ダーク・フルードは【コード・トーカー】に使ってもらいたい気持ちをコントロール出来ない…

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:14:59

    コード・トーカーで出そうとすると力不足orオーバーキルの両極端なのが特徴

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:17:53

    お前は@イグニスターがお似合いだ
    えっ?アライバルより優先する価値?
    知らん

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:20:52

    >>2

    完全耐性と効果無効持ちで差別化は出来てると思う

    まぁアライバルはダンマリが有るんだけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:22:36

    でも私は、カード的にも設定的にもイグニスターの方が効果が活きやすいのは当然だと思いますよ。

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:22:44

    ネオテンペストの方が
    小回り効くのがな…

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:23:16

    >>3

    ガッチリがあるから…

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:25:59

    めちゃくちゃ回せば1ターンで完全なダークフルード出せるけどそこまで回すのを許す相手ならもっと別の方法で勝てるんだわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:26:44

    wikiによると初手2枚でフルパワーダークフルードが出せるらしいのが特徴。

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:27:07

    お前重いんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:27:14

    だってコイツ入れるくらいならアクセスでいいや…
    ってなるし…

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:30:58

    墓地のリンクモンスターでもカウンター置けたらまだ採用されてたかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:39:07

    でもカウンター4つ置いたダークフルードを先行で立てられるなら妨害が足りないコードトーカーの弱点を補えるのでは?
    もちろん適当なコードトーカーとコンフリクトをセットする前提で

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:43:01

    専用構築にすれば@イグニスターで完全版ダークフルード出せるからね
    コードトーカーは枠カツカツな上ら、儀式融合シンクロエクシーズ入れる枠ないよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:47:45

    コードトーカーでも融合シンクロエクシーズのどれか1枚くらいなら入れるのアリなんだけどね
    儀式とこいつまで入れて得られるメリットはあんまり…
    一応ネオテンペストの墓地送り効果でサポートできるようになったけど、あっちで決めに行った方が早いからなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:17:23

    クロック・ドラゴン主軸のコード・トーカーだと結構役目あるし、マーカーの数も多いから愛用している。

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:19:41

    シンクロエクシーズが無理なく入る斬機でも正直使わん
    相手が立ってる時はファイナルシグマで
    寝てる時や空けてる時はアクセスで
    お前どういうと時に出したらいいんだ…?

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:54:16

    ウィッチいるから儀式だけならありかもだけどそんなんするより罠型かEXイヴリースに特化させたが安定するし

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:55:59

    >>8

    @イグニスターなら1枚初動でフルパワーのダークフルードが出せるのが特徴。

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:58:33

    >>18

    その事実はSSS、あまりにも悲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています