人に教えるのって難しいな…

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:06:43

    今自分が所属してるグループの何人かで初心者のお子さんにデュエマを教える計画が立ち上がってる…

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:07:31

    >>1

    お子さんの年齢にもよるがティーチングって難しいんよな…

    デッキ然り説明しかり時間長すぎてもきついし

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:09:11

    人に影響与えるって自分の行動を変えるよりも何倍も労力がいるからな
    カードゲームのティーチングに限らず

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:09:43

    デュエプレのチュートリアルでも参考にしたら?
    あれわかりやすかったしあれの紙varでやればいい気が

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:10:00

    >>2

    そうなのよねぇ…一応最初会った時は攻めと守りの王道をプレゼントして楽しんでねって感じで。

    大会にも出たいって言ってるからきっちり教え込まないとトラブルにもなりかねないしと思ってる。

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:10:33

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:10:58

    >>4

    そちらの方も家でもできるって事を保護者の方にも説明してる

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:14:36

    ティーチングアプリってもう使えないんだっけ?
    スター進化の頃とかだからだめかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:16:21

    年齢にもよるけど小学生とかのレベルなら
    まずはクッソ昔のデッキ作ってクソ昔デッキ同士で遊ぶのがいいんじゃないか?

    まずはシンプルで楽しい部分を教えて後々出てきた変な仕様は後からでいい
    当時のキッズや学生(今のオッサン)がそうだったんだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:21:08

    >>9

    それがいいな、ちょっと仲間内でも相談してみるよ。

    とりあえずブレイブクロー主体のビートと闇のビートで組んでみる

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 09:59:56

    >>10

    いいかもね

    まずはシンプルで慣れるのがいいかも

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 10:03:26

    デッキパワー的にはこれよりちょっと強いぐらいが良いかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 10:05:35

    そもそもなんでデュエマを?

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 10:07:41

    デュエマWinの無印アニメはすごい分かりやすく解説とかも挟んでくれるから初心者にオススメできる

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 10:08:16

    参考程度ちにょっと古いけど公式のティーチング動画があるぞ

    この他にアビスのもあったはず

    【デュエマ】デュエル・マスターズの始め方、教えます!!これを見ればOK!!【いらすとや】


  • 16二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 10:20:10

    今の子どもって賢そう
    当時の自分には扱えなそうなデッキがうじゃうじゃある

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 10:20:30

    >>8

    今もあるっぽいね

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 10:53:30

    小学生ならコロコロの付録デッキとかは?

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:13:48

    >>18

    いきつよとこの辺がいいかもね

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:20:36

    経験者がティーチングでやりがちな絶対NGな行為として
    1個ルールを説明するたびに例外的なカードや状況を2個も3個も言うってのがあるけど
    さすがに大丈夫か

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:20:09

    とにかく楽しんでもらえるといいね

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 08:42:49

    >>20

    これ気をつけたいな

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 11:34:44

    >>20

    わかる…

    後でまだ違ってるじゃんって言われたくなくて注釈つけまくっちゃうんだよね

    結果、情報がとっ散らかって覚えて欲しいことが伝わらなくなる

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 11:38:24

    楽しいからルールを守ろうとするのであって、先にルールを守らせようとしても初心者は楽しくないからな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 11:45:51

    ちゃんと裁定教えこめよ?ガキはローカルルール作りがちだから

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:03:12

    別にルール多少ミスっても良くね?
    身内でやるなら問題起きた時にその場で解決すればいいんだから

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:07:42

    >>26

    >>5で大会に出たいという情報が出てるからな

    身内で間違えた時になあなあにするとか結論だけ教えるとかじゃなくて再発防止のためにしっかり裁定を教えるのは大事

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:08:26

    教える側でガチ試合して分からないところを逐一教えるとか良いかも
    一回大まかな流れ見ないと変な所でつまづく可能性もあるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:11:24

    >>27

    大会に出るにしたってわかんなかったら聞けばいいんだし

    まずは楽しく遊ぶ方が大事やん

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:23:16

    >>20

    >>23

    解説の最初か最後に「このゲームも歴史長いから基本ルールを無視したカードもたまにあるよ」くらいで流すのが正解なのかねぇ

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:26:20

    20枚のハーフデッキ作ってそれでやるとか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:30:53

    やる気のあるこどもの適応力は高いからルールの原則部分だけ教えて複雑なテキストの少ない構築済みのデッキを使って普通にやってみるのが丸いと思う
    結局のところそれが一番わかりやすく理解力を見れるし
    対戦相手役と横で疑問解決・アドバイス役がいるとなお良い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています