【おきもち注意】本心を言います

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:10:08

    はい

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:11:32

    なんでだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:16:18

    育休って事でここは一つ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:16:45

    君のぶんも頑張るね!

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:16:51

    制限食らったなかで唯一擁護意見の方が多いイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:17:08

    【勇者】とかいう生まれたことが罪系テーマ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:17:55

    悔しいでグリねぇ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:18:39

    妨害モンスターを持たなければこんなことには…

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:18:44

    グリフォンとかいう手足だけ生きてても胴体と魂奪われたらなにもできないんだが?

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:20:02

    なんでグリフォンは生きてるんですか
    あなただけいても仕方ないでしょう

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:20:07

    これからも残った手足を投げつけ合う環境なんだろうな……これって勇者の尊厳破壊じゃないかな

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:21:30

    >>9

    制限だから魂は生きてるでしょ、胴体は無い気もするけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:22:23

    >>6

    生まれたことが罪っていうのは共通効果が犯罪の十二獣みたいなやつのことを言うんだと思うよ

    こっちは勇者を素材にEX召喚できないとかつけるべき制約がついてなかったのとグリフォンのせい

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:23:51

    しゃーない
    水遣いと勇者トークンの子供(新規カード)に期待しよう
    よくあるじゃんそういうの

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:24:11

    英雄なんてそんなもんだよ
    本人の意図しないところで好き勝手に使われるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:24:20

    今回の制限周りで良かったことがあにまんMD民に勇者布教出来たくらいしかねえ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:25:43

    ティアスケ返しておじさんと水遣い返しておじさんっていう因縁のおじさん爆誕してるのは申し訳ないが笑った




    笑えるか俺がその水遣い返しておじさんじゃ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:27:09

    >>13

    単純にアラメシアからすべてにアクセスできるデザインが一番ダメだと思う…

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:27:33

    >>18

    それはそうだね…

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:27:44

    実際水遣いとアラメシアを瀕死にさせるのとグリフォンライダーとドラコバッグを殺すのだとどっちがいいのさ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:28:12

    >>20

    ドラコバックは別に生きててもよくない?

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:31:20

    安心せい、次から出る勇者サポートには勇者トークンに「このカードを素材にEXデッキからモンスターを特殊召喚できない」ってルール効果が付くから

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:35:26

    グリフォン禁止→強みが完全に死ぬ、出張も死ぬが純も7期か8期のテーマみたいなパワーになる
    水遣い、アラメシア制限→誘発ケアとして勇者採用してた出張が死ぬ、天威勇者などの展開にグリフォンライダー自然採用できるデッキや幻影勇者や電脳勇者などの展開の流れで水遣いにアクセスできるデッキはまだ使えるが継戦能力に致命的なダメージ。純も組めるが一度盤面を返されると二度と展開できなくなる

    正直どっちでも致命傷だわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:38:58

    致命傷に変わりはないけど毛むくじゃらとお姉さんどっちが残ってほしいかっつったらお姉さんよ
    原因は毛むくじゃらだし

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:39:35

    毛むくじゃらに枕勝負で負けた説好き

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:40:21

    今後勇者トークン作るカード増やすならわかる
    グリフォン規制しても強い新規来るたびに出張されるだけになるしね

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:40:32

    >>24

    俺はまだデッキとして遊べる方がいいわ

    グリフォン使えないとフリーでも蹂躙されるぐらいのパワーしか無いし

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:43:15

    イリガルナイト居るからグリフォン死んでも完全には強み消えないでしょ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:44:23

    天威勇者のことを考えると今回の規制にラドン制限かグリフォン制限は必要だった気もする

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:48:43

    >>27

    グリフォン使えても正直…

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:05:45

    グリフォン禁止になっても初動さえある程度の枚数保障されてればイリガルナイトみたいに展開できる弾がないわけじゃないからグリフォン潰した方がいいような気がするんだけどどうなんやろな

    グリフォン生きてても勇者出せないならただの自己ss可能な☆7でしかないから結局アラメシアにアクセスできないと話にならんでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:15:17

    >>17

    思い付いたからやるしかなかった

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:47:20

    >>18

    相互サーチできる1枚初動自体は割とあるし、そういう系にありがちなうららで止まる弱点もちゃんとあるから、テーマの根幹を支えるカードという点では割と時代にあったパワーしてたと思うよ。

    グリフォンがそこら辺無視して暴れてるのが悪い


    >>20

    そりゃグリフォンとドラゴパックさね。テーマの根本殺されるよりまだ妨害札殺される方が戦いようはあるし。後、何よりおっPが足りない

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:53:24

    >>33

    いや無視しても何もアラメシアにうらら打たれたらグリフォンも出てこねぇじゃん

    言ってるのはアラメシア1枚ですべてのパーツを持ってこれるから初動以外すべてがピンで済むのが問題って話だぞ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:58:05

    >>34

    うららくらうのは旅路や

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:58:31

    後水遣い

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:01:52

    >>35

    すまんそうだな(じゃあうららで止まる弱点無くないか…?)

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:07:50

    アラメシア素引きできなかったら水遣いで持ってくるしかないから水遣いか旅路握れてないと動けない。
    純構築だった場合この何もできないが致命的すぎて無理だったけど出張だとサブプランでしかないから気軽に打てる。
    この構造が一番ダメなのではと言われたら何も言い返せない。

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:26:19

    >>34

    グリフォン憎しが先行して書き方というか、認識に違いがあったのは確かなので変に噛みつく形になったのは申し訳ない。

    実際アラメシアが万能(というか、旅路まで繋がる)すぎるのは言うとおりだし。

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:55:04

    >>38

    これを掘り下げると

    勇者単体:アラメシア通せなきゃほぼ詰み、なので万全を期すためにもグリフォンライダーをすぐ出せるくらいにしなければいけない。当然アラメシアは複数枚積む


    出張採用:あくまで本命を通すための露払い要因なので水遣いでも旅路でも引ければ1誘発は簡単に貫通する。

    出張枚数は多い方が良いがスペースがないなら減らしてもいい。


    こうなるからね。今回の改訂だと勇者ギミック全体的に減ればそのスロット別ので埋めればいいやってなっちゃうんですよね。まあその方がヘイト買わずに済むのでありがたいんですけど。止まらなかったら生ける屍が死せる屍になります。

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:27:57

    水遣いとアラメシアの代替品を刷ればいいんじゃね、出張が問題視されてるなら出張性能を可能な限り落とせば許される気がする、発動ターン終了まで素材を「勇者トークン」のトークン名が記されたモンスターにだけ限定する事でEXからの特殊召喚を許してそれ以外はダメとするとか

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 07:05:22

    まぁ確かに勇者トークン出せる新規出ればいい気はする
    賢くないからどう制約かければいいのか分からんけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:34:40

    そもそも勇者をトークンにしたのが間違いだった気がする
    純構築だとまずはコイツが場に出ないと話にならないって奴がアラメシアでしか出せず、一度破壊されると蘇生もできない
    出張パーツとしてはデッキを圧迫しないしうららに引っかからないし使い切りのリンク素材でしかないからトークンの方が使い易い

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:00:36

    >>41

    アラメシアの代替を刷るなら、いっそ勇者をトークンじゃなく、アラメシアの効果を内蔵したモンスターカードにしてしまってはどうか

    「アラメシアの儀」「勇者トークン」と同名扱いする事にすれば水遣いで引っ張れるし各種サポートも受けれる

    で、このカード自体にリリースできず素材にもできない効果を付ければ、少なくとも出張先で踏み台にされる事は避けられるし、踏み台にできないとなれば出張も減るだろう

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:48:48

    >>44

    もうちょっと素直に単独で勇者トークンを出せるモンスターカードだけでも出張は減るんじゃないかな。勿論トークンのリンク制限はあるとして。

    グリフォン構えるなら旅路含めても3分の2は素引きかつ召喚権も使うなら本命の初動前の露払いって使い方はしにくくなるだろうし。

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 09:48:08

    前回のエクソシスターとPUNK新規出たときに発表しなかったのはこれを発表したら「勇者また規制されるんだな…」と思わせるようなカードだったからとか思わないとやってられん。
    来月発売なんだけど情報まだ?

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:32:20

    >>45

    そしたらそのモンスターが勇者の代わりに踏み台になるだけじゃね?

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:50:31

    現状出張した方が基本の動きに付くリスクが少なくなる構造が良くないので、エルドリクシルみたいに重めの制約を付けてからテーマ内のパワーを底上げするしかないかなぁ。

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:31:16

    一番ダメージ受けるのが出張じゃなくて純勇者っていかんでしょ
    勇者出すところから始まるテーマなのに…

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:33:24

    アラメシアないと何もできない雑魚テーマやないかwwwww

    と思っていた時期が私にもありました
    半分正解半分間違い

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:33:46

    >>49

    正直グリフォン禁止でも純勇者のダメージ変わらんよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:51:10

    >>51

    まあ抵抗するための武器を取られるか道筋に歩くための足持ってかれるくらいかの違いしかないからな

    武器取られたほうがマシやろとは言うが無いと確実に足もがれる。

    足がなかったら武器持ってる意味もないが。

    ただ武器なら最悪替えが利くのよ、実際他にも外法がいるし。

    でも足の代わりはおいそれと刷れないと思うんだよね。

    だからグリフォンライダー禁止が望ましかった。

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:56:18

    >>52

    個人的には逆だと思うわ

    水遣い→アラメシア→旅路で一枚で完結してる故に出張しやすいっていう基礎コンセプト自体が勇者の失敗だと思う

    だからこそ、水遣いアラメシアを規制してその代わりに出張しにくいトークン生成カード貰えた方がマシだと思う

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 01:18:09

    >>53

    なるほど、確かに少ない枚数で繋げられるのは利点ではありますが、出張性能に秀でてしまった部分は否めないですね。単純に初手3枚全部来てもそこまで腐りませんし。 

    その強力なサーチのお陰で多少破綻しかけてるようなバランスの純勇者を支えてくれた所があるので、贔屓目に見ちゃってるところはあるかもしれません。

    今の所KONAMIが勇者をいい感じに出張性能デチューンして使いやすくするのを期待するしかないですかね…。

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 01:42:21

    >>50

    まあ間違ってない

    アラメシアで勇者出さない限り、グリフォンライダーもちょっと便利なだけの肉壁に過ぎないからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています