- 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:49:00
- 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:49:34
遊作のリンクマーカーがないから変わんね
- 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:55:14
遊作がまわりに塩対応すぎるからな…
- 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:56:34
- 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:56:44
遊作の距離感が0か100の両極端なので遊作側がそれなりに印象いいGO鬼塚はまだともかくブルーエンジェルはリアルの方で葵からガンガン行かないと大して変わらないと思われる
- 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:57:11
ただ物語から鬼塚が消えるだけだろ
- 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:58:40
面倒見てる孤児たちと境遇を重ねて積極的に仲間ムーブしてくれそうな感じはする
- 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:58:52
葵がプレイメーカーの正体知る展開をもっと早くやっていればよかったと思う
- 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:59:42
葵ちゃんがデュエル部に引っ張ってもっとヒロインして鬼塚がヘルカイザー化せずに万丈目路線行くか
- 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:01:13
葵は遊作に対しては割と好意的だから正体判明したらだいぶ態度変わるんじゃないかな?
- 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:03:14
そもそも遊作にしてみたら危険だし引っ込んでいて欲しいから好感度が上がりにくい
- 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:06:54
- 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:16:17
島くんがもっと遊作を引っ張って葵との絡みを増やすと思ってたんだけとな…同じ学校要素が全然活かせてない
- 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:29:02
やっぱり一話完結の日常回とか欲しかったな。ファンのために奮闘するとか、デュエル部の町内大会に成り行き参加でチーム組む遊作と葵とか、デュエルの詳細は良いから人となりがわかって視聴者の好感度が上がるやつ
- 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:36:08
- 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:45:28
リアルとネット双方で関わりを持たせないのに、どうしてリンクヴレインズを街規模っていう小スケールな世界にしたんだろうなほんま…
- 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:56:59
ニーサンと草薙さん…
- 18二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:58:21
葵ちゃんじゃ無理だな…やはりおばさんか
- 19二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:25:23
俺もそこは文句つけようがないんだよ…その中で少しでも交流するところが見たかった。遊作たちの屈託ない笑顔が…
- 20二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:31:59
VRAINS好きなんだけどこの二人と何度も対立してグダグダやったのは擁護不可能だと思う
そりゃソウルバーナーが一番人気になるよ - 21二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:35:24
噛ませ犬ポジに時間割くなよ…
- 22二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:37:40
他のシリーズでいう仲間ポジのキャラを敵対させ続けるのはちょっと…
2年目は完全に遊作側にいさせてよかったんじゃないですかね - 23二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:31:15
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:32:54
信頼関係が出来上がる過程って大事なんだなーって思った.
- 25二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:33:04
鬼塚はヒールマスク一回やったのにマスコミのせいで闇堕ちした展開やった意味がわからない
ゲノム戦でプレイメーカーとの確執の話は決着付いてたのに… - 26二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:33:35
二期は日常混ぜつつ交流やっていってくれたらな
無意味なボーマン戦全部抜けば余裕やろ - 27二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:36:40
- 28二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:37:38
カリスマデュエリストというよく分からん死に設定
- 29二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:52:12
2年目始まってすぐ仁くんの意識データ強奪から捜索スタートになったからな…半年とまでは言わんから2〜3ヶ月は日常と暗躍とか描写して欲しかった
- 30二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:53:27
- 31二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:54:38
てか一年目でせっかくしがらみがなくなったんだから少しの間は日常回やるべきだったよ
不穏な気配としてやればもう少しどうにかなった
転校してきた尊がデュエル部に興味持つとかもやれただろうし - 32二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:57:54
やりたいこと先行しすぎてる
- 33二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:02:49
1年目くらいから交流できれば、葵ちゃんとも気になる異性とはいかないまでも気を許せる仲間くらいにはなれたよな?
- 34二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:06:05
仲間よりも「プレメの前座」感が拭えない
- 35二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:07:09
- 36二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:09:24
- 37二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:52:24
- 38二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 02:06:20
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 06:34:04
あれだけ狂うならまぁきっちり決着付けてほしかったのに、やることが主人公補正の見せつけというのがひっどい
- 40二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 06:46:18
遊星にもアキにとジャックにもなれなかった奴ら
- 41二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 06:50:55
主人公→ソルバ
ヒロイン→綺久ちゃん
ライバル→リボルバー
これの方がちゃんと当てはまってるとはこの回見てる時の自分は予想だにしてませんでした - 42二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 07:30:30
もっとキャラの日常とか見たかったな。胸の大きさ気にしてそうな葵とか、ファンサービスに悩む鬼塚とか、経営難に悩む草薙とか…やっぱりぐだるとか言われても、5D'sの2年目みたいな日常回って必要なんだな…
- 43二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:50:45
むしろ鉄男は本命のメインキャラ達が出揃う頃には自然と日常回の賑やかし的ポジに落ち着くとこまで織り込み済みのポジで、綺麗にメインキャラ降りれた好例って印象
鬼塚のように仮に3勇士トロン兄弟に並び立つレベルのメインキャラとして動かそうとしたら無理は出てた
- 44二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 13:32:46
製作陣が息切れしてたのとリンクルールがデカすぎるのよ
どっちかだけならこうはならんだから続編をMDのソロモードなり小説なりでいいから出して欲しい - 45二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 13:35:17
- 46二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 13:52:14
てかぶっちゃけ2人とも要らないんだよね
ロスト事件被害者とイグニスの絡みでもっと物語掘り下げて欲しかったわ
アークファイブの反省なのか知らんがキャラクターが少なすぎるしその癖掘り下げとかキャラ同士の繋がりは全然伸びないし蕎麦とリボ以外いる意味がない - 47二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:19:11
- 48二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:43:03