- 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:48:49
- 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:49:26
虎杖:秩序善
他者を思いやる心を持ち、社会の秩序も守りたいと思う。場合によっては自分を犠牲にしてもいいと考える。
伏黒:中立中庸
自分が大切にしているものに心を配るが、悪と判断したものには無関心。状況に合わせて判断を変えられる
野薔薇:秩序中庸
行動基準はあくまで自分のため。社会規範を進んで壊そうとはせず、社会ルールの中で成り上がろうとする。
五条:中立善
自分の信念に従って行動する。基本的に秩序は守るが、自分の信念に合わなければルールを壊すことも厭わない。
乙骨:混沌善
他のことは関係なく自分が正しいと信じた行動をとる。他者を思いやる心を持っているが、その基準は自分の中のみにある。 - 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:03:42
伏黒と乙骨はなんか同意
虎杖は混沌善か中立善な気がする。 - 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:04:54
伏黒は秩序・悪か中立・悪かな…と思ってた
- 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:05:05
間違えた虎杖
- 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:07:06
個人的に五条は混沌善
- 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:09:34
五条は秩序・善
夏油は秩序・悪
羂索は混沌・善
脹相は秩序・中庸
七海は秩序・善
とりあえず思ったキャラで - 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:12:10
割と同意できる
特に伏黒野薔薇 - 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:12:49
五条が中立善か混沌善で迷う
唯我独尊だけど人間社会の抑止力もやってるから中庸な気もする - 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:14:33
秩序・善は碌なことにならないやつだからあえて羂索あるかこれ。
- 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:14:43
秩序・善に当てはまるのは離反前夏油みたいなイメージ
渋谷事変後なら自分も虎杖は中立・善のイメージ - 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:15:21
渋谷後の虎杖なら中立中庸かな
世の中の在り方も自分の善悪にも頓着しない
自分がやれることをやる
呪術師を社会秩序を補強する歯車として考えた伏黒は秩序中庸
今ある社会を否定することなく改革を目指した五条は秩序善
今の社会を否定してあるべき世界を築こうとした夏油は混沌善 - 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:16:16
まだ10数レスしかないのに割と解釈分かれてて面白いな
- 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:27:19
なるほどなー
呪術廻戦って人間の多面的な部分を描くのが上手いからアライメント難しいよね(そこが好きだけども)
虎杖は最初は秩序善だったけど渋谷事変以降は中立善(読者含む客観)〜中立中庸(虎杖の主観)を彷徨ってるイメージ
伏黒は呪術規定に言及することが多いキャラだから秩序中庸?でも自分の良心や信念も軸だし善悪がキーワードだし中立善?
野薔薇ちゃんは「男がどうとか女がどうとかテメェらだけで勝手にやってろ!私は『釘崎野薔薇』なんだよ!」を彼女の真髄だと思ってるので渾沌善かなって思ったり
学生五条は渾沌善、五条先生は秩序善(混沌善の片鱗がチラ見え)って印象
宿儺は渾沌悪っすよね! - 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:29:40
悪役は個人的には秩序悪の夏油、中立悪の甚爾や羂索、混沌悪の宿儺や真人ってイメージ
- 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:36:00
学生夏油は秩序善で教祖夏油は秩序悪って感じかなぁ
自分以外の他者のため、っていう本質的なところは変わってなくて守るべきものとやり方が変わった…みたいな - 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:37:48
Fate基準なら本人が悪行と認識してれば悪だと思うから夏油は秩序・悪だと思ったな。
- 18二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:39:09
混沌・中庸になりそうなキャラって誰がいる?
- 19二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:39:59
自分的には
渋谷前虎杖は中立・善で、渋谷後虎杖は秩序・中庸
伏黒は中立・中庸
野薔薇は秩序・中庸
五条は中立・善
宿儺は混沌・悪
かなぁ
まあ原作のどの時期を基準にするかで変わる所もあると思うけど - 20二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:41:15
レジィかなぁ
- 21二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:44:09
- 22二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:45:32
FateでもD&Dでも良いけど、一個基準を明確にした方が語りやすいかもねこういうの
- 23二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:48:16
虎杖は普通にパチやってるから秩序・善は無いでしょ
- 24二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:51:25
>アライメントの解釈も色々ある
たしかにそれもあるね…
まあふんわりながらもいい感じにスレ進行してるし大丈夫ではないかと、良スレっすよ
乙骨先輩のことを「自身を秩序中庸だと思い込んでた渾沌善の純愛モンスター」だと思ってるので違和感なかったなあ
- 25二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:52:13
- 26二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:52:58
統一基準ならこれを採用したほうがいいかも。いろんなものの大元だから
アニオタ記事ですまん
アライメント(ゲーム用語) - アニヲタWiki(仮)【3/10更新】登録日:2018/05/03 Thu 15:07:04 更新日:2022/03/10 Thu 09:21:15 所要時間:約 5 分で読めます ▽タグ一覧 アライメント アラインメント ウィザードリィ...w.atwiki.jp - 27二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:53:40
「秩序」が一般規範ではなく呪術師世界におけるそれを指すなら虎杖が秩序・善でも違和感ないかな
- 28二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:54:57
日車の裁判の時の様子から「未成年のパチは"ルール"違反」という認識があるっぽいので秩序って解釈するのもわからんでもない
- 29二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:56:22
虎杖は人を助けるためなら規則とか無視しそうだし中立善かな
- 30二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:00:11
あべこべ爺とかの呪詛師は大体中立悪だと思う
>中立にして悪の属性は「罪なす者」と呼ばれる。この属性のキャラクターは一般に利己的であり、現時点での味方を裏切ることに良心の呵責を感じない。彼らは自分の欲するものを手に入れるために他者を傷付けることをためらわないが、それ自体に直接の利益を見いださない限りは、わざわざ労力を使って虐殺や破壊行為をすることはないであろう。彼らは自分に都合のいい場合に限り法律に従う。彼らはいかなる種類の名誉や慣習にも縛られず、行き当たりばったりでも無意味に凶暴でもないため、中立にして悪の悪党は秩序にして悪や混沌にして悪のキャラクターよりも一層危険になり得る。
- 31二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:02:50
東堂は中立・善かな…?高田ちゃんをルールに置いてるなら秩序に変動しそうだけど
- 32二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:05:36
「高田ちゃんの出演する番組が見たいので、俺は俺のやりたいようにやる」って意味で渾沌善はどうだろう
- 33二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:08:37
- 34二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:13:51
夏油が秩序悪わかるな
混沌善になりたかった秩序悪のイメージ - 35二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:22:52
やー普通に乙骨は秩序・善だと思うけど
呪術界の本来の理念体現してる側はだいたいそうだろ - 36二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 02:04:24
学生五条なら分かる