使わなくなったカードがいっぱいあるよね?

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:32:54

    その話これで終わってるんだよなぁ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:34:03

    正論は伸びない

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:34:49

    でもその思考はポケモン廃人みたいな感じだからツッコまれるのは仕方ないんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:34:57

    投げかけた相手の父が既に答えを得ているの芸術的

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:39:23

    親父の強メンタル引き継いでいれば

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 15:40:31

    ジョットガンジョラゴンの頃のジョーだったら、反論できたよねこれ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 16:04:01

    これしつこくてハイド嫌いなったわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 16:04:02

    これTCG漫画史に残る名言では?

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 16:04:38

    >>8

    カードゲーム作品においての最高の答えだよねこれ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 16:06:02

    現実のTCGプレイヤーには刺さらなそうな言葉だ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 16:06:03

    この後のデュエルも切り札ラッシュで熱い
    ちゃんと穴の空いたガイギンガで泣きそうになった

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 16:07:49

    小さい頃はハイランダー気味なデッキ使ってたなあ
    1枚しかない切り札引けると本当に嬉しかった

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 16:13:10

    デッキメーカー触っていると昔使ってたカードと相性にいいカードが出てきたりして無限にデッキを作ってしまうことがある

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 16:14:39

    >>12

    小学生時代は財力と封入率の関係でハイランダーにならざるをえなかった。サンキュー革命編

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 16:14:40

    デュエマはよく知らないがいいセリフだな
    大事にしていきたい言葉だ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 16:15:41

    昔使ってたカードと相性いい新規出るとまたそのデッキと一緒に戦いたくなる

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 16:19:39

    昔好きだったカードがリメイクされたり強化されたりしてるのって嬉しいよね、ボルシャックとかめちゃくちゃ喜んだわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 16:23:39

    >>17

    ボルシャックとrxでモルネクが環境までは行かなくとも超強化されたからな

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 16:26:43

    >>7

    本人がその「捨てられたカード」だからこそ好きな展開ではある

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 16:27:22

    王来篇の漫画で登場した時も自分のクリーチャーをダチ呼びしてるし何よりドキンダムとまで友達になってる勝太は格が違うからな

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 16:27:52

    >>19

    人の心

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:28:50

    自称ガチ勢が当たり前じゃんwwwみたいにYouTubeの公式動画にコメントしてて引いた

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:29:56

    >>22

    そう言うのは大抵ガチキッズだから暖かい目で見守ろう

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:59:02

    というかjoの存在そのものがハイドへの答えだよね
    今まで使ったモモキング達を使うことで強くなるカードだし

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:00:49

    先週のアニメでのジョーとジョーカーズの互いの信頼が全てなんだよな
    ハイドはジョーカーズの絆を甘く見ていた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています