【ネタバレ】四百四鬼について考察しよう!スレ②【注意】

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:32:37

    本スレは1月18日発売の『四百四鬼』の最新話の内容も踏まえつつ感想や考察を話し合ったりするスレです

    感想については『四百四鬼』以外のもち作品について話すこともOKです

    ※本スレが2月18日まで継続した場合、18日16時以降よりネタバレについて話すことも可とします




    前スレはこちらから

    【ネタバレ】四百四鬼について考察しよう!スレ【注意】|あにまん掲示板本スレは1月18日発売の『四百四鬼』の最新話の内容も踏まえつつ感想や考察を話し合ったりするスレです感想については『四百四鬼』以外のもち作品について話すこともOKです偉大なる初代スレ:https://b…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:34:30
  • 3二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:36:55

    『四百四鬼』に関心を持った人向けに

    2月6日まで1巻無料+最新刊6巻の内容についても公開されているとのことです


  • 4二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:41:03

    ちなみにこれまでのスレで上がった不穏な情報まとめ

    1、海斗のNTR疑惑
    2、海斗の父親が鬼で龍一(故人)疑惑
    3、1と2の様相の合体バージョン ←1月18日最新話により実現フラグ濃厚でスレ民が戦々恐々
    4、桃さん将来で猿彦にメンタルダメージが出る疑惑
    5、新キャラの鬼・百目鬼による桃さん誘拐疑惑
    6、海斗の中卒疑惑及び母親との関係性について

    ちなみに個人的に一番面白かったのがこちらのコメント↓

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:44:46
  • 6二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:55:28

    立て乙感謝です
    猿彦はそろそろ桃さん専用ポケットとか作った方がいいんじゃないかな……

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:01:41

    漫画UPの感想コメント欄見るの楽しいんだよね、感想に飢えてるオタクにはすごく助かる
    桃さんの事を桃様呼びする人とかいるんだね

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:47:59

    スレ立て乙です

    >>6

    激しく動いて桃さん吹っ飛ばしたことあるし、真面目に何らかの対処は必要だよね

    それはそれとして襟元に桃さん入れてる猿彦見る度に「今くすぐったいの我慢してるんだな…」ってほっこりしたい気持ちもあるからこのままでも一向に構わん

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:59:23

    鬼ヶ島で九重と対峙した時に海斗が事前に危惧した通りになっちゃったから後日なんか対策するのかなって思ってたんだ、ウエストポーチ付けるとか
    桃 さ ん の ふ か ふ か の 腕 力 頼 り

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:20:01

    正直、百目鬼に桃さん誘拐されそうだなって思うの未だに肩とかフードの中とかに桃さん入れてるからっていうのも大きい気がするの

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:48:47

    言われてみれば確かに…
    桃さんの守り方についてはそろそろ景勝か将利あたりに説教してもらった方がいいかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:16:21

    >>7

    漫画アップのコメント欄地味に桃様派多くないです??

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:17:27

    今日から29話と30話の桃さんと猿彦見る目が変わる自信があります!!!!!!

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:24:47

    猿彦が桃さんを肩とか頭とかに置くままにしてるのなんでだろうね、推しを直に感じたいから???
    また鬼(百目鬼)に取られて泣くことになってもお母さん知りませんよ!!!

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:33:01

    スレ立てありがとうございます!
    やっぱり色々な方の新鮮な感想見れるの嬉しいですね

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:36:37

    以前戦闘中の桃さんの居場所について熱く語って「やはり何かポーチか箱か鳥籠か」「桃さんの足を紐で結んでその紐をどこかに括りつけるか」という結論しか出なかったけど、まさかの!!「ただより内側に入れただけ!!(やっぱり桃さんにしっかり捕まっててもらう)」


    鬼ヶ島でも思ったけど猿彦かなり頻繁に胸元から桃さん出されしてたから本音はあまり自分の内側に入れたくない??心臓の鼓動とか体温で桃さんがいることに感激してるのバレるから??

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:37:47

    だからなるべく外側(肩とか頭)に桃さんにいて欲しいの??顔も見えやすいから??

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:17:41

    百目鬼碧と猿彦は十中八九修羅場になると思うんだけどさ、問題はその時に桃さんがひよ太郎のままなのか元に戻ってるかなんだよね
    誘拐するならひよ太郎だと思うけどどうなるか

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:33:53

    猿彦が必死でくすぐったいの我慢している横でのほほんとあったかいって言ってる桃さんの対比、とても良い

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:35:56

    >>18

    この鬼門封じでも元に戻ってないならどこで元に戻るか真剣に悩む。元に戻るのも完全か一時的か猿彦の体借りるリターンか


    元に戻ってれば誘拐はまずされない気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:56:49

    忘れてたけど桃さんの回復能力と大神実命への詰問会についてもまだ明らかになってないんだよね
    5巻ラスト(25話)、27話でしっかり触れてたから今後の重要事項であることは間違いないんだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:04:44

    >>21

    早よ明らかになって欲しい事の一つ。現状大神実命より黄泉の女神の方が神使に報連相も出来る優秀上司みたいだから。大神実命への信頼が………

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:09:03

    >>22

    桃の木の化身と人型の女神だからしゃーない

    円滑なコミュニケーションの構築は人型に軍配が上がるのでは??

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:29:31

    大神実命といえばニワトリスピーカーの謎が解ける日はくるんかねー?
    桃さん以外突っ込む素振りを誰も見せないけど何がどうしてああなったんだ……

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 05:24:40

    >>24

    猿彦に「依代としてスピーカー(音が出るものだから)」って発想が出るとしてもニワトリスピーカーを選ぶ発想はあるのかな………



    TAOの青猿隊の方々にも購入お願いしたらニワトリスピーカー買ってきちゃった人がいて複数の中からカムヅミが選んだのがニワトリスピーカーだったとか??

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:16:27

    女神は必要になればガンガン鬼送ってくれるのに大神実命が送るのは桃太郎単騎であとは人間から戦力現地調達なの酷くない?
    人事でも女神に負けてるのでは?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:20:17

    >>26

    相手は国生み神生みの大女神だから……

    外国神話におけるティアマトとかガイアに冥界の神の権能までついてると考えたらまあ致し方なしというか


    ただ、鬼門封じの時に猿彦が言ったように桃さんがいたら大概の鬼は束になったところで桃さんが倒せるからスペックの点では桃さんが優ってると思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:21:19

    >>27

    物量な女神と良質な大神実命みたいな差です??


    桃さん万全の実力出せない猿彦の体で九重の首チョンパまでやってるからなー。そんな桃さんがひよこなままで5臓の鬼はやばくない??

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:24:22

    女神はちゃんと「戦力送るよー」と大事な情報を九重に連絡してるだよな


    桃さんも300年鬼退治してる猿彦達にも「敵側にも神使いますよ」的な大事な情報連絡してない


    だから桃さんも海斗の落書き宣言止めないんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:59:22

    今までは「神から目線だから人間と円滑なコミュニケーション取れなくても仕方ないかあ」とは思ってたんだよね
    でも女神が部下としっかり報連相取って連携してるの見て「…大神実命?」ってなってしまってるわけで
    向こうは神と神使だから円滑にいってる!ってフォローしたくても、こっちの神は桃さんともしっかり連携取れてないわけで…
    大神実命のあだ名驚き桃の木ケンタッキーにしたろかとはちょっと思ってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:07:20

    そもそも大神実命桃さんが桃から出てなお猿彦が「oh!カムヅミって言わないといけない」って説明するまで桃さんに声掛け一つない


    いくら桃の木といえど………伊弉諾の人選というか神選にも不安になる

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:18:50

    4巻のおまけ漫画で将利さんが「恋なら仕方ないと思ってたんだ」って言ってるの見ると毛探偵の頃からの変わらぬ「もち先生節」を感じられるのがたまらなく好き。

    恋も愛も推し活にも性別や種族は関係なくただ「好き」という気持ちを大切にしてくれる感じが。もち先生のギャグとシリアスの対比ももちろん好きだけど、根本的に好きなのはこの部分かもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:22:23

    >>26


    なんとなく大神実命に人間の戦力現地調達って意識さえもなかった気がする。助けられた犬助が桃さんに着いて行くの決めて、猿彦も助けて連れて行く事にして、遊雉郎勧誘してと桃さんが独断でやり始めて残された猿彦が鬼退治のための有志を犬二郎様と組織化した結果のような

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:42:02

    >>33

    じゃあもし桃さんがお供を連れずに九重主にやられてたら、桃さんは300年間桃に入ったまま大海を孤独にどんぶらこするしかなかったってコト!?


    それを差し引いても桃さん単騎で日本全国鬼退治は無茶すぎるでしょ…

    大神実命以外に人類の味方の神使送ってくれる神いないのかな、景勝の建御雷神とか

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:20:19

    桃さんにお供いなかった場合は首斬ったあとも九重主から注意を逸らして不意打ちで殺される、っていうコースなさそうだから死にはしないんじゃないかな
    ただ桃さん一人で300年鬼退治コースと桃さんいないけどTAOで300年鬼退治コースだと人手的には後者の方が救えた人数は多いかも?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:36:36

    言っちゃあなんだけど九重主と江戸時代に遭遇したとき桃さん弱体化しているも同然だからな
    鬼を見る目と匂いを嗅ぐ力は犬助と遊雉郎にあげてるから

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:56:47

    あー、犬助にあげちゃった嗅覚が桃さんにあったら九重の不意打ち防げた可能性ある?
    っていうことはやっぱ大神実命の想定の完全体桃太郎なら絶対九重には勝てたんだろうな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:00:47

    >>30

    驚き桃の木ケンタッキー……

    ああ、ニワトリだもんね、oh!カムヅミ……🐔

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:01:00

    桃さん一人の方が鬼を倒す性能は良くてもあんなお人が一人でそれも幼い頃から旅してたら道踏み外したり狂う人間が多発しただろうから犬助達いて良かったと思うよ(桃さんの光属性にやられてるオタク)

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:20:01

    人間じゃなくても狂わされてるもんな……(百目鬼碧を見つつ)
    そういえば能力完全桃さん知ってるのってもしかして百目鬼と犬助だけ???

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:39:41

    猿彦ってことごとく桃さんの最初の男にはなれないんだなー

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:19:44

    前スレでも話してたけど18才の時点であの強さだから100年経つ頃には経験値積んでヤバい強さになってそうだよね、桃さん

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:25:58

    >>41

    も、桃さんの為に鳥用の木箱用意したのは多分猿彦が初めてだから

    あと桃さんに蟲食べさせたのとか

    駄目だまともな初めてが思い出せない…!

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:36:13

    >>33

    ただ人間の戦力現地調達が大神実命の考えになかった場合は「人間は救う、守る対象だから」っていう解釈もできるかな?

    守って救う対象戦わせるとか危険に晒す前提とか本末転倒では?的な

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:38:31

    >>44

    桃さんも最初は「人は守るべき対象」で仲間にする気はなかった気がする(犬助の熱意に押し切られた)



    ただ桃さん人懐こい気性ではあるから一人でも問題はないけど仲間がいる楽しさとか喜びを知ったからその選択肢が発生した??猿彦や遊雉郎みたいな野生の天才タイプなら連れてったり勧誘したり的な

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:39:52

    >>43


    【急募!!】


    猿彦のまともな桃さんに対する初めてのこと

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:50:52

    >>46

    名前を付けてもらった

    どっちかというとこれ猿彦にとっての初めてだし場合によっては百目鬼に先越されてる可能性あるな……

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:41:47

    百目鬼碧、今の所詳細が不明だし桃さんへクソデカ感情持ってるタイプなことしかわからんから本当に困る
    実は憎んでました~とか、…………ねえな………

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:58:02

    人間側も虫にやられっぱなしじゃないもんな
    ミカヅキ様もそうだけど自分の気を餌に兄を使役していた術士の存在がいたりしたのは確実らしいし
    ただ九重主とかいう女神直属のヤバいやつがでて、人の手には負えないからこそ江戸時代なってようやく桃太郎派遣されたっぽい

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:02:50

    >>49

    鬼の誤字なのは重々承知したうえで突然使役される兄に今日一番笑った

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:07:23

    四百四鬼の兄キャラは複数人いるけど直近登場の兄キャラで鬼ってことで使役される龍一が浮かんじゃってなんかダメだった

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:11:59

    ちょいスレチかもしれないんだけど妖6(2016年にGファンタジーでやった人外キャラアイドル企画)セバスチャンのスレ絵見て懐かしいな~ってなった
    キューティクル探偵因幡からは首領が出たんだよね……因幡さん狼男なのに
    もし四百四鬼から代表出すなら流石に桃さんになるんかねぇ……

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:14:28

    後輩はちゃんとオファーあった場合、因幡さんの怒りがぶり返しそうじゃない???

    あと思ってたけど江戸メンってそういうアイドルグループありそうだよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:34:32

    前スレで桃さんの現代服についてコメントあったので……

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:04:55

    >>53

    江戸メンのアイドルパロ見たい。同じグループなのに猿彦に桃さんオタクしてて欲しい。パロの方が猿彦元気に桃さんオタクしてそう




    鬼はライバル芸能事務所所属のアイドルでよくない??

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:08:35

    >>47

    桃さんが碧と付けた場合百目鬼の瞳の色って線が有力ですかね??



    猿彦のイメージカラーも青だし………



    うわぁ……

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:15:01

    本日節分!!!

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:34:08

    この二人見ながら恵方巻き食べれば恵方を向いてるも同然では??


    かわいいは正義!!!

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:11:26

    桃さんは自分が酉(ひよこ)であることに何の疑問も抱かなくなってしまった

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:42:42

    >>56

    九重主は皆んなから主って呼ばれるから下の名前つけたらしいから元々鬼は苗字か名前のどっちかしかないっぽい


    それで思ったんだが苗字のある鬼とない鬼の違いってなんだろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:28:26

    >>60


    自分は人間社会に溶け込んで何かする気がある、もしくは溶け込んだ経験ありな鬼とそうじゃない鬼の差かなぁと

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:55:33

    鬼たちの苗字について調べてみたんだけど、もしかしたら元ネタは温泉かも?
    白金温泉と百目鬼温泉はあった、おまけで伏見温泉もある
    九重町って所も大分だけあって温泉は多いみたい
    東雲はよく分からなかった

    あとは九重神社ってところ、主祭神はスサノオだけど合祀神にイザナミと猿田彦命がいるのが関係あるかも?
    九重の元ネタもよく分かんないな

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:17:50

    温泉なるほど??
    白金七星の七星は北斗七星からだろうな~とは思ってたけど白金の方全くわからんかったから助かる
    九重町は九重山(火山)の影響で温泉が多いらしいね
    以前は桃さん(桃の節句)と合わせて?菊の節句(9月9日)からって説もあったね~

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:25:07

    九重は重陽の節句説でしたけど温泉かぁ〜!!

    やっぱり色々な頭の良い方の意見に触れられるのありがたい

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:43:48

    温泉かぁ。温泉に入ると回復するから相性の良さも感じますね
    好きな温泉の名前を使ってると思うと変な微笑ましさが芽生える

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:43:23

    有識者に聞きたいんだけどここのシーンの壁絵って西洋の夢魔をモチーフにした絵画と思うんだが元ネタわからない??

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:53:42

    このシーンの一連の流れ場面は洋風だけどヨモツヘグイの暗喩かな……とはチラッと思った。食べないでいる内は海斗は戻れるのかな?って。


    龍一とのこの場所の会話で海斗が乗っ取られる直前に目の前のご飯食べて食べた瞬間に心臓に変わりそうだなって。

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:22:03
  • 69二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:39:32

    >>68

    そっくり!!あのシーンの絵画の人何でVネックの半袖Tシャツ着てるんだろうと思ってたけど、元ネタっぽい絵もそうなってる(教養ないのが丸出しの感想で申し訳ない)

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:55:10

    >>67

    海斗本人が食べる、っていう選択肢は取らなさそう&龍一が干渉してきた描写的に今後強制的に食べさせられるような流れは来るかもね

    海斗の意志を無視して乗っ取ってくる感じで

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:29:46

    百目鬼の帽子のエンブレムでいいのか?これ見ると鬼よりも魔王様思い出す人自分の他にいない??

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:43:35

    あ~…ツノあるもんね、いわれてみると確かに
    二本の立派なツノ=魔王、がもち先生ファンには刷り込まれてるかも
    というか三作連続で宿敵ツノあるんだね(首領ヴァレンティーノ・魔王・九重主)

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:52:35

    大神実命がガバってスレの序盤であったので神様関係が登場するコマ読み返してみたんだけど神様って大なり小なり皆んなガバじゃない????

    ヨゲンノトリ
    →脅威の到来は教えるけど場所は自分で探せ

    女神様
    →人員増加は伝えるけど皆バラバラに飛ばす
     (骨丸の様子を見る限り現地で会えると思ったら仲間達とは現地集合スタンスだった)
     多分九重たちの居場所も教えてないので鬼たちは自力サバイバルをする必要がある

    神様がガバに見えるのって大神実命に限った話ではなく強大な存在すぎて人間や鬼ごとき小さな存在を補足するのが困難だからこそ人間サイズの神使を送り出すと考えた方が良さそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:54:27

    >>73

    送り出す神様が大なり小なりガバい影響で神使の二人(桃さんと九重)も仲間相手にはおおらかというか緩いというかな部分がある??



    桃さんも海斗や周りに「え!」と「も〜(羽根パタパタ)」くらいの講義はするけどあまり怒んないし


    九重も気許してる?東雲の振る舞いにだいぶ緩いし

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:31:13

    もち先生は宿敵にツノ2本が癖??

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:39:06

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:40:42

    今更といえば今更だけどカムヅミって怪我をした桃さんをただ治すじゃなくて、「作り直す」って言ってるから傷の回復機能+何かあってもおかしくはない??

    というより「治す」じゃなくて「直す」かぁ。

    「直す」とは、元の良好な状態に戻す・修復するという意味です。ものがある位置や形状、機能など、正常ではない状態から元の正しい状態に戻すことを指します。
    また、「直す」には元の状態に戻すだけでなく、ある状態をほかの状態に変えるという意味もあります。

    桃さんってカムヅミが作った神使だもんな……普段の言動が人間味あるけどさ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:08:09

    いつやるのか怪し過ぎるカムヅミへの尋問ターンだけど、結局猿彦は桃さんとの交代条件も聞くのかな??


    推しが自分の体を使うってどんな心境なんでしょうね??

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:44:45

    >>62

    この温泉元ネタ説、鬼の苗字もう一個思い出して冥ちゃんの牛牧について調べてみたけどそれらしい温泉は見つからなかった

    なるほど~!って言ってもらったのに温泉説怪しくなってきて申し訳ない


    もう一個調べてみたのは元ネタ神社説で、伏見稲荷大社・九重神社・東雲神社・白金神社・牛牧神社はあった

    でもこれだと百目鬼が見つからなくてうーんって感じ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:20:07

    地名説……と思ったけど名字で地名に引っ掛からないものの方が少ないから違うかなぁ……

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:14:21

    話題変えてすみません
    最近ケモノキングダムを読み返してた
    この頃や因幡の頃のモチモチデフォルメ顔好き

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:07:41

    もち先生の描くデフォルメのモチモチ感とか幼い子のモチモチ感って手触り本当に良さそう

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:17:39

    >>78

    「もっと鍛えねば……」してたけど、メタ的にもう一度はない気がするよねぇ

    あと猿彦は今の時点でも十分人間やめてる(九重に衛気破られない唯一の人間キャラ)んだからそれ以上望まないの!の気持ち

    そういえば海斗(鬼喰)だったら桃さんの出力に耐えられるんかなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 03:28:22

    >>83


    海斗の肉体強度ならいけそうだなとか鬼の気配が強い体に桃さん入って大丈夫なのだろうか?精神に龍一がいる状態だと精神世界で一騎討ち??って真面目な考察以上に推し(桃さんが)が他者の体に入る事についてオタク(猿彦)のリアクションどうなるんだ?の方が気になってしまう


    しかも前回は自分に入ってくれたのに……

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:22:03

    >>82

    幼いキャラみんなもちもちでかわいいよね

    突っ突きたくなるほっぺ……ただ今作は前作よりもちもち度控えめかな?って魔女ツノのベティさんとアルセニオの出会い辺り読み返してて思ったな

    子供キャラでも年より割と大きめに見える気が?

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:08:11

    画風の変化か作品の世界観的に実年齢よりしっかりめなのか………

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:15:41

    シリアスすぎてモチモチしてる暇がないのもあるんだろうけど、絵柄の変化もあるよね
    魔女ツノ最終巻と今比べても結構絵柄変わったなって思うし
    前スレでも言ったけど猿彦とか1巻と比べて童顔化が進んでる

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:20:48

    四百四鬼、因幡や魔女ツノと比べると1話辺りのページ数が多い(40ページ弱~50ページ弱ぐらい)からモチモチしてる話入ったとしても一瞬に感じるのはあるかも?1話辺りの情報量が多い?

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:57:49

    22話あたりから1話の情報量ガン!と増えた気がする。特にここ数ヶ月毎話の情報量多すぎて頭が………

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:47:06

    珍しくモチモチしてる2人

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:51:13

    もち工房さん、クロスオーバーで海髪様とカムヅミの語り合いとかやってくれないかな??神様トークが見たい

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:53:14

    >>90

    このコマもちもち感(2人ともちょー可愛い)だけじゃなくて鬼退治の時以外の3人の関係性がめちゃくちゃ微笑ましく感じられて大好き




    犬助がパパ!!!!!

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:17:24

    この桃さんももちもち度高い

    こんなにもちもちかわいいのに18歳青年とか……

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:33:14

    >>91

    海髪様って喋ったことあったけ?

    どのみちカオスな事になりそうで見てみたい気もするけど

    因幡さんと桃さんが話す機会があれば因幡さんが対抗して海髪様の話するかも?

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 06:04:51

    >>94

    桃さん(元の姿)と因幡さんの邂逅とか桃さんの髪(白髪に前髪ピンク)の珍しさに大興奮してハムハムして猿彦に処されそうな図しか思い浮かばない(圭くんが悪い人ではないんです!!って叫んでそう)

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:21:03

    >>90

    兄弟感あるよな

    ももさんお兄ちゃんで

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:24:45

    江戸メン時代の猿彦の悪ガキ要素は確実に兄貴分桃さんの教育の賜物だよね

    礼節や常識を教える担当が犬助で息抜きの仕方教える担当が桃さんみたいな

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:33:26

    桃さんを冗談で戸惑わせて楽しんだり、犬二郎様と「犬助は怒らせるのが楽しい」で盛り上がってるのを見るに桃さん教育+元々の素質が開花した感も感じる

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:31:10

    >>98

    そう考えるとマジで昔は心死んでたんだな

    ますます人形同然の体に心を吹き込んでくれたというセリフが重くなるな

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:24:20

    >>75

    動物系モチーフで、かつ威厳がありそう(?)な動物ってなるとツノ持ちになるのかしれない

    九重は動物じゃなくて鬼だけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:38:39

    >>99

    桃さんって仲間内にはだいぶ甘いとは思うけど猿彦の出会った直後の様子やおそらく馴染むまではかなり遠慮や戸惑いがあったであろう様子は見てるから悪戯されても「元気で楽しそうだからいいかぁ」で済ませていそう

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:25:25

    今までの話題にかすりもしないけどこの桃さん布団の中にいるけだ背景が木目調ってことは木箱の中かなって思う。つまり……木箱の中に猿彦の手作り布団が敷いてある??起きてようと頑張ってたけど寝落ちた桃さんを猿彦が木箱のお布団に??めちゃくちゃキュンキュンするのだか??

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:23:30

    >>102

    寝息がスースーとかじゃなくてPPP……ひよこさん!!

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 03:15:22

    >>54

    この犬助、服装もあるんだろうけど髪下ろすと若く見えるね

    現代着江戸メンめちゃくちゃ助かりすぎてすごい大好きな表紙だわ

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:09:55

    >>102

    桃さんがヒヨコだからこそマスコット的な人気が出てる気がするしたまに差し込まれる人間姿に一喜一憂してしまうのだと思う

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:02:26

    >>97

    よくよく思うと遊雉郎も「やったれー」って感じで犬助だけ被害受けてる

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:38:52

    >>105

    ひよこ桃さんと人の桃さんが同時に出てくるの見ると「桃さんって本当に表情豊か」ってつくづく思う


    瓶詰め蟲に怯えるダブル桃さんはめちゃくちゃかわいそうかわいい

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:39:26

    >>104

    現代服江戸メンはもっと増えてほしい

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:01:40

    桃さんが元の姿に戻った時、全うにお洒落な現代服着てほしい気持ちと
    「パイナップル酢豚」とか書かれたダサT着て海斗に「何もかもが違うだろピーチひよこ」とか突っ込んでほしい気持ちがある

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:29:34

    >>109

    そこから海斗による「現代服着こなしレッスン」が始まる??



    桃さんが元に戻ったら最初の服は猿彦が海斗に買いに行かせそうな気もします。「貴方の見立ての方が俺が選ぶよりいいと思うので」的な感じで

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:48:58

    次回の予想だけど桃太郎側は被害報告と情報共有、鬼側は合流しての再会描写あるいは作戦会議になるんじゃないかな

    ただ鬼って基本的にスタンドプレーだし五臓の鬼たちは各個撃破スタイルになりそうな気はするけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:51:10

    >>111


    5臓の鬼の彼らからびっくりするくらい協調性感じないから合流すらもきちんとするのか疑わしい

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:47:49

    この感じだと海斗が龍一の息子はほぼ確定で鬼と人間のハーフな扱いになるわけだけど………その場海斗のTAO内部での扱いってどうなる??

    猿彦や山県家の面々は「伏見海斗」という個で見てくれるって信じてるけどTAOの他の方々から見たら海斗の立場ってどうなんだろ。正直普段の海斗がどう見られてるのかも不明だけど

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:55:50

    海斗がどう思われてるか以前に割とTAO内部も謎だが


    桃さん転生待ちの件とか猿彦の不老不死とかどこまで周知の事実か不明

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:26:59

    >>113

    猿彦大好きは割と周知の事実な気がする

    あんま一般隊員が出てないし絡みもそんなないからな~

    1話で一般赤犬隊員の男性(猿彦に先越されて暇だから蟲退治してた人)といたのと、13話で蟲に憑かれた赤犬の警官殴って助けたぐらい?

    ぶっちゃけそんな変わらない気がするかな、体質がどうあれ海斗自身の在り方とスタンスが変わらなければ

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:00:19

    >>115

    ちょっと年配の人は海斗のこと「猿彦さんの息子さん兼総長のお孫さん」くらいの感覚で見てそうな気もする


    30話の景勝さんと海斗のじじまご感は最高

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:29:34

    ブログ更新されてたけど、今回の章の公式名称は鬼門編らしい?

    Gファンタジー2月号発売中! | もち工房mochicome.com

    鬼門封じ自体は終わったけど五臓の鬼何匹か討伐するまでは次の章には行かなさそうかな?

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 10:45:27

    完全に次回くらいから〇〇討伐編〜みたいになるかと思ってた。

    どの鬼も因縁たっぷりだし鬼ごとで分かれるかと

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:23:07

    実際のところ文さんの死因の肺虫って白金が狙ってやったんだと思う??たまたまだと思う??

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:00:39

    今の所情報が少なすぎるからなんとも言えないな~
    ・文さんは肺虫が原因で約50年前?に亡くなった(猿彦が約50年前に風邪を引いた頃はまだ存命)
    ・肺虫の鬼である白金七星は景勝と面識があり剣を交えたことがある
    ・白金七星はおそらく景勝(及び当時のTAO)によって黄泉へ送り返された
    これぐらいなんだよね
    白金七星(肺虫)が当時大暴れして大きな被害を出していたなら初老~中老で非戦闘員の文さんが偶然肺虫に憑かれて亡くなってもおかしくはないと思う

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:34:05

    よくよく考えると文さんもまだ分かってない事多いよなー

    蟲が見えるのは確定だけど気功や気術使えたのかまだ分からんし。猿彦が「相棒でした」って言ってるくらいだから何かしらが出来た人ではある??
    一番の謎は結婚了承した経緯だけど

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:04:21

    >>119

    白金七星大暴れの結果でもアレだけど景勝と戦ってなんやかんやあった結果意図的に文さんに肺虫けしかけてたとかだと因縁が重過ぎる

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:07:57

    文さん、多分TAO隊員だったとしても医療関係な気がするから偶然景勝と一緒にいたときに白金と遭遇、とかでなければ対鬼の前線に出てくることはなさげだから意図的にの可能性は低そう?
    目が良いみたいだから肺虫患者への対処に当たっていたら憑かれた可能性も?

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:22:02

    >>123

    今後白金七星との対決の際に景勝の過去並びに文さんの過去も出るのは確定だろうからそれ待ちかな………


    5臓の鬼でどの鬼が真っ先に討伐されるかな??

    個人的には骨丸(一番モブ感あるから)

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:31:14

    龍一(及び虎次郎)と白金七星は今章で退場なり決着は着きそうだよね
    鬼門編は赤犬担当章感があるし、鬼門の番犬な景勝と令和の犬枠な海斗の因縁をって感じで
    骨丸はな~、今の所因縁ない分意外と長生きするかも?少なくとも今回退場枠ではなさげ

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:51:40

    この分だと鬼門編のスケール過去最長になる可能性

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:58:44

    最初に倒されるのはやっぱ四天王最弱みたいな奴になるのかな

    強さの指標になるかは分からないけど、蟲が一番弱いのは多分虎次郎
    白金の肺虫・骨丸の腎冷の虫(未確定)・百目鬼の頓シの肝虫は全部シに関する虫なんだけど、
    龍一の笠虫と虎次郎の脾臓の笠虫(未確定)は人をシなせるような虫じゃないんだよね
    でも龍一は2話でシ者を出す描写があったから、そうなると蟲が一番弱いのは虎次郎になるかも

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:34:32

    鬼の強さの指標って何だろ。蟲?真気??
    九重って鬼の中で一番強い扱いでいいの?単純に女神が強い鬼の中から「神使ね」ってしただけな気がするし5臓の鬼も女神がセレクトしたって面を見ると「神使」とも言えそうな

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:01:06

    蟲じゃない?今のところ出た鬼は蟲の強さと鬼本体の強さは比例してるし
    あと大量殺人鬼ほど強い(沢山真気食べてるから)とも何度も言及されてる
    一話の桃さんや猿彦の反応や東雲の発言的に、人を何人も殺せるほどの大食いであることも強さの基準かな?
    300年前の九重は数十人以上余裕で殺し(食べ)てたし
    胃袋の容量的な(東雲は小食)
    厄介さと強さはまた別っぽいけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:02:59

    東雲のこう種族本来の強さの枠からは外れてるけどその頭脳とかで強い(厄介)枠に入ってるキャラって好きなんですよ…………でも鬼なんだわぁ(討伐される運命)

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:08:55

    >>129

    現在確認できる描写で九重と龍一は複数匹憑いてるのは確実。過去の描写でも複数匹で真気ガッツリ食べてそう。

    百目鬼は彩奈さんにも正一さんにも一匹づつしかつけてなかったけど……複数付けられなくても一匹がガッツリ食べる路線もあるか……。

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:16:35

    鬼達(上澄み)って案外交流あったりするんかな??九重が龍一の性格と虎次郎がうるさいの嫌ってたり東雲は二人に対して君付けの「いいビジネスパートナーなりなりそう」って割と好意的

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 07:45:34

    >>128

    一番強い扱いで良いのでは?

    完全体九重≧龍一>>人型鬼>>>>>>一般鬼という予想

    神使という生き物として生まれた桃さん(神気持ち)と違って九重は神気ないっぽい(桃さんが神使と気づけなかった)から女神が後天的に神使にした(加護や力を与えた)枠な気がする

    あとメタ的に桃さんが一発当てたら確定勝ち能力(黄泉に強制送還)持ちだから五臓の鬼も神使判定(強制送還不可)じゃないかなぁ…

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:59:58

    そう言えば5巻より前の鬼がほぼ「攻撃手段は自分の爪や牙や蟲!!」って感じだからてっきり鬼ってそんな感じだと思ってたけど白金や骨丸見ると割と武器も持つんだね

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:28:31

    ハラノムシの本読んでたら九虫って種類の虫が九重主の蟲っぽいな~と思ったので報告
    五色の虫がいて腹の中に密生。九虫の中から次々と凶悪な虫が誕生してくる
    って説明文のやつ
    九重の虫の元ネタがこれなら名前の九重も蟲の名前(九虫)から来てるかも?

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:42:10

    イラストとかあったら照合できるけど話聞く限りそれっぽいな

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:41:43

    >>135

    確か双子ちゃんが「蟲が蟲をうんでるみたい」って言ってましたよね

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:56:12

    >>135

    一話で猿彦が「消したそばから増えていく」って言ってたし、確かにそれっぽい

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:48:58

    ハラノムシ読んでたのに九虫全然気付かなかったな…
    「なんか乱雑に丸めたカラフル毛糸みたいな虫いるわ」
    くらいにしか思ってなかった…

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:09:55

    複数匹セットの種類の蟲はいるけど見た感じ何匹も数えられない程ウジャウジャいるぞ~って蟲は九虫ぐらいだったね
    分類としては蛇型で赤、黄色、黒、白、青の細い蛇みたいな蟲が何匹もうじゃうじゃうじゃ~っっと密集した見た目してた

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:44:58

    病気の虫たち、病気にはするけど直接的に死に至らしめるとまで書かれた虫は割と少ないんだよね
    いやもちろん治らず悪化し続けたら死ぬんだろうけど
    頓死の肝虫みたいに憑かれる=即死の性質の蟲は珍しそう?そもそも蟲で人間殺せるほどの鬼も早々いないっぽいし

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 06:26:01

    >>141

    ますます彩奈さんと正一さんの安否が気がかり

    百目鬼に殺意はなさげに見えるけど

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:26:05

    >>142

    気術使いは生かさず殺さず気を搾り取ると鬼の強化に繋がるっぽいのでこの2人は死んでないと思う

    正直骨丸と戦った双子の方が心配

    扉絵に双子いるので死んで退場はないけど代わりに戸田さんが庇って死んでそう

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:25:52

    >>143

    出会って仲良し仲間いいなーよし殺すってなる骨丸って考え方次第では鬼としてちょっとアレなのか?

    だって双子とか絶対生かして真気吸った方がええのに

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:32:14

    気術使いは鬼にとっては極上の餌だけどそれ以前に天敵(強い)でもあるから、知能のある鬼ならリスク管理で食べずに殺すこともあるのでは……
    と思ったけど見た感じ骨丸の強さなら本体が無力な子供な翟河原兄妹にやられる可能性は低いので、骨丸がアレな気がしてきた
    ただ猿彦まではいかないだろうけどA級柘榴×2獲られるのはキツいからな~

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:32:19

    現世に来たメイン理由が「景勝!桃太郎!兄さん!」になりつつある3名を見てから九重主見てると………九重主って使命を真面目に全うしてたんだなって

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:48:47

    少なくとも今回鬼門から出てきた4体はやる気があれば気術使いは殺さず手元に置いて餌に出来るだけの実力ありそう


    全員やりそうな気配ないけど

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:02:54

    >>146

    神使としては桃さん同様優等生なんだよな九重主

    柘榴(猿彦)を欲しがるのも強くなって沢山食べて沢山殺すためだし、使命の邪魔になるとわかれば柘榴(猿彦)を捨てられるのも

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:24:14

    >>148

    女神に質問コーナー!!

    Q…九重を神使に抜擢した理由は何ですか?

    A…強いし真面目な優等生だったから



    という???そういうことです??

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:51:08

    >>144

    思ったんだがすぐ近くに川があるんだよな

    咄嗟に戸田さんがタックルして骨丸共々に戦線離脱→双子は助かるけど生死不明の行方不明の状態とかになるんじゃないかな

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:58:16

    骨丸双子ちゃんの狼?に川落とされても平然としたけど実さんのタックルで二人揃って川流れるだろうか

    実さんだけ流されて生死不明にならんか心配

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:07:35

    実さんが骨丸にしがみついて踏ん張れなく(足が着かなく)すればイケるのでは?
    問題はその場合実さんが死にそう(骨丸、川)なことだけど

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:53:36

    どうあってもやはり実さんが……

    この隙に双子達が無事逃げる流れかな

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:10:29

    今の所ナンバーワン危篤状態なのは実さんだよな……
    菊月&孔雀さんコンビは言わずもがな、彩奈さん&正一さんは蟲で重症だけどその後の追い打ちはナシ、海斗は殴られて今後NTRの可能性はあるけど無事だけど……

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:54:58

    >>154

    色々起こり過ぎて海斗NTRの可能性と向き合う心のゆとりがないよー

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:40:44

    >>149

    うーーん 桃さんと違って同格の存在がいるっぽいし女神によって後天的に神使に選ばれたのが九重主だったりするのかな

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:04:12

    鬼は黄泉の国で生まれるってのは確定


    黄泉の国で何らかの理由で自然発生する(なんなら他の生き物もいるけど黄泉の国の人類に相当する種族として鬼がいる可能性もある)のか黄泉の国で女神が作り出してる(たくさん作るから強さにムラがある)のか

    前者なら後天的に選んで(力も与えたりしてる?)もし後者なら鬼って点を除くと本当に桃さんと同類(神が神使として作り上げた)になる?

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:28:55

    有性生殖によって増える生き物であることは確定な気がする
    兄弟という概念があるのと、恋愛(もしくは性欲?異性へのフェロモン的要素)の概念がある辺り前者に一票で

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:24:16

    乱数で人間滅ぼせそうなめっちゃ良い個体出た!!神使にしよ!な九重主と
    「やっべえ個体出たから何百年何千年掛かっても良いからこれに確実に勝てるぐらい優秀な個体用意しなきゃ人間滅ぶわ……」で作られた桃太郎的な流れだと予想してる

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:50:43

    >>159

    この通りだとしたら桃さん達に九重の存在を知らせていないあの鶏スピーカーの罪が重くなりません??伝えておくべき重要項目

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:21:46

    >>160

    そう?だって九重が猿彦の気を食ってなかったら首斬られて終わりだったんじゃない?

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:29:56

    九重って元々首落とされても平気なタイプ??それとも享保時代に猿彦の真気吸ってバージョンアップして平気になったタイプ??

    享保の頃は猿彦の真気なかったら死んでた言ってたけど鬼ヶ島で真気使い果たした後に首落とされても耐えてた……

    九重が元々平気だった場合5臓の鬼も平気そうで嫌だな

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:01:59

    九重って最終的にどう倒すんだろう??もうまた切った首を繋げられる前に焼くくらいしか思いつかない


    個人的には主人公の修行ターンって好きだから桃さんが何か力身に付ける展開みたいけど桃さんが新パワー手に入れるなら修行じゃなくて大神実命の手で作り直しよねって

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:02:21

    前から出てる龍一が海斗の父親説、本当にそうなら海斗の金髪はどこから来たんだろう
    母親ははっきり日本人って言ってるから金髪を染めてるとかじゃないだろうし、龍一はまんま黒髪
    龍一が父親だと海斗の金髪と矛盾するな?ということで色々説を考えてみた

    1.父親実は虎次郎の方説
    まだ白黒で分からないけど虎次郎がぱっと見金髪っぽい
    海斗の母親は虎次郎の名前を聞いて「髪を染めただけの日本人」と判断した
    虎次郎の血筋だから龍一とも相性抜群!何なら兄さんの蟲に体が反応して思わず生命力全部吸い取っちゃった!兄さんを求めるあまりつい!てへっ!

    2.父親は龍一だけど母親が遊雉郎の血筋説
    海斗の母親が遊雉郎の兄弟の子孫で、イギリスの血が先祖返りで現れた
    令和の雉ポジは実は双子じゃなくて海斗だったんだよ!
    でもこれだとあの母親も遊雉郎の血筋になるのが嫌だな…

    3.やっぱりただ父親が龍一なだけ説
    虎次郎の金髪が地毛の場合、龍虎兄弟の親も金髪でそれが一世代飛ばして海斗に遺伝しただけって可能性
    とても普通だがぶっちゃけこれが一番あり得そう

    こんぐらい?わざわざ海斗の金髪を話題にしたことあったし、金髪には何か意味があると思う

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:07:00

    >>163

    前スレか前々スレか忘れたけど、桃さんin猿彦の回復の時に出てるエフェクトが蟲のエフェクトに似てるとかなんとかで

    蟲を食べることで鬼みたいな回復機能を新しく身に着けようとしてるのではみたいな話はあったね

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:15:39

    >>162

    多分普通の人間に首落とされるのは大丈夫、神使(桃さん)に落とされるのはアウト

    享保の時セーフだったのは直前に猿彦の真気を全て食ってギリギリ延命処置できた感じ

    猿彦の真気がなかったら死んでたけど、一過性の物だね

    使い果たしちゃったらもう無理

    鬼ヶ島では首を完全に落とされる寸前で実体化した蟲(300年前はできなかった芸当)で繋いだからセーフ判定


    猿彦の真気がなければしっかり首落とせば殺せるはず(蟲芸増えたからそこ気をつけなきゃいけない)

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:28:50

    >>164


    最新話で3の説を思い浮かべたけど164さんの1の説めちゃくちゃ好きです

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:50:50

    >>166


    首落とす+蟲で首繋げさせないが必要になってくるのかぁ

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:12:59

    首落とすと同時に九重の意識を刈り取っておく??

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:13:32

    意識刈り取るまでしなくても桃さんが首落とすと同時に猿彦が気術なり海斗がぶん殴るなりで蟲使う余裕をなくさないとまた首繋げてしまう

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:33:36

    まどろっこしいこと考えずに首繋がれても即また斬れば良いのでは??
    猿彦の身体使ってたから限界迎えてアウトになったけど完全体桃さんならあそこから即追撃で終わってただろうし
    猿彦の真気がなければ流石に回復できないからひたすら削ればいけそう

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:27:12

    相手が動かなくなるまで首を落とし続ける戦法

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:39:58

    バタ子さんがいくら新しい顔を投げてきても顔を作る材料がなくなるまでアンパンマンを倒し続ければよかろうなのだ

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:12:28

    15話読んだ時から解けない疑問があるので皆さんの考察をお聞きしたい。

    何があって桃さん台所に高速で滑って来たんだと思います?桃さんが猿彦の事気になって台所までやってきてこけたとしてもうつ伏せだと思うんですよ。なのに仰向けでぶつかるまで止まらないはどの勢いで

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:42:49

    コケてうつ伏せで滑ったらくちばしがフローリングの隙間に引っかかってガッガッガッってなって痛かったから、思わず身をよじったらひっくり返って仰向けになったとか?

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:05:53

    普通に歩いたり走るのだと遅いから直線コースは偶に滑ってるとか?こう、プールで泳ぐときの蹴伸びみたいな感じで

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:49:51

    桃さんは基礎能力盛れるだけ盛りました!シンプル is ベスト!!
    みたいな雰囲気がある、満遍なく能力クッソ高くてどれも優秀
    はよ大暴れが見たいです

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:13:24

    >>167

    今思うと1の説、虎次郎と海斗は「特定の一人に憧れを含んだ執着を持ってる」って共通点もあるね

    鬼は誰かに執着してる奴が多いとはいえ1の信ぴょう性が2%ぐらい上がったかもしれない

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:43:27

    >>176

    桃さん割とわんぱくな思考回路してるからあり得そう

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:52:41

    >>174

    最初期に足が遅いこと気にしてたし、ペンギンみたいに腹でシューとすべって高速移動したらいいと学んだのでは???

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:05:37

    >>175>>176>>180


    足が遅い→ペンギンみたいに滑ろう(TVでも見た?)→お腹だとクチバシが引っかかる!→なら背中だな!



    という思考回路で誕生したスライディングひよこ

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:14:36

    来週の今頃には本誌読んで頭抱えてる人がまた集まってるんだろうな……
    味方側状況整理、鬼側合流って流れにはなりそうだけどその後の展開どうなるかなぁ……
    鬼側が暴れてくれないとアプローチ(発見)難しそうだけど

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:55:07

    一週間後もひよこ桃さんの可愛らしさでは緩和出来ないほどシリアスや重い空気漂ってるんだろうな、くらいしか予測出来ない

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:55:29

    五臓の鬼とかキャラの情報ほぼないまま考察してたからもうちょい情報がほしいね
    虎次郎は脾臓の鬼前提で話してるけど、ここから別に脾臓の鬼がひょこっと出てきたらそれはそれで面白い

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:02:01

    そろそろ「九重が女神の神使って情報が誰にも共有されてなかった件」や「桃さん怪我の回復について」とか「今後も猿彦と入れ替わり可能か(これは猿彦だけが知りたそう)」分かるかな??

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:00:08

    突然すみません、スレ主です
    考察スレの新しいのっていりますか?なんか18日いく前に終わりそうなので次スレの需要について相談したくて

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:19:30

    スレ主さん毎度ありがとうございまーす!
    次スレ欲しいです!このレス消費ペースなら新しく考察&感想スレ立てても来週の本誌まで継続しそうですし

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:27:19

    次スレがあるととても嬉しいです
    四百四鬼の話できるのここしかないんだ…

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:54:17

    自分も次スレあると嬉しいですね
    色々な考えや考察に触れられるので

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:44:08

    なら、198あたりで次スレの告知しますね
    byスレ主

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:56:13

    >>190

    ありがとうございます!

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:00:46

    昨日ふと大人しくしてるっぽい虎次郎は意外と龍一と顔似てるなーと思ったんだだけど皆さんどうです?

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:14:52

    虎次郎が「また闘ろう!」した次のページの上下に並んでるコマ見ると確かに似てる
    眉の太さとか目の色(トーン)は兄弟みを感じるけど目の貌の印象は結構違うな~と思う、虎次郎は割と吊り目の三白眼だし
    あと海斗の目に使われてるトーンよりもここの兄弟の目のトーンは濃いめだね~

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:56:56

    龍一、虎次郎、海斗で並べて見比べると海斗の顔のパーツ自体は二人に似てる感あまりないから母親似なんか?母の顔分からんけど

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:44:35

    海斗母の顔もまあ、それなりに気になりはするんだけど今後龍一関連のイベントを海斗が乗り越えたら解禁されたりするんだろうか
    海斗の顔立ちから逆算すると垂れ目?夜職っぽいし整った方ではありそう

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:10:47

    母親、目以外のパーツとか輪郭は整ってそうなんだよね
    イケメンだけどはっきりした顔立ちの龍一を日本人の母親の顔で薄めれば海斗みたいになるとか?
    海斗のメチャ長まつ毛は母親似かな

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:12:08

    龍一、虎次郎は睫毛長いって感じじゃないもんね
    色味は父親、睫毛とか基本の顔立ちは母親譲りとかかなぁ
    爪楊枝何本乗るかな?

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:15:01
  • 199二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:46:44

    スレ立て乙埋め埋め

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:55:50

    🐥埋め

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています