- 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:27:12
- 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:29:58
- 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:31:40
- 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:35:09
ハンデス対策ならバイケンとか?ピーピングはきついけどそれ以外なら自分をバウンスすればチャラになるしダンテにチェンジできる
- 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:37:44
ハンデス対策するより無龍使う方が効果有りそうじゃない?サブプランにも使えるし相手はハンデス撃ちづらくなる。
ただデッキ構築はかなり変わる - 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:53:22
バイケンは試したけどハンデススルーされてVVアダムスキーでドンだった
無龍の何処に活かせる要素が……?
3→5の基本ムーブに合わないしどうするつもりだ……
それに最悪5マナあれば動けるみたいな構築に何故か13マナ要求するカードを入れちゃったから企画倒れなのであって
ダークネス対面はとこしえ+エンランで抗う方向性に変えた 泣けるよな - 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:07:01
入れる前に気付けよ解決になるわけないじゃん
- 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:15:48
だから試す前に気づいてこうして企画倒れリストになったんだよな……
バイケンは試した
ダメだった - 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:52:23
XXDDZでぶん殴るプランがよくないかな受け少ないから貫通するし
- 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:54:26
XXDDZで貫通するような引きならモルトでいいのよね……
- 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:56:44
確かに
- 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 02:00:35
加えてレッドゾーンバスターの存在によって、デドダム→ドラサイモルトって繋いだらジャスキル作れるようになったんだよね
アドバンスでXXDDZ入れる理由が完全に無い
一旦相手の動き止めるなら殴って選択肢与えるよりエンラン打った方がいいし - 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 02:29:02
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:47:11
ダークネス見るだけならミクル入れたりダークネス入れたりで相手のとこしえとハンデスをケア出来たりはするんだけど
ダークネスはともかくミクルは他対面でまるで使わないんだな……