手札コスト使うデッキだと入れたくなる

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:47:09

    そして泡ヴェーラーとどっちがいいかいつも悩む

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:48:30

    泡ヴェと互換性能そんなあるか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:49:24

    まあやることはフィールド無効だからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:53:31

    それこそラビュみたいに相手ターンにコストで捨てやすいなら優先していいだろうけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:54:05

    >>2

    互換はないけど例えば、白き森リゼットはスレ画を使えば無効効果はケアしつつ展開出来るけど、

    泡影の場合泡影+別に魔法罠がないと無効効果を超えられない

    誘発として使えないけど捲りや+1妨害になりえるからな


    結局相手の展開には干渉できないから泡影で制圧モンスター出させない方が丸いんですけどね

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:14:10

    ラビュリンス、白き森、閃刀姫で使ってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:15:03

    マスター帯ですら発動にチェーンして撃ってくるやつ結構いる

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:15:49

    正直デッキパワーだけで勝っててプレイング雑魚のマスターは結構いるからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:16:33

    マジで強いんだけどいつも雰囲気で使ってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:16:48

    まあ…………バグースカに撃たれたことあるからその辺は否定できん

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:18:45

    あくまで発動ができなくなるので既に発動してるカードには意味がないのか

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:22:13

    >>9

    永続効果も止められないんで泡ヴェとは使い勝手がだいぶ違う

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:23:00

    >>12

    >>11への安価の間違い

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:23:52

    いつもティアラでお世話になってます
    引いても落ちても1妨害になってくれるの助かる

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:53:37

    芝刈り使うデッキで雑に1枚落ちてくれるだけで得した気分になるから入れてる

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:56:56

    こいつの枠は号用の障壁仁王立ちとか墓地用のイシズシラユキとかであって泡ヴェと競合するカードではない

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:05:13

    ギリギリ捲れるかなって手札の時にティアラとかがこれポロって落とすとマジで呪詛吐きたくなる

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:36:19

    見てからだと間に合わない事があるから相手デッキへの理解度も要求してくるのが結構大変

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:58:54

    バージェストマの対粛声最終兵器

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:08:10

    フィールドより墓地で発動する効果を止めたい今日この頃

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:15:18

    >>20

    よっしゃ深淵立てるか

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:18:16

    実は隠されたフィールド発動の効果めっちゃ強いよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:58:58

    ティアラで使うと妨害が生えてくる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています