このおっさん

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:10:04

    デュエマwikiの管理人やってニコニコ動画に対戦動画上げててブラブラしてたらWOTCに入って開発に関わってたってやばくない?
    デュエチューブだと愉快なおじさんみたいなイメージあるけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:11:40

    功罪大きい

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:12:21

    バイク仙人(コバ)とかもう辞めたけどK.Blueもそんな感じやぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:13:22

    某フラゲサイトはこの人の身内がやってるから潰されないとかいう噂

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:13:28

    MtGとかでもウィザーズは有名プレイヤーとか囲うのよくやってるイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:14:23

    >>3

    この人がすごいのは開発やりながらデュエチューブとか各種イベントでノリノリで司会やってるとこだと思う

    元プレイヤーの開発側ってめちゃくちゃいるけどここまで露出してる人は中々いない

    語りが上手いんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:15:41

    >>5

    何なら真木老師も元プレイヤー側っていうね

    まあ元プレイヤーだから露出が増えてるっていうのもありそうだけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:17:08

    デュエチューブ見てるとマジでデッドマンって回しが上手いんだよな
    声も通りがいいし

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:17:17

    ナム=ダエッド→まあまあこれくらいなら…
    ザ=デッドマン→えぇ…
    ドラゴンサーガの黒幕→ええぇぇ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:18:57

    >>9

    ラスボスっぽい名前だからセーフ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:21:39

    >>5

    何ならデュエマ開発の初期の方はMTGの有名プレイヤーの中村聡さんが参加してたりするしな。

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:23:31

    >>9

    そんなこと子供は知らないから…

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:25:36

    >>9

    カッコいい名前だしセーフ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:25:53

    >>10

    裏背景とか偏見全部取っ払って見るとデッドマン(死の男)なんてカッコいい名前ラスボスに使わないと惜しいところある

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:27:19

    >>14

    しかも生命を司る自然文明で死人、しかも自然文明初めての単色ボスだ、いいだろ?

    いいのか…?

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:32:29

    >>15

    デッドマン本人のことはよく知らないからあれだけど名前以外に本人要素薄そうだからいいんじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:36:15
  • 18二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:01:43

    >>9

    これが入社1年目の出来事なの怖い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています