アナコンダが逝ったか…

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:49:27

    …さてと

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:49:46

    座ってろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:49:46

    烙印がね…

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:49:48

    座ってろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:49:59

    アナコンダいないなら制約重いしワンチャンありそうではある

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:50:04

    諦めろ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:50:10

    真紅眼融合まともに使いたいから後10年塀の中にいて

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:50:11

    だめです

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:50:12

    エラッタありならまあ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:50:15

    烙印なかったら帰って来れたのにね

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:50:19

    お前はエラッタ処置を受けてからだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:50:21

    ありったけの一滴をコイツに浴びせろ!

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:50:25

    まずKONAMIに去勢されてから帰ってこい

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:50:34

    寝てろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:50:36

    まぁお前一体だけならどうでもいいんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:50:59

    まず召喚条件と耐性とパンプアップ効果見直そっか

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:51:05

    遊戯と城之内の友情のカードなのに禁止されてるの草
    残念でもないし当然

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:51:12

    だめです牢屋から出てこないでください

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:51:28

    制限で…制限で良いので使わせてください!!

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:51:32

    ところでこのルベリオンなんですが

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:51:39

    そもそも真紅眼融合含むメインデッキのパーツ抜いてドロドロゴンと適当なドラゴン族で出す構築も結果出してたろテメー

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:51:45

    >>5

    烙印…

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:51:53

    閃刀とか導師ビートとか以前にドラグーンビートっていう汎用でお前単体で戦うデッキが環境だった以上諦めろ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:52:17

    本当烙印さえいなければ文句なしに帰って来られたんだよ……

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:52:29

    まずはお前素材をブラック・マジシャンとレッドアイズブラックドラゴン限定にして更にエラッタしろや

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:52:33

    お前悪あがきの素撃ちでも割と強かっただろうが‼︎

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:53:46

    >またはドラゴン族の効果モンスター


    あのさぁ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:54:53

    まぁ烙印融合なきゃ別に帰ってきても問題ないけど出されたらムカつくからやっぱダメ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:58:18

    >>27

    ②の効果が弱くなっちゃうんですよ!?本当に良いんですか!?

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:59:09

    はいはいおじいちゃん独房に戻りましょうね~

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:59:29

    素材をブラマジと真紅眼固定にしたうえで
    「このカードは魔法カードの効果でしか特殊召喚できない」ってつけたらいいよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:24:10

    単純に遊戯と城之内くんの友情カードってだけでエモエモで大好きなんで、さっさとエラッタかけて返してほしい…
    そこそこ強いエースくらいに劣化してもいいから…普通に使いたいのよ…

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:25:50

    何でBMと真紅眼指定で固めなかったんやろ?
    バニラニ枚入れるリスクあるなら許されたろうになんで効果モンスターなんてつけたの?

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:27:13

    >>33

    許される気がしねえ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:29:28

    真紅眼使い的にはコイツもいらんし真紅眼融合みたいなゴミが主役顔してるのも癪だから両方死んで新しい墓地融合くれと思ってる

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:29:39

    仮に烙印なくてもドロドロゴンで出てくるだろオメー!
    まぁ展開した後にでる分にはそんな問題ないのかもしれないけどさぁ!!!

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:30:53

    無知で申し訳ないがどうしてアナコンダはこの壊れカードとセットで暴れていたんですか?
    あっこのカードは効果見ただけでふざけるなと思ったので大丈夫です

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:32:29

    >>37

    真紅眼融合の糞デメリットはアナコンダで踏み倒せちまうんだ

    使用後は召喚特殊召喚できなくなるけどアナコンダで最後の仕上げに出すだけでほぼデメリットなしで制圧布陣生まれちまうんだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:33:25

    >>37

    こんなカードがあります、詳細は省くけどアナコンダの効果で出すと真紅眼融合のデメリット効果はなくなります

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:34:29

    本来真紅眼融合は使うターンはNSもSSも出来ない
    それをアナコンダは展開終わったあとに使うことで回避しちまうんだ

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:36:34

    >>38

    >>39

    >>40

    ありがとうございます

    アナコンダ効果発動前に展開しまくって真紅眼融合コピーしてコスト踏み倒しながら壊れカードだしてボコボコにする流れか

    コストがコストになってない

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:36:40

    >>37

    烙印融合とかもそうだけど「発動後に融合モンスターしか出せない」みたいな、悪用され過ぎないようにつけられた誓約ってあるだろ?

    真紅眼融合ってカードもそうで、なんとそのターンの真紅眼融合以外の展開が封じられる重さ。しかも出た時代が時代なので発動前後両方に引っ掛かる

    アナコンダは効果のコピーするだけなのでその手の誓約全部無視します。展開しきった後に使ってドラグーンがポンと出てきます

    つまりどれだけ悪用防止のデメリットつけようとアナコンダはそれを全部無視します

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:38:20

    全く無関係なデッキに真紅眼融合と融合素材をぶちこんで
    素引き真紅眼で出すだけでも相当にクソだったぞお前は

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:39:44

    なお真紅眼にとって真紅眼融合はこれしかないから仕方なく使ってるレベルの産廃な模様
    どんなに有能新規貰っても真紅眼融合がゴミ過ぎてデッキとしてアイズドラゴン系最弱という

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:42:14

    >>42

    補足ありがとうございます

    効果コピーって元のカードのデメリットは無視できる感じですか?

    てっきり真紅眼融合のデメリットがアナコンダのデメリットと同じだから実質ノーコストなんだと思いました

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:44:36

    ブラマジデッキ使いとしても
    ティマイオスでこいつを出さないと舐めプ
    出すと複数のギミックが無視されるつまらないデュエルになると扱いに困る奴だった

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:45:31

    >>45

    コピーするのが効果だけなので、効果ではない誓約は踏み倒せるとかそんな感じかな

    上にも書いたけど真紅眼融合は発動前の展開も阻害するデメリットだが、アナコンダはそれを無視できる

    ただアナコンダ自身のデメリットでその後の展開は出来なくなる

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:45:41

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:46:21

    >>45

    効果をコピーするから真紅眼融合でいう①より前の文章は無視される

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:46:27

    >>44

    黒星竜の効果的に新規の融合貰える可能性も低そうだしなー

    アナコンダみたいにレッドアイズサポの効果コピーする方法をテーマ内で貰えたらいいんだけどね

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:47:08

    お前らなんでこいつ返して欲しがってんのか意味わからん
    どうせ使われて発狂するだけなのに

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:47:37

    >>50

    ルール上真紅眼融合として扱うフィールド・墓地・除外からデッキに戻して融合とかだとどう?

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:48:01

    >>45

    発動した時の効果(①)をコピーするからそれ以前のテキストはガン無視されます


    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・特殊召喚できない。①:自分の手札・デッキ・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、「レッドアイズ」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターのカード名は「真紅眼の黒竜」として扱う。

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:48:57

    >>52

    除外戻しより烙印カードの何かしらみたいに、墓地から手札に戻した後融合したい

    レッドアイズは墓地肥やし手段豊富だし

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:50:13

    >>47

    >>49

    >>53

    わかりやすい説明ありがとうございます

    自分はシンクロあたりでついていけなくなったけどルールがわけわからない

    周りから勧められても対象を取るだとかチェーンだとか効果を受け付けないのに効果で処理されたりと複雑すぎる

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:50:36

    >>25

    「手札またはフィールドのモンスターを融合素材とした融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚できる」

    もつけてきて


    むしろつけてブラマジの切札として帰ってきて

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:50:52

    >>54

    インサイトとかぶっ壊れなのに使っても意味がない扱いだからな…

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:51:51

    >>55

    実際ドラグーン見たときはみんな鼻ほじだったよ

    意味不明な裁定見た瞬間みんなヤバくね?ってなった

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:56:03
  • 60二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:58:13

    裁定確認前「ドラグーン強いけど真紅眼融合だと単独で立つことになるから微妙やな」
    裁定確認後「…………………ファッ!?」

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:21:45

    >>58

    まあアナコンダ出した時点で真紅眼融合も使えなくなるしな→こいつデメリット踏み倒せんの!?

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:24:10

    仮に去勢するとしたらどれくらい去勢すればシャバに戻れる感じ?

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:28:44

    >>62

    耐性か無効効果どっちか消してもまだデスフェニレベルの強さありそうだなぁ……

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:29:58

    >>63

    耐性なきゃ対して強くないよ

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:30:10

    とりあえずデッキ融合封じればいいんじゃないかな…この効果では手札フィールド墓地のカードしか融合素材に出来ないとか

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:31:35

    >>64

    グリフォンライダーにひいひい言ってるのに万能無効が大して強くないは流石になくないか

    手札コスト要求するとはいえ

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:32:23

    >>65

    超越融合でスターヴ出せないのと同じ感じの裁定か

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:34:07

    >>66

    ドラグーンがグリフォンライダーぐらい立てやすけりゃそうだろうね

    耐性なきゃだいぶ出しにくくなった代わりに破壊バーンがついて無効がほんのり強化されたメルカバーだぞ

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:36:06

    >>68

    メルカバーって言われたらまぁ確かに大したことなく思えてきた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています