しい

  • 156二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:03:46

    >>154

    いやない

  • 157二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:04:10

    仮に遊戯王消えてもデュエマとかの話する人は増えないぞ
    TCGのカテゴリが消えるくらいになるんじゃないか

  • 158二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:04:36

    ウォーブレは楽しいぞ

  • 159二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:04:49

    >>154

    横からだけど普通にあるぞい

    キミの感性で愛着湧かないだけでしょ

  • 160二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:04:50

    >>155

    俺が消えることで遊戯王を追放できるならいくらでもそうするけど俺にはそんな力はないんだすまんな

  • 161二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:05:10

    >>156

    ないでしょ?

    スタン落ちとかのシステムもあるけれどどうしても「うおおおおこのカード大好き!」っていうのがどうしてもない感じはあるんだよ

    個人的にはそういうシステマティックなものも好きなんだけど日本だと「カードとの絆うんぬん」っていう文化が強いからな

  • 162二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:05:28

    >>159

    なんていうカードなの?

  • 163二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:05:44

    >>147

    背景ストーリーとかでキャラに愛着わいたり自分が使うデッキのフィニッシャーとかに愛着わかない?

    3ハゲは嫌いだけどテフェリーは好きとか

  • 164二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:05:45

    >>160

    いや、遊戯王追放とかどうでもいいからお前がTCGカテゴリーからいなくなってくれた方がいいって話なんだ

  • 165二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:05:51

    あにまんから遊戯王を追放した所でマスターデュエルプレイヤーがじゃあウィクロスやろう!ってなるかというと…ならないだろうなぁ
    ウィクロスのアプリください

  • 166二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:07:00

    >>165

    はいどうぞ

  • 167二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:08:14

    荒らしと廃村の亡霊が入り乱れて面白いことになってるな

  • 168二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:08:30

    >>165

    遊戯王が消えれば他TCG埋もれずに済むんだ遊戯王はいると邪魔なんだ

  • 169二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:08:54

    >>162

    これとかかね、紙で初めて当たった神話レアだったからそのまま色んなフォーマットで使うデッキ組んでる


    あとはカードというかデッキのアーキタイプに愛着湧く感じよ

    幻影騎士団に愛着が湧いていて、ダークリベリオン単体への愛着じゃない感じというか

  • 170二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:09:01

    >>161

    ヴァンガもスタン落ちでかなりプレイヤー離れたし日本では致命的やな

  • 171二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:09:10

    >>167

    他TCGすると結局メジャーTCGの方がいいな…ってなるからね…

    そういう意味ではゲートルーラーはある種期待はできたんだが

  • 172二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:09:48

    ウォーブレは永遠にサ終する事はないんだ

  • 173二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:09:48

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:10:07

    >>171

    まぁ看板に書いた商品がその通りに出せなかったってだけだからな

    空想を書くだけなら自由よ

  • 175二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:10:16

    >>171

    なるからねって何だよ俺はならねぇ

  • 176二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:10:34

    >>170

    実際「明日からタコピーとタフの話はあにまんのスタンダードから落ちます。3か月後にあにまんスタンダード復帰」って言われたら離れた奴は二度と戻ってこないだろ

  • 177二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:10:37

    >>161

    カードなんて物だから絆なんて存在しないのにな

  • 178二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:11:03

    >>162

    横からだが俺は否認が好きでずっと使ってるな

    環境との兼ね合いでデッキから抜いたことは何度もあるが、愛着のある相棒だよ

  • 179二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:11:23

    >>178

    スタンダード渡り歩きおじさん…

  • 180二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:11:58

    >>156

    これの自演臭すごいな

  • 181二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:12:00

    じゃあ俺が子供の頃にやってたこのゲームで何か語って下さい

  • 182二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:12:03

    >>168

    じゃあそういう風に管理人に言うべきだな

    同意する人も同じようにたくさんいるぞ

  • 183二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:12:15

    タフがスタンダード落ちとかそれだけで3ヶ月話題持ちそう

  • 184二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:12:24

    ウォーブレ民はふるよににも移住したんだ

  • 185二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:12:26

    >>179

    お姉さんと呼べお姉さんと

  • 186二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:12:48

    確かに俺は赤単バイクっていうデッキは好きだったけど、別にレッドゾーンそのものが好きな訳じゃなかったな

  • 187二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:13:39

    >>175

    ゲートルーラーおじさん?

  • 188二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:14:03

    >>185

    別にどっちでも良くない?

  • 189二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:14:30

    >>188

    それはそう

  • 190二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:14:59

    >>19

    >>18


    この辺りが戦犯だったのだろうか

  • 191二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:15:14

    そろそろネタバラシのタイミングぞ

  • 192二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:15:18

    >>181

    懐かしすぎる・・・

    恐竜の方しかやってないけど意外としっかりカードゲームしてて結構楽しかった思い出ある

  • 193二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:15:31

    うぉぉウォーブレ最強!ウォーブレ最強!

  • 194二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:15:34

    >>191

    何のだよ

  • 195二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:15:41

    >>190

    遊戯王が多いことが問題になるんだったらどんな無茶も通るようになるぞ

  • 196二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:15:52

    >>173

    この界隈であの人のこと知らない人なんていないし・・・

    あと名前は伏せてた方がいいぞ

  • 197二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:16:31

    >>193

    ウォーブレ2の方じゃん

  • 198二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:16:32

    デュエプレは正直ここからのラインナップ的にかなりきっついんだよな
    E3とDSが耐えきれるのかどうか

  • 199二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:16:47

    200なら遊戯王スレ撲滅

  • 200二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:16:47

    💩

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています