ネーサン:烙印世界のバグみたいな強さの実質シスコン

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:25:00

    ニーサン:星遺物世界のバグみたいな総合スペックのシスコン


    なるほど……

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:27:56

    ネーサン
    身内を救える

    ニーサン
    身内を救えない

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:46:30

    ネーサンは結局デスピアに負けてるしなとも思う
    ニーサンのスペックがおかしいだけだと言われたら反論は無いが

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:50:38

    元々農村で畑仕事をしていた男がなんでこんなに強いんですか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:52:08

    ただ強いだけじゃないぞ
    文明の失われた世界で無駄に高い科学技術も持ち合わせている

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:57:40

    >>4

    ほらアレだよ、たまにネタにされる「ラスダン前の村の住人」的な

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:59:56

    >>3

    何でエクストラリンクしたトロイメアに勝ってるんですか……?

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:04:15

    独学で神になる方法を見つけて実践して成功した男だからな
    イヴの中にリースいたからだめなだけで実験自体は成功してるやべーやつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:05:09

    ニーサンスペックは飛び抜けてるけど作中ではマジで余計なことしかしてないからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:05:48

    ニーサンの強さと便利さが烙印ではフルルドリスとキットに分けられた感じ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:07:25

    役割としてはフルルドリス・キット・シュライグ・アルベル=ニーサンくらいの比率でニーサン話回してるよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:11:24

    >>11

    星遺物世界は主要人物がアウラム、イヴ、ニンギルス、犬、羽虫で完結してるから一人あたりの役割が多くなるのは必然…

    それにしてもだいぶニーサンに役割集中してるな…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:11:29

    アウラムの評価低いの、基本的にニーサンに遅れをとるからなんだけどそもそもニーサンに食らいついて行けるのがアウラム一人なのであいつもおかしい

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:40:30

    急募ここから勝つ方法
    1相互リンクしていないモンスターは攻守⁻1000
    2相互リンクしているモンスターは効果では破壊されない
    3相互リンクしているモンスターは戦闘では破壊されない
    4相互リンクしているモンスターは効果の対象にできない
    5リンク状態ではない特殊召喚されたモンスターは効果を発動できない
    6相互リンクしているトロイメアモンスターの種類の数ドローする

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:43:06

    もうエクゾディア揃えるほうが早いんじゃないか

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:43:18

    パワーに加えて技術力もあるからまず負けないけどメンタル弱すぎていらんことやらかしてたのがニンギルス
    パワーはあっても周到さがないから負けたけど魂が強すぎてなんか復活したのがフルルドリス

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:44:06

    (ニーサンは流石にやりすぎたか....)って反省からこうなったみたいになってるの草

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:45:05

    大体キット+フルルドリス+スプライトみたいな男

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:47:10

    比較対象が烙印世界だからまだマシ
    端末世界だったら何人分の仕事してんだってなる

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:47:42

    どうも『選んで墓地に送る』はニーサン自身のパワーらしいの笑う
    ロボニーサンの時も自分のデッキから選んで墓地に送ってる

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:59:20

    メンタルが弱いという設定が初期からあったぽいのにメンタルが…弱い…??となるくらいにやりたいこと成し遂げてはいる男
    一番おかしいの成層圏到達してるバベルを一人で建造したことだと思う
    効果もおかしいし

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:14:51

    メンタルは(比較的に)弱いと思う
    ただそれ以上に有り余るパワーと頭脳があった
    最愛の妹が死んでいっぱい悲しい→どうにか生き返らせられないだろうか(通常なら無理なのでここで止まる)→だがギルスの頭脳は『あれ?これ割とイケるんじゃね?(しかも実際に割とイケそう)』な答えを弾き出す→本編へ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:18:10

    メンタルが弱いからこそ妹の死を受け入れられなかったんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:18:23

    でもニーサンがいなかったらガラテア生まれなかったし…

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:19:13

    妹の死を受け入れられないって書くと闇堕ちみたいだな
    いや闇堕ちではあるんだけど
    あれ本当に闇堕ちかなこれ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:21:30

    余計な事とは言うが巡り巡ってそれが世界を救う一助となっているわけで

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:25:03

    >>21

    バベル建設のときはオルフェゴール達総出で建設工事やってたのかな…ガラテアがヘルメット被って現場監督やってそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:25:13

    たまにイヴの亡骸を改造してガラテアを作ったと思っている人が居るがロンギルスもそこまでイカレポンチではない
    あくまでガラテアはイヴの魂を下す器であって、その失敗作が軍団を作るくらいリテイクを繰り返しているだけだから

    ……??

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:25:53

    >>25

    闇属性になってるから闇には堕ちてるけど闇堕ちかというと首を傾げるくらいにはやりたいことやってるだけっていうね…

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:26:21

    ニーサンが闇落ちせずイヴを諦めた場合って羽虫は復活チャンスあるのだろうか
    誰かがイヴを復活しようとしない限り羽虫は自力でどうにもできなそうに見えるが

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:30:00

    イヴの即断腹切りを見ると、行動力が兄妹で血筋だな……って感じる

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:30:53

    >>30

    イヴの魂にくっついてたんだから輪廻転生があってイヴが転生したらリースも一緒に復活して、

    最悪星の勇者リースが爆誕する可能性があったかもしれないくらい?

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:31:23

    羽虫の横槍が無ければ計画自体は成功してた事実
    切腹した際に羽虫が滅びてた場合はどんなイヴになってたんだろうか

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:34:05

    仮にエクレシアがアルベル辺りに乗っ取られてハラキリで死んだら
    ネーサンは闇落ちするのだろうか
    なんならアルバスの方が闇落ちしかねないが

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:34:19

    星杖の長年インクの染みだった方の効果、星杖の落下で地殻を割って星櫃を掘り出すストーリーを再現しててとても好き
    カードゲーム的には星冠が出土しがちだが

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:45:33

    >>20

    確かヴェスパーギルスも相手が選んで墓地に送る効果だな

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:04:36

    ニーサンはあの極限状態でしっかりと鍵回収してるのが凄いわ、あとアウラムとも絆はしっかり有るのもポイント高いわ

    なんだかんだで星杯組って皆リースに一矢報いてるよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:10:21

    エクストラのニーサンは対象に取らない墓地送りという強さ、ドローや除外カード回収によるリソース回復という優しさ、破壊耐性や墓地に行った後の効果というしぶとさを共通して持ち合わせている

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:12:16

    >>37

    3人と一匹の絆パワーがリースを挫いたってストーリーだからね

    イヴリースのときもイドリースのときも両方そこは貫いてる

    死ぬキャラは変わってるけど…

    3人と一匹の中で一度も死んだことないのニーサンだけだな

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:13:59

    >>7

    もちろん全員選んで墓地に送った

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:14:55

    仮にもトロイメアって機界騎士を素材に使ってるから普通にバケモノなんだよな

    どうして勝てたの??????

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:16:23

    >>41

    機界騎士になってすごいパワーアップしたアヴラムくんが足止めされてるから雑魚では決してないはずなんだよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:45:21

    >>14

    まあニーサンは通常モンスターだから効果は効かないけど

    じゃあどうやってまとめて墓地に送った謎

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:03:07

    >>39

    生き延びる天命、あるいは1人だけ生き延びてしまうのか

    だからこそガラテアと残された者としてイヴたちを見守りながら星を守っているのか

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:06:02

    ネーサンって結局どうなったんだっけ

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:11:54

    >>45

    決戦の後行方不明になって探すためにアルバスとエクレシア(となんか小さい目玉みたいな聖女の魂)が旅に出たんじゃなかったっけ?うろ覚えだけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:11:59

    >>45

    ディス・パテルにラストシューティングした後クエムに肉体の主導権取られて行方不明、アルエクの旅の目的がフルルドリス捜索でエンド

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:16:53

    だから一見ハッピーエンドに見える烙印も完全にめでたしめでたしではないんだよね
    まあOCGのストーリーって基本完全に終わったけど犠牲アリorまだまだ旅は終わらないENDの二通りだけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:32:40

    >>43

    生身の頃からこれが撃てたんだよ(小並)

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:48:58

    ニーサンは文字通りに神の肉体滅ぼしてるからな
    ネーサンは命賭けて自分の大切な人守れたからな
    どっちも強くてどっちも凄い

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:50:03

    >>48

    完全に終わらせたら新規出すとき困るからね

    せやけん不穏な影を残しましょうねー(無かったら生やす)

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:26:23

    >>48

    >>51

    今の所OCG長編ストーリーの終わり方と不穏な要素、最近の展開はこんな感じかな?


    DT世界 3部までそれぞれ決着を付けて終了、不穏な要素にクリフォート・ゲニウス、最近は幕間の時系列の新規が来てる


    竜剣士 マスターP達の勇気が世界を救うと信じて…打ち切り、不穏な要素はまだラスボスとの決戦が終わってない、最近は時系列が謎な新規が来てる


    星遺物 星の勇者を捜して1人と一匹が旅立って終了、不穏な要素にリース復活らしきカード、最近は本編終了後の時系列の新規が来てる


    烙印 行方不明のネーサンを捜して2人は旅立って終了、不穏な要素に本編から引き続き健在なアルベル陣営、最近はアニメ化が決定した


    世壊 2周目の世壊でライヒを仲間にして…打ち切り、不穏な要素は本編から引き続き健在なヴェーダ、最近は特に無し


    罪宝 詳細はVB待ちだが仇討ちは果たして終了、不穏な要素にディアベル2人の生死不明、最近ストーリー完結した


    見落としとかあったらすみません…

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:35:09

    >>28

    その失敗作の軍団、アヴラムとニーサンの勝負に元聖杯組以外のパラディオンが居ないし、

    後々作るディンギルスが結構なサイズかつ破綻を起こしてない辺り

    数も相当ありそうだし質に関しても(制作者の目的に対しての失敗作なだけで)それなりに担保されてそうなのが…

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:37:40

    ニーサンって結果的には羽虫に利用されたし死者を蘇らせること自体倫理的にはダメかもしれないが悪と言われるような行動まではしてなかったよな?
    オルフェゴールも機械だから人体実験とかはしてないし

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:56:54

    >>54

    そもそもリースは棚ぼたで蘇っただけでニーサン利用すらしてない

    ただ星杖落とすという行為でリースが世界滅ぼす前に世界滅ぼしてるのでふつうに世界にとって悪だぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:17:54

    >>55

    星杖で世界滅ぼしたはイムドゥークの結界による緩和がある以上盛りすぎじゃない?

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:22:11

    ソロモードで星杖着弾時のシーンとして崩界の守護竜のイラストが使われてるけど、マスターガイドの記述に従うならアンドレイクの覚醒で星遺物が守護竜に変わるシーンだから少し後の時系列なんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:39:10

    ニーサンの「メンタルが弱い」は一般的なメンタルの弱さというか、少年漫画や青春小説で描かれるような「苦しい時に自分の倫理観を捨ててしまう」という部分だと思うわ
    イヴを蘇らせられるとなれば星杖を地面に叩きつけても躊躇なし、アウラムから無断で鍵を奪うこともする、そういう深い悲しみに襲われた時に容易く倫理にもとる行いをしてしまうのがアウラムと比べた時ニーサンの「弱さ」なんだと思う
    決断力があるという強みでもあり、一般的にはアウラムより「強い」し好感を持たれるが

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:54:25

    >>56

    イムドゥークはパラディオンたちの安全確保しただけで星櫃が出てきてる以上地殻は破砕されてるからいずれにせよ星滅びてると思ってた

    ニーサンの目的も一度世界を滅ぼしてイヴを神にした世界を作るだし

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:07:45

    「妹を蘇生するために世界滅ぼします」なんて誰にも言える訳ないから一人で抱え込むのは分かるけど、リースの復活を全く予想できてなかったのは明らかに判断ミスしてるんだよな
    対ジャックナイツでもイヴをリースに任せちゃってるし判断が裏目に出まくってて不運な印象

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:18:24

    >>4

    一応元々クロウラー相手に戦ってる人ではあった

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:21:44

    そもそもアウラムが世界のたくさんの人々と会ってる間にニーサンは生きてる人間に一人も会わず妹の死体抱えて彷徨って、
    一人の人間には手に余るような力を自力で生み出しちゃったからそりゃ精神病むというかおかしくなるというか…
    誰かと会えてたらまた違ったんじゃないかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:02:18

    ガラテアと合えたし
    おいどうして何も言わない

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 02:40:15

    >>63

    本人が認知してない…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています