- 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:05:37
- 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:06:11
これってDM4しかネット対戦ないんだよね?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:12:05
DM6もできるようにしてくれると嬉しいんだけどな
- 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:13:25
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:22:03
当時の小遣いで買えなかった破滅の大邪神はやってみたい
今作もパスワード入れたらインパクトになるのか? - 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:59:38
- 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:10:36
まさかDDMとか非カードのゲームまで収録してるとは
- 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:13:54
DM8と双六のスゴロク、あとDM7を除けばそこそこ遊びがいもあるタイトルばっかだからね
DM4はやってみると意外と遊べるタイトルであることはもっと広まってほしい - 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:22:09
カプモンGBがこの中では一番の良作かもしれん
- 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:22:38
ぶっちゃけ一番存在価値ないの5だよな…
- 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:24:34
- 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:25:49
- 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:27:01
DM7しかやったことないから楽しみ
ネットの評判ではクソ.ゲーだったけど当時は割と楽しんでたな… - 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:28:15
その6もインターナショナル2が上位互換じゃなかったっけ?
- 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:30:15
個人的にやったことがある奴だと1と2が大味な作品、3もやや大味なとこあるけど良作、4と8はネットで言われてるほど酷い作品ではないけどなかなか骨が折れる作品、7とDDRは虚無、5は遊べなくはないけど今やると苦痛、6は当時のカードプール的にはかなりちゃんと作ってる作品
- 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:32:45
- 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:37:09
6は闇マリクと1回しか戦えなかったの改善してるかな
- 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:38:48
1から8までプレイしたけど8は擁護できないよ
デュエルに勝ってもライフ回復しないシステムにしたやつ本当にアホだと思う - 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:39:19
DM4のネット対戦、どんな環境になるんだろうな
- 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:41:19
DM4はボロクソ言われるけど遊戯が遊んでて面白かった
- 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:41:25
- 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:42:10
ネット対戦はデッキキャパシティごとのルール分けあるんだろうか
人工的に厳しいか - 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:44:16
5は当時やってたはずだけど4やってからだから割とちゃんと遊戯王できるのに感動してた記憶がある
- 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:46:22
適当なバニラに装備つけたビートで無理やりクリアした記憶がある
- 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:46:38
わかる、ちゃんとしたOCGルールで原作キャラと戦えるの嬉しかったな
- 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:47:48
- 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:48:07
双六のすごろくが地味に酷いとは聞く
- 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:48:16
遊戯王5は初めてダイナソー竜崎に負けた記憶がある
- 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:49:02