- 1二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:39:41
- 2二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:40:19
だから、丁寧にシャッフルする必要があったんですね
- 3二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:40:44
無作為化ってのを履き違えてる人多いねんな
- 4二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:41:20
そもそも人間は無意識にイカサマしてるもんだが
それは純然たるイカサマである - 5二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:41:27
だからディールシャッフルはシャッフルじゃねぇって!
- 6二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:41:48
正直露骨に手札操作してなければ何しても文句は言わないけど最後に相手にカットはさせてね
- 7二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:42:14
相手が頑張ってシャッフルしたやつをこっちがバラバラにするとき会館しかないからやってきていいよ
- 8二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:42:45
やだ!触るな不潔な手で俺のカードに!
- 9二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:43:21
インゼクター環境の時はダンセルホーネットを固めてた人は多かった気がする
- 10二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:43:40
過疎気味の大会でディールシャッフルを使ったコントロールをテクニックだと言ってた奴がいたらしくてたまげたのは俺なんだよね
- 11二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:44:13
試合始める前に同名カードを散らばらせてからシャッフルとかではなくシャッフルを細工するのは流石にねぇ
- 12二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:44:25
ウチがやってるカードゲームはルールでシャッフルした後は相手にもシャッフルしてもらうってルールだけど他は違うんかな、今は流石に山分けてもらって順番選ぶみたいな感じだけど
- 13二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:45:52
- 14二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:45:58
- 15二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:46:07
ディールヒンドゥーやってカット要求が基本じゃねえの...?
- 16二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:47:20
基本戻したカードが固まらないようにばらしてシャッフルの後、相手にもシャッフルしてもらうのが普通よね
相手にもしてもらえば不公平感は減るし、積込もできないし - 17二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:47:39
良いか
同じカードが連続してるところを離してからシャッフル
は積み込みなんだ
同じカードが連続しないっていう不自然極まりない状況を狙っているからだ
ざっと見て正しい枚数あるかだけ確認して後はディールヒンドゥーやって相手にカットしてもらえ - 18二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:48:47
- 19二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:52:23
- 20二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:53:03
- 21二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:54:40
- 22二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:55:20
- 23二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:55:32
- 24二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:56:05
デジタルやると偏るっていう意見の正体よな
実は紙でやる時に無作為にやってないからという - 25二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:57:03
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:57:22
- 27二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:58:57
- 28二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:59:20
DCGの引きに文句言って、更には操作されてるなんて言っちゃう人がどういう層なのか理解出来たわ
紙では平然と積み込みやってる訳ね - 29二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:59:34
デッキに戻すときに中身確認して戻す位置決めて〜とか作為やんって
- 30二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:01:32
まあ戻す位置作為的に決めてもディールヒンドゥーやったりしてしっかりシャッフルした後カット要求すれば大丈夫なんですけどね
要はしっかりシャッフルできてるかどうかが問題なんですよ - 31二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:02:14
- 32二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:03:26
デュエル後に同名カードが固まってるのは偏りだから是正するのは悪いとは思わんけど
友人間以外でやるならディールシャッフルにしたほうがいいかもね - 33二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:03:31
すこし偏ってる状態が正しいってこと?
- 34二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:03:48
- 35二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:03:51
最後相手がシャッフルしてるんだから積み込みも何もないだろ
- 36二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:04:20
20だけど俺は純粋に同カード2枚重ねてヒンドゥーシャッフルしても重なった2枚が分かれる以上に重なったままロクに混ざらないだろうってのと、加えてディールまでするとテンポ悪くなるからこうやってた
相手がその上でディールまでやるっていうことにはなんの文句もないし、なにより身内でしかプレイしなかったからこんなもんだと思っちまってたな
- 37二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:05:33
- 38二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:05:49
まぁそういうのも無いとは言いきれないしな そいつ確かそれ2回はやったけど
- 39二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:06:05
逆に言うと同じカードを固めるやつや使ったカードをそのまま集めるやつでもがばがばシャッフルはアウトなんすよね
- 40二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:07:06
いやするなよデュエル終了後そのままデュエルしろ
- 41二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:07:20
- 42二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:07:37
- 43二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:08:18
- 44二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:08:27
>>26の意図がマジでわからん
積み込みが気になるなら念入りにシャッフルすればいいじゃん
- 45二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:09:15
- 46二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:10:12
例えば40枚のデッキがあって最初に1枚引いときたいカードが8枚入っているとする
このカードたちを5枚の束に1枚ずつ紛れ込ませて置けばファローやヒンドゥーシャッフルではほぼ均等の確率のまま崩れることはない
これを少ない枚数で無意識にやってるって話(多分) - 47二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:10:13
戻すカードを固めるのも作為的な気がするし、
裏返してどれがどれかわからん状態で適当に挟み込んでシャッフルしてるわね……
こうも色々話しているとこのパターンにどうするのが正解かわからん
最初にちゃんと複数の種類のシャッフルを混ぜて無作為状態にするのは大前提なのはそうなんでしょうけども - 48二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:10:43
- 49二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:11:20
偏ってるカードをわざとばらけさせてからシャッフルする→ランダム性が阻害されるのでよくない
デュエル後のカードをわざとばらけさせてからシャッフルする→ランダム性が阻害されるのでよくない
デュエル後のカードをそのままシャッフルする→ランダム性が担保されるのでヨシ!
っていうこと? - 50二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:11:34
つまりどうするのが正解なんだよ!
- 51二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:11:40
- 52二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:11:50
もう面倒なので俺は相手に合わせることにする
今の所サイドチェンジで羽ライストを何となく離してデッキに入れることに対して何か言ってきた相手はいないから問題は無い - 53二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:12:13
- 54二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:12:14
- 55二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:12:15
同名カードを散らしたあと軽くしかシャッフルしないのは無作為化できてないから積み込みというのはそう
同名カードを固めて軽くしかシャッフルしなかったら作為化できてないのと同じやね
つまるところちゃんと無作為化しましょうねってことなんだけど、紙だと手間の問題で難しいというのはある - 56二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:12:38
順番弄らずそのまま継続して使ってくれ
シャッフルは念入りに - 57二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:13:25
要するにシャッフルを丁寧に「何度も」やれってことだな!!!!!
- 58二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:13:29
- 59二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:13:39
- 60二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:13:55
嫌です(当然の権利)
- 61二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:14:10
最低でも2種できれば3種類程度のシャッフルして相手にカットしてもらえば基本OKよ
ゲーム中はディールシャッフルは無理だからファローぐらいはしたい - 62二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:14:45
- 63二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:14:56
- 64二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:15:26
まあだからシャッフル前にわざわざデッキ見て並び替えてるプレイヤーとマッチしたらシャッフルは普段より念入りにするしスリーブの傷もよく見るしプレイ中の挙動にも注意してる
色々怖いしな - 65二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:15:27
シャッフルって複数のシャッフルを組み合わせてやるもんだと思うのよな
ディールとファローも合わせるのが個人的にはすきだけどCSじゃ時間かかりすぎるのが問題よね - 66二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:15:36
ちょくちょくもめてるよな、特に墓地のカードをデッキ内にばらして戻してシャッフルするやつ。何が面倒って短い時間でそれなりに無作為化できるからかなり広まってること、しょせん不正なのに。
- 67二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:15:54
- 68二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:15:59
- 69二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:16:24
- 70二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:16:32
正直このへんは大会とか頻繁に出てるガチ勢と身内でのデュエルが主なカジュアル勢で見識が別れるところだからなあ
大会なら当然しっかりやらないとダメだけど、それを身内でもきっちりやれっていうのは窮屈ではある - 71二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:16:48
遊戯王原作でやってた奴も居るんで……
- 72二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:16:50
まぁ相手に気が済むまでカットして貰えば公平なんじゃないかな
- 73二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:17:10
大会でも時間の関係で完全にはやれないことも多い
- 74二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:17:12
- 75二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:17:23
結局は相手がカットするからそこまで気にはならん
相手がカットでマシンガンやろうとしたら止めるが - 76二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:17:40
ショットガンシャッフル…
- 77二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:17:53
- 78二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:18:22
一般的なシャッフルがヒンドゥーシャッフル
トランプで手札を配るようにやるのはディールシャッフル
デッキを2つに分けて間に入れるように合体させるのがファローシャッフル
色々あるぜちなみにショットガンシャッフルはショットガンシャッフルじゃない
- 79二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:18:35
ショットガンシャッフルはカードを痛めるぜ!ってのがショットガンシャッフルじゃないのは有名だけど
じゃあショットガンシャッフルは何よっていうとマジシャンとかがシルクハットの中にカードをズババババって飛ばしていくアレだぜ! - 80二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:18:36
- 81二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:18:44
- 82二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:19:36
- 83二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:19:39
まあリモートやらない理由の八割がコレ
- 84二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:19:52
- 85二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:19:57
それでも納得できないとか言ってるやつがいるのがわけわからんわ
- 86二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:20:39
カードゲームは紳士のスポーツであるというのを忘れてはならない
お互いに厳正なルールと適切な礼儀・信頼のもとに成り立つのだ - 87二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:21:15
力込めずに入れるより合わせる感覚でトントンってやるとスッと入るよ
- 88二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:21:33
シングルスリーブならそこまで難しいとは思わんが、入れられる側の角からカード入れて慣れていけばいずれちゃんと目をそらしながらでもできるようになるよ
- 89二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:22:11
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:22:31
コレばっかりは情弱は罪だろ
- 91二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:23:06
MTGは確かセット中のディールシャッフルは1回までとかの制限があったはず
- 92二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:23:58
カード触る時は左手をメインで使ってるせいか、普通の人のやる横入れにならないんだよな……
具体的に言うとうっかりカードの表面見えちゃう恐れがあるレベルの横入れしかできない - 93二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:25:41
とりあえず横入れはちゃんとデッキから顔逸らしてやるんだぞ
- 94二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:26:42
- 95二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:27:45
- 96二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:27:54
- 97二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:28:22
- 98二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:28:46
- 99二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:28:47
ちょっと事故ったくらいで気まずくなる関係性を見直せよ
- 100二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:29:25
- 101二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:29:35
- 102二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:29:47
- 103二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:29:54
他人のプライベートな遊び方を批判すんのはやめい
- 104二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:30:03
ラーの使徒みたいに効果使うと固まるカードがある以上ディールシャッフルはしたい
ディール→ヒンドゥー→お互いにカット
で問題ないでしょ - 105二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:31:25
- 106二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:31:36
友人間で楽しくデュエル出来るんなら
合意のもとであれば操作してもええだろ何が悪いんだい? - 107二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:31:51
- 108二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:32:05
それで楽しいなら止めないよ
- 109二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:32:38
ディールシャッフルって言うのか...
10枚切りって言ってたわ。 - 110二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:32:42
結局のところ一対一なんだからお互いが納得してりゃそれで良いんだよ
外野がとやかく言うことじゃねーわ
お互いが納得するために丁寧にシャッフルするんだから - 111二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:32:46
手札や墓地をそのまま山に置いてから混ぜるのは「次が分かる列」が混ぜても数個できそうでなんか嫌だから、見えた奴を全部裏にしてテキトーに混ぜてから山だったものに横入れしてる
- 112二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:32:48
- 113二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:32:58
- 114二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:33:18
合意の下であれば禁止カード使おうがオリカ使おうが別のカードゲームのカード入れようが大丈夫なんよな
- 115二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:33:29
身内戦はプロレスしたいだけだしな
- 116二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:33:38
一人すごいムキになってるバカみたいなのが居るな
- 117二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:34:13
大会で1戦終わる毎に捨札とか盤面のカードいい感じにばらけさせて並べたあとシャッフルしてたんだけどいかんのか?
- 118二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:34:32
- 119二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:34:55
- 120二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:35:46
今そんな話はしてねえ
- 121二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:35:54
- 122二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:36:29
- 123二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:36:51
- 124二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:36:57
カードファイトという魔境
- 125二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:37:00
- 126二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:37:09
友人間なら1戦ごとにわざわざカットし直したりとかしないから別に
っていうか友人間の話なんて最初からしてないのにその話持ち出されるの何 - 127二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:37:42
シャッフル講座の動画がどこかにあったろ
- 128二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:38:04
俺大会とか出たことないんだけど実際カードゲームの大会ってシャッフルに関してルールとかあるの?
- 129二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:38:11
- 130二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:38:13
- 131二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:38:20
- 132二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:38:25
- 133二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:38:26
- 134二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:38:35
- 135二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:39:28
何かいつの間にか友人同士でやるなら好きにさせろみたいな流れになってたからさ
- 136二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:40:02
誰もマナー守らなかったら大会は全部ジャッジにやらせるしかないじゃんってなりそう
- 137二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:40:40
丁寧にシャッフルしましょう!
はいスレの話題終わり! - 138二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:41:16
- 139二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:42:23
そいやデュエルディスクってオートシャッフルしてくれるんだったけ?
ああいうのできると作為はいらんからいいよな - 140二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:42:58
遊戯王はサーチ多用するのでカテゴリーのカードが墓地に溜まったりするので結局シャッフル大変なんだよな
アレから横入れちょっとやったけど上手くいかん
よくやってるようなカードを横向きにしてやるやつ、全く上手くいかない
垂直に立ててやってる
- 141二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:42:58
あるで
大会規定 | イベント・大会 | 遊戯王OCGデュエルモンスターズランキングデュエルの大会規定www.yugioh-card.com「この時にカードを確認しながら並びを入れ替えシャッフルする等行為は禁止する。」
だから貪欲とかで固まった同名カードがばらけるようにデッキに入れるのはグレー
ディールシャッフルならセーフって感じかな?
- 142二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:43:19
- 143二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:43:20
- 144二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:43:22
- 145二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:44:25
- 146二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:44:35
- 147二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:44:58
- 148二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:45:02
確かにあるけどマリガンにはペナルティあるけど?
- 149二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:45:39
ちなみにMTGの場合は違反処置指針にこうある。
無作為化の前にカードを並べ替える(ある種のカードをデッキの中に散らしたり、逆に組み合わせて入れたりする)ことは認められるが、その後充分に切り直されることが必要である。 - 150二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:45:51
ちなみにパンドラがやったのはリフルシャッフルと呼ばれるシャッフルだぜ
カードを痛めるゼ!
ちなみに完璧なリフルシャッフルは40枚デッキの場合12回やればシャッフル前に戻るぜ!イカサマの常套テクだから覚えておきな! - 151二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:46:01
というかさあ!!!!!
こんな話題もうTCG界では100万回やってんだよ!!!!!
永遠に解決しねえってわかりきってんだよ!!!!! - 152二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:46:09
んまあそう・・・よく分かんなかったです、相手にシャッフルさせたらそれで終わりじゃ無いの?
- 153二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:46:31
- 154二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:46:33
無かった頃の闇マリクvs遊戯とかお互いに丁寧にシャッフルしてる絵面がシュールすぎたよなあ
- 155二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:46:43
言うの忘れてた
墓地から戻す時もわざわざ順番気にしたりしてから戻してるの見るとあーーってなる
って事ね
その後どういう引きされても真っ直ぐな気持ちで受け取れない - 156二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:46:49
つまりDCGの意志の介入しないシャッフルが一番ってことだな!
- 157二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:47:13
- 158二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:48:07
- 159二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:48:24
ヴァンガードのレギオン全盛期の頃は大抵トリガー山札に戻してたからシャッフルに気遣ったなぁ
- 160二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:48:53
戻すカードを固めて戻そうがバラして戻そうが人の手を介してる以上完全無作為は不可能なんだしディールヒンドゥーしっかりした後相手にカットさせておしまいで良いでしょ
公式ルールで「デッキにカードを戻してシャッフルするときは必ずひとまとめに戻さなければいけない」とか定義されてるなら別よ? - 161二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:49:14
- 162二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:50:13
ゲーム中にディールシャッフルはテンポがやばいので勘弁してください...
ヒンドゥーファローにカットでお願いします - 163二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:50:44
テンポの問題もあるから難しいもんだ
- 164二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:52:32
- 165二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:52:49
流石にデッキサーチ使った後にディールはしない・・・よな?
- 166二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:52:54
まあもうゲーム中のカットはどっちに転んでも難しいので発言は撤回するわ
ただゲーム前にゴソゴソやるのは本気で勘弁してくれ
csはともかくショップ大会だとめっちゃ多いんだよな
なので他の人待たせようが念入りにシャッフルさせてもらうわ ごめんね
話したい事は話して満足したので明日9時くらいまでにここが完走してなかったら爆破するわ
よろしく - 167二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:52:56
- 168二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:53:52
ゲームが始まる前ならともかくゲーム中ならカットでデッキトップ確定させなければよくない?
ばらけさせることによる長期的なメリットはあるかもしれんがゲームの進行的にはトップ確定させなければ影響少ないでしょ
- 169二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:54:37
ゲーム前にゴソゴソしてんのを疑うのはしゃーない
ゲーム中のシャッフルは相手と相談して互いに納得する形でってことだな - 170二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:54:42
- 171二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:55:13
それはまあ論外だな
- 172二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:55:33
- 173二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:57:52
- 174二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:03:15
上の動画みたいにサクサク横入れ出来ないんだけど……
流石にHMキャラスリFLで重ねるとシャッフルはスムーズにいかないか - 175二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:03:37
- 176二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:03:45
最終的に絶対相手がシャッフルすれば良いんだから積み込みもクソもねえよ
大会でもほとんどカット1回するだけで終わりなんだからそういうこと - 177二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:05:17
自分は過去にやってたけど今はやってません反省してますって小学生じゃないんだからさ…
大体そんなに気になるならその場面捕まえてジャッジに突き出せばいい。それで警告喰らうならアウトだしセーフなら問題無いんだろ
- 178二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:05:27
- 179二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:06:25
マ?まあ文句言うのも自由だからな
- 180二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:09:45
貪欲の例からすると完全に無作為に並べてシャッフルしないといけないけど、ここら辺はスポーツマンシップの領域だと思う
あえてバラけるようにシャッフルするのが正しいか間違ってるかは分からない - 181二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:10:13
- 182二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:12:44
「遊戯王は同名カードを3枚まで積めるんだからカットで山を分ける時は最低でも4つに分けるべき」ってのは面白いなと思った
- 183二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:13:26
ショップ大会にいちいちジャッジとかつかないし面倒臭いからわざわざ言わないよ
あーこの人やってんな くらいは思うけど
csでそういうのに遭遇したら普通にジャッジ呼ぶだけ - 184二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:14:21
自分はリフル・ファロー出来ない不器用な人間なんだけど
自分は複数枚戻す場合は戻すカードを裏にして軽くシャッフル、裏のままバラバラに山札に差し入れる、ヒンズーシャッフルして相手にカットお願いって感じです - 185二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:16:17
リフルは出来ないままで居てくれ
俺のデッキでいきなりやられたらブチ切れてしまう - 186二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:16:37
意図的にばらけさせるのが積み込みといっても初手あるいはデッキトップ確定まで行かなければ大概の場合は問題ない気がするんだがなぁ
仮に仕込んだとしてもヒンドゥーはさんで対戦相手にカット&シャッフルさせれば事故率が0になることはないし - 187二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:16:48
ファローは何とか習得してくれ……
- 188二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:18:03
だからDCGで競技やるのはめちゃくちゃ賛成っていうか
引きに関して疑心暗鬼にならないで済むから良いなって - 189二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:18:22
デッキトップ確定させるのは絶対無理だからな
大量ドローできるポケカとかどうしてんだろ - 190二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:18:26
多分俺のシャッフルが悪いんだけど、やっぱ紙だと「クソァ!さっきと全く同じ手札だ!」ってことがしばしばあって困る
DCG最強! - 191二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:19:16
MTGは完全無作為シャッフルだと土地事故起きまくるとか聞いたことある
- 192二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:20:33
シャッフル下手なの分かる
シャッフルはテクニック
シャッフルは技術 - 193二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:21:05
- 194二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:22:58
- 195二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:23:06
てかバラけさせないと前の試合で使ったコンボが墓地とかに固まっててマズくない?
- 196二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:23:56
ソリティアデッキなら場合によっては有利になっちゃうよね
- 197二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:24:44
カードゲームはデュエリストたちの紳士協定によって成り立っています
- 198二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:25:21
- 199二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:25:51
スレ主はクソ
- 200二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:26:00