リンクモンスターの守備力がないのと(裏側)守備表示にできないことのデメリット

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:15:02

    どれくらいあるだろうか?
    裏側守備表にされないとか割とメリットが強そうに思える
    なんならリンクモンスターが初めてメインパックに守備力分攻撃力を下げるカードがあったし、ああいうのも効かないんだよね(守備力参照する強化カードをリンクモンスターに使えないのデメリット面はあるが)

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:15:46

    ???「エサ共がやってきたペンねぇ……」

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:16:19

    ライストミラフォ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:17:21

    ダルマで全部消える

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:17:22

    >>3

    リボルバーがやってたやつじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:17:36

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:17:55

    盤面に残すタイプの下級にとってはデメリット
    アナコンダとかエルフとか

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:18:13

    >>4

    リンクメタカードかね?こいつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:19:03

    >>8

    リンクメタも含めた完全耐性メタな気がする

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:19:24

    月の書みたいなカードで受けた効果のリセットや回避ができない

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:19:56

    >>7

    低攻撃力をさらすデメリットが当たっな

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:20:53

    >>8

    意識してるとは思う、それまでがリンクは貫通出来るメタカードばっかだったけどバランス取るためにこれはリンクが直撃する設計だし

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:21:16

    相手次第とは言えネオテンとかワイトキングとかデカい攻撃力持ちに上から殴られてライフ丸ごと持っていかれる危険性はある

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:22:29

    底知れぬ絶望の淵へ沈む

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:22:32

    環境で見たカードならナイトメアペインとか

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:23:02

    表側攻撃表示で存在し続けるからそういうのが対象のカードが刺さるのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:23:47

    >>14

    攻撃表示全破壊だとライストにも脆いって弱点あるね

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:26:43

    神の裁きを受けよ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:26:54

    守備表示で特殊召喚系に対応できない
    まーこれもってるカードは割と明確にリンクモンスターが守備表示で特殊召喚できないことを理由につけられてるが

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:27:40

    二ビルで出るトークンの守備力がクソ雑魚

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:27:49

    >>19

    割と意識しているカートが多いからね。それ系

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:28:13

    脳筋デッキと戦うと低攻撃力リンクが残ってワンパン即死するリスクはある

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:28:47

    アナコンダとかは残しておくとまじで負け筋になることがある

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:30:14

    守備力を参考にして攻撃力を上げるカードってそんなにあたっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:33:01

    セラ+蟲惑の園とかもやばいよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:33:39

    守備表示限定の蘇生だからテーマのリンク蘇生できないみたいなテーマあったようななかったような

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:35:35

    リンク実装第一弾BOXのカード

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:36:55

    攻撃表示だと戦闘破壊してしまうのもあるか
    リクル特攻みたいなの起動しちゃう

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:39:07

    >>23

    1回ピリレイスからアナコンダドラグーン立てられたことあるけどディアベルスターSSして殴るだけで勝って流石に笑ってしまった

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:45:30

    なのでプロドラグーン使いはドラグーン産んだ後のアナコンダは(1)の効果を起動してドラグーンに砕かせる

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:13:02

    >>30

    勿体ない気がする効果の使い方

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:39:00

    ※リンク死すべしと書いてある

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:42:22

    >>31

    昔リリクラドラグーンで金玉ケアでやったなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:42:41

    >>31

    死ぬよりはマシ

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:54:00

    遠回しにメタカードってあるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています