- 1二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:30:51
- 2二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:41:31
構築術式とかは反転したらーって話は時々出るけど呪霊や呪骸操術や十種、赤血とかナナミンのは想像つかないしな…
模倣の対義語は創造らしいが術式作っちゃうの?ってなる - 3二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:43:30
模倣の反転が付与だったら恐ろしいな
- 4二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:52:10
御厨子は反転させると斬から打になるのかな
- 5二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:19:27
斬るの反対は繋げるとかのイメージ
- 6二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:22:46
- 7二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:03:16
- 8二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:07:14
黄櫨のは「自分の身体を爆弾化」を反転させて「触れたものを爆弾化」とかかな
- 9二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:23:26
それだと反転させたほうが良さそうだな黄櫨の術式は、いちいち痛い思いしなくても済むし
ただ順転の場合は爆破物投げられるから遠距離にも対応出来る点から一長一短か - 10二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:27:40
- 11二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:36:14
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:46:15
単純な術式じゃないと出来なさそう
複雑な術式だと術式回路自体にコンデンサーみたいなのが入ってて一方通行になってるとかありそう - 13二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:39:46
投射呪法みたいなのは無理そうよね
- 14二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:46:59
ていうか通常の術式使うのでも本人の解釈で同じ術式だとしても大分変わるから、術式反転はその難易度に加えて術師が反転させた術式効果をどう解釈出来るかも問われそう