- 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:07:33
- 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:08:16
じゃあもっと受けを強くしてくれ
- 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:11:38
どの頃のデュエマだよ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:12:42
もっとゲームスピード遅くなかった?
いやカラフルダンス母なるキリコとかやってたけど - 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:14:17
どのころ定期
- 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:14:56
パラレルマスターズじゃん
- 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:16:08
三弾以降がね…
- 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:16:10
あの頃の友達が居ないからしゃーない
- 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:16:29
- 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:18:12
- 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:19:44
- 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:49:29
一番最初の遊戯王だぞ
- 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:51:00
少なくともちっちゃい頃からガチ思考だった子とかネット普及した今より少なかったと思われる つまりそのままお出ししてもあの頃はやって来なかったんじゃねえかな…
- 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:51:18
紙の環境を再調整してるはずなのに紙の時代より環境悪化してるのおかしいだろ
- 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:53:47
クリブレもそうだけど出てくるの遅すぎる…
- 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:54:10
パラレルマスターズ定期
- 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:57:50
ピーカプのドライバーは何で弱体化したの?
- 18二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:03:01
やべぇカードだけ調整かけた昔のデュエマだと思ったら見た目だけ昔のスーパーオリカバトル始まってた
俺の知らないどこかのデュエマ - 19二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:10:27
- 20二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:15:47
- 21二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:16:44
エタガ調整した上に殿堂ぶち込んだし墳墓も弱体化されたしほんま
- 22二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:17:29
ドローとサーチ弱体化してハンデス据え置きだった時点で割とポンコツなのでは?
- 23二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:20:18
- 24二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:21:33
未来のカードで奇跡的にバランス保ってたし…
- 25二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:22:26
- 26二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:22:56
- 27二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:23:53
ハンデスアンチってイライラが先に来るせいでデッキの何が悪いかを冷静に捉えれてない奴多いよな
まあ多分デュエマやった事ない他のDCGから流れてきた奴なんだろうけど - 28二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:24:44
- 29二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:27:37
ミッドレンジ成立するまでハンデスボルコン暗黒期だったじゃん
- 30二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:36:25
- 31二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:38:43
どっちかというと2槍無規制弱体化なしの傾向の時点で終わってた
- 32二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:40:12
ゲームスピードに耐えられる受け札か妨害札かメタカードください
- 33二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:08:49
それに負けるってお前がクソ下手なだけだろ
- 34二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:10:26
訳分からんオリカ作る時点でもうあの頃じゃないよね🤔
- 35二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:10:37
ナーフするほど強かったのか?正直1弾環境で壊れてたカードなんて1枚もなかった、強いて言えばアクアサーファーだろ
- 36二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:12:22
あの頃
読み方:あのころ
過去の特定の時点を指す表現。
ウーン… - 37二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:55:16
5弾位までは昔のデュエマだった
青単轟轟轟が出てきた6弾とシンパシー不死鳥が出てきた7弾からパラレルマスターズ開幕した印象 - 38二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:04:03
- 39二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:13:09
- 40二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:39:25
じゃあ母なる聖域とか実装していい?
- 41二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:45:24
- 42二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:49:35
- 43二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:50:39
- 44二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:51:54
ただ当時と全くカードプールだったとしても小学生環境と必須ガン積み大人構築って違うからなあ
- 45二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:52:15
紙のほう除去強制だと勝手に思ってたわ
- 46二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:53:28
- 47二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:53:39
まあ「あの頃のデュエマ」ってボルシャックドラゴンがデッキに1枚だけ入ってるようなジャンクデッキとかだからな…
- 48二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:54:29
- 49二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:57:03
ボルコンに強いシータに強い速攻に強いボルコンな感じ
まあ相性もシータが二角ハンデスされたり速攻がマグマティラノトリガーしたりラッカがトリガー貫通とブロッカー出されずとかでお互いにひっくり返りうる感じだったけど
使用率は速攻、ボルコン、シータな感じ
そして中立に青単
- 50二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:02:30
- 51二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:03:15
- 52二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:05:17
- 53幻竜砲22/03/14(月) 19:05:27
- 54二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:07:33
ムルムルが弱いからあの頃のデュエマじゃない(暴論).
- 55二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:13:23
ジャイアントに横乳新規きたよ
やっぱ新規は良いよね(ニコッ) - 56二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:15:04
- 57二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:15:56
オリカは嫌いだけどそこまで強くないえちえちオリカは大好きだからもっと出していいよ♡
正直ボルパンサーって割とヘイト集めておかしくない立ち位置だったけど声と見た目が可愛いから許された感ある - 58二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:17:10
ボルパンはボルパンより先にヘイト引き受けたクワガタとパンダが居たのもデカい
あとは他所にアガピいたり - 59二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:18:12
そこまで強くないオリカでもザークゼヴォルはそこまで好かれてる感ないのにレチアとかヤットパウルはめっちゃシコられてるの闇を感じる
- 60二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:19:06
あの頃再現より今の環境だろ
- 61二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:19:20
そういえばコダマンマ系ってまだまだ先だっけ
- 62二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:21:41
- 63二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:24:21
俺のディオライオスはどこ…?
- 64二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:26:54
- 65二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:27:36
- 66二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:31:01
赤のカラーパイはサーチだが
- 67二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:56:48
あの頃のデュエマのカスみたいな環境を追体験したいか?と思ったがまあ同じカスだからいいか
- 68二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:57:15
マジで紙やる方が楽しいよ
- 69二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:59:30
正直マジで5月になったら紙にやばいデッキ出るからそれ買った方が絶対楽しいぞ
- 70二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:04:02
紙は壁とやるしかないのがね(ぼっち)
- 71二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:09:07
- 72二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:23:53紙の方は歴史上稀に見る多数のデッキが入賞しまくる環境なのにプレはデザイナーマスターズになってんのパラレルマスターズって感じ
全体分布で見てみても自然採用型の墓地退化がだんだんと数を伸ばしてきました
ただ、優勝率で見てみると墓地退化、水魔導具、巨大天門が共に6回優勝で同率首位という面白い結果に。
今週から本格的に入賞数を伸ばしてきた巨大天門がいきなり6回優勝……すごい!注目のデッキタイプです。
<a href="https://twitter.com/hashtag/デュエマ" target="_blank">#デュエマ</a> — コバ (kyubu16to1) 2022年03月03日 - 73二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:29:16
失礼な事を言うな。デュエプレは前弾までは様々なデッキが活躍する神環境だったんだぞ
- 74二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:31:56
コレの前ってどんなだっけ
チュリン、ナイト、サムライ、ガントラ? - 75二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:37:48
昨日のグラフです📊
11弾の投稿はこれが最後!
メンテまであと2時間、潜る人のお役に立てれば!
#デュエプレ #BEANSDATAhttps://twitter.com/sumamame/status/1485387823716831232/photo/1t.coNEXマスターズ直前の11弾ラストはこんな感じだったな
- 76二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:40:17
- 77二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:03:13
ハゲカップもnexつえーな
- 78二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:15:57
そんなにあの頃がいいならあの頃みたく友達とやれよ
紙にランクマは無いぞ - 79二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:29:02
論点ズレてますよ
- 80二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:30:24
そもそもあの頃っていつなんですかねぇ…
人によっちゃフェアリー・ライフすら「ええ!?なんだこのカード」ってなるんだし - 81二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:34:16
明確な”あの頃”ってないよねぇ…。カードプールや周囲の環境の違いなんかもあるし。完全再現は無理でしょ。
グレートメカオーティラノドレイク、グランドデビル辺りの種族合体みたいなのは上手くやったなぁ、って思った。そういう改造はバンバンして欲しい。
- 82二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:34:41
公式があの頃のデュエマと言ってるからなぁ…
- 83二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:44:11
チッタガルドスやルナークロロやゾンビカーニバルは使えなさそう