- 1◆PB/hA62XTo25/01/24(金) 18:17:57
中央で活躍し未来の三冠ウマ娘になるかもしれない、小さなウマ娘の半生をダイスで決めていきましょう。
皐月賞を終え、ダービーへの備えを行う時期に差し込まれる春の感謝祭。
ファンに向けてのお祭り的な側面が強い体育祭、デビュー前の去年は裏方でしたが今年は主役の一人
無敗の皐月賞ウマ娘として新入生から挑まれる立場になっています。
それだけでも(精神的に)大変なのですが、勢いでオペラオーさん企画のサプライズにも参加することに!
非公式戦ではありますが、ダービーを前にして、初めての格上挑戦を行うことになりました。
前スレは22スレ目:【モブウマ娘、春の感謝祭】モブウマ娘、春の感謝祭|あにまん掲示板中央で活躍し未来の三冠ウマ娘になるかもしれない、小さなウマ娘の半生をダイスで決めていきましょう。激戦の皐月賞を制し三冠の最初の一つを抱くことになりました。もうモブとは呼べない立場なのですが……心はまだ…bbs.animanch.com21スレ)【モブウマ娘、領域に入る】ttps://bbs.animanch.com/board/3232542/
初代スレ)【モブウマ娘、中央を目指す】ttps://bbs.animanch.com/board/1977158/
---お知らせ/注意点---
このスレはダイスを用いたオリウマ『アリアバーミリオン』の育成スレとなっております。(現在23スレ目)
タイトルに含まれる『モブウマ娘』は彼女の名前が決まってなかった頃からスレが続いている名残です。
使用回線IPがあにまんの規制対象で、【23~24時前後~10時前後】までの間は規制で書き込めないこと多々、投下途中で1hほど止まったら規制されたと思ってください。
保守ができないことも多いので、保守をしてくださる閲覧者には深く感謝を。
次スレが作れるなら【190】前後で作成します。その辺りで一度息を入れましょう。
雑談、書き込み、疑問、議論その他諸々は投下中でも気にせずどうぞ、皆さんの書き込みや考察は主も楽しんでいます。
投下頻度は現在は(PC前に座れる時間と体力の関係で)週1程度。書き溜め等で補強することもありますが、基本は即興劇です。
それ故、誤字脱字、計算ミス、間違い、1レス事の時間が5分以上開くといったことはよくあります。
なるべく注意することにしていますが、完全には防げない(特に変換ミスによる誤字)のでゆるい気持ちで見て頂けると助かります。
長らくお待たせしましたが、なんとか戻ってくることができました。
試験的ですが、このスレからトリップを付けています。
- 2◆PB/hA62XTo25/01/24(金) 18:18:54
---【主人公】---
アリアバーミリオン (Aria Vermilion) 誕生日:3月30日(現在12歳/中等部3年)
身長:128㎝ (春の身体計測で身長が伸びましたよ、ミリですけど!)
体重:現状維持(こっちはあんまり変わりません、もう少しつけた方が良いかもと言われました)
髪形:前を下ろしてデコを隠したやや短めミディアムショート、だんだん伸びてきます。
髪色:栃栗毛(茶髪に見える濃い赤茶色)肌色:健康的 瞳の色:透き通った赤色
BWH:65、55、70 (参考/9歳児の平均)
私服:トップスは胸元にオレンジ色のリボンが付いた白いブラウス、ボトムはチェック模様ブラウンの吊りスカート。
冬場はベージュ色と濃いベージュ色の斜めにしましまがついたマフラーがセット。お洒落だけど幼く見える服装。
神奈川県の三浦生まれの小さなウマ娘、小さな事を一つづつ積み重ねていく苦労を厭わない努力家。
トレセン学園広報担当ウマ娘の為、世代を問わず名前を知られつつあることを本人はまだ知らない。
やや低め自己肯定感は皐月賞の冠を手にしたことで少しずつ上向きになりつつあるが、小市民体質は相変わらず。
何処にでもいるごく普通のウマ娘とは呼べない実力者なのですが、メンタルは普通の少女と変わらないのです。
一見すると明るく丁寧で礼儀正しい真面目っ子だが心身共に同年代のウマ娘より一回り以上幼く。寂しがり屋で甘えたがり。
実年齢よりも見目相応かそれ以下の年齢に見られることが多く、知り合いからも幼児扱いを受けるのが悩みだけど、長年続いているので慣れてしまっている面も。
精神的に不安定な部分や脆い部分、幼い部分は実力に伴って少しずつ改善されてきているが……レースの時以外は御察しください。
---【勝負服/1】【Prima dell'alba】
ネイビーカラーのポンチョコートと白いスカートに黒いタイツ。
コートについた金色のボタンにはデザイン性のある太陽マークが刻まれててます。
アリア曰く『お洒落なお姉さんが着ていそうな大人っぽい感じの服装』な勝負服。
……なのだが、実際の所はウマ娘の"子供服"を作っている有名会社の幼児用『おでかけ服』がベース。
名前の由来はイタリア語で『夜明け前』 - 3◆PB/hA62XTo25/01/24(金) 18:19:40
---【友人/サポート科のウマ娘】--- (画像左)
ミミックミラー (Mimic Mirror) 誕生日:6月1日(現在13歳/中等部3年)
身長:138㎝ (1㎝かぁ……伸びてるけど、もうちょっと欲しいなぁ)
体重:現状維持 (食事を改善したら安定するようになったけど、量がどうしてもなぁ……)
髪型:セミロング(さらさらセミロング、アリアと同じく前髪でデコは隠れている)
髪色:白毛(真珠色/やや艶のある白毛) 肌色:色白(日焼け対策はしっかりしている) 瞳の色:明るい青色
BWH:72、54、72
私服1:男子向けの黒いゴシックロリータ。黒い膝下ズボンと黒ベストに白いシャツ、帽子つきでこちらはやや大きめな黒。
母親が自信を持ってお勧めしてきた服だけど、どう見ても普段着としては浮いてるので、軽い外出とかの時は↓の私服2を着てる事が大半。
私服2:半袖チェックワンピース(青と白)の上に濃いブルーのカーディガン合わせた青色コーデ、お気に入り。
通称ミミ子。アリアの幼馴染で3歳の頃からのお付き合い。トレセン学園サポート科所属。
優れた観察眼と記憶力を持っている天才児で他者の模倣がとても得意。
ウマ娘であるのにトゥインクルを走らない理由は、ある素質が大きく欠けているのが原因、本格化もまだ迎えていない。
現状の彼女は並走や模擬レース程度なら熟すことができるが、大舞台で走り続けることは難しいと自覚している。
在学2年目にしてトレーナー試験で合格点を取得した知識の怪物。
年齢の理由と経験不足を懸念され正式なトレーナー免許は交付されていない為、現状の立場は"仮免許"を取得した一学生。
正式なトレーナー免許は"とあるプロジェクト"の参加を前提として、サポート科の卒業後に交付される予定。
現在はアストレアノーチェというウマ娘を現在指導しているが、あくまでもサポーターとしての活動である。
メイクデビューでタイムオーバーのウマ娘を僅か3か月で第一線まで鍛え上げた手法は生徒間に広がっており、
指導を受けたがる未勝利ウマ娘達がアストレアノーチェの紹介の元、続々と集まってきていることを彼女はまだ知らない。 - 4◆PB/hA62XTo25/01/24(金) 18:22:50
---【トレーナー/アリアバーミリオンのトレーナー】---
アリアからは『トレーナーさん』と呼ばれている新人の女性トレーナー。 年齢は20代後半。
情報収集能力が高く、レース前になると何処からともなく候補者や参加者のデータを用意してくる凄い人。
顔立ちはそこそこ良いのだが不思議と印象に残らない顔をしており、雑踏や風景に自然と溶け込むことができる。
育成方針はウマ娘の意見を尊重し、望むレースに出走できるように全力でサポートする形を取る。
アリアに関しては心身が幼い所為もあり、姉のような保護者のような立場で接し、とても懐かれている。
トレーナーになる以前は色々な人にお世話になったようで、様々な特技を有している。
大抵のことは本職並みかそれ以上にこなすことができるという稀有な才能を持っているが、
ウマ娘の育成、トレーナー業に関しては知識こそあれど未経験な新人であり
アリアの育成に関しては手探りな部分も多かったりしている。
トレーナーとしての師匠はいないようなのだが技術面での師は数名。
その中の一人、寡黙な男性からはとてもとても多くの事を教わったらしい。
身長:小柄(150台前半) 体系:細い、胸は小さい 顔:可愛いと美人の間くらい。
服装:基本的に公の場ではビジネススーツ、トレセン内指導中はトレーナー用のスポーツジャージor桐生院トレーナーと似たオフィスカジュアル。
私服:私服のセンスがあまりないので何処に行くにも基本はスーツ姿だが、どんな服でも違和感なく着こなせる。 - 5◆PB/hA62XTo25/01/24(金) 18:23:09
--- 交流のあるネームドウマ娘【1】 ---
【アグネスデジタル】(中等部3年)
トレセン学園の入学時に知り合ったウマ娘で、デビュー前はずっと同じ練習をしてきた大切な友人。
ライバルでもあり、二刀流という新しい道を共に開拓していく同士でもあり、同人活動に関しては戦友にして盟友。
彼女に対するアリアの勝率(並走/練習試合等の公式戦以外の記録)はダートでは4割、芝では6割と実力は拮抗。
ニュージーランドトロフィーで勝利を収め、次の目標はNHKマイルカップだと意気込んでいる。
【スイープトウショウ】(中等部2年)
1つ後輩で同じ歳のウマ娘。メイクデビューを今年の6月に控えており、自分の使い魔(トレーナー)と一緒にトレーニングの日々。
入学以前の出会いでアリアの走りにレースの魔法を感じ、入学以降は"魔女の先輩"として魔法を教え、教わる仲。
アリアにとっては同年代の友人であり日常的に会話や交流、共同でのトレーニング等で交流を深めている。
なお、アリアはスイープを妹のようだと思っており、スイープはアリアを妹のようだと思っている。
彼女も後輩の入学により先輩と呼ばれる立場になったのだが、見た目や言動の幼さから先輩として扱ってもらえないのが不満。
【ハルウララ】(高等部1年)
とても仲の良い同級生のような先輩。本人は自覚していないがトレセンやべーやつリストに名が書かれている。
いつもにこにこな笑顔だが、とてつもない根性と圧倒的なタフさ、そしてどんな時でもへこたれない無敵のプラス思考の持ち主。
クソローテでダートを片っ端から食い荒らし東京大賞典でG1ウマ娘となった挙句、シニア級から芝挑戦を発表。
バレンタインステークスでその実力を見せつけた後、適正外だと思われていた長距離のダイヤモンドステークスに挑戦しファンを大いに驚かせた。
日本中でその名を知られるウマ娘となり、シニア1年目にしてファンの数はスターウマ娘と呼ばれるレベルに達している。 - 6◆PB/hA62XTo25/01/24(金) 18:23:58
--- 交流のあるネームドウマ娘【2】 ---
【スーパークリーク】(高等部卒業/付属大学進学)
何かにつけてアリアの世話をやいてくれた先輩ウマ娘。
アリアの"失敗"を完全に把握している人物の一人であり、お世話までされているので、赤ちゃんにされても文句が言えない。
今年の春に中央トレセン付属大学へと進学、日々のトレーニングに加え、教職課程、保育士試験に向けての勉強と忙しい日々を送っているようだ。
トゥインクルシリーズに在籍しているが進学に伴い長期休業中。
ドリームリーグに移籍するか否かを始めとする環境変化にややストレスを感じており、それにより甘やかしたい欲がどんどん跳ね上がっている。
【シンボリルドルフ】(高等部卒業/付属大学進学)
トレセン学園の生徒会長さん。何故か気にかけられ、何故か見守られており、何故か評価が高い。
アリア本人は『過度な期待は不相応なのです……』とびくびくしてしまうレベルのレジェンドなお方。
ドリームシリーズに籍を移しているが、その実力は本格化真っ盛りのウマ娘と差異が無いバケモノレベルのお方。
高等部を卒業し、付属大学に進学しているが色々な功績からトレセン学園名誉生徒会長に評された。つまるところカイチョーは永遠にカイチョーである。
レースの世界からは1歩引いているが、全てのウマ娘が幸せに暮らせる世を作るという人生目標を実現するべく、学び、考え、走り続けている。
【ミスターシービー】(高等部卒業/付属大学進学)
思い出の中にくっきりと残る憧れのお姉さん、何れ共に走りたい願い、その背中をレースで追い続ける。
トゥインクルに席は置いているが第一線から離れており、現在は大学進学に伴う長期休養中ということになっている。
が、皐月賞の後から、控えめにしていたトレーニングを戻し始めていることから、ファンの間では現役復帰が近いのではと噂されるようになった。
シンボリルドルフと同じく、テッペンを超えているのに本格化真っ盛りのウマ娘と実力に差異がないレベルの競争能力を持っている。 - 7◆PB/hA62XTo25/01/24(金) 18:24:24
--- 交流のあるネームドウマ娘【3】 ---
【スペシャルウィーク】(高等部1年)
ダービーウマ娘にして、天皇賞春秋連覇を果たした新星のレジェンドウマ娘であり時代の新しいエース。チームスピカ所属。
レースの顔と普段の顔のギャップが激しいウマ娘であり、それ故にあまり緊張しないでお友達付き合いができる先輩。
判断力等は思考ではなく感覚で決めるタイプであり、アリアと似た者同士なのも仲が良くなった原因かもしれない。
シニア2年目となる高等部では将来の手札を増やすためにお勉強を中心に頑張りますと宣言し、彼女の成績を知る知り合い達を大いに驚かせた。
来年1月から行われるとあるプロジェクトへの参加を決め、故郷である北海道で特殊なトレーニングを積む予定を立てている。
【キングヘイロー】(高等部1年)
何かと面倒を見てくれる頼れる先輩。密かな憧れであり、アリアにとっての理想の女性図。
いつも自信に溢れて輝き、学年問わず様々なウマ娘から慕われているキラキラした先輩。
今年入学したばかりの新入生達も率先して導いており、指導に関しても一流のウマ娘だと評判になっている。
シニア2年目となる高等部でも第一線で戦い続けることを宣言し、日夜トレーニングに励んでいる。
【マルゼンスキー・オグリキャップ・タマモクロス】(高等部卒業/社会人1年目)
卒業後に進学せず、社会に出ることを選択したレジェンドの皆さん。
ドリームシリーズには所属しているので、トレーニングは日々積んでいるが『お仕事』の割合がやや強くなってきている。
連続ドラマ等の時間が多く必要になるお仕事も受けられるようになり、思わぬところで『あの人先輩じゃん!?』と、驚かれることもあるとか。
本格化の終了に伴い現役時代より能力は低下しているが、ドリームトロフィーリーグに所属するウマ娘達の中では上澄みの上澄みに入っている。 - 8◆PB/hA62XTo25/01/24(金) 18:26:00
--- 交流のあるネームドウマ娘【4】 ---
【アストレアノーチェ】(中等部3年/アプリモブウマ娘/主人公補正△)
磨けば光る原石だと自らを証明したモブウマ娘。太陽に並ぶべく手を伸ばし、走り続けている。
目標を定めたら一直線に向かうことができる努力の才と人を疑うことを知らないぽんこつ属性を併せ持つ。
故に平凡なトレーニングよりも、極端なトレーニングの方が性に合っており、ミミ子との相性は◎だった。
一度折れた後に叩き直された鋼メンタルからくるプラス思考にレベルアップすることの快感を覚えたその結果、怪物として生まれ変わった。
本格化が訪れたばかりであり、身体能力が大きく伸びるのはまだまだこれからという対戦相手にとっては悪夢のような事実がある。
【スプーキーナイト】(中等部3年/アプリモブウマ娘)
ボクっ娘、低身長、ぺったんこ。な黒毛のウマ娘。チーム・ミモザに所属。
逃げウマであり最初から最後まで先頭を走れば一着だよね~な思考の持ち主。
スタミナ不足、駆け引き苦手、予想外の事態に弱い等明確な弱点があるが、1つずつ克服して強くなっている。
ダービーはスタミナ不安からどうするか悩み中。適正はマイル以上中距離未満が一番高いんじゃないかなと本人談。
交流関係がとても広く、今年入学の新入生とも早速仲良くなり始めている。
【コンフュージョン】(中等部3年/アプリモブウマ娘)
無口系な不思議っ娘。本人曰く「くーる系」な流星の入った栗毛のウマ娘。チーム・ミモザに所属。
追込ウマであり、マイペースを貫きながら他人のペースを崩すことを得意とする。
実は20を超える言語をだいたい理解することができる。(全部は話せないが)
ネオユニヴァースやマーベラスサンデーといった独特な感性を持つウマ娘と仲が良い。
最近の趣味は自分と雰囲気が似た白毛のウマ娘(ハッピーミーク)をふかふかすること。
彼女やそのトレーナーと付き合い始めてから、短距離を含めた全ての距離を概ね走れることが最近分かってきたらしい。 - 9◆PB/hA62XTo25/01/24(金) 18:26:43
--- 交流のあるネームドウマ娘【5】 ---
【カノンアンタレス】(高等部3年/オリウマ娘)
選抜レースでアリアが負けた先輩ウマ娘。静岡、浜松からの刺客。
芝もダートも走れる万能の足と、天才的な差しを武器に中央に乗り込んで来た。
理性的だけどエンジョイ勢、いっぱい活躍していっぱい利益を得て、将来も今も楽しく過ごしたい。
桜花賞は鈴蘭の髪飾りのウマ娘に惨敗した為、オークスに向けてを鍛えなおしているようだ。
【ヴァサーリーリエ】(中等部3年/アプリモブウマ娘:海外)
すらっとした細見のウマ娘で色白の美人さん。
来年1月から予定されるとあるプロジェクトの先鋒として欧州トレセンからやってきた刺客。
実家は名門と呼ばれる名家出身のウマ娘なのだが、レースの強さではなくスポーツ医学を始めとしたサポート分野で名を知られている。
自分達がアスリートとして走った経験や体験を活かして、現役選手の心身のケアや怪我の予防等で活躍し多くの選手を支えた実績を持つ。
ヴァサーリーリエも何れは祖母や母の後を継ぐ道を選ぶが、その前に自分しかできないことをやりたいと考え、プロジェクトの参加を決意した。
病気とか怪我に対する嗅覚が鋭く、小さな不調を的確に見抜けるのだが、それを隠そうとする相手に対しては善意の末に暴走してしまうことも多い。
こちらに来る前からアグネスタキオンとは交流があるらしく、彼女とよく連れ立って実験や調査をしているのをよく見かけるようになった。 - 10二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:29:17
やった〜!!!
待ってました!! - 11◆PB/hA62XTo25/01/24(金) 18:32:39
-----改めて見てみると、実力差は歴然だったのです……。
オペラオーさんの挑戦を受けることを決め(勢いで流された可能性はゼロではないのです)
その後も春の感謝祭のレース全体のスケジュールやバランス調整を整えたりして会議は終了。
わたわたするメイショウドトウさんを途中から手伝い始めて、いつの間にか会議の進行役に加わっていたデジタルとはいったん別れてトレーナー室に戻ることに。
う、うーん……あっという間の会議だったのです。
ずいぶん長くお話をしていた気がするし、実際時間はかなり経ってるのですが、内容を要約するとこんな感じ。
オペラオーさんのお話はお芝居のような感じがして(実際オペラからの引用が多いのは分かってるんですけど)
ただの会議でありながら演劇のような感じがして、ちょっと楽しいんですけど……その分時間がかかるのです。
先輩(といっても学年的な意味では同級生もいるので時期的な意味での先輩なのです)達のお話を聞いてるデジタルは恍惚としてましたけど。
私を含めた結構な人数は、理解したいけどよくわからないみたいな会話や例えも多かったような……。
まあ、あれこれあった詳細部分はさておいて。
これこれこういうことがあって、オペラオーさんと走ることになったのです。
……と、私のトレーナーさんに伝えることになったのです。 - 12◆PB/hA62XTo25/01/24(金) 18:33:28
「う、うーん……走ることは問題ないのだけど、今のアリアで勝負になるかはちょっと難しいかなぁ……」
オペラオーさんと勝負することになったのはトレーナーさんも予想外だったようでして……ちょっと顔が引きつっていたのです。
ごめんなさい、格上挑戦をやってみたいと思っていたのは確かなのですけど、いくらなんでも速すぎますよね……。
ただ、オペラオーさんと入学した年は同じなのでトレセンで積んだトレーニングの量的には変わらないんじゃないかなって希望はありますけど、厳しいです?
「万全かつ全力の状態で1対1で全力で戦うなら、厳し過ぎる相手だね」
苦笑しつつも残酷なまでの差を告げてくるトレーナーさん。
う、うぐぅ……一応皐月賞のタイムは1分58秒8で、オペラオーさんの2分00秒7より約2秒ほど私の方が勝ってるんですけど……。
「あくまで目安だけど、オペラオーの能力とアリアの能力を比較してみようか」
そういうとトレーナーさんはホワイトボードにさらさらと文字を書き始めたのです。
■アリアバーミリオン
スピード:(C+) スタミナ:(C) パワー:(D) □根性:(D+) □賢さ:(E)
■テイエムオペラオー
スピード:(A) スタミナ:(A+) パワー:(B+) □根性:(B+) □賢さ:(B)
「1つ前の世代との対決は正直まだ考えてなかったから、分析の精度は正直低いと思うけど……」
それでもスピード3段階、スタミナ5段階、パワー5段階、根性4段階、賢さ6段階負けてるのです。
タイム的にはあまり変わらない(筈)ですけど、ここまで差があるのです……?
「そうだね、それじゃあアリアにもわかりやすいように一つ一つ解説していこうか」 - 13◆PB/hA62XTo25/01/24(金) 18:36:58
「まず、この能力分布を見てもらえばわかるけどテイエムオペラオーは総合力に優れたウマ娘だね」
バランスがとても良く、欠点と呼べる部分が無いのです。
「それに対してアリアはまだレース中の判断が甘い部分が多いね。
……具体的に言うと、色々考えて怖がっちゃったり、すぐに大外に回りたがる部分があるよね?」
う、うぐぐ……確かに考えすぎちゃったり、坂路加速を怖がったりしちゃう部分はあるのです。
そういう部分での6段階差なのですね……。
「車の運転とかと同じでトレーニングやレースで場数を踏んで慣れていけば恐怖心は少しずつ軽減されると思うけど、アリアはまだそれが足りてないのは分かるよね?」
そうですねぇ……トレーニングをサボった覚えはないですけど1年間はデジタルと一緒に独学でやってきたようなものですから……。
「そこでの差と、実戦経験1年の差はどうしても埋め辛いね」
ふぐぅ……挑戦すると言っちゃいましたけどまだ早かったかなぁ
勝てないにしても無様なことにはなりたくないのですけど……
「ただ、彼女が春の感謝祭でこのパフォーマンスを発揮できるかという話になると別になってくる」
春天が控えてるから、多少は抑える必要があるってことですよね?
「そうだね。だから春祭でのオペラオーの能力は……こんな感じになるかな」
■テイエムオペラオー
スピード:(B) スタミナ:(B+) パワー:(C+) □根性:(C+) □賢さ:(C)
お、なんかちょっと勝ち目が出てきそうな能力に見えてきたのです。
全体的に負けてるのは確かですけど、やりようによっては勝てるかも?と思える範囲に落ちてきたのです。 - 14◆PB/hA62XTo25/01/24(金) 18:43:15
「ただ、これはあくまでも本人の意思や判断でセーブした段階での力、
いつでも本人の意思でこのリミッターは外すことができると思った方がいいね
それに加えて、技術面での差もあると思うけど……」
そっちも能力と同じで手札を見せないためにある程度絞ってくる可能性はありそうなのです。
今まで使ってきた技術は使うにしても、ここ最近に獲得したカードは切らないし見せないということは十分。
「春祭の若木杯で走る距離は2000mだから春天の3200mに合わせた調整とは違うだろうけどね」
ううむ、考えれば考えるほど手ごわいのです。
見えてる部分だけでもかなりの差がついているのに、見えない部分にも差があるのは間違いなく。
春天を控えてある程度能力を抑えているという前提があっても、リミッターを外して来る可能性もある、と。
「そうだね、そうなると勝ちを狙うのはますます難しくなると思う」
う、うぐぅ……。
1年先の先輩に楽に勝てるとは思ってなかったですけど、知れば知るほど勝負にならない気がしてくるのです。
や、やっぱり無謀だったかなぁ……。
「かなり無理をすれば、春祭で勝つことを前提とした調整もできなくはないんだけど……
それでも勝率は低いし、次の公式戦……日本ダービーに向けての調整がうまく行かなくなっちゃう可能性もあるからね」 - 15二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:47:27
セーブしなきゃなのは相手だけでなくこちらも同じことよねえ
期間が空いてるだけ力を出せるとはいえそれでも流石に相手が相手なので難しい - 16◆PB/hA62XTo25/01/24(金) 19:02:49
う、うぐぐぐぐぐぅ……や、やっぱり今からでもごめんなさいした方が。
「いや、格上の実力を身をもって知ることは確実な経験になるし、レースへの参加は悪いことじゃないよ。
ただ、ここで無理をしてまで10に1つか2つの勝ちを狙いに行くのは、正直お勧めしないかな」
2割で勝てるならワンチャンあるんじゃないかなと思うんですけど……
「……最初に逃げで走った上で、最後の最後で皐月賞で見せた末脚、発揮できる?」
ちょっと難しいと思うのです……。
「それができるようになれば、奇襲気味に勝つことはできなくはないかなって思うけど
アリアの負担は相当なものになっちゃうし、下手をすると怪我させちゃう危険もあるからね
感謝祭で走るコースはトレセン学園の平地コースで坂道が無いタイプだから負担は少ないとはいえ
2000mを日に3回走るのは結構な負担になるだろうし……」
そうなんですよねぇ……(名誉)会長さんからのお願いもありますし。
トイカイテイオーさんという新入生さんとも2000mを走らなきゃいけないし
それ以外にも2回走った上で、オペラオーさんのサプライズに参加するとなると合計8000mなのです。
古のヒートレースかな?
「あはは……もし、アリアが全部勝てればエクリプスの再来って言われるかもね」
新入生相手の3回なら勝つ自信はありますけど……【唯一抜きん出て並ぶ者なし】にはならないですよ。
2着から220メートル以上も離して勝つなんてこと、いくら何でもできませんって…… - 17◆PB/hA62XTo25/01/24(金) 19:12:39
「まあ、新入生相手にはアリアも抑えて走れるとはいえ、疲労が少なからず溜まっている状況でガチな試合をするというのは正直怖い」
それには同意するのです。
「ただ、アリアが本気で勝ちに行きたいというなら、トレーナーとして協力はできるよ
……リスクがあるというのを分かってもらえれば、だけどね」
日本ダービーも控えてますし、リスクがある選択はあまりとりたくないのですけど……う、うーん……
■オペラオーさんとの対決、どうしましょう dice1d10=5 (5)
①②③④:がっかりさせちゃうかもですけど、今は胸を借りるつもりで……
⑤⑥⑦ :できる限りの実力は出しますけど、勝ちは狙いません。
⑧⑨ :勝てるなら、2割の勝ちを取ってみたいです。(リスク低)
⑩ :本気で、2割の勝ちを取ってみたいです。(リスク高)
- 18二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:19:46
実際ここで勝ちを狙ったらほとんどMCローテであるしねえ
> 【唯一抜きん出て並ぶ者なし】
その格言のウマ娘(馬)も太陽に関する属性(日蝕)と栃栗毛の持ち主なんだよなそういや
ただしエクリプスの体格はその時代にあって非常に大きなものだったのでアリアちゃんとは真逆だったりもする
- 19◆PB/hA62XTo25/01/24(金) 19:29:21
あくまでも目標は三冠なので、ここはダービーを優先するのです。
ここで無理して怪我しちゃったら絶対に悔いが残りますし……悔しいですけど。
「うん、私もその方がいいとは思う、オペラオーと戦う機会はこれからまだたくさんあるだろうからね
菊花賞を超えた先の話になるだろうけど、ジャパンカップや有馬記念にアリアがでるなら、恐らくそこでぶつかるだろうし」
その時には、少しは実力差が埋まっているといいんですけど……。
「ダービーが終わった先の話になるけど、夏合宿とかで集中的に鍛えるチャンスもある。
その時は私も全力でサポートするから、今はできることを1つずつ確実にやっていこうね」
了解なのです。
無事之名ウマ娘を頭に入れて、怪我に気を付けてトレーニングを頑張っていきたいと思うのです。
と、いうわけで早速ですが次のトレーニングのお話を……。
「今日は皐月賞の翌日だし、色々あって疲れてるんじゃない?」
……そういえばそうだったのです。
では、今日はお休みということで……。
「皐月賞後のインタビューが終わってから、だけどね」
ぐ、ぐええ……そういえばそういうのがあったの忘れていたのです。
勝利者インタビューとかそういうのはウイニングライブのスケジュールの都合や疲労を考慮して当日には無くても
翌日か翌々日の午後に回されるみたいなことはあるんでしたよね……。
カメラを向けられるのは正直あまり慣れてないのですけど、そういうのも、慣れていかないと、なのですよね。 - 20二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:34:45
.......俺は夢を見ているのか?
- 21◆PB/hA62XTo25/01/24(金) 19:39:21
【本日の投下はここまでになります】
長らく間が開いてしまいましたが、戻ってくることはできました。
合間が開いてしまった原因は、家庭の事情(身内の事故に伴う怪我とそれに伴う病院手続き、介護関係の手続き)が8割、パソコン本体が壊れて修理とそれに伴うデータのバックアップからの復旧が2割です。
パソコンの修理は年末の繁忙期と部品の取り寄せ等もあってずいぶんと時間がかかってしまい、いったん手元に戻ってからも不具合が多発したため初期化せざるを得なくなった等、色々と頭を抱えていましたが、なんとか概ね元の状況に戻せた、といった形です。
スマホ本体の規制、時間規制、リアルのお仕事に伴う体力気力不足等は相変わらずですが……。
また、できる範囲で定期的に続けていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
m(_ _)m - 22二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:47:05
- 23◆PB/hA62XTo25/01/24(金) 20:07:43
- 24二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:13:52
- 25二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 08:44:58
- 26二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:12:09
- 27二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:26:03
【外出先フリーWi-Fiより速めの保守】
イラストいつもありがとうございます。 - 28二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 03:17:47
ほしゅ
- 29◆PB/hA62XTo25/01/26(日) 12:55:23
【今後増えてくる取材の内容/保守代わりに】
ダイスの数字が大きいほどその手の話が多い
①今後の目標、予定、ローテ dice1d100=5 (5)
②日々のトレーニング内容、課題 dice1d100=76 (76)
③学園内の交流、友人関係、広報担当として
dice1d100=72 (72)
④プライベート、趣味、日常 dice1d100=67 (67)
⑤お仕事案件 dice1d100=10 (10)
- 30二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:44:05
実際に描写されてみないとまだわからないが12スレ目の時から傾向はあまり変わっていないっぽい?
依然友人関係やプライベートへの取材も多いあたりおデジやスイープや実家の妹もまだまだ大変そう
現状の立場からするとローテは聞くまでもないみたいな部分もあるんかな - 31二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:37:09
やっぱ覇王との本気の戦いは公式戦まで取っておいてほしいね、まだ謙虚だけどいつかアリアが胸を張って誇りを持てるようになる日を信じて…
- 32二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 06:29:17
- 33二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 06:42:41
生き我ぇ!!!!!!!!!
- 34二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:44:51
- 35二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:29:29
ふと気がついた
ウマ娘世界じゃ全日本ジュニアもJpnIじゃなくてGIで統一されてるわけで
となるとぬいぐるみ化の一般的な条件をアリアちゃんもう満たしちゃってんだなあ
お仕事案件低いから話がくるのはもうちょっと後だろうけどそのうちぱかプチの話題も出てきそう - 36◆PB/hA62XTo25/01/28(火) 01:29:47
【保守兼/この世界線での設定】
G1への出走が決まり、勝負服が作られた段階でサンプルぱかプチも一緒に作られてます。
出走や勝負服の発注がギリギリだったりすると細部が微妙に異なることもあります。
記者会見の時に机に置かれていたアリアのぱかプチは、本来の勝負服には付属してない帽子がついていた、みたいな感じですね。
一般販売されるぱかプチ製作の目安はアイドルホースとだいたい同じですが、この辺はURA公式サイトに記録されたファン数や知名度にも影響してます。
この世界線のウララはG1一勝ですが、ダートを食い荒らし初めて知名度が爆発的に上がり始めたあたりで作られました。
お仕事に関しては、夏前くらいから一気に来そうではありますが、大事な夏合宿と被るのでその辺どうなんだろうなと思ってます。
未所持なので詳細あまり把握できていませんが、モデルやってるらしいシチーさんのスケジュールとか、相当ギチギチになってそうですよね……。
- 37二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 02:04:33
言われて読み返してみるとそういえば17-68や18-40ですでにこの辺の話題出ていたのだった
言われてみればウララはこの時空でも普通のウマ娘時空(推薦入学)でも史実でもイレギュラーすぎるからともかくとしても、
G1未勝利のカノープス組(特にアースとか)や1勝の子たちのぱかプチも存在しているんですよね
G1出走で作られてファン数や知名度でも一般発売されるというのはこの辺にもしっかり対応できるいい解釈だなあ
そして場合によってはジャパンダートダービーが挟まる可能性もあるからここに仕事が殺到したらとんでもない夏になりそう……
- 38◆PB/hA62XTo25/01/28(火) 11:59:29
- 39二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 15:29:14
可愛い
- 40二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:25:12
<<お仕事に関しては、夏前くらいから一気に
「ひぇぇ~...」 - 41二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:35:04
あさほ
- 42二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 15:28:12
なんかスレ落ち予告10時間になった?
とりあえず余裕もって保守 - 43二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 15:47:08
シチーの夏合宿に関しては2年目はマネジがなんとか調整してくれて夏合宿中は仕事の連絡一切無しにしてくれてますね
3年目は描写ないけど2年目と同じかと
しかもその期間中携帯の電源切りっぱなしなんでおそらく大変なのは合宿後じゃないですかね
- 44二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:14:36
保守
- 45二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 03:39:10
ほしゅ
- 46二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 07:00:06
- 47◆PB/hA62XTo25/01/30(木) 14:33:58
- 48◆PB/hA62XTo25/01/30(木) 14:53:57
-----皐月賞勝者として、取材を受けるのです-----
色々あって時刻は夕方近いのですが、トレセン学園生徒へのインタビューは大体この時間から行われることが多いのです。
と、いうのもトレセン学園はあくまでも学校なので授業やらなにやらを終えた後、身だしなみを整えたり生徒側の準備の時間を取ったりすると
どうしても16時ないし17時くらいになってしまうんですよね……。
授業時間自体は(色々と圧縮されているので)普通の学校よりやや短いのですけどレース科はカリキュラムの数が割ととんでもないのです。
一般的な学校でするような勉強は(私にとっては)そこまで難しくないし、量もそこまで多くないのですけど。
ライブの練習(特にダンスに関しては立ち位置が順位で違うのでパターンが1曲で5,6種類あることも)がとてもとても疲れるのです……。
しかしながらレースもライブも完璧にこなすことを求められるのがトゥインクルシリーズを走るウマ娘故、手を抜くことは許されないのです。
……1着を取ることが目的だから、1着以外の練習はしたくない、特にバックダンサーの練習なんてしたくないって考えを持ってる子はそれなりにいるのですけど、
バックダンサーを踊る時にうまく踊れなかったりすると、それを指摘されて炎上するなんて自体も過去にあるのでめちゃこわなのです。
(それでメンタルを崩して調子がダダ下がりしてしまい、成績不振になってしまった先輩達がいるというのも記録にあるのです)
私はたづなさんにガチガチに叩き込まれたので(正直自分でも不思議なくらい)昔に比べればライブパワーがあがったのですけど。
走ることが得意でトレセンに入ったのに、ライブで躓いてしまうみたいな娘もそれなりにいるとかいないとか……。
有名どころではスぺ先輩。
ウイニングライブの練習を全くしないで、メイクデビューのライブでは見事な棒立ちをしてしまい、新聞沙汰になったとか……。
転入直後にデビューをするみたいな自体になったので、ライブの練習自体が全くできなかったらしいのですけど、
私がそういうことになって新聞に書かれたらストレスがとんでもないことになってしまうのです……。 - 49◆PB/hA62XTo25/01/30(木) 15:06:29
さて、そんなことを考えながら私が向かうはトレセン学内に複数用意された記者会見等でよく使われる大部屋の1つ。
既にマスコミの方々は準備を終えて待機しているようで、ドアの向こう側からは緊張した様子が伝わってくるのです。
……う、うぐぐ……このピンとした空気は何度感じても本当に慣れないのです。
キング先輩みたいに堂々と取材を受けられるメンタルと自身が欲しいのですけど、カメラを向けられると胃がきゅーってなっちゃうんですよね……。
ドアの前で深呼吸しても、胸のどきどきがなかなか収まらなかったので、トレーナーさんにぎゅってしてもらった後に手を引いてもらい。
それでようやく部屋に入ることができたのです。
途端に浴びせられるフラッシュの雨。
ちょっとは落ち着いた筈なのに、胃がギリィ! 胸がバックンバックン! そんな強烈な擬音がするくらいプレッシャーを感じるのです。
レースの時もそうですけど、こっちに向けられる熱とか感情がなんか半端なくて、まだ何もしてないのにメンタルが削られてくるのです。
たづなさん直伝ポーカーフェイスがなかったら、絶対泣いてるのです。間違いなく。
■顔は平常心を保ってても、内心はひどいものなのです。
精神的な負荷 dice1d100=34 (34)
- 50◆PB/hA62XTo25/01/30(木) 15:18:03
用意された席の前に立って、ずらりと並ぶマスコミの方々に向けて、挨拶を行い、着席。
皐月賞前にカメラを向けられた時は、一緒にレースを走る他の娘達がいたのですけど、今は私一人だけ。
首を動かせば見える位置にトレーナーさんやたづなさんが待機してくれているのですけど、
それでも皐月賞を走る皆に向けられていた感情が私一人だけに集中して向けられているというのは色々と重みを感じるのです。
平常心を保てている間に、何とか取材が終わるといいのですけど……。
■>>29 を元に取材の内容は以下の流れで。
①:日々のトレーニング、課題【精神負荷】dice1d100=87 (87)
②:プライベート、趣味、日常【精神負荷】dice1d100=12 (12)
③:お仕事案件【精神負荷】dice1d100=2 (2)
④:今後の目標、予定、ローテ 【精神負荷】dice1d100=87 (87)
- 51◆PB/hA62XTo25/01/30(木) 15:34:34
「皐月賞で見せたあの末脚について一言!」
「レース後半の動きは弥生賞の時より危うく見えましたが、最終的には圧勝という結果、これは計算づくだったのでしょうか?」
「2400という距離を走ることへの不安等はありますか?」
「圧倒的な体格不利でありながら、レコードを更新したその秘訣を知りたいという声が上がっています」
押し寄せる質問の嵐。
たづなさんが1人ずつ順番に記者さんを指して、その方からの質問に答える。
たづなさんがまた記者さんを指して、その方からの質問に答える。
喉がひりひりしてきたので、用意されたアイスティーを口にしてちょっとだけ喉を潤す。
……思ったより一気に飲んでしまって内心焦り始めたところに、追加のお茶が用意されて一安心。
みたいな流れを繰り返して、1つずつ質問に答えていくのです。
一番最初の質問ラッシュで多く寄せられたのは日々のトレーニング内容や、私が抱えている課題についての質問なのです。
トレーニング内容に関しては最後の最後に出した末脚、体格的不利を抱えながらもレコードを更新した私の速度。
それら2つから、私が何か特別なトレーニングをしているのではないかみたいな疑問が生まれているようなのです。
……いや、特に特別なトレーニング(ノーチェさんをVRで鍛えるミミ子みたいな)をしているわけではない……筈。
スぺ先輩や、キング先輩、デジタルやスイープを交えて一緒にトレーニングや並走をして、色々と学ばせてもらうことは多いですけど、
そういうことはほかの先輩達もよくやってるみたいですし、トレセン学園では普通……ですよね?
この辺は私の主観だとちょっとコメントし辛いので、私よりもトレーナーさんに聞いてもらいたいのです。 - 52◆PB/hA62XTo25/01/30(木) 15:51:19
体格的な不利、レース後の様子からスタミナ不安があるのではないかと質問をしてきた記者さんもそれなりに。
皐月賞の後は疲労困憊だったので、その手の質問がたくさん来るのは予想できていたのですけど
君本当にダービー走れるの? みたいな感じの質問がバンバン飛んでくるのはちょっとストレスが溜まるのです。
純粋な疑問や質問として聞いてくれる記者さんが大半なのですけど、前の人がした質問と同じような質問を、
ちょっとこっちがイライラするような言い方で言ってくる記者さんもいるのがむかーってするのです。
たづなさん直伝ポーカーフェイスが無かったら絶対顔しかめてたと思うのです。
ニコニコ笑顔で無難な答えを返すことは(たぶん)できてますけど……正直、取材が苦手になりそうなのです。
ただ、課題があるのは事実なので、質問に対する回答はしっかり返しておくのです。
ライバル達に手札を見せることになっちゃいますけど、これは調べればすぐにわかることですし……
【バ群が苦手で大外についつい回ってしまう】ことや【追込という作戦に共通する弱み】というのはバレバレなのです。
ただ、うっかり本音を話してしまったこともあるのです。
スタミナが持つか持たないかみたいな話については「そこは課題だからダービーまでに頑張りたい」みたいに返す筈が。
馬鹿正直に「最後の末脚はそこまで温存していた私のスタミナを全部使いきって強引に速度を上げている」みたいなことを言っちゃったのです。
これ、隠しておきたかったんですけど……同じような質問が何回もあってイライラしていた時にすっと差し込まれた質問だったので……
……これは明確に私の失言なのです。
プライベートとかの質問じゃなかったのは幸いなのですけど。 - 53二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:01:23
あまりにも負荷が両極端というか
レース界の第一線には未だ慣れてないけど昨年末問題になったプライバシーへの立ち入りには変に慣れてしまったみたいな悲しみがちょっとあるダイス
お仕事には慣れたものっぽいのは流石というべきだけども……
追込の情報をぽろっと出してしまったあたりは自分自身が人類でありこういう場に現れるウマ娘世界ならではのミスだなあ
とはいえ完全追込型と思われる失言からテイオーとのレースで逃げを打つので結果的により周囲を混乱させる可能性も出た……のかもしれない - 54◆PB/hA62XTo25/01/30(木) 16:04:33
そんな感じで課題についてちょっと失言をしてしまったと自分でも気が付いたので、
続けてぶつけられたプライベートや交友関係に対する質問は無難な答えを間違いなく返せたと確信できるのです。
お友達のことを悪く取られるのは絶対に嫌だったので……。
……なんかレースを走ってるよりも、疲れが溜まる気がするのです。
お仕事案件の話なんかも興味があるお仕事とかありますか?みたいな話は無難な答えを返せたと思うのです。
無邪気にあれやってみたい、これやってみたいと言えたらよかったんですけど……
この時はひたすら気をつけなきゃいけない、気をつけなきゃいけないみたいな考えで頭がいっぱいになっていたのです。たぶん……。 - 55◆PB/hA62XTo25/01/30(木) 16:24:11
-----完全にやらかしてしまったのです-----
そんなちょっと不安定になり始めた私の様子をたづなさんも感じていたようで……。
記者さんたちへの質問はそろそろ締め切るみたいに進行を速めてくれたのです。
これで後1つか2つ答えれば、それで終わりにできると安心していたのですが……。
「今後の目標は、やはり無敗の三冠でしょうか?」
という言葉から始まった(ちょっと嫌な感じのする)記者さんの言葉を聞いて、私は頭が真っ白になりかけたのです。
私は現在(公式戦では)無敗の皐月賞ウマ娘だという事実はあったのですけど。
「無敗の三冠を目指すということは、シンボリルドルフを超えてやるぞという意気込みがあると捉えてもよろしいでしょうか?」
みたいな発言や。
「デビュー前からSNS等で話題になっていましたが、そういった経緯から自信を特別なウマ娘だと感じたことはありましたか?」
みたいな発言を聞いているうちに、なんか、どんどん、きもちが、わるくなってきて……。 - 56二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:29:28
あっやばい何が起こる
- 57◆PB/hA62XTo25/01/30(木) 16:37:33
「すみません!、すみません、ちょっと、今日はこの辺で終わりにしてください!」
たづなさんの大声で我に返った時はトレーナーさんに抱えられて、部屋から担ぎ出されていたのです。
……あの、すみません、私、何か、やっちゃいました……?
「喋らないで、保健室……いや、寮の方がいい?」
……あの、本当に、何か、ありました? というか……あったんですよね?
「終わって挨拶した時に、そのままバターンって倒れそうになったの、覚えてない?」
全く、記憶にないのです……。
最後の質問をしようとした、記者さんの話を聞いてるうちに、気分が悪くなってきたのは覚えてるんですけど……。
「ごめんね、無理させちゃったみたいで……」
いえ、自分でもびっくりしてるのです。
体力的には平気だと思ってたんですけど……思ってたよりも取材が苦手だったみたいで……
たづなさんから平常心のコツを教えてもらってたんですけど、それでも我慢しきれなかったみたいです。
今後はもうちょっと……こういう場に慣れていかないとダメかもなのです……。 - 58二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:49:54
挨拶まで行ったあたり、記憶にない返答があったように見えるけど翌日の朝刊が不安だあ……
しかしこのプレッシャーに晒されながらやり切ったんだからそりゃ三冠ウマ娘の皆さんは強者感ある人ばっかよね
一番とっつきやすそうなタクトさんもまだほとんど分かってないながらもどこか戦士みたいな面構えしてるし - 59二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:22:23
最後の末脚について話しちゃったのか…情報一つの有無で結果が変わりかねないし大丈夫だろうか
- 60二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 06:23:19
言ってしまったものは仕方がないので、今後どうするかが問題だなあ
この情報から逃げを打ってスタミナを持っていこうとするウマ娘とかダービーに現れそうではあるが、
それ以前にどっちみちこのままスタミナの絶対量があまり伸びないまま2400や3000に行くと
皐月賞の時以上に「走りは適距離なのに体が保たない」みたいなことが起こりそうで心配ではある - 61二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:25:05
早めの保守
- 62二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:30:22
- 63二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:31:59
- 64二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:12:12
保守
- 65二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:20:21
- 66二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:41:52
アリアちゃんへの注目度は、デビューする前からの課題だなぁ…
- 67二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:12:39
- 68二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:04:45
ho
- 69二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:47:05
深夜で保守入れられる人がいるのかわからん
- 70二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:49:13
- 71二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:20:27
保守
- 72二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 06:03:45
- 73二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:15:38
スズランさんも桜花賞の勝者として似たようなインタビュー受けてるんだろうな
人気的なライバルと思っているアリアちゃんとは逆にしっかりしてたらあとで記事とか見てむむむとなりそう - 74二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:40:08
深夜の保守
- 75二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:07:31
朝保守
- 76二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:14:04
- 77二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:28:21
そういえば取材は一応乗り切ったし、次ごろにはトレーニングダイスが出てくるだろうか
弥生賞以来レースのローテが頻繁な時期に入ったから本当に久しぶりかもしれない - 78二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 06:50:58
これは夜の失敗もしちゃうかもなぁ…
- 79二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:30:27
そういや色々なシナリオ要素がアリアちゃん周りにこれまで入ってきたけど、
今思うとシャカールとシャカトレの方はライツ博士と付き合いあったりしてとかちょっと思ってしまう
ゲーム的にもあのシナリオに編成必須な存在だし
前言われていたようにアリアちゃんと関わらない部分は話に出てこないし主さんがシナリオ遊ぶ時間の問題もあるので、
あくまで隙間に妄想を浮かべる保守用の雑談くらいの話ですけども - 80二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:56:50
可愛い
- 81二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:00:51
>>78 かなり期間空いてたせいですっかり忘れてた、そういえばそんなのありましたね…
- 82二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 03:51:46
ふと目が覚めたので保守
- 83二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:24:44
- 84二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:02:51
ほ
- 85二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:47:37
流石に少し心配になってきた
規制悪化やトラブル発生でなければいいのだけれど…… - 86◆PB/hA62XTo25/02/07(金) 02:24:36
季節変化による体調不良で、ちょっと睡眠多めにとらないとしんどい日々でしたが
週1程度は守りたいのでちょっとだけ投下します(レス時は書き込み出来てますが、時間が時間なので規制されたらすみません) - 87◆PB/hA62XTo25/02/07(金) 02:24:51
----メンタルの弱さは課題なのです……
色々と問題はあるのですが、インタビューを終えることは一応できたのです。
ただ、疲労感が抜けなかったので今日はそのまま休みたいとトレーナーさんにお願いして寮のベッドまで運んでもらうことに
(原則として生徒寮にトレーナーは立ち入り禁止ですけど、今回みたいな場合は寮長さん等の付き添いの下に許可が下りる場合もあるのです)
夕食を抜いちゃうのはちょっと不味い(ウマ娘は空腹によるダメージが大きいのです、平均よりやや小食な私でも該当)ので、
食べられるなら食べておいた方がいいんですけど……倦怠感が酷いので、水分と栄養補助食品のゼリーだけで何とか済ませ、
歯磨きと着替えを済ませてそのままベッドに。
部屋の電気を消す時まで、トレーナーさん(と寮長さん)がしっかり付き添ってくれたのはちょっと恥ずかしかったけど、嬉しかったのです。
そのままぐっすり休んで翌朝にはばっちり回復!……だったらよかったんですけど。
私は調子が悪い時は悪夢を見ることが多く、今日も案の定それを見たのです。
疲れてぐっすり眠ってるときなんかは夢を見る予知がないみたいな話を聞いたことがあるんですけど、
それは肉体的な疲労であって、精神的な負荷や疲労はむしろ悪夢の原因だと思うのです。
悪夢の内容は悪夢のバリエーションとしてはよく見るものなのですが……何度見ても慣れないやつなのです。
一言でいえば真っ暗闇の中、たくさんの目玉に見つめられるという恐怖体験。
闇の中に自分がいて、空間に血走った目玉が小さいのから大きいのまでたくさん出てきて。
怖くて逃げた先でも回り込まれるみたいに空間から目玉がぼこぼこ沸いてくるのです。
……最終的に取り囲まれて、逃げ場もなくなって、その目玉が殺到してくるところで、全身から力が抜けちゃって……
大抵はそのまま気絶するような感じで目の前が真っ暗になって、ベッドの中で目を覚ますのです。
内容をこうやってしっかり思い出せるくらい何度も見てる夢なのですけど。
何度見ても慣れないし、朝起きた時には色々と憂鬱になってしまうのです。はぁぁ……。 - 88◆PB/hA62XTo25/02/07(金) 02:26:16
まだ朝早く寝静まった寮の中を着替え等を入れたバスケットを持ってこっそりこっそり移動してお風呂場へ。
5時前なので起きてくる人はそんなにいないのですけど、サイレンススズカ先輩みたいな朝練常習組みたいなウマ娘は外出可能(5時)と同時に飛び出す為に
朝4時半くらいから準備をしていることもあるので気を付けないといけないのです。
トレセン入学前はママに起こされて一緒にお風呂に入ることが多かったのですけど。
寮生活が2年間も続くと、朝寝坊もしなくなるし、朝の身だしなみを整えるのも随分と慣れてきてしまうし、手慣れてしまうのです。
お布団の処理までしなきゃいけなかった時は……滅茶苦茶時間かかりましたけど
先輩方(主にクリーク先輩と布団乾燥機を紹介してくれたアヤベ先輩)の力添えもあって、ずいぶん楽になったのです。
……そういえば、クリーク先輩とは最近ご無沙汰してるんですよね。
付属大学に進学した先輩でもトゥインクルシリーズを走り続けてる方は調整をしやすくするために寮に残る方が大半。
トゥインクルを走り切って、ドリームシリーズに移籍した方も1~2年目くらいまでは寮にいることが多いのです。
20歳前後になると、プライベートの時間を取りたくて一人暮らしを選択する先輩もそれなりに増えてくるらしいのですけど。
私の知り合いの先輩方は今の所は全員寮に残っているのです。(シービーお姉さんは元々近所で1人暮らしなので除外)
で、そんな先輩方の一人のクリーク先輩なのですが、最近は時間帯が嚙み合わないことが多いのです。
大学は履修登録が大変だとか、科目に合わせた教科書や必要参考書の購入がかなり手間みたいな話は小耳に挟んだことはあるのですけど。
大学で保育士資格と幼稚園教諭免許、両方の取得を目指しているクリーク先輩はより忙しいようで……。 - 89◆PB/hA62XTo25/02/07(金) 02:28:48
トレセン付属大学は資格面はやたら豊富なので両方とも取得できる(トレセン付属幼稚園は全て認定こども園の為)科はあるのですが。
ドリームシリーズを走るためのトレーニング、レジェンドクラスのウマ娘としてのお仕事案件、全国興行などのファンサービス。
トレセン学園公式チャンネル等における出演や、それらに関する打ち合わせ等と合わせると……とても大変なのですよね。
寮でたまたま見かけた時もちょっと疲れてそうな感じが出てましたので、少しばかり心配なのです。
クリーク先輩にはクリーク先輩のトレーナーさんがついているので、体調管理とかはある程度はできていると思うのですけど
肉体面は大丈夫でも精神的な負担とかそういうのは、なかなか難しいみたいな話もあるのです。
まあ、人の心配をする前に私は自分の心配をした方がいいと思うのですけど。
■スーパークリークの【①理性/②ストレス/③甘やかしたい欲】
①:dice1d100=17 (17)
②:dice1d100=25 (25)
③:dice1d100=69 (69)
- 90◆PB/hA62XTo25/02/07(金) 02:39:41
と、そんなことを思いながら寮のお風呂場を開けて電気をつけたらそこにいたのはクリーク先輩。
電気をつけて振り返ったら、真後ろに立ってて、思わず悲鳴を上げそうになってしまったのです。
お、お久しぶりなのです……クリーク先輩。
「なんだかアリアちゃんが困ってる気配がしたので~」
ま、まあ、困ってると言えば困ってるのですけど……大丈夫ですよ?
いつまでも先輩に頼ってばかりじゃいけないですし、自分一人でも朝の身支度はなんとかできてるのです、むふー。
「頑張ってるんですね、でも、たまには甘えてもいいと思いますよ?」
トレーナーさん相手には(色々知られてるので)割と甘えちゃってると思うのです。
最近ママに会えてないのは……ちょっとさみしいですけど、定期的に電話はして近況報告とかはしてるのです。
クリーク先輩はー……えーっと、ちょっと、忙しそうでしたし、あんまり頼りきりになるのもなって……。
あの、だいじょうぶです、ほんとうにだいじょうぶなのです……。
ぎゅってしてもらうのはうれしいですけど、おきがえとかそういうのはひとりでもでき……。
ぴぃっ!? - 91◆PB/hA62XTo25/02/07(金) 02:50:09
・・・気が付いたら自室のベッドだったのです。
服とか下着とか全部着替えさせられてますし、満腹感もあるので朝ごはんはしっかり食べたと思うのですけどまた記憶が飛んでたのです。
午前の授業とかは……あ、ちゃんとアプリでお休みの連絡入れてたのです、一安心……。
「いやぁ、久しぶりに赤ちゃんにされてたねぇ」
うげ、ミミ子……いつから見てたのです?
「クリーク先輩がアリアを抱えて部屋に戻ってきてから6時間くらいをほぼ全部?
午前お休みの連絡とかは私がしておいたから、その辺は感謝しろよー」
連絡をしてくれたのはありがたいのですけど、私、何されてた、何をしてたのです……?
色々と想像はつくのですけど。
「クリーク先輩に添い寝されてすっごいいい笑顔で寝てた、その後はね」
あ、もうそれ以上はなんかものすごく恥ずかしくなりそうなので聞かなくていいのです。
今から準備すれば午後の授業には間に合いそうなので、この話はここで終わりに……。
「1日2日休んだくらいたいしたことないから弱ってる部分を何とかしなさい。
クリーク先輩も……自分の欲が無かったわけじゃないと思うけど、昨日のインタビュー見てて心配になったって言ってたからね?」 - 92◆PB/hA62XTo25/02/07(金) 03:03:04
インタビュー……あー、もう新聞記事とかニュースとかになってたのです?
最後のアレ以外は失言除けば割とうまくできたかなと思うのですけど……。
「インタビューはグリーンチャンネルに登録してれば生放送で見れるんだよ、私もノーチェと見てた」
えっ。
「インタビューの途中から耳が後ろに倒れていって、最終的には頭にピッタリになるくらい引き絞ってたよ?
落ち着きも大分無かったし、顔は終始フラットな笑顔だったけど大分我慢してたでしょ?
……それとも、もしかして別の我慢とか、あるいは失敗しちゃってたとか?」
そっちの我慢はしてないし、失敗もしてないのです。
付き合い長いからってこういうことになると昔の失敗でいじってくるのはやめていただきたいのです。
「昔っていうほど昔じゃないような……」
幼稚園とか小学校の時はともかく、中央に来てからはその手の失敗はしてないのです!
……はぁ、しかし、生放送で見られてたってことは、滅茶苦茶不機嫌な様子が見られてたってことなのですよね。
新聞とかでまた変なこと書かれちゃわないか心配なのです。 - 93◆PB/hA62XTo25/02/07(金) 03:11:15
「新聞はマスコミが割と好き勝手に書いてる部分が多かったけど、
SNSとかそっち方面は生放送見てた人がいい感じにまとめてくれたみたいでアリアへの批判はあんまり無いよ。
体調面を心配してる声はかなり上がってるし、ダービーへの不安の声はそれ以上に多いけど、
なんでそこまで疲弊してるのかに関しては、アリアが自分で答えちゃってたから……」
批判ゼロ、というわけではないのですよね。
「SNSだぞ? ゼロになるわけがないでしょ……
まあ、そういうわけだから、エゴサとかそういうのは私とかアリアのトレーナーさんがやってるし、
アリアは無理せずダービーまでに回復と強化をすることに専念してね?
じゃないとノーチェが色々と暴走しかねん……」
ノーチェさんに何が……。
「放送終了から5分くらいで、アリアを不機嫌にした新聞記者を調べ上げて新聞社に凸ろうとしてた。
明らかにヤバそうだったのでたづなさんに連絡して止めてもらったけど正直、マジで怖かった」
お、お疲れ様なのです。 - 94二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 03:38:51
うわあブレーキがない!!
たづなさんに止めてもらわにゃならんの相当危なっかしいなあ
背景上極端な慕い方してるのも致し方なしではあるのだけども - 95二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 09:52:49
お疲れ様です
- 96二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:36:50
今更ながら公式でアリアが実装されてたらクリークとの絡みはちょくちょくあるんだろうな、ガチ赤ちゃんに(実装ウマ娘内では限りなく)近いもん…
- 97二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:26:51
あとはインフルエンサー・左耳でアヤベさんの同室でもあるので意外にカレンとか現れたりするかもしれないな
このスレでは出てこないけどもし公式にいたらありそうなのはあとはエースとかクラフトあたりかしら
公式でアリアが実装されてたらと言えば、個人的にこんな声なのかなあって人がいたりする
個人の感想で動画まで貼っていいのかわからんのでそれは一旦差し控えるけど、
幼い感じの基本に気を張ったような感じのハスキーさが入った声なんですよね
今だからwinning the soulに合いそうとかそういうのもあるし、性格的にもそういう声っぽい気がするなあと - 98二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 03:52:42
ちょっと前のレスでは話が逸れたからクリークみたいに実際スレで関わりが深い中でもし公式にいても絡みありそうな人を妄想してみると……
(あくまでも個人の妄想です。スレ主でもないのに長文で遊んでいることをあらかじめお詫び申し上げます)
ミミ子
この子がいるならこっちも多分セットでしょう。友人のくせに賢さサポートでも出現しそうなやつ
シービー
おそらくシナリオのラスボス。ダイス神の思し召しで独特になってるこのスレでの距離感と比べると、チヨシナリオのマルゼンくらいの存在になってるかもしれない
デジタル
同期・両刀同士。その他の立場上ほぼスレ内と変わらなさそう。最後の戦いは秋天?
スイープ
デビュー時期が変わる可能性はあるが多分それ以外の関係性などは変わらなさそう
シャカール
同期・同路線。おそらくオリウマ勢が減って弥生賞以降の関わりが増えそう?
ノーチェ
いそう。継承多数なイレギュラーなのは多分変わらないけどキャラデザがアプリ内そのままだったり固有が金スキル複数に置き換わってたりはしそう
スズランやレオニスパーク
史実変名キャラのため多分モブビジュアルで出てくるやつ
タップ
そもそも史実から考えると第一線に現れるのが遅いので、絡みはしそうだがアリア自身の話じゃそこまで濃くない気はする
クラシック99年世代
オペの存在感すごそう。菊花賞のアレがあるならアヤベさんも関わりは深そう。あとアヤベさんは布団乾燥機の話が出ていたので意外と日常イベントにも顔出したりして
クラシック01年世代
タキカフェの他、路線が交わりそうなポッケは絡みがありそう。レースではポッケとカフェがJCと有馬で立ち塞がってきそうだけど、後者はシービーの割を食う気もする
黄金世代
普通にスペちゃんとキングはよく出てきそう。レースだとキング、スカイと激突か?
ルドルフ
このスレだとドリーム移籍済みだけど、アプリじゃちょくちょく現役復帰しているのでシービーと一緒に飛び込んできかねませんね……
こんな感じだろうか?スレの行く末もまだまだわからないから実際進んだときまた考えると全然違う想像になってそうだ - 99二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:10:05
保守
- 100◆PB/hA62XTo25/02/08(土) 13:27:32
【保守/小話】
先日は投下途中で切れてしまいましたが、本日も夜勤の為続きはもう少しお待ちください。
【馬アリアのイメージ】
・人間に対してはとても人懐っこく、誰にでも甘えてくるような仔馬だった。
・調教は非常に楽で、此方の意図を理解してくれる素直な子だった。
・牧場が取材を受けた際に可愛らしい見た目で注目の的になったことがある。
・取材の際にカメラを長時間向けられた事から、極端に撮影機器を嫌うようになった。
・幼駒時代は夜中に恋しがって鳴くことが多く、スタッフが一晩中ついていることもあった。
・乳離れがとても遅く、調教が始まってからも度々ミルクを強請っていた。
・毛布に強い執着を持ち、何枚も要求しては馬房の中で巣を作っていた。
・横になっている時に排泄をする癖があり、馬房のおがくずを濡らしては不機嫌になっていた。
・調教やレースを終えた後にその場で横になって寝ようとしたことが何度もある。
・表彰式の際中であっても、横になろうとしたことが何度もある。
・何歳になっても仔馬気分が抜けていないと言われていた。 - 101二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:12:41
- 102二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:40:22
- 103二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:36:27
保守
- 104二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:47:25
そういえばミミ子の話を見た限り、
記憶がない部分の受け答えでとんでもない発言しちゃったとかはなさそうだね
そこは不幸中の幸いだったかも - 105二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:19:43
保守
- 106◆PB/hA62XTo25/02/10(月) 07:33:28
- 107二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:38:24
ho
- 108二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:45:53
保守
- 109二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:42:57
流石に異様に小さいと言っても馬がばたん寝は危ないですしね……
とはいえ騎手や馬主にマイクやカメラが向いた瞬間にしれっと寝て後々まで残るネタ絵面誕生とかは普通に起きてそうだなあ
布団を敷き始めるのも笑う
- 110二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:18:18
保守
- 111二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:25:28
動画に残りそう
- 112二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:58:02
お疲れ様です
- 113二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:35:17
保守
- 114二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:15:53
そういえばオリウマ総合で触れられていましたが、
オリウマレースの方で初期に出ていた川崎の幼稚園が最後の新聞風テキストの小ネタとして引用されていたようです
【オリウマレース】トレセン学園特別レースがしたい|あにまん掲示板【このスレッドシリーズは「オリウマレースがしたい」シリーズと題し、「他のウマ娘と様々な舞台で一度競い合ってみたい」という希望を満たすことができる……ことを目指しています】どなたでも、初めての方でも歓迎…bbs.animanch.comアリアちゃんがシービーを見たのはもっと前だけど、
妹の方は案外こう言う感じで見に来たお姉さんと出会ったりしてる可能性もある……のかもしれないな
- 115二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:50:35
こういうのは想像が広まりますね
- 116二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:52:05
- 117二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:00:45
ほ
- 118二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:03:09
- 119二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:43:21
性格による脚質への影響って面白いな
- 120二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:18:47
あとターボも臆病な大逃げ屋なんですよね
逆に闘争心強過ぎ&シンプル思考って意味でアタシが一番だったから逃げ〜先行になってたのがダスカ(実馬)だったはず
ウマ娘でも脚質の補正が賢さにかかってるあたり性格による影響という解釈が結構大きいのかもしれない
結果論だけど現状のアリアちゃんも判断力(賢さ)に難ありで、
小さいからと言って隙間に突入してすり抜けるとかは怖くてできないので逃げ追込両極端なのは結構性格が出ているのかも?
(追込に関しては1-76から体質的な部分も大きいみたいですが)
- 121二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:56:51
いろいろ深みが出てくるな
- 122◆PB/hA62XTo25/02/14(金) 12:02:03
-----【解説メイン】ちょっとメタが入る、手を入れた部分の解説なのです----
「で、まあ、そういうことが裏であったんだけど、アリアはダービー大丈夫そう?」
日本ダービーは長距離(有馬/2500m/長距離)に片足を突っ込んでる中距離(2400m)ですよね?
今のスタミナ【400/C】なら2400mは十分走り切れるとは思ってますけど……。
「1ハロン200mを走るのに必要なスタミナ量は数字にすると20程度。
2400なら×12して【240/E+】だから、十分足りると思うでしょ?
ただ大舞台(重賞、G1、入場者数等の要因)だともっとスタミナを使うと思っていいよ。
今はクラシックだから目安は+2、シニアになると+3になることもあるみたいな感じで」
そうなると必要なスタミナの目安は【E+→D+】になるわけですね。
一応余力を残す余地はあるのですが、+1段階だとあってないようなものなのです。
「ここからもう一段階【500/C+】上げるのは今はちょっと厳しいかもね。
で、この場合だとアリアの【余力】は基準+1段階なので10になります。
普通に走り切るなら、このまま走れば大丈夫だけど……」
レース中のアクシデントで余力が尽きちゃう可能性は、ゼロではないってことですね。
「そういうこと、前を塞がれたりとか、バ群に飲まれそうになったりとか……
あるいはペース配分を間違えて知らず知らずのうちに脚を使ってしまったりとか。
坂道なんかは登る時も降る時も平地を走る時より脚に負担がかかっちゃうことがある。
で、そういう普通よりも脚に負担がかかることを【負荷】がかかるっていうんだけど。
これは【スピードのランクが高いほど負荷が溜まりやすくなる】から注意した方がいいよ」
ふむふむ……私のスピードは 【579/C+】ですけどこれだとどれくらいなのです? - 123◆PB/hA62XTo25/02/14(金) 12:03:22
「一番低いランクの【G/2d20】を基準にランクが+1されるごとに【1d20】ずつ増える
ランクとランクの間の+がついているときは追加で【1d10】を加える形になるから……
C+のアリアの場合は【6d20+1d10】かな? で、負荷の話になるけど……。
このXd20のダイスで【1】が出ると負荷が溜まる、ダイス1個につき5%の確率だね」
1d10のダイスの方では負荷が溜まらないんです?
「+がついたことで追加される1d10のダイスでは負荷は溜まらない。
【英数字のランクが上がるほど負荷が溜まりやすくなる】って覚えとくだけでいいよ」
ふむふむ。
でもそうなると早く走れるようになるほど、走りにくくなっちゃうってことになりません?
最高速度がどんどん増えてもその分負荷が溜まって疲れちゃうと、最終的な速度は落ちちゃいますよね?
「負荷があるなら当然その逆もある、こっちは【好走】ね
スピードのダイスの【1d20で20が出ると好走したことになって、最終直線の倍率が上がる】」
負荷と好走はどれくらい最終直線の倍率に影響があるのです?
「【負荷も好走も1つあたり±10%】になるよ
で、最終直線開始時に余力が残っていればその分が負荷と相殺されるよ」
※例:
①:最終直線のスピードダイスを振った後に負荷と好走を合計。
②:その結果【負荷/20】【好走/15】となった。
③:【余力】があれば負荷と相殺する。今回は余力が【30】あった。
④:【余力30-負荷20】で余力が10になり、負荷は0になる。
⑤:【好走1=10%】なので【好走15=150%】を最終直線の倍率に加算する。
「こんな感じで余力がある程度あれば、負荷をゼロにして好走だけを残せるようになるね」 - 124◆PB/hA62XTo25/02/14(金) 12:04:15
なるほどなるほど……余力があれば負荷は消せる、と。
じゃあ負荷以上の余力は無意味になっちゃうです?
「負荷を消してもまだ余力が残ってればその分を最終直線の倍率に加算できるよ
ただ【余力1=+1%】だから大量にスタミナを残していてもあまり意味はないよ」
ふむふむ、そうなると【最低限よりちょっと高めのスタミナ】を持っておくと保険になるってことですね。
「レース中に負荷を減らせるスキルとかもあるんだけど……
【回復スキルは不発する可能性もある】から基礎能力のスタミナを確保する方が安全だね」
この間まで、スキルは一部以外は基本的に発動するようになってましたけど……。
「その辺もちょっとバランス調整した。具体的にはスキルが発動するタイミングで……。
①:負荷があるなら【少し減らす】
②:負荷が【一定値以下/A】なら【減らす/B】
③:負荷が【一定値以上/A】なら【大きく減らす/B】
みたいな感じで条件が緩いと効果量は少しだけ、条件が厳しいと効果量は多いみたいになる。
これ以外にも条件はいろいろあるけど、具体例はこんな感じ。
ただ、大きい変更点が1つだけあって、【負荷計算は最後の最後にしかしない】ことにした。
だからレース中は負荷はどんどん増えていって、最終直線の倍率計算の時にまとめて負荷が減ることになるよ」 - 125◆PB/hA62XTo25/02/14(金) 12:04:43
お、覚えることがどんどん増えてきたのです。
これ、全部覚えないとレースの展開を予想するのが難しくなるのです?
「なるべくそういうことが無いようにしたいんだけど……ややこしくはなってるかも。
なんで手を入れたのかについては……
①:レース中に数字の足し算と引き算が多いほどミスが増えるので、計算回数を減らすことにした。
②:特にスタミナ(HP)周りについては頻繁に再計算をしていたので回数を減らしたかった。
……と、いうのが理由ね
レースの展開中はチェックだけ入れ、最後にまとめて1回だけ計算して結果を出すって形にすれば負担が減るかなーって
毎回大きいレースの度に調整、調整、また調整ってやってるのは……ちょっと申し訳ないけど
なんかここのお話のシステムが参考にされてるって話も聞いたから、いっそウマ娘TRPG的なシステムを作っちゃおうかなって……」
マジで作るんです?
「今の所はお話完結までにちょっとずつ調整して、最終的にある程度形になればいい程度の考えだよ
本気でTRPGとして完成させるならランダム表が恐ろしいことになるから……
レース周りのシステムだけTRPGとして独立させられるような形になればいいかなって思ってるよ。
TRPGとして完成させるなら、ランダム表とかデータパートの量が恐ろしいことになるからね……」 - 126二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:05:13
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:05:49
このレスは削除されています
- 128◆PB/hA62XTo25/02/14(金) 12:10:39
「さて、話を聞くだけじゃちょっとわかりつらいかもしれないから……ダービーの距離を想定してちょっとダイスを振ってみようか
あくまでもテストだから今回は坂道とインターバル処理、最終直線の後の最終判定は割愛してレース序盤~最終直線まで。
実はここもちょっと手を入れてて……
レースの距離(SMILE区分/アメリカ・カナダ以外)ごとに中盤の数を増やしたよ。
倍率も調整を入れて、合計は1500%から2000%に増えて、各地点での倍率も調整したよ(画像参照)
レースによって変動する中盤の倍率は全員固定にしたから、倍率が大きく変わることはないけど
中盤の回数は増えたから、距離が延びるほどダイスの値は収束しやすくなって中央値が出やすくなるのと。
ダイスを振る回数が増えるから、長い距離のレースほど負荷や好走の数が増えやすくなる筈だよ。
①:序盤
②:中盤【中盤1/S】【中盤2/M】【中盤3/E】【中盤4/L】【中盤5/E】
③:終盤
④:最終直線
ダービーの距離2400mはSMILE区分の【L/中長距離】だから中盤は4回だね。
それじゃあ、ダイスを実際に振って、負荷と好走の数がどれくらいになるか見てみよっか。
あ、それと……本来はパワーランクによるスピードの底上げとか、限界速度の設定とかもあるんだけど……
今回はあくまでも負荷と好走がどれくらいになるかのチェックがあるからその辺も省略してるよ。 - 129◆PB/hA62XTo25/02/14(金) 12:11:27
【負荷好走テスト/速度ランクC+における実際のレースで振るダイスの数】
序盤 :dice6d20=17 7 20 20 3 9 (76) + dice1d10=3 (3)
中盤1:dice6d20=20 11 15 15 15 5 (81) + dice1d10=5 (5)
中盤2:dice6d20=2 10 3 6 6 6 (33) + dice1d10=8 (8)
中盤3:dice6d20=18 4 5 11 3 4 (45) + dice1d10=4 (4)
中盤4:dice6d20=8 9 16 12 6 17 (68) + dice1d10=10 (10)
終盤 :dice6d20=17 17 1 16 20 13 (84) + dice1d10=7 (7)
最直 :dice6d20=1 9 4 16 4 5 (39) + dice1d10=3 (3)
「限界速度は振るダイスの最大目合計だから今のアリアは【限界速度/110】になって。
底上げ補正は同ランクのスピード最大ダイスの30%になるから【底上げ補正/+30】だね
レース本番だと……
①ダイスを振る
②ダイス目を修正するスキル(加速系)があれば適応する
③ダイス目合計に底上げ補正を加えた値【A】を出す。
④【A】が限界速度を超えていた場合は【A】の値に修正する。
⑤追加ダイスを振るスキル(速度系)があればそれを振って【A】に加算する。
⑥【A】に倍率をかけて、最終的な速度を計算する。
の流れになるけど、それをやってるととんでもなく長くなっちゃうからね」
- 130◆PB/hA62XTo25/02/14(金) 12:27:14
「さてさて結果は……こんな感じになりました」
序盤 :【109】(D計79+補正30) 【好走:2】【負荷:0】
中盤1:【116】(D計86+補正30) 【好走:1】【負荷:0】 ※限界速度【110】制限
中盤2:【_71】(D計41+補正30) 【好走:0】【負荷:0】
中盤3:【_79】(D計49+補正30) 【好走:0】【負荷:0】
中盤4:【108】(D計78+補正30) 【好走:0】【負荷:0】
終盤 :【121】(D計91+補正30) 【好走:0】【負荷:1】 ※限界速度【110】制限
最直 :【_71】(D計41+補正30) 【好走:0】【負荷:1】
【合計の好走/3】【合計の負荷/2】
全体的に平均値以上は出てるのですね。
ただ、負荷と好走は思ったよりもたまってないのです。
「どっちも【スキルとかの補正が無ければ平地じゃ5%】の確率だからね
ただ、坂道だと負荷が溜まりやすくなったするし、負荷を与えてくるスキル(スタミナデバフ)もあるから
そういうので本番はどんどん負荷が溜まっていくと思うよ」 - 131二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:33:58
> いっそウマ娘TRPG的なシステムを作っちゃおうかなって……
これはとんでもないことになったぞ
前から思ってたけど毎回調整ってのもなんか本当に制作過程みたいだ
そんで最終直線に反映ってのはいい落とし所だなあ
処理回数もそうだけど現実でもレースでスタミナの影響(垂れたり伸びたり)が確認できるのってぱっと見はそこだもんね
あと中距離としての2000、長距離としての有馬の特殊性もゲーム的に出る感じなのも面白そう
(適性的に中・長距離だけどレース展開上の処理はIやLで2200〜2400と異なる)
- 132二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:42:13
このレスは削除されています
- 133◆PB/hA62XTo25/02/14(金) 12:44:58
最終直線の伸びが思ったより悪いのです……。
ただ……全体的に数字が安定?するようになったのです。
半分以下に落ち込むようなことは殆ど無……あ、ミミ子、計算間違えてるですよ。
6d20+1d10だから限界速度は110じゃなくて130なのです。
だから今回のテストでは限界速度に引っかかったことは1回もないですよ?
「あ、間違えてた、ちょっと直して……」
序盤 :【109】×50% =55(小数点以下切り上げ)
中盤1:【116】×300% =348
中盤2:【_71】×300% =213
中盤3:【_79】×300% =237
中盤4:【108】×300% =324
終盤 :【121】×600% =726
最直 :【_71】×1088% =773(小数点以下切り上げ)※本来倍率1050% に 好走3=30% 余力10-負荷2=8%追加
合計 :【2676】
「こうなるね、スキルが入ってないし、坂道もないからあくまで目安だけど」 - 134◆PB/hA62XTo25/02/14(金) 12:59:22
うーん、こうしてみると終盤と最終直線での伸びがあまり変わらないのです。
倍率は500%近く違うのに、ダイス+補正値の数字が50変わるとここまでの差に、
序盤と中盤1、中盤4のはかなりいい感じの合計値になってるのですけど……。
「倍率がもともと低めだから、そこで出目が走っても大したことにならないね
中盤の平地では(スキルが無ければ)レースが大きく動きにくいというのもなんとなくわかった?」
なんとなくわかった……と思うのです。
しかし、追い込みは勝負どころが色々と難しいのです。
最終直線の倍率が高すぎるから、そこでダイスの目が下振れただけで致命的な結果に……。
「本番なら『前を塞がれて大外に抜けて交わすために力を使うことになった』とか、
そういう要因で限界の速度を出し切れなかったって感じになっちゃう感じかな?
最も本番では終盤に対応した加速スキルで下ぶれたダイスを直したりできるから、
とんでもなくひどいことにはなりにくくなる……はず」
>>128の表を見ると先行が王道というのはなんとなくわかるのです。
序盤に600最終直線に700と2回大きく伸びるチャンスがあるので下振れし辛いんですね。
差しも先行と似ていて、終盤に600、最終直線に800と2回伸びるチャンスがあると。
追込は終盤に600、最終直線に1000ですけど、最終直線の影響が大きすぎるので
そこで速度を出せないと前を抜けないというリスクがあるのですね。
リスクがある戦い方というのは、こうやって見るとよーくわかるのです。
- 135二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:06:52
>終盤と最終直線での伸びがあまり変わらない
終盤で良ければ似たパフォーマンスは出せるってことは、
アリアちゃんのコンボ(ルドルフ継承→シービー継承→領域効果最大化)自体はむしろ起点でコケにくくはなったのかな
下振れの解釈を見るにユニちゃんみたいな後方脚質ですり抜けられる手合いがいたら、
最終ダイスに下限付くようなスキル持ってくるやつも時には現れそうだなあ
- 136◆PB/hA62XTo25/02/14(金) 13:13:53
「まあ、これはあくまでも練習だけど、逃げと追込はリスクがある戦法ってのはこういうことだね
序盤と最終直線という所の違いはあるけど、大きく前に出ないといけない部分で前に出られないと……
それだけで勝負がついちゃうような可能性があるってこと。
だから、矯正したがるトレーナーが多いというのもよくわかるでしょ?」
うー……途中で作戦変更、こうする!みたいな走り方とかできないです?
最初は逃げで走って、終盤から追込で走れば合計倍率2700%で最強になれるのですけど……
「そんなことしたら脚がぶっ壊れるよ?
……ただ、逃げに失敗したら追込で走るみたいな脚質自在なウマ娘もいないことはない。
私が見てる中でもそういうことができそうなウマ娘は何人かいる。
具体的に言うとタマモクロス先輩とテイエムオペラオーは自在脚質だから、
途中でミスした時に脚質を切り替えて強引に起動を修正することをやってのける可能性はあるよ
逃げから追込みたいな極端なことは無理だとしても、差しと先行を切り替えたり、逃げと先行を切りかえたりみたいな
隣り合った脚質にシフトすることで、立て直しを狙うみたいなことはやってくるかもしれないね
ただ、才能ないし一つの技術の終点になるから、アリアが今後できるようになるかは、わからないけど」
うごご、逃げてから追い込むみたいなことができれば、とんでもない武器になりそうなんですけど……。
「仮にできたとしても、今のアリアとは大きく走り方が変わるわけだから身に着けた領域とかが役に立たなくなるかもよ?
特にシービー先輩の領域みたいな、発動タイミングがちょっと難しいのなんかは不発する可能性も高いし
倍率だけを見て判断するよりも、全体の流れを通してどういう風にレースを進めるかってのが大事だと思う
……まあ、レースに出走するウマ娘の数とか、作戦とかでどうしようもなくなることはありそうだけど」
レースに絶対は無い、というのはそういうことなのですね……ぐぬぬ。
「それじゃあ、この辺で今回の話はおしまいってことで~」 - 137◆PB/hA62XTo25/02/14(金) 13:25:15
【本日の投下はここまでになります】
解説メインになってしまいましたが、大きく手を入れた部分なので春祭前に出しておかないとややこしくなるかなと出すことにしました。
メインに振るダイスを1d10から1d20に変更した理由はスピードだけではブレが大きくなり、パワーを合わせないと安定して速度を出せなくなるという現行アプリのシステムに合わせた形になります。
これによりスピードの固定値は無くなり、スピード=ダイス。パワー=固定値の形に戻ることになりました。
好走と負荷はTRPGでいうところのクリティカルとファンブルですが、1つ1つの影響はは小さいです。
が、レース全体を通すと、そうした小さな影響が重なり最後の最後に一気に収束して結果を出すという形になります。
最も、このシステムではスタミナがあれば負荷は強引にねじ伏せられますし、スピードと同ランクのパワーがあれば最低保証が3割つくので、モブロックで全く進めなくなって終わるみたいなことはあまりないとは思いますが……。 - 138二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:28:26
実際(システムの違いがあるとは言え)飛び出し過ぎて危機に陥ったのがジュニア期だしね
あと馬アリアの予想されるサイズで言えばマキバオー、
自由と太陽で言えば某漫画の解放の戦士みたいに脚より先に心臓がヤバいって心配も浮かぶ
そういう意味でも終点・最高点の技だろうなあ - 139二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:34:42
お疲れ様でした
実運用となる春祭でどうなるか楽しみ
手を入れた結果一周したのがゲームデザインの難しさ奥深さを感じる話である
モブロック防止手段が一応あるのがTRPGとして良い配慮なのも好き
もっともこのスレではトレーニングメニューがダイスに依るのでそういう意味では戦う前のところにランダム要因があるとも言えますが…… - 140二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:54:51
そう言えばこれはふと思い出して持ってきた昨年末・満7歳時点の妹1号クーちゃん/アリア某ちゃんの適性
◎芝 :(A/84) ◎ダート:(A/89)
×短距離:(G/04) □マイル:(D/38) ☆中距離:(S/118) □長距離:(C/56)
〇逃げ :(B/71) ◎先行 :(A/97) ◎差し :(A/94) ▽追込 :(E/24)
(12-26より)
……もしや学校の適性検査の時点で今回触れられたような作戦スイッチしてみせてないかこの子……? - 141二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:11:35
ふと気づいたけど>>136でオペラオーだけ呼び方違うの、ミミ子もノーチェさんの秋を見据えてる感じがして良いね
そりゃ最強の先輩の一人(と言わざるを得ないのが恐ろしい。オーバーソウルアヤベさんもいるからなあこの世界線)だし、
同期以外の芝なら今年最大の仮想敵よなあ……
- 142二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:31:41
保守
- 143二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:55:30
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:10:48
そういえば昨日/今のアプリはバレンタインですけど、
13−168のひだまりタルトの中心およびカット元はこれに近い感じなのかな?
モチーフの耳飾りおよびお酒で調理したフルーツを使っている点で近いし、
リンク先はアプリコットジャムを塗ってますがこれをレモンジャムにしたら近いのになるのかな?と
オレンジタルト レシピ|KEICYON(けいちょん)製パンレシピ作家母が作ってくれていたオレンジタルトが急に食べたくなり。 もうそのレシピはわからないのですが、なんとなくこんな感じ!で作ってみました。うちの母が作ってくれていたのは、皮そのままで甘煮を作って 上にこれでもかと並べて焼いたもの。 子供の頃はオレンジの皮苦いなぁなんて思っていたのですが、今はこれがいいですね。でもやっぱり子供さんが一緒に食べるなら皮は剥いてあげるのがいいかも、苦味もそうだし焼けた皮はちょっと食べにくいので! 皮は白い部分が果肉に残るように薄く剥いてくださいね、崩れてしまいますよ。 アーモンドクリームに入れるピールはなくてもいいです。オレンジたっぷり乗るのであんまり意味ないかnote.com - 145二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:07:13
ほ
- 146二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:24:36
しゅ
- 147二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:50:20
美味しそう
- 148二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:18:11
改めて見ても多彩だな
- 149◆PB/hA62XTo25/02/17(月) 01:59:10
画像的なイメージとしてはだいたいこんな感じであってます。
スレ内で出した食べ物はリアルで食べたり、作ったりしたものもある程度あるのですが……。
あんずはあんずで甘酸っぱくておいしいので、また作る時はそっちを使ってもいいかもしれませんね。
>>【たっぷりのオレンジとレモンのジャムを使った~】
リンク先とほとんど同じですね、オレンジ4つくらいを輪切りにして煮込んでます。
アプリコットじゃなくてレモンなのはタルトを作った当時は大瓶のレモンジャムが冷蔵庫に余ってたのでそれを使って作ったような記憶がありますので、たぶんそれが理由か、酸味がちょっとほしかったとかそんな感じだと思います。
>>【たっぷりのお砂糖と、お酒につけたフルーツを使っているのでそこそこ日持ちも~】
これはラム酒のドライフルーツ付けみたいなのがあるのですが、それを生地の部分に入れたり混ぜ込んだ感じ。
お値段3000円くらいで1キロくらいで買えるやつをイメージしてます。
オレンジだけで作るとシンプルで美味しいのですが、生地部分が少し寂しくなる(特に自分で作る場合は市販品のような洗練された味が出ない)ので、多少大げさに味をつけてもいいんじゃないかと導入した覚えがあります。
>>【太陽マークの耳飾りからアイデアを取って大小2つの~】
リアルで作ったのは家族用に中くらいのを1枚なので、これは創作の模造部分ですね。
家庭用のオーブンだと2枚焼くのはちょっと厳しい場面もあると思いますが、トレセン学園の家庭科室は10を超えるオーブンレンジや、家庭科室特有の広さがあると思うので、こういうのは少し楽に作れそう打と思います。
- 150二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:59:03
元ネタあるのね
- 151二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:01:12
話効くだけでも美味しそう
- 152二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:43:20
ミネラルマルシェとかもそうだったけどリアルからのネタがちょくちょく光るよね
やっぱり色々見たり行ったりやってみるものなんだなあ - 153二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 06:56:52
ほ
- 154二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:58:24
しゅ
- 155二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:43:51
ほ
- 156二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:33:15
しゅ
- 157二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:08:10
しかしあらためて見てもミミ子の身長で本人がもうちょっと欲しいなあってなってるのが切実
クラシック終了時(そういや今二人は満12歳のはずなのにミミ子のプロフィールの年齢ズレてるような)にはある程度伸びるだろうと言っても、
本格化まだで12歳の女の子がなかなか伸びないのは結構焦るよねえ
3-148のように、飛び級組みたいな特殊例じゃなくても小柄な場合後で緩やかに伸びることはあるみたいだけども…… - 158二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:46:23
伸びる時期に10cm以上伸びる子もいるんだっけ
- 159二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:10:49
カワカミプリンセスのヒミツ①
実は、1年で12cmも背が伸びたことがある。
これかな - 160二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:53:16
仮にそれだけ伸びた場合150cmでまだ小柄とは言えありふれた範疇までは行くのね
一方で同様に伸びても140のアリアちゃんの小ささが際立つなこれ - 161二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:56:41
- 162二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:45:04
本当にちっこいのね…
- 163二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:15:39
そこまで伸びてついでにそこそこ厚みが増しても概ねお嬢みたいな感じに落ち着きそう
太陽の子がお嬢みたいとはこれいかに……?
もっともそこまで伸びなかったり、逆にサイヤ人みたいなさらにめちゃくちゃな伸び方(流石にもしあったとしても10案件でしょうけど……)もあり得なくはないだろうからアリアちゃんも実際どうなることやら - 164◆PB/hA62XTo25/02/21(金) 04:59:44
-----感謝祭当日の朝なのです-----
インタビューでは変なことを言ってなかったみたいで一安心……なのですが
友人やクラスメイトから体調を心配されることが増えてきたのです。
決して病弱とか虚弱とかではないのですけど……。
それでも、知らず知らずのうちに疲れが溜まってるんじゃないかと言われると否定できないのです。
トレーナーさんとも相談して、感謝祭までは軽いトレーニングにとどめて体調面を万全にすることに。
そして、そうと決めるとあっという間に時間は進み、気が付けば感謝祭の当日なのです。
「お、起きたね、体調は大丈夫?」
ベッドから体を起こしたら、先に起きて着替えてたミミ子と目があったのです。
時計を見ると時刻は朝の6時を少し回ったあたり。
朝練をしているときは朝5時前に起きることも多かったので、今日はちょっと長めに寝ちゃってたのですね。
私は普段は21時半頃には寝て、最低7hくらいは睡眠を取る早寝早起きな生活なのですけど。
最近のミミ子は私より少し遅く寝て起きるのも少し遅いので、こうして朝方で顔を合わせるのは珍しいのです。
で、体調ですが万全なのです、頭が痛いとかだるいとかも特にないですし、今日はばっちり決めていきたいのです。
「それはなにより……ところで、こっちの方は大丈夫かな~?」
ひぅっ!?
ちょ、ちょっと、いきなりパジャマのズボン下げないでほしいのです、びっくりするじゃないですか!
「体調面でのチェックの一環です~ 最近減ってきてるみたいだけど、ちゃんとチェックしないとね?」
うぐぐ……。
「3月にやっちゃった回数は14回で、4月は今日(28日)まで、今日の1回とこの間の2回を入れてっと……」
■4月の失敗回数 ■3回 + dice4d5=3 3 4 2 (12)
- 165◆PB/hA62XTo25/02/21(金) 05:10:01
「合計15回っと、減ってきてるけど月の半分以上やっちゃってるのは相変わらずだね~」
毎日やっちゃうときよりかは格段にマシにはなってきてるのです!
身長もちょっとだけ伸びましたし(誤差)いつまでも赤ちゃん赤ちゃんしてるわけじゃないのですよ?
「説得力があるかは非常に疑問だけど、ちょっとずつでもお姉さんになれるように頑張ろうね~」
年齢が同じこいつに子供扱いされることは非常に解せぬのです……。
ミミ子も同学年の子と比較すると小柄な部類に入ってるし、サポ科の方ではクリーク先輩の同類みたいなお姉ちゃん達に相当かわいがられてるの知ってるんですからね?
「やめて、その話はやめて」
着せ替え人形にさせられてるミミ子、可愛かったですよ?
「私にそういう服が似合うとは思えないんだよなあ……機能美ある奴がいいよ機能美ある奴……。
しかし、アリアも最近は反撃してくるようになったねぇ
幼稚園の頃は赤ちゃん赤ちゃんしてたし、小学生の頃でも先生に泣きついてることが多かったのに」
私を(トレーニングの実験に使って)散々泣かした奴が何をほざいているのです。
おかげで強くなれましたけどね! - 166◆PB/hA62XTo25/02/21(金) 05:31:18
と、そんな感じでミミ子と軽口を叩き合いながら朝の着替えとシャワー、続いて朝食を済ませ。
体操着の予備や勝負服を含む着替えを用意してからいつもトレーナーさんが待機しているトレーナー室へと向かうのです。
トレーナー室が集まっている棟の廊下では朝早いのにたくさんのトレーナーさんがせわしなく行き交っているのです。
まだ朝の7時半なのに、しっかり起きて準備を整えてるトレーナーさん達はほんと凄い……というかいつ寝てるんだろうって人も結構いるのです。
なんか七色に発光してる人とか、きぐるみを着こんでる人とか、ちょっと直視するのに勇気がいる人もいるのです。
アストンマーチャンをよろしくお願いします? あ、はい……え、誰?
ああ、今年入ってきた新入生の娘で、貴方はその娘の担当トレーナーさんなのですね。
……え? まだ入学式から1月経ってないんですけど、そのきぐるみ、担当の娘のなんですか!?
あ、ぱかプチまで……これも自作なんですか!? ガチなぱかプチと同じくらいクオリティあるじゃないですか!?
もしかしてその手のお仕事のベテランさんからトレーナーに転職されたとか……え、ガチの新人さんなんですか!?
こ、こわぁ……。
と、そんなすれ違うトレーナーさんたちに挨拶をしながら私のトレーナーさんがいるお部屋に。
「おはよう、アリア……あれ?その人形どうしたの?」
きぐるみという珍妙な恰好をしてるトレーナーさんからもらったのです。
今年入学した娘の担当になった、新人の方とお聞きしたのですけど……。
「あー彼女の作品か……色々と凄いよね」
トレーナーさんの間でも噂になるくらいの(ある種)すごい人なのは間違いないようなのです。
トレーナーさんって一芸持ってる人とか多いんでしょうか……。 - 167◆PB/hA62XTo25/02/21(金) 05:58:30
頂いたマーチャン人形はひとまず戸棚にある私のぱかプチ(試作品)の横に飾って、席に着席。
……むぅ、並べてみてもプロが作った試作品と遜色がないクオリティなのです、特徴がよく出てて凄いのです。
「さて、今日は本番だけど……体調は心身共に万全かな? 気になることがあったら遠慮しないで言ってね?」
きぐるみのトレーナーさんは凄い気になるんですけど、そっちじゃないですよね?
「うん、そうだね。彼女が気にならない人はいないと思うけど、それはいったん置いておこうね」
了解なのです。
体調面は万全ですし、メンタル面も落ち着いてるのです。
2000mを4回走るくらいは楽勝だと言えるくらいの体力はあるのです。
「それでも、無茶は禁物だよ? 違和感や疲れを感じたら……」
はい、直ぐにトレーナーさんや医療班の人達に伝えるのです。
並走以外で1日に何度も長い走るのは、あんまりやったことが無いのでしっかり気を付けるのです。
「セーブして走るやり方も、ここ1週間でやるにはやったけど、体に浸み込ませるまでは行ってないからね」
なのです。
ついついかかって本気を出しちゃわないように気を付けはしますけど……。
セーブしなきゃーセーブしなきゃー あ、これ間に合わない奴なのですってなっちゃわないようにもしないとなのです。 - 168◆PB/hA62XTo25/02/21(金) 06:17:11
「今回は"逃げ"で走る都合上、最初にペースを上げて後は抜かれないように気を付けていく走りになるけど
先行のウマ娘や同じ逃げのウマ娘がペースを一時的に上げて追い抜こうとして、前を取られちゃう可能性はある。
そういう時でも冷静に、自分と相手の体力や速度を比較して仕掛け処を考える余裕を持っていこうね」
それでも勝ち負けのプレッシャーが無いので随分楽なのです。
レギュレーション自体が特殊な形ですし、勝ち負けよりも学びを優先すると決めた以上、意図的な無茶はしないのです。
……サイレンススズカ先輩みたいに、気持ちよすぎて飛ばしすぎちゃうみたいなことはちょっと気を付けたいのですけど。
「そういえばアリアはサイレンススズカのことをよく話題に上げてるけど……」
スぺ先輩経由で色々教えてもらってるので、その影響だと思うのです。
3つ前の世代の先輩なので、私はあんまり話せたこと、無いんですけどね。
「今もアメリカにいるんだよね?」
ですです、怪我から復帰した後はそのままアメリカで転戦してると聞いたのです。
戻ってくる時はドリームに移籍するときかもしれないみたいな話で、スぺ先輩がちょっと残念そうにしてました。
「ドリームトロフィーリーグは今の所、大きいレースがサマーとウィンターの年2回だからね」
ですです、しかも予選とかいろいろあるので、好きな人と同じレースを走るのも難しくなっちゃうんですよね。
だからスぺ先輩はこっちから捕まえに行く準備もしなきゃみたいなことを今年の初めに……っと、話が脱線してきたのです。 - 169◆PB/hA62XTo25/02/21(金) 06:52:22
そんな感じで雑談を交えつつも、トレーナーさんと今日の打ち合わせを簡単に済ませ時刻は朝8時半。
トレセン学園春の感謝祭のゲートが開くのは朝の9時なので、来場者のお出迎えを担当するウマ娘達はそろそろ入り口へ向かう時刻。
私が出走する若木杯は10時10分から始まるのですが、その前の9時30分から大障害の1回目が行われるのです。
商店街や周辺地域をまるごと使って行うそれはバラエティ番組以上の予算と、トレセン学園関係者の遊び心が満載されたメインプログラム。
この3日間の為だけに、周辺地域をまるごと貸切ってレース場にしてしまうというぶっとんだ発想はハジケ過ぎてると思うのです。
3日間で12回(午前2回、午後2回:×3日間)しか使われないという非常に贅沢な即席レース場ですが、これを生で見るためだけに遠方から訪れる人もいるようで……。
実際はものすごい勢いでウマ娘達が走っていくので、1から10まで全部見るなら現地よりも中継か、あるいは編集された映像の方がわかりやすかったりするのですが、それは言わないお約束。
大規模なコースと、バラエティ豊かな妨害アイテムやポイントになるコイン等の関係上、レースの整備にはかなりの時間がかかってしまうので、その間に並行してウマドッジチャンピオンシップやバスケットダッシュステークス等の別種目があるのです。
お昼から行われる大食いダービーなんかは選手の栄養補給も兼ねているとかなんとか、本当かウソかは不明なのです。
ともあれ、今年はそういったハチャメチャな方の感謝祭プログラムには私は出走せず。
新入生対象の真面目なレースである若木杯の方への参加なのですが、見てる分には面白そうなんですよね。
過去の映像ではカイチョーさんやタマ先輩がとんでもない目にあってたので、自分でやるにはちょっと怖いんですけど……。 - 170◆PB/hA62XTo25/02/21(金) 07:14:24
-----油断ならない新人の方々なのです-----
私もそろそろ準備をしないといけないので、体操着に着替えてトレーナーさんと学園内のレース場へ。
スタッフさん達や今日が大舞台となるサポート科のウマ娘さん達が慌ただしく行き交う中を進み、選手用の控室(参加者共用)に荷物や着替えを置いて準備を整えるのです。
……今までと違って個室じゃないので、ちょっと気になっちゃうのです。
体操着で走る都合上、おしりがもこもこしちゃうアレは穿けないですから、トイレは普段以上に気を付けないと……。
クリーク先輩やママが心配してて、前日の夜まで「使った方が……」って言ってきたけど、流石に恥ずかしすぎるのです。
「他の皆も準備万端みたいだね」
今年入学したウマ娘さんはまだまだ見覚えが無い娘が多数いるのですけど、
若木杯は新年度入学生だけじゃなく、メイクデビューが今年に決まった先輩方も(新入生とは別枠で)参加するのでそっちの方々は見おぼえがあるのです。
今年にメイクデビューが決まったカフェ先輩(今年高等部2年)も体操着の上に白衣を羽織った例のウマ娘さんと談笑しているのです。
あの人、目がすごい怖いので、お化けとは別の意味でちょっと近寄りがたいんですよね……。
なんというか、悪の科学者的なアトモスフィアを感じるのです。 - 171◆PB/hA62XTo25/02/21(金) 08:31:55
カフェ先輩に軽く挨拶を済ませた後、私はトレーナーさんと選手用の観戦スペースへ。
若木杯の第一レースは短距離、第二レースはマイルになり、第三レースの中距離に出るのが私なので、第三レースまではのんびり待機の予定だったのですが……。
マイルのレースで一際目立ってる新入生のウマ娘がいて、彼女に目を奪われたのです。
まだ入学直後だというのに、ウマ娘達が入り乱れて走る場を何度も経験してきたような非常に場慣れした雰囲気を出しながら強烈な差し脚を見せつけ、一気に中団から躍り出て行くその姿。
力強い踏み込み、終盤で加速できる十二分なスタミナ、何より、仕掛け所を見誤らない勝負勘……正直、今年入学の新人とは思えない強さなのです。
そして、圧倒的な強さを見せつけ見事一着。
勝者の名前を実況さんが読み上げ、そのウマ娘の名前がジャングルポケットという名前だと分かったのです。
「早いね、あの娘。しかもすごい場慣れしてる」
トレーナーさんも彼女の走りに注目していたようで、しっかりと走りを見ていたのです。
まあ、まだ私の方が早いですけど油断できない相手なのは間違いないのです。
あ、でも……若木杯の新入生枠なら、デビューは来年以降かな?
それならぶつかるのはシニア2年目以降(私とキング先輩のような関係)になるから、当面は心配ないかも……。
「いや。今年をメイクデビューに決めたって彼女のトレーナーが話してたよ、アリアの一つ後の世代になりそうだね」
マジですか。
高等部2年目で編入してきたならおかしくはないですけど……そうなると、マンハッタンカフェ先輩と同じ学年・世代になるのですね。
……来年のジャパンカップか有馬あたりでぶつかるかも。
「アグネスタキオンも今年のデビューを宣言してたし、今年のジュニアも盛り上がりそうだね」
白衣来てるあの先輩ですか……正直、ちょっと、苦手なんですよね……。
目が怖いというか、何考えてるか分からないのが怖いというか、初対面で泣かされたのを引きずってるというか……。
ただ、速いウマ娘というのは色々と噂に聞いてるのです。 - 172◆PB/hA62XTo25/02/21(金) 08:49:38
大型新人さんに目を奪われつつも、次は私の出走するレースなので準備を整えて控室へ。
まだ年若い(と言っても全員私より年上ですけど)ウマ娘さんたちが緊張した面持ちで待機している中にドアをガチャリと開けて入るのです。
「アリアバーミリオンちゃんだ!」
私の顔を見て、驚きの声を上げるウマ娘さんA
その様子だと、新入生に試練を与える役の在校生はレース直前まで知らされていなかったようで……
私はあっという間に新入生のお姉さん型に囲まれてしまったのです。
「今日は胸を借りさせてもらいます!」
「皐月賞ウマ娘と一緒に走れるなんて、光栄です!」
「ちっちゃくてかわいいのに強いとか、推せます!」
「こんなに早く、憧れの人と一緒に走れるなんて、夢みたい……」
とても好意的な反応を見せてくれる4名のウマ娘さん達。
そこまで好意的だとちょっと恥ずかしいのです……。
「先輩だからって負けないですよ!」
「初めて土を付けてやるくらいの気持ちで行かせてもらいます!」
「非公式戦だとしても、勝ちを取りにいきますからね!」
やる気満々のウマ娘さん達が3名。
自信、気負い、緊張といった感情を感じるのですけど、基礎はしっかりできてそうな方々なのです。
そして、残る1名は……。
「へー、君がアリアバーミリオンかぁ……なるほどねー」
この部屋にいるウマ娘の中で間違いなく最強。
自然体でありながら猛者特有のオーラを纏っているそのウマ娘は、どこか会長さんに似た雰囲気を感じるのです。
ああ、なるほど、彼女がトウカイテイオーなのですね。 - 173◆PB/hA62XTo25/02/21(金) 09:43:41
「カイチョーから聞いてるよ、とっても強いウマ娘だって」
つかつかと歩み寄ってきて、私を見下ろす(私より20cm近く高いので自然とこうなるのです)その姿もとても自信に溢れているのです。
彼女から向けられる感情は、興味、関心、歓喜……そして少しの敵意と嫉妬?
デジタルやミミ子から向けられてるようなのに交じって、ピリピリした感じがするのです。
「カイチョーがいっぱい褒めてたよ、小さいのに頑張ってるとか、プレッシャーに負けない強い子だって」
お、おおう? カイチョーさんそんなこと言ってたんですね。
私目線だと第一印象のアレが強すぎて終始圧倒されてたみたいな思い出が強いんですけど。
「皐月賞の時も一緒にいたんだけどさー、最初から最後までキミのことばっかり話しててさー……」
ああ、シービーお姉さんだけじゃなくてカイチョーさんも見に来てくれてたんですよね。
私は会場では直接会えなかったんですけど、後で見てたみたいな話は聞いたのです。
「ボクが一緒にいるのに他の娘のことばっかり話してるのは、ちょーっと悔しくてさー……。
確かにあの末脚は凄かったけど、一緒にいるボクのことをもうちょっと気にしてほしいなーとか思ったりもしてさー」
あ、あれ、なんかちょっと目のハイライトが……。
「ボクは今まで誰かに負けたことが無くてね……だから、本気で勝ちたいって思ったのはキミが初めてなんだよね
今日は連戦になるから、消耗を抑えて戦おうとしてるみたいだけど……そんなことしてるとボクに負けちゃうかもよ?」
ひぇっ……なんというかドロッとした感情も向けられてるのです。
たづなさん直伝のアレがなかったら泣いてたかも……。
カイチョーさんと親しいとは聞いていたけど、同じくらいのプレッシャーを持ってるというのは予想外だったのです。 - 174◆PB/hA62XTo25/02/21(金) 10:17:36
-----若木杯1戦目なのです-----
さて、そんなこんなでプレッシャーを受けながらレース場に入場。
現時点では私の方が実力は圧倒的に上というのは間違いないのですけど……。
消耗を抑えて走る在校生と、全力で走る新入生なら、新入生が勝ちうるというのはあるんですよね。
さっきもマイルのレースでジャングルポケットさんが1着を取ったように。
高校2年生での編入と、中学1年生の入学という違いはあれど。
実力が想定を超えるウマ娘が新人として入ってくるというのは珍しいケースではないのです。
そして、トウカイテイオーは私やトレーナーさんの想定以上の実力を持っているのは疑いが無いのです。
トレーナーさんが調べた時より成長しているのか、はたまた本気を出さずに勝ってきたのか。
なんにせよ、甘い目論見で勝てる相手ではなくなったのは間違いないのです。
『消耗を抑えて戦おうとしてるみたいだけど……そんなことしてるとボクに負けちゃうかもよ?』
もうすぐレースが始まるというのに、彼女の言葉が耳に残っているのです。
消耗を抑えて走るなら全能力マイナス2段階、一番得意なスピードもD+相当まで落ちるのです。
トウカイテイオーの実力はトレーナーさんが見た限り一番高いスピードでFからF+の範囲だと言っていたけど……
これはもしかするとかなり古い情報かもしれないのです。
これくらいプレッシャーを与えてくるなら確実に想定以上の実力を備えているのは間違いない……
なら、この状態で私が取るべき手段は……。
■作戦変更、する? dice1d10=4 (4)
①②③④:しない、あくまでも抑えて戦う。(全能力マイナス2段階)
⑤⑥⑦ :する、すこしだけ抑えを下げる。(全能力マイナス1段階)
⑧⑨ :する、最初の1戦目だしスキル封印でも能力は落とさない。作戦は逃げ。
⑩ :する、お望みとあらばガチのガチで行ってやるのです。作戦は追込。
- 175◆PB/hA62XTo25/02/21(金) 10:23:45
【本日の投下はここまでになります】
眠気を堪えての朝投下になりますが、レース前まで持ってくることができました。
次回は若木杯本番、坂無し、スキル無しになりますが、計算式変更済みの初レースになります。
最後にほかの7名の能力区分だけ、仮決定しておきますね。
■若木杯2000m アリアとテイオーを除いた出場の7名の実力。
(1ほどモブウマ娘、50で100の能力1つ以上、70で2つ、80で3つ、90で因子継承済み、100で覚醒済み)
①A ■dice1d100=42 (42)
②B ■dice1d100=13 (13)
③C ■dice1d100=3 (3)
④D ■dice1d100=21 (21)
⑤E ■dice1d100=13 (13)
⑥F ■dice1d100=2 (2)
⑦G ■dice1d100=54 (54)
- 176二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:27:41
お疲れ様でした
全体的にテイオー意外に突出したのはいない一方で、
何気に一人2スレ目開始時点のアリア(2-2)とステだけなら同等の子がいますね……
(アリアは星1ウララより少し合計が低いのを補って余りある各種適性を中距離伸びる前から持ってたけど)
あと新入生のお姉さんというパワーワードで芝
3月30日で12歳だから中等部の新入生でもほぼそうなるんだよねそういや - 177二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:52:25
そういや21-115のクーちゃん(妹1号)と意気投合したウマ娘、
アリアちゃんも知ってるというのと本人も来ていたって話からカイチョーかなと思ったけど彼女と一緒にいたテイオーの話からすると違うっぽいなこれ
果たして誰なのやら……? - 178二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:46:43
マーチャンとポッケの登場自体も驚いたが、
おそらくウマ娘の着ぐるみなせいで彼女と呼ぶほかないやつなの改めてマートレの物の怪感を覚えた
この二人という人選的に新時代の扉見たのかな?と思うと見たくなってきたなあ
あとよく考えたら広報とマスコットで同じ左耳なのもそうだけど、
文面的にこのスレじゃ12歳同士(しかも末と頭だけど3月生まれ同士でほぼ同い年)なのねアリアとマーチャン
なんというか、アリアは強く生きて……
- 179二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:37:00
今更だけどアリアって思ってた以上に背が低いというか、まさかスイープより11cmも低いとは思わなかったわ…
- 180二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:18:25
合う制服あったんだろうか
- 181◆PB/hA62XTo25/02/22(土) 20:34:05
- 182二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:36:43
深夜の保守
- 183二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:50:34
確かサイズ130が125-135cm用だったと思うので、フラワーが135cmで飛び級生自体はこの時空でも
アリアちゃん以前からちょくちょくいるらしいのを考えると確かに普通に用意されてるサイズで最小がこれで128cmの今ぴったりってのは説得力高いなあ
あとアーモンドアイの勝負服ああいう落とし込み方になるのね
アリアちゃんも6ボタン服なのでシニア期の育ち方次第では形の候補に挙がりそう - 184二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:25:57
保守
- 185二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:12:05
入学当時めちゃくちゃ目を引きそう
- 186二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:59:14
- 187◆PB/hA62XTo25/02/23(日) 23:54:58
アプリ等で言われてる設定は
①【時期】:サマー(夏)とウィンター(冬)の2回ある。
②【部門】:スプリント・ダートなどの適正区分別がある。
③【形式】:予選と本選がある。
④【レベル】:トゥインクルシリーズよりレベルが高い。
等で、詳細に関してはわりとふんわりしてますが、年に2回/1~2日?しか行われないというのはスポーツ選手のリーグとしてはかなり寂しいことになるので……
【サマー、ウィンターといったリーグのメインとなっている大きいレース(大会)は年2回】
【チャンミの星座杯のような小さな大会は月1程度の頻度】で開催されている。
【トゥインクルは学生リーグ、ドリームは社会人リーグ的な側面がある】
【ドリームトロフィーリーグの開催日は国民の祝日(平日)にそれぞれのレース場で行われている】
といった形の設定を模造して、それを前提としてお話を作っています。
(しっかり決めてるわけじゃなくてふんわりとしてるので、後々変わるかもしれません)
現実では6月と12月は祝日が無い月なのですが……この世界線ではここにレース関係の祝日が設定されており、それぞれがサマーとウィンターのトロフィーリーグの本選開催日みたいなイメージを持っていただければ、と。
また、予選→本選という過程でかなりの数のウマ娘が振るいにかけられる関係上、G1ウマ娘であってもドリーム中距離決勝戦のフルゲート18名に入るのはかなり厳しい形になります。
興行的側面がある関係上、メインとなるウマ娘は予選時点ではなるべく被らせないように散らせるみたいなことは大会側も考えているとは思いますが……
(完全抽選でやった場合、極端な話をすれば1回戦で三冠ウマ娘、ティアラ三冠ウマ娘、凱旋門ウマ娘みたいな豪華面々が潰しあって本選はしょぼくなるみたいなのがありえてしまうので)
- 188二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:13:29
お話ありがとうございます
こうして言われてみると①~④がイベントレースに近いのをうまく両方共存する形で設定してるの良いなあ
メインレースはどっちかというとLoH(ただし全部門同時&非チーム戦?)といった趣なんですね
月例でやれなくもないチャンミと違って明らかに走る行程の多い大会だし確かにそっちのがリーグとして本命なのは確かに腑に落ちるかも
あとあっちがミーティングと銘打たれてるのに対して「リーグ」オブヒーローズですしね
お話ししていただいた内容から受けるイメージとしては、それを本選でLoH的にいうなら96傑からさらに18人まで絞っていく感じなのかな?
確かに配慮されてそうな各種三冠や凱旋門賞、BCなどに加えて、星座杯はポイントが高めとかもありそうですね(ケンタッキーダービーのポイントがUAEダービーは高いみたいな感じ?)
そう考えると、意外とスズカさんはBCターフとかを目標にしている……のかなあ?彼女なりにドリームにことも考えていそうに思える話だ
あとレース関係の祝日はいかにもあの世界にありそうですね……6月と12月ってなると宝塚記念日と有マ記念日とかなんだろうか