- 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:49:11
ー>>5の物語ー
- 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:49:33
爆血
- 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:49:50
シラハ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:49:56
遊戯王
- 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:50:02
カレーパン
- 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:50:04
貧血
- 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:50:05
勝利
- 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:50:14
原作?
- 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:50:27
あってる
- 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:50:40
大体原作
- 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:50:58
おお
- 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:51:25
なんでカードゲームの話なのにカレーパンの物語でも間違いないんだろうな…
- 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:52:29
本編定期
- 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:52:50
これは勝太とカツキングがカレーパンを守るついでに世界も救ってしまう物語だ──
- 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:52:56
勝舞&ボルメテウスー>>20の物語ー
- 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:53:33
MTG
- 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:53:59
デュ円
- 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:54:14
デュエルマスターズ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:54:19
白凰
- 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:54:27
販促
- 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:54:56
弟との落差が酷すぎる
- 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:56:07
月刊&商品販促の為に仕方ない時があったからね…
特にMTGから移行する辺りとか… - 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:58:19
英雄になった奴の扱いとかは現在のデュエマまで一貫してるから最後の方は独自の哲学があった物語だと思うよ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:01:12
変なリアリティがある
- 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:03:28
販促の都合とはいえ六体神入りランブルレクターってなんだよ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:05:45
勝舞時代で色んな方面の経験値得たから故の後年があるので…
- 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:06:07
マジで一番販促に振り回されたよな、勝舞
- 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:14:22
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:18:04
- 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:24:20
切札ジョー&ジョラゴン ->>34の物語-
- 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:25:14
路線変更
- 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:25:22
物量
- 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:26:43
絵描き
- 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:28:16
ループ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:31:16
まぁジョー編じゃなくてジョーとジョラゴンの二人の物語だからな
- 36二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:39:03
ジョー&ジョラゴンと戦ったミノガミもループしてくるからこれは本編だわ
- 37二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:40:53
デザイナーズのループが出てきたしその時のエースもループしてたからなあ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:46:49
小学生達が自由に作ったカード達とそれを自由に使えるジョラゴンが噛み合ってこそ
あれほどのデッキになるからこれも自由の物語なんだよね