- 1二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:19:21
- 2二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:23:20
ファンブックを鵜呑みにするなら必中効果を中和可能とのこと
- 3二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:24:29
- 4二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:27:55
実際のところ展延が使えるなら下位スキルな上生得術式との同時使用可能な簡易領域の類を使えるだろうしわざわざ使う必要もなさそうではある
- 5二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:28:55
- 6二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:30:03
簡易領域を練り上げてると言えど生得領域の構築まで至ってないんで本物領域と押し合うのはムズそう
- 7二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:30:12
- 8二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:34:59
まあ九十九も領域展延じゃなくて簡易領域使ってるし普通に難易度高そうではあるよね
領域使えても結界術上手くないと厳しそう - 9二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:35:37
かなり理解がふわふわなんだけど簡易領域は領域との押し合い、展延は術式を付与しない領域に相手の術式を流し込むことで中和だから簡易領域より耐え性能が高そうな気もする
(漏瑚が展延で五条の攻撃を軽減しかできなかったように)流し込める許容量を超えて攻撃されたら簡易領域よりもすぐに攻撃くらいそうな気もする - 10二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:37:02
まあ領域展延使えるぐらい結界術が上手くて領域使えるなら五条や宿儺以外には基本領域ぶっぱでいいだろうしな…
- 11二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:37:56
- 12二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:38:06
まあ領域展延は領域展開の必中効果を中和すると解釈しているよ。
- 13二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:39:10
- 14二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:44:05
簡易領域は結界術に近いけど領域展延は呪力操作に近いんだな
そう考えると案外領域展延は強力な落花の情みたいなもんか…凡庸性は高いけど結界術対策向きじゃないのね - 15二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:46:00
展延は領域と言うよりは呪力強化と併用して>>1みたいに術式披ダメージダウンのバフっぽい
- 16二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:51:32
領域展開と領域展延が別系統だから宿儺みたいに重ねがけもできるんだよね
なんか即興でできる日車ヤバくねェ…? - 17二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:53:17
- 18二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:53:49
間違った展開→展延
- 19二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:54:43
- 20二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 01:07:10
本編の領域がおかしいだけで弱い方の陀艮ですら疱瘡婆の領域とは次元が違うし
普通にまあまあ強い防御手段だと思うよ
羂索が一級に勝てると思って出したのが1人しか必中選べない、数秒?程度のインターバルあり、本体は一級に一撃で両腕奪われる程度って冥冥が簡易使えたら神風使わなくてもボコボコにできそうな程度だし
- 21二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 01:31:44
- 22二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 01:42:28
- 23二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 02:05:33
消耗してるから少し防ぎきれなかっただけで負けるから攻めたほうが勝算あるくらいで受け取ってたわ