- 1二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:22:37
- 2二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:24:14
融合カードだけど融合使わないとか乗っけるだけエクシーズとかもうそういうのでいいやん
アニメやらないならそういう目新しさで新規増えるとはおもわんね - 3二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:27:26
シンクロ、エクシーズ、ペンデュラム、リンクのどれもアニメありきの新規召喚方法だったから追加は無理ではないにせよ現時点では煩雑化を招くだけでやるメリットが薄いのかなと
- 4二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:27:45
リンクがもう行くところまでいった感じするし…
- 5二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:27:57
ペンデュラムの時点で限界っぽそうだったしなぁ…
ラッシュはそう言うのを出せる余白を残してそうだし - 6二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:28:41
マキシマムを逆輸入するぐらい?
- 7二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:28:46
場の素材を墓地に送るだけで出せるリンクが万能すぎてもうリンクでいいじゃん、なんだよね
別のカード使う必要もレベル合わせたりする必要もない
これから新召喚法で何か出したとしても必要カード枚数と手間の少なさでリンクのほうが勝っちゃうと思う - 8二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:30:03
いうてそのラッシュもアニメ終わるけど
- 9二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:32:18
まあホビーアニメ的路線のアニメは複雑化した今からやるのはかなり難しいんじゃないかな
今予定されてる烙印と閃刀の反響次第でカードストーリーのアニメを定期的に作るぐらいはやりそうだけど - 10二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:34:30
VRAINSの時点でデュエル構成が割と限界だったからね
既存の召喚法と共存しつつ、プレイヤーに使ってもらえて、アニメ映えもする召喚法ってなるとかなり難しい気もする
ルールに手を入れるとリンクショックの二の舞だし - 11二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:36:50
使いづらいと使われないからシンクロ→エクシーズで緩めてってこれ以上はって感じで逆に手間増やして別の強みがあるペンデュラム作ったらいろいろと扱いづらいことになったから結局より緩めたリンクにって感の発展だからなあ
これ以上出すとリンクマーカー無関係リンクかフィールド以外素材で楽に出せるかにしかいかなそうだし流石にやばい - 12二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:41:36
条件緩い方がゲームシステムとしては出来が良いから緩くするは良いよ
作るとして単純にネタがなさそう、ペンデュラムみたいに何か逸脱した感じのやつなら別として - 13二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:47:45
11期12期で色んなタイプのテーマが生まれて実感したけど新しい特殊な動きするデッキでも既存のフォーマットで再現可能だから敢えて追加する必要も薄い感じはあるのよな
チェーンブロック組まずに出て来る融合とか引き算シンクロとか特定条件ならカテゴリ問わず重ねられるエクシーズとかPゾーンから直接出て来るとか表現の幅が十分に取れてる - 14二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:59:06
罠ペンデュラムは早めに出せ
- 15二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:00:13
新しい召喚方法が出た時それがどういう処理なのかって認識させるのにアニメって便利なんだよね
リンク召喚の召喚条件は~とかくどいぐらいやってたのもそういう意図あるだろうし - 16二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:02:59
リンクで手軽さは行きつく所まで行った感強くてな
リンクからマーカー縛り取っ払うくらいしか思いつかん - 17二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:19:46
- 18二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:22:11
マキシマムモンスターはなあ……
特定のモンスター3枚手札に揃えたらもう勝てよってなっちゃうから…… - 19二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:24:31
アニメでも安全な方法でマキシマム製造できるって設定できたのにその後新たにマキシマム使うキャラが驚異の0だからな
ゴーラッシュで大々的に復活させたのに
ド派手でカッコいいけど「召喚法」としては言うまでもなく欠陥 - 20二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:25:32
モンスターが鍵となる召喚、魔法カードが鍵となる召喚はだいぶやりつくした気がするので、残るのは罠をシステムの根幹レベルに据えた召喚くらいではないかと思うんだが、使ってて楽しいか強いのかと考えるとそうは思えない
- 21二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:27:12
ぶっちゃけ既存の召喚方法をアップデートする方が良くね?
エクシーズモンスターでネットワークを作るとかシンクロチューナーみたいにして - 22二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:27:15
シャルル大帝みたいなやり方が許されるならもうなんでもありだよねリンク召喚は
- 23二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:28:56
マキシマムは元々OCGの新規召喚として開発してたけど一度はお蔵入り、代わりにラッシュに輸入されたって感じだったりして?
基本的に複雑なルールや例外処理を徹底的に減らしてるラッシュの中でマキシマムだけ独自ルールで浮いてるのよね。 - 24二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:29:24
リンクが自由って言われてるけどEXの初代融合も大概自由だからな……
混ぜれば融合も使わないXYZ系列から融合素材も何もないマスクチェンジやらフォートレスみたいな相手の場を喰うカードまで昔からある - 25二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:30:19
- 26二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:33:07
新しい召喚方法が出たとして、それをプッシュしてく必要があるからただでさえギチギチの収録枠がさらに窮屈になるのが目に見えてるのよね
- 27二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:34:15
ペンデュラムが出た時のなんだそれは…感凄かったわ
- 28二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:34:28
- 29二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:35:37
召喚方法を増やして欲しいってよりは、モチーフが似てるテーマを融合・シンクロ・エクシーズ・ペンデュラム・リンクでそれぞれ作って欲しいのはある
- 30二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:37:11
じゃあ1枚だけお互いにいつでも好きなタイミングでデッキ外から決めておいたカードを出せるという召喚方法を作ろう
- 31二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:38:55
10年ぐらい後に気が狂ったらデッキマスター再現で実装されそう
- 32二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:39:02
- 33二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:41:50
遊戯王の魅力は様々な召喚法があることだからこれからも増やして欲しい
- 34二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:42:36
シャルル大帝とかファンユベとかティフォンあたりの特殊な挙動をする奴らは新しい召喚法として作ることもできたとは思うが今の表現で不足ないからな
- 35二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:43:43
遊戯王はいろんな召喚法の追加とともに歴史を重ねてきたから「リンクで打ち止めです、今後は過去の拡張だけです」は遊戯王らしくなさすぎる
- 36二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:43:45
ダークシンクロ、リンクマジックは本当にどうにかして出してほしい
- 37二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:44:39
ラッシュからリチュアル召喚と影守備を逆輸入して欲しい
- 38二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:44:57
召喚方法増えるのは良いけどペンデュラム系の文字死ぬほど増えるやつだけはやめてほしい 俺はもう老眼なのじゃ
- 39二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:53:04
何から何まで特殊なペンデュラムを除けば、出し方の違いで区別つけるやり方って実はシンクロの時点で止まってるのよ
エクシーズ召喚はランクとエクシーズ素材を使ったギミック、リンクはリンクマーカー
それぞれ出し方とはまた別の要素で今までのカードと区別つけてる - 40二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:03:56
ベアルクティ式でいいですよね?
- 41二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:07:32
特定の条件を満たした時EXデッキから出せるみたいなカードあったら面白いけど多分リンク素材にされそう
- 42二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:58:37
マキシマムは扱いにくさもそうだけど性質上パックの枠を三つ食ってしまうというのも不味かったんだと思う
だからフュージョンにとって代わられた - 43二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:00:41
これ以上複雑にならない新しい召喚方法が思いつかない
リンクがやれること全部やった感もあるし - 44二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:19:02
来るか、次元召喚!
- 45二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:22:47
それこそ第二のエクストラデッキ作るくらいしか…
- 46二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:29:31
超申し訳ない程度の効果にしたデッキマスターカードとかはできそう
- 47二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:33:26
「これ以上は無い」ってのはシンクロの時にもエクシーズの時にもPの時にも言われたけど何だかんだで次が出てきたしリンクの次もあると思ってる
- 48二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:52:32
融合の時点でやりたい放題だしなぁ
新規アニメやらないなら別に増やさなくても…って感じかもね - 49二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:02:25
初期手札に入ってずっと居座るヴァンガード式とかプレイヤーが数値持つヒーローカード的な?
EXからはもう足す意味が無いと思う - 50二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:04:34
新しい召喚法を思いついたとしても
「このカードは〇〇した場合のみ(既存の召喚法)扱いでEXデッキから特殊召喚できる」と書けばいいだけなんだよね - 51二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:03:37
- 52二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:16:36
めちゃ難しい召喚条件の三幻魔はどうなったか?って話よ
- 53二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:20:29
指定のモンスターを用意する方向はやり切ったからな
あるとしたらペンデュラムみたいに別軸のものなりそう - 54二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:39:28
やっぱりリンクショックがトラウマなのかな?
- 55二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:41:36
出すの難しいけど強いですよ!ってカードなんか末路はカラミティになるんだから、召喚法単位でそんな事してもしゃーない
- 56二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:47:08
デュエマから龍開とか覚醒でもパクるか?
って思ってたけど紋章神みたいな感じにすりゃパクるまでもないしなあ - 57二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:49:40
というかもう出されてもEXパンパンですし、ぶっちゃけ既存のカードに特殊な方法記載すれば概ね網羅できそうだし出さなくていいよ
やるなら新召喚方法じゃなくて新カードタイプとかにしてほしい - 58二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:54:26
原作版機皇帝を出せ
- 59二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:56:05
裏守備モンスターをn体除外してEXから裏守備で出すアルティメットリバース召喚とか?
- 60二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:56:38
EX誘発という誘発素引きを祈らなくていい新たな時代のカードが来るかもしれない バランス調整大変そうだけど
- 61二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:57:50
なんかちょっと変な召喚方法なら今までのカードで十分表現できるからな
見てみろ無法地帯の融合たちを - 62二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:00:27
リンクで行きつくところまで行った感あるしね
レベル8「スターダスト」Sモンスター×2で出せるランク8~とかそんな感じで既存の召喚法を絡めていくんでね? - 63二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:07:00
- 64二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:12:04
ダークシンクロ一生待ってるんだけど
- 65二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:21:40
MDのメイトみたいな何の効果も持たないマスコット枠のカードと置き場所を作るか
アニメは全キャラにカードの精霊がいるバディもので - 66二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:26:15
- 67二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:28:09
MTGの統率者だっけ?あれ相棒感があっていいよね
- 68二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:43:57
カードの枠の新しい色候補ある?既存の色と差別化するなら暗い緑色か鮮やかな赤黄ピンクオレンジあたりだろうか
- 69二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:49:02
その手の方法でパターン増やすのはなくはないと思うけど、やっても結局一発芸にしかならんと思う。特にシンクロはそもそもエクシーズとリンクがルールレベルで使用不可だし、使えるようにするとなるとテキストをものすごく圧迫してじゃあ初めからやらなくていいだろってなるだろうし
エクシーズとリンクは「リンクモンスター×2」とかテキストはある種融合並みに自由に出来るけどやっぱり遠回り過ぎて珍しい以上の存在にはなれないと思う
- 70二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:50:34
エクシーズの次は無理だろってなったけど、ペンデュラムは出たし、ペンデュラムの次は無理だろってなったけどリンクは出たから出そうと思えば出せると思う
- 71二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:52:29
赤色のカード枠絶対カッコいい
- 72二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:26:35
枠は金銀無色辺りは映えそう
- 73二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:27:34
無色ってシンクロじゃないのか…?
- 74二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:28:43
シンクロは白
- 75二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:32:23
- 76二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:34:56
フルフレームだよ
- 77二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:02:15
個人的にはブレインズではリンクじゃなくてスキルカード出せばよかったのにとずっと思ってる
そうすればリンクスとも絡められたしさ - 78二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:11:11
- 79二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:19:23
- 80二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:16:26
バトスピの契約スピリットってやつがかなりうまく相棒を表現してる。破壊とか手札に戻されても、魂状態ってやつでフィールドに残って再利用できたり、強化体に変化したりする。あれ好き
- 81二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:37:39