レベル0,ランク0があるならリンク0もあっていいんじゃないか

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:39:46

    ただ繋がりがないって滅茶苦茶ラスボスが使いそうな気がするが

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:42:09

    魔法カードで出すか特定の条件が揃ったら唐突にexから出てくるようにするか

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:42:14

    まずどうやってリンク0を実現させるかってところだな…
    基本的に「リンク数=素材の数」だから素材を使わずに出て来る…魔法罠の効果でEXから直接出す感じか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:42:22

    別スレで言われてたけど、リース新規をリンク0にすれば良いんじゃね?
    自分以外は全員利用するだけのカスだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:43:14

    レベル0は同レベル2体でマイナス計算のシンクロ
    ランク0は同ランク2体でレベルを使わずエクシーズ

    リンク0っぽくできるのはどういう召喚条件になるかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:44:29

    リンク8で矢印は全部内側向き(全方位敵)とか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:45:54

    実質リンクゼロです

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:47:21

    リンクマーカー先のモンスターを破壊して召喚できるとか
    繋がりを切り捨てて生まれる感じで

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:47:30

    >>5

    場にモンスターがいない場合とかの条件指定でEXからそのまま出てきてマーカーも無しが一応それっぽい

    10期ルール再現で場にいる限りリンク以外もEXから出せなくなるとかで

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:48:06

    いっそ相互リンク中の2体でリンクとかどうかな
    →←で向き合った矢印を相殺して0にするような感じで

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:48:09

    相手のリンクマーカーと同じ数の自身のリンクマーカーでリンク

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:50:38

    自分の手札・フィールド・墓地にカードが無い場合EXデッキから特殊召喚できる。(L召喚として扱わない)

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:55:34

    リンクマーカーの位置が全て異なるリンクモンスター2体以上

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:04:46

    言っちゃ悪いけど、ディンギルスってそのポジションやってない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:16:25

    >>14

    言われてみればだいぶリンク0の雰囲気がある

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:22:12

    ディンギルスはオルフェゴールの残骸パーツから組み直したってストーリーの文脈があるからリンク0とはちょっと違う気がする

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:23:44

    召喚権も場のモンスターも使わず急に出てくる…
    ファントムオブユベルかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:26:57

    EXモンスターゾーンのモンスター2体とか

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:40:00

    ちなみにリンクスでは0枚初動があった
    マーメイドかえして

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:40:44

    場のLモンスターを全てExデッキに戻して、Exデッキから特殊召喚とか。
    デッキに戻すから絶対にリンク先に出せないし、マーカーが無いので出してしまうともうL召喚ができない
    墓地のLも戻させたら過去の繋がりも否定できるフレーバーが出せるけど、悪用されそうだな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:15:04

    >>20

    それなら除外してしまえば再利用も出来ないしsophia形式で行こう

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:24:09

    リンク0が出るとしてもベアルクティやツィオルキンみたいな方式になりそう
    リンク値ってリンク3を出す時に1+1+1でも2+1でもできるように参照する値だから0は真っ当な参照方法がない

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:42:59

    相手フィールドと自分フィールドの同じリンク値のモンスターを除外して特殊召喚とか…

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:45:35

    ルーンモンスターは守備力があるってところを除けば実質のリンク0みたいなところはある

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:15:15

    誘発で素材抜きでEXから突然生えるみたいはやつかな
    アニメ版ヌメロンドラゴンが挙動として近いか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:19:04

    リンク8を0にするかな
    リンク値1byte=0〜7からオーバーフローしたとかサイバース族のプログラミング用語と関連しててそれっぽさがある

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:23:21

    ルール上どうするのかって問題がシンクロとかと違ってマーカー要素もあるのが…
    リンクマーカー無しのリンクモンスターって出していいのか…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:28:20

    エクストラゾーン埋めるだけだしそこは大丈夫そう

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:28:48

    相互リンク状態のリンクモンスターを素材にするとかどうだろう?
    これなら単純なリンクマーカーの足し算とはちょっと違う展開するようだし差別化できそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:39:30

    魔法罠で出すリンク0は現状融合モンスターにカテゴライズされる気がする

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:18:20

    リンクモンスターをリンク素材にする時ってリンク値参照するorリンク1として扱うからリンク0が出てもリンク召喚する時は1を選択されちゃうんじゃないかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:21:22

    >>5

    なんやかんやこの辺は挙動に理屈付いてる感じはするけど、リンク0ってマジでバグみたいな印象にしかならないんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:32:17

    タクシーも未来皇も0って言ってもただのフレーバーだしな

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:59:31

    スケール値が同じモンスターを変換できるようなテーマを作ってスケール0からリンク0にするとか。

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:35:03

    >>31

    その辺はリンク素材に出来ないとかかいとけば良いんじゃね?

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:37:55

    引き算で出すシンクロがあるんだから引き算で出すリンクがあってもいいんじゃない
    例えば同リンク値同士のモンスターを素材に指定するとか...

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:48:35

    >>33

    そう考えると矢印が向かないリンク0はレベルランクと違ってどうあがいてもルール的な実用性(?)が出るのか

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:54:15

    自分の場のリンクモンスターを任意の数除外するか、エクストラに戻して特殊召喚とかが妥当な気がする
    個人的にはエクシーズ素材取り除くみたいに捧げたリンクモンスターのリンク値の数によって効果が変わったり追加されると面白いなと思ったり

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:59:00

    『此処から君は無限に繋がっていくぞ!』ならチュートリアル終えた主人公のカードでも文脈通るし……(震え声)

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 03:41:41

    やっぱリンク0だし無から生えてきて欲しい
    場に○○があれば特殊召喚できる感じの条件付きで

    それだと展開の中継ぎになりそうだけどリンク0は特別感あるしシャルル大帝みたいな重い条件がいいなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています