デュエプレのランクマやってるけどこれ一戦一戦カロリー高ぇ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:13:04

    レンタルがまぁまぁ強いのもあってどいつも一定の強さあるから最初から大分ハードじゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:15:37

    だから私は記念品のカード貰えるランクに到達したら(状況にもよるけど)撤退してるわ
    ゲームで苛々しすぎるのは健康に良くない!!という事で一つ……。

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:16:23

    分かる
    10弾頃から毎月マスター行ってる俺でもマスター昇格戦とかは普通に緊張するし
    でもその一戦一戦の重みが楽しいんだよね、本気でデュエマやってる感じがして
    大会レベルではない、程よい緊張感

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:17:41

    最近じゃ難しくなってるからね。レジェタッチするのも一苦労

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:20:10

    >>4

    なんならゴールド→プラチナもキツくない?

    いや試行回数少ないからだろうけど(エンジョイ勢だし)、それにしたってプラチナ5いけるかどうかのじてん2で既にめんどい

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:20:47

    始めたばっかだけどゴールドいけるか怪しい…地味に強デッキ使いいるから難しい
    何故シルバー帯に…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:26:44

    >>6

    紙よりトップメタのデッキを作るハードルが低いからね

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:28:59

    プラチナ帯からマスターに上がる時は心臓バクバクして、勝った時の嬉しさはすごい

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:29:29

    なんかカードパワーで押せるなって事が少ないよね
    デッキテーマ複数がそこそこのカードパワー持つようにND調整されてるから
    まあドギラゴン剣一強でもキツかっただろうが

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:34:18

    レンタル使ってると思うメンデル欲しぃ…と
    2→5の動きってやっぱ神だわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:37:38

    >>6

    強デッキというには趣味も入ってるが成長バスターで今のところ勝ちまくってるけどシルバー帯

    ドキドキしすぎて単純にpvp何回もする気になれない。戦ってて心臓に悪い。結果としてランク上がるほどプレイしない日々です

    ほとんどデイリーとアークミッション分くらいでしかやらない

    MDならランクマももっと気軽に出来るんだけどねぇ。自分の中で何が違うのかはよくわからん

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:41:55

    >>11

    禿同

    毎月レジェンド目指して走り続けてる人たちには心身の造りが違うんだろうなって尊敬の念を抱いてる

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:45:38

    ヴィヴィのボイスでストレス軽減されてるけどこれを毎月…?って考えると途端にアカンな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:51:19

    >>12

    勝率しかみてないから何も感じなくなる

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:39:46

    俺金超えたことねぇわ...

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:41:00

    ドキンダムとバスターは頑張ったけどプチョはええかなってなった

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:44:42

    マスター昇格戦とか負けると悔しいよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:46:49

    ジャンプアップのタイミングで苦手デッキ当たると凄い顔になる。

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:46:52

    ADはマスター安定してきたけどそれでも相手の星見ないようにしてる
    何回やっても慣れないけど勝てると楽しいんだよなあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:49:22

    >>11

    ドキドキするのめっちゃ分かる

    己の健康のために自分もあんまり試合数こなしてないわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:54:05

    昔のプラチナに連勝ボーナスがなかったと聞いた時は震えた

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:06:48

    最高レート1700超えてるけど2回目はもういいかなって気持ちが強い
    俺には最終100位で十分だわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:14:22

    昔はプラチナまでやっていたけどゴールドいけばいいやってなる

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:14:25

    最終レジェも割と面倒側だと思う
    俺以外のレジェ近辺全員負けねぇかなと思いながら寝てる

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:19:46

    >>21

    連勝ボーナスがなくて代わりにシーズン切り替え時のランク降格がなかった

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:51:03

    シルバー以下だと負けても勝ち星減らないから気楽
    ゴールド以上は連勝し続けないと上がれないのが地獄だ……

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:57:57

    昔はプラ4止めというものがあってな...

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:11:44

    何をやってもダイリュウガンで消し飛ばされる
    俺は考えるのをやめた

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:16:25

    機会があったら二本槍のモルネクADチャレンジ見ようぜ
    紙しばき続けてる人でも「これレジェンドとかガチってる人病まない?大丈夫?」ってなってるからぜんぜんおかしくない普通普通みんなそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:31:51

    以前瞬間一位取ったことあるけどその時最終レジェとかはそもそも暇人が目指すものということに気づいた(実際この時は休日がドロッドロに溶けた)
    その手の意識高いグループ入ってメンバーで情報やレシピ共有しながら上目指すとかじゃなければ毎期両面マスター目標にするくらいが一番気楽に楽しめる気がする

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 14:20:39

    >>29

    マスター底辺の順位見るに紙の方がプレイヤー少ないんじゃないか?

    デュエプレの方がはるかに辛いと思われ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 14:45:13

    運とプレイングの境界が自身の中で定まってないから、負けてる時の思考への負担がヤバい
    結果的に運負け確定だとしてもマナ埋めミスってないか?とか、もしかしてこうしていれば運によらず戦えていたんじゃないか?とか、勝ってる時は考える必要のないことを考えないといけないし実際そうやって考えてると上手くはなれるんだけど、あまりにも息苦しくなってしまう

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 14:50:55

    クロニクルくらいまでマスター行ってたけど最近はシルバー~ゴールドで好きなデッキ回してる

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 14:54:42

    でもジャンプアップで一気にランク上がるのは楽だなってなった

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:08:34

    >>30

    だからなんでこんな場末の掲示板にこんなバケモンがいるんだよ!

    前もなんか違う方向性でえげつない報告してたやついたぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:22:03

    強いデッキ使ってればマスターなんて誰でも到達できるものだと思ってたけど違うのか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:27:07

    >>36

    それで合ってるけど強いデッキ作れるだけのカード資産と強いデッキでマスター行くまでの時間を捧げられる余裕があるかは個人差があるだろう

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:28:00

    紙をやってる自分からすると対面に人がいないのに緊張するってのは理解できない。俺が唯一緊張したのは初めてレジェタッチした時の日付が変わる直前だけ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:30:04

    >>36

    たとえ誰でもできるったってそのデッキを動かす時には頭使うし相応に疲れもするし

    もちろん楽しいからやってんだけどマスターは当たり前ではないと思うわ、それは自覚の有無に関わらずあなたが頑張ってるから


    強いデッキを使えばここまで行けるのは当たり前、はせいぜいプラチナまでだと思う(火種投下)

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:31:27

    >>37

    あーたしかに

    俺はしょっちゅうデータ消して新しいデッキ作ってるからカード資産は考慮してなかったわ

    時間に関しては強いデッキさえあれば数時間でマスター到達できると思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:32:51

    >>35

    どんな報告してたやつがおったんや?

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:35:55

    デッキ変えたらすんなり連勝することが多いしその時に合ったデッキを見つけられるかどうかだと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:39:25

    俺たちは普段日本語を喋ってて今ここで日本語の文章をタイプしてるわけだけど
    それができてる以上技能的には英会話も読み書きもやろうとさえ思えば全員が絶対できるはずなんだよな
    でも多分だけど最低限でも外国人と英語で支障のない会話できるやつってここに半数もいないだろう

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:15:19

    >>35

    瞬間1位がシーズンのいつ頃かにもよるけど最終入りとかレート1700の方が上だと思うぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:23:08

    >>39

    プラチナからはジャンプアップもないしシンプルに実力と気力が求められるよね。

    義務マスやレジェタッチ、最終レジェができてる人はホント尊敬するわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:23:46

    レンタルイニシャルズは2ヶ月両面マスター行ける爆発力があった
    今期はレンタル勢にキツそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:26:08

    プラチナ5-1のランクマだけど遊べる空間好き

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:31:52

    >>41

    ゲームのデータリセットしてからマスター到達するまでのRTAしてたやつがいた。確か3時間切ってたと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:32:24

    >>47

    色々試行錯誤できるのいいよね特に新弾発売時期

    たまに勝ち負け関係なくガチャやめくりしまくる人いるのは微笑ましい

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:37:16

    プレクロ期はゼロフェニ擦りまくって何回か1600台持ってったけどクッソ疲れた
    2勝と1敗のレートが同じぐらいだから雑多環境なのもあって全然伸びなかった
    今後はインフレも進んで先に仕掛けたもん勝ちってことも増えるだろうし勝ち続けるのは更に苦しくなりそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:14:49

    >>50

    バスターやミラダンテとかプレイングでもどうしようもないくらいカードパワーが高いとトリガーや先攻後攻の運ゲーはどうしても出てしまうからね…

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:50:41

    レジェプレ2024まではマスター行くのは簡単、レジェタッチは初日頑張ればいけるって感じだったけど、最近は人口増えたのと先にカードパワーで押し付けたもん勝ちだからキツい

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:25:02

    >>52

    プラチナ帯くらいでも楽に勝てる相手がほとんどいなくなった感はある

    どのデッキもちょっと下振れたり事故ったりするとすぐにこっちをぶち殺しにくるから連勝が中々続かない

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:26:25

    >>51

    ハムカツや成長相手に後攻取ってしまった時のもうこの時点で下振れ感

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:42:58

    連敗するとなんとか1勝して一旦終わりたいとなる謎の癖がある
    今日はまだマシだったけどこれで思いっきり溶けるときもあるから難しい

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:46:09

    やっとこさゴールド5まで行けたけどレンタルでこれ以上って厳しそう…というより手札にSTと高コストが来すぎなんじゃ
    ボルシャックドギラゴン無いから先行相手のドギバスどうしようもないっすね

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 19:19:54

    結局自分に合う要領でやった方が良いよね
    レジェタッチ目指そうとしたらマスターの底でもがき苦しみ病んだ末別ゲーに1ヶ月逃避する羽目になった

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:43:42

    毎月マスター行ってる人は凄いというよりば、化け物め…みたいな感想になる
    このゲームのランクマ厳しすぎねーかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:46:21

    ぶっちゃけレンタル使えば誰でも1日でマスターいけると思う
    最近のレンタル強くてありがたいよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:49:18

    >>59

    こういう人ホンマ強いと思う

    自分で組んだデッキでもヒィヒィ言ってんのにある程度戦えるとはいえレンタルでマスターはデュエマ上手いんだろうなって…

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:53:39

    強いやつはさっさとマスター行くからプラチナ以下なんて出遅れた一部の超人以外は有象無象よ

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:14:17

    ここ最近の環境は特に逆転すら許さず一方的に展開するギミックやコンボが増えたうえ、それが手軽にできてしまう程カードパワーがインフレしてるから勝つ難易度より、連勝する難易度のほうが爆上がりし続けている印象

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:47:22

    カードパワーも上がったがうまいプレイヤーも増えてきたと思うわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:51:04

    >>63

    バスター効果で人口増えた結果なんかね

    デッキもプレイングもやる気ない楽な相手は減った印象だなあ

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:51:08

    毎シーズン両レジェタッチ、たまに片レジェンド
    くらいのプレイスタイルだけど、俺から見ても安定して1700超えれる人はめちゃくちゃすごいと思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 00:40:30

    疲れる勝負程勝てた時の感動が深まるんだ……
    ただ疲れるもんは疲れるし俺が中年になったら全然続けられなさそうだから若い内に遊び尽くさないとな

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 01:03:09

    なんだかんだプラチナにいる時が1番楽しいという

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています