- 1二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:14:33
- 2二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:15:32
当然かのようにコラの方のパークス
- 3二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:16:13
後ろのやつがマルファ使っても出せるエクソシスターになったら強いんかな?
- 4二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:16:26
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分メインフェイズ1の間、自分フィールドの「エクソシスター」モンスターは相手が発動した効果を受けない。
②:自分メインフェイズに発動できる。デッキから「エクソシスター」モンスター1体を手札に加える。その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。
③:バトルフェイズ中にこのカードが破壊または除外された場合、自分フィールドの戦士族Xモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力を倍にする。 - 5二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:17:27
制限行き不可避
- 6二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:18:06
極端な話このカードはルール上「エクソシスター」モンスターとして扱うの一文があれば無限に新規が作れるはず
テーマ専用ビステ欲しいっす - 7二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:18:42
エリスがデッキからなくなると困ること多いからエリスとしても扱うなにかかデッキに戻せるの欲しいな
- 8二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:20:32
安定してバティスリタニア伏せたいから展開途中でサーチ出来るやつ(置くならなおよし)
- 9二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:21:34
墓地のカードを除外しなければ効果を発動できない氷結界のライホウ的なのがあればマルファ以外のエクソシスター達も効果能動的に使えて良さそうだけどフレーバー的にダメっぽい希ガス
- 10二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:22:06
エクソシスターの休日を描いたイラストのカードが欲しい。
効果は墓地のカードをデッキに戻す系で。 - 11二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:25:17
最終盤面がサンボル一発で終わるってのは流石に嫌なので最終盤面に立てられる万能無効か耐性付与
あとはエクソの共通効果を生かす方向の強化が欲しいけど、そうなるとやっぱ自演になっちゃうのかね - 12二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:26:39
いっそのことスレ画の奥に居る奴も含めて使いやすくする為に自分フィールドのカードに墓地送り耐性なんてものを付けるとかどうだろう
またはクシャトリラ・バースみたいに特定の条件満たしたら相手の墓地を裏側除外とか - 13二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:32:46
相手の効果が発動した時、発動できる。その効果は「相手は自身また相手の墓地のカードをデッキに戻す」となる。
みたいな効果で自演変身したい - 14二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:35:07
テーマ性のフレーバー要素がかなり重たいから難儀ではあるんだよな…
自作自演効果はキナ臭いマルファ以外は似合わないし、リソース回収で墓地をデッキに戻すのもちょっとどうなんだろうって感じだし…
ひょっとしたらフレーバーに縛られない非テーマの強化カードの方が期待できるんじゃないか? - 15二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:35:55
- 16二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:39:06
ミカエリスは唯一パワーで悪魔を祓えるって設定あるし、パワー以外で悪魔を祓う手段として、除外でなくデッキバウンスで死者の魂の浄化を表現出来るんじゃない?
- 17二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:47:16
今のところタクトラは新規参入向けだから既存ユーザーの購買煽るのは再録の汎用で
そのあと相性の良いテーマ外とテーマ新規2枚が来るって感じなんだよな
自演要素についてはエクソシスターそのものじゃなくて、テーマ外カードの枠で扱っても良い
テーマ外カードは機械仕掛けの騎士みたいなリンク1も許される
つまりテーマ外タクトラ連動新規で相手ターンに墓地利用を強制するリンク1だ
相手依存は弱いんだからそれくらいしても許されるだろ - 18二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:55:47
ファンユベみたいな自演効果持ち新規が欲しい〜
イレーヌソフィア版マニフィカ欲しい!効果は耐性やリソース系がいいな
あと下級モンスの性能が微妙だからなんとかして欲しい欲もある - 19二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:59:52
カゲトカゲはともかくブリキンギョが比較的強い扱いなのが終わってる
ファントムオブステラになって覚醒しろ - 20二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:01:31
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:14:38
- 22二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:19:34
エクソシスター名称持ち
フィールド魔法
このカード名の①、③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。デッキから「エクソシスター」モンスター1体を手札に加える。その後、自分フィールドのカードまたは自分の手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。
②:自分フィールドのXではない「エクソシスター」モンスターは、効果で破壊されず、戦闘では破壊されない。
③:自分フィールドの「エクソシスター」Xモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターがX素材としている自分の「エクソシスター」モンスター1体を手札に加える。その後、そのモンスターを手札から特殊召喚できる。この効果の発動後、自分は「エクソシスター」モンスターしか特殊召喚できない。
くらい盛った効果がほしい - 23二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:21:22
やっば大事な文章書き忘れた
マルファネーサンのエクシーズ体で、
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/戦士族/攻2600/守2000
レベル4「エクソシスター」モンスター×2
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。自分のデッキ・墓地・除外状態の「エクソシスター・エリス」1体を手札に加える。
(2):このカードは墓地から特殊召喚されたモンスターとの戦闘では破壊されない。
(3):相手の効果が発動した時、X素材を1つ取り除いて発動できる。
その効果は「相手は自身の墓地・除外状態の「エクソシスター」カードを2枚までデッキに戻す」となる。
①で素材取り除けないと自作自演できないから間違えた
正しく想定してたのはこっちです - 24二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:24:56
マニフィカリタニア1回構えて通ったら勝ち崩されたら負けレベルのリソースの弱さが欠点だよね…
バディスの相方不在問題もどうにかしたいのでやっぱりデッキに戻したいよ… - 25二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:27:39
贅沢言うならアリアス型にも採用出来る効果がいい
悪魔祓いなのに悪魔(しかもそこそこ高レベルで墓地に出たり入ったりしてる)と共闘してる絵面が面白くて好きなんだよね - 26二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:29:08
- 27二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:43:40
このレスは削除されています