よくよく原作見返すと存在しなかった記憶

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:53:24

    三人仲良く五条先生の授業を受けるところ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:53:59

    東堂と付き合っている高田ちゃん

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:55:37

    >>1

    そういえばなかったわ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:57:10

    寮生活のあれこれ
    アニメさんぽでは鍋してたけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:58:11

    「学校」が舞台?で「学生」が主役なのに授業のシーン全然ねえ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:58:32

    アニメ最終回の三人のショッピングも原作にはないっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:59:48

    >>6

    アニオリだね

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:00:33

    >>2

    それいったら原作では高田ちゃんと真衣ちゃんのフラグもない

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:00:51

    そういや授業の描写全然ないな…
    相当展開早いよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:01:36

    任務と呪術関連の授業でいっぱいいっぱいすぎて、教養系の知識とか中卒並みになっちゃうんじゃないのかな…

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:02:05

    まぁ0巻で乙骨が転校したとき全員椅子に座って、その後外で訓練してたぐらいだからな…
    ジャンプの修行はほんと上手くいかんと早々に死ぬからな、でも3人が修行するところは見たかった
    NARUTOの木に登る訓練みたく

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:02:33

    そういえば現二年にもさしすにも授業の描写ないな……

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:03:27

    世界史とか政経とか倫理とかの授業はごっそり省かれてそうだもんな呪術高専
    あと家庭科も

    日本史は呪術に関係ありそうだからそこそこやりそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:04:58

    序盤のアンケートが良かったら低級程度の任務と日常が描写されたはず
    👺《判断が早い》から生き残れたのもまた事実

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:06:13

    これが普通の学校だったとして
    伏黒と他二人でかなり偏差値の差がありそうなんだが、試験問題とかどうやって作るんじゃろ

    つうか呪術関連の授業にしたって虎杖と他二人でかなり前提知識の差があるよな

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:20:36

    >>15

    あれ後から来た野薔薇はなんで基礎の知識あったんだっけ

    田舎のばあちゃんだっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:24:09

    じゅじゅさんぽを入れないとしたら原作で一年ズがわちゃわちゃしてる部分も小沢ちゃん回のぞいて本当まったくないことになるね

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:27:04

    カバー裏を信じろ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:27:27

    五条世代とか、五条と夏油は任務に行って家入は留守番ってことかなり多かったと思うんだが
    その間家入は一人で授業受けてたんかな

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:28:44

    >>19

    家入はまともに授業受けてた可能性が高いよね

    ずるして医師免許取ったってのは気になるけど……

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:30:23

    >>10

    ちゃんと理解できてれば中学までの教養があれば問題ないとは思う

    普通に学校によって差がある部分だし

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:31:03

    >>19

    案外硝子さんもちまちまとした任務受けて授業出てないこともあったんでは?

    反転術式が強いことは乙骨のおかげでわかったし

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:34:58

    制服でタバコ吸いに外出てる時点でまともに授業受けてるかはわからん

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:35:32

    才能が八割とか言ってるし
    教育カリキュラムはそこまで重要視されてないのかもしれんな…

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:37:09

    ナナミンって多分そこそこ偏差値の高い大学に編入してるよな
    まあナナミンの地頭がいいだけもしれんが

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:39:03

    たまにさしすでパンダの面倒見てる二次創作見かけるけど、もしかしてパンダの生まれ年的に存記…?

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:40:05

    >>26

    そういやパンダっていつ頃産まれていつ頃面倒見始めたんだ夜蛾先生……

    五条が伏黒見つけるより後?先?

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:40:19

    倫理とか下手な授業できないから意図的に省いてそう 

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:42:29

    大学に入れる以上高卒程度の単位はとれるんじゃないのか
    ただし学校絡みで授業数をズルしてる可能性はある

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:44:31

    高専行ってない御三家出身の奴とか普通の高校行ってんだろうか
    それとも最終学歴中卒なんだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:48:54

    最終学歴が中卒の直哉くんとか扇、それはそれで面白いけど一般人向けに何かしらカモフラージュはしてそう

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:51:55

    パンダは2011年生まれだぞ
    伏黒を見つけたときはまだ生まれてない

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:01:12

    授業どころか虎杖世代だと教室のシーンすら無い
    五条世代と乙骨世代にはあったのに

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:57:46

    ひたすら任務と鍛錬なのかな……
    自主的に勉強しないと才能無かったり怪我で引退した時に進路がかなり狭まりそうだ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:10:05

    >>32

    あらそうなんだ

    上の人じゃないけど同じくさしすでパンダの面倒見てる二次見た事あったから勘違いしかけてた

    ありがと

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:36:38

    >>33

    やはり呪術界、というか高専に改革が必要だな

    学生の本分は勉強である筈なのに……

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:53:02

    >>16

    釘崎は呪術師家系で祖母に教わった経験者

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:58:56

    学費、部屋代免除で、それなりに給料貰えるし、そもそも普通の高校生活を送りたいって思って入ってくるような生徒はいないし、授業少ないのはしゃーない。

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:00:37

    家入先生が2年ズルして医師免許取ったらしいけど、高専には国家ぐるみの権力でもあるのかな

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:07:01

    音楽の授業風景

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:19:14

    >>40

    これ好き

    虎杖が五条のところに寄っていくの可愛い

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:21:18

    >>20

    『国家試験はちゃんと受けましたが、受験資格は適当にでっちあげました。』(FBより)だから

    試験は自分の実力で合格したんだと思う

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:23:18

    そもそも医者になるには医学部で単位取得しないと受験資格がないから、医学部には行ってないけど単位をでっちあげたってことじゃないかな

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:26:08

    >>32

    これ学生証でしれっと出たけど誤字とかじゃなくてガチでいい奴なんだろうか

    まあ夜蛾の年齢とかいろいろ考えると他と同い年だと逆に違うか

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:31:53

    虎杖がmolの概念を理解するのに躓いてるのって公式だっけ? ファンブックに載ってなかったっけ?

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:33:58

    >>39

    警察以上の権力があるんだからそりゃね

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:35:06

    >>44

    呪骸だしパンダだから人間と同じ年齢である必要はないし

    ガチでいいんじゃね

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:35:42

    >>45

    ファンブック

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:22:04

    まだ未成年の内に戦わせんのは良くない、現代日本で高校生が警察官や自衛隊の仕事をしているようなもんでしょ、せめて高校卒業してから呪術師になった方が絶対良いと思うけど、人手不足だからっていう理由で片付いてしまう。

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 02:28:48

    五条と野薔薇の稽古

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 02:51:25

    会話する伏黒夫婦

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 03:04:02

    何の根拠もなくメカ丸→←三輪だと思っていた
    実際には三輪側からの矢印なかった……

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 03:24:02

    >>50

    よくよく見返すまであると思ってたのか?

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 03:46:01

    料理する虎杖

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 06:53:38

    五条と夏油の共闘

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:09:04

    1年の授業あったろ?と思ったら番外編のコンプラクイズだったわ

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:11:30

    釘崎が来た日の六本木のあれがかろうじて授業というかテストというか
    1年ズと五条が本筋の中で一緒に行動したのってあれが最初で最後では

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:15:54

    釘崎と真衣はもっと張り合ってたような気がしたけど京都姉妹校交流会以降なんもなかった

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:33:37

    さしすの青春

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:16:30

    夏油の戦闘シーンもっとあるかと思ったら少なかったな…

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:23:01

    真希さんとデートする釘崎

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています