何?効果を無効化して墓地から特殊召喚したモンスターの効果は無効ではないのか!?

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:08:40

    と、斬機超階乗の効果で墓地から蘇生した斬機ダイアを素材にエクシーズ召喚された塊斬機ダランベルシアンが斬機ダイアの➁効果を使ってきて思いました。

    これって素材になるのが場から離れた(この場合は場からオーバーレイユニット化)から斬機ダイアの無効化が解除されてるって認識であってます?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:09:58

    まあ合ってる

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:10:58

    効果を無効にして特殊召喚したモンスターからエクシーズ素材になったのでフィールドにいるけどいないというアレ
    装備カードになったモンスターはサイクロンで破壊できるじゃん?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:11:50

    超階乗でラプラじゃなくてダランか
    お相手事故ったのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:13:40

    厳密には場を離れてないけど、カードでない状態になってるから「死人に口在り」理論が適用された…ってこと?

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:13:47

    鉄獣の抗戦とかでも効果を無効にして特殊召喚するけど、リンク素材になった後はガンガン墓地効果使えるからね

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:14:03

    というより、墓地発動に近い裁定

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:14:45

    装備魔法になれるモンスターを効果無効で復活させて別のカードの効果でモンスターに装備させても同じように効果使えたりするのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:15:38

    >>8

    その装備モンスターの効果内容による。

    装備モンスターの効果でないと適用されないやつはそもそも無理

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:16:26

    でも無効にして特殊召喚したレスキューラビットの効果を発動しても無効になるからな。

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:17:52

    >>10

    それはあくまでもトリガーがフィールドにあるからじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:17:59

    >>2

    >>3

    やっぱりそうなのか、なら斬機超階乗に効果を無効にしてって1文いらなくね?って思うんだが、無いと召喚時の効果が使えちゃうから必要ってことなのかな?(斬機にその手のモンスターがいるかはわかっていない)

    >>4

    ラプラシアンだっかも、斬機と戦ったのが初めてだったからエクシーズモンスターとしか覚えていなかった。

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:19:11

    >>10

    スキドレという特殊な奴のせいで勘違いされてるんだけど

    効果無効は発動時どこにいるかが重要だからな

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:20:27

    >>12

    他のカードはそんな理由でつけてるからこれも同じ。めんどくさい処理になりかねんしな

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:23:18

    仮に効果無効にならなかったとしても召喚時の効果って今となってはルール改定で発動できなくね?
    いや直せとは言わないけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:24:02

    >>14

    今は無くても今後召喚時効果持ったモンスター来るかもしれないから前もってって感じなのね。


    あー!斬機超階乗の発動を無効化してたら勝てたかもしれんのに!!デッキに申し訳ないぞ!!

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:26:01

    >>16

    どっちかっていうと永続効果とかの方かな

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:27:29

    場を離れる時除外されるモンスターをX素材にすれば墓地に送られるのと似たようなもん?

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:28:30

    >>18

    それとは別の話かな

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:28:35

    A「レスキューラビットを召喚します」
    B「ヴェーラー撃ちます」
    A「チェーンしてデモチェをレスキューラビットに撃ちます。レスキューラビットの効果発動、デッキからヘリオトロープ2体出します」

    昔はこんなことがあったっていう。

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:29:24

    >>20

    無効化されてるやつはさらなる無効化できないからやれるやつだな

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:30:15

    >>12

    ラプラシアンはX召喚時にモンスター・魔法罠を一枚ずつ対象に取らない墓地送りにしてついでに一枚ハンデスしつつダイアで一回何でも無効してくる奴だ!

    超階乗が見えた時点でこいつを意識しないとボロボロにされるぞ!

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:43:33

    >>12

    墓地から出したやつに効果無効化の意味があるかって話なんだが超階乗は発動した後にエクシーズかシンクロのどちらを出すか選ぶんだけど、

    例えばシンクロ選択で三体素材でレベル12のファイナルシグマにしようとしたけど墓穴の指名者でレベル8までしかいかず、さらにレベル8斬機マグマもエクストラにいない場合

    墓地から指定した残りの斬機を出してシンクロをせずそこで止まる裁定になってたはず。だから強さ的に無効にする意味は一応ある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています