俺の先攻な^^

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:00:30

    火炎地獄
    火炎地獄
    はいお前の負け
    歯医者は失せろ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:01:30

    無条件5000バーンはご無体すぎるわ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:02:38

    火炎地獄一色VSディアンケト35エクゾVSビートダウン
    ファイッ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:02:47

    5000 ”も” うばう
    言葉に偽りなし

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:03:47

    これバカみたい集めづらかった思い出

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:03:59

    >>4

    テキストも若干あきれてる感じなの草

    なんてゲーム?

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:04:32

    なんか『5000もうばう』ってテキストだとこのカードで「5000も奪えるんですか!?」ってテキスト説明の人も驚いてるように感じる

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:05:27

    >>6

    1998年発売の遊戯王デュエルモンスターズっていうソフト通称DM1

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:05:43

    >>5

    100人と通信対戦する必要があるんだっけか

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:06:22

    奪うって効果ダメージに入るの?

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:07:10

    >>9

    当時まだ対面しかないよな

    持ってる人チーター以外いるんか

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:07:56

    相手ライフに1000ポイントダメージを与え、
    自分は500ポイントダメージを受ける。

    これがどう間違ったらデメリットなし5000バーンになるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:08:15

    >>10

    「ライフポイントを5000奪う」効果であってダメージを与える効果ではないのだ!

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:11:39

    遊戯王の昔のゲームクンゲーが多いよな

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:12:15

    GB時代の遊戯王ゲームはブックオフに馬鹿みたいに落ちてる

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:14:22

    封印されし記憶のrtaでファッキン6とか笑うわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:29:08

    歯医者に対する熱い風評被害

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:30:05

    これ1ターンに魔法2枚も使えたっけ?
    使えなかった気がする

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:30:36

    >>16

    ニコ動でヘイシーンかカード魔神のどっちか忘れたけどファッキン6突破しかけたRTA終盤でエクゾ揃えられて負けてたのあって死ぬほど笑った

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:40:00

    >>18

    1ターンに1枚しかカードは使えない

    ゲーム性も糞も無いな?

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:40:04

    >>13

    何!相手からライフを5000奪って回復だと!?

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:41:58

    >>19

    ファッキン6

    ノーコストで究極竜とかゲートガーディアン、究極完全体召喚するからな、知らない人が見たら泡吹いて倒れそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:43:18

    >>20

    実はこれが原作道理という事実

    魔法罠がそれぞれ1枚ずつしかフィールドに出せないのが原作ルールなのよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:43:34

    あ?親知らず抜いたろか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています